メインカテゴリーを選択しなおす
今日の土曜日は、 快晴です、茨城県南部。 ステテコ レディース 部屋着 綿100% 夏 クレープ カプリパンツ ひざ下 ルームウェア イージーパンツ パジャマ 夏用 M〜4L ルームパンツ 7分丈 ズボン ボトムス リラックス 涼しい かわいい 可愛い おしゃれ 大きいサイズ LL 3L 4L ああ、晴れですね。 今日も暑くなるのかな、朝6時の現在は、まだ生きて行けそうですけど。 これから、どんだけ暑くなるのかな。 そう考えて、今日も涼しさを求めて、水風呂に向かいましょうかね。 日中は、水でいいけれども、朝の現在は、ぬるい、がいいなか、と少..
ついつい大好きな半幅帯をアップしがちです(笑)しかも恒例のリバーシブル&ロングサイズ どうなっているかイメージしにくいですよね・・・ こんな感じになっています・・・いろんな結び方ができそうすべらないしっかりとしたポリエステルです。なので・・・他
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
昨日の記事で書いた主人のスポーツウェアの臭いsinianinarimasite.hatenablog.com 私は香りを着ける柔軟剤を使わない。特に機能性高いトレッキングウェアはメーカーは柔軟剤を使わないでほしいと言ってるので。その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com他のスポーツウェアも同様じゃないかと思ってます。 そこでポリエステルの洗濯方法を調べてみた。グンゼで紹介されてた。 www.gunze.jp 【酸素系漂白剤でつけ置きする】 洗濯前に部分洗いしてもニオイが残ってしまうときは、酸素系漂白剤でつけ置きする方法がおすすめです。つけ置きの方法は、洗面器…
主人は良くスポーツウェアを普段着にしてる。それは汗を吸い取ってくれるからだと思うのだが・・・とにかく臭います。エアコンが効いてる部屋にいても汗は出ていると思われ肌はサラサラかもしれないが加齢臭と腋臭の臭いが混ざったような・・・。 綿やリネンシャツ着ている日は臭わない。それでスポーツウェアは着ないほうがいいと注意した。 調べてみると・・・ポリエステル生地の特徴で皮脂や垢などの汚れを吸着しやすく ニオイの原因となる皮脂や汚れだけが繊維に残ってしまうと書かれてた。 そしてリネンは・・・水分や汗をすばやく吸い取って発散させるので、体は爽やかで、涼しく感じます。さらに防カビ性に優れ、雑菌の繁殖を抑制する…
お陰で☂雨前に終ったチラシ配り?!と続々々-完成したリゾ-ト・スクラビ糸のタワシ☆グラデ-ション
ここ札幌地方のお天気も気まぐれです!それにしても・・・昨日も昨日、予報通りの夕方6時からの☂でした! (今朝も道路は濡れていますが・・・)まぁ…
小紋の着物・・・ではなくて小紋柄の襦袢です。しかも洗える襦袢!東レシルックなので、ポリエステル製とは言えふんわりとしたした触りでしなやかです。「ポリエステル製の洗える襦袢」と言っても生地は様々でプレタのものに多い薄手のつるっとした光沢のあるものは静電
《洗いづらい「リュック・カバン」の汚れをごっそり落とすコツ。色やハリが蘇って清潔に》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
続-春キラキラたわし編み始めた♪内藤商事さんのポリエステル100%糸[ハイバブル]で何個編める?
ここ札幌地方 昨日の札幌は 積雪 52cm? 最高気温も 6度でした! なんせ、日曜日は1ヶ月ぶりの10度越えでしたから…
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4959日 ★★ 母セツ子(86)の 縁者に腋臭を持つ者がいた 夏だったから汗をかいたのだろう かなり強い臭いに驚いたことがある www.sakaigoyuko.com 腋臭を持つ人は 耳垢が湿っているというけれど セツ子もそうだ セツ子の体臭を強く気にした事はない 今は尿臭 便臭 そして 最近は歯周病の悪化が気になる 口臭が強くなってきたと感じる 入れ歯を作り替える事になった www.sakaigoyuko.com 体臭は どんなに気になっても 本人が注意しなければ なかなか改善出来ない だから せめて 衣類は清潔なものを身につけさせたい 今回の帰省で …
若いときなりに、歳なりになんとかなるのがきもの。「捨てどき」が来ない!
この帯を少し若いころに締めている写真をみつけてびっくりした。 (´-`).。oOほそいな自分 あと、眉毛が一直線だな笑 着付けもすごくぴっちりしてるね、もっとゆったり着ようよゆったり(=^▽^)σ 袖口から襦袢が出ているところをみると、きもののサイズが小さくてゆったりとは着られないんだろうけど… サイズの違いはあれども基本同じカタチで、着かたでなんとでもなるのがきものです。 歳をとってお腹が…