メインカテゴリーを選択しなおす
【写真】しまパト戦利品。コード編みのバッグとドットスカートで夏まで使える
こんにちは。 今日もご訪問ありがとうございます♪ 娘の迎えまでの時間が少し空いたので しまむらのぞいてみて その時の戦利品です^^ ドットギャザースカート ローコードトートバッグ
こんばんは。 今日もご訪問ありがとうございます♪ 昨日スーパーで会ったママ友と話をしていたら 娘ちゃんが昨日は入社式だったそうで ど緊張で出かけて行ったと言ってました~ ほんとうに子供の
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。以下です。二鶴工芸です。夏物生地(紋紗)の留袖の加工をしました。同じ京もの認定工芸士京友禅佐藤稚子さんの依頼。私物ということでしたが、夏ものの留袖はめったにしないので基調な体験でした。佐藤織物株式会社:http://sato-orimono.co.jp/8年前同日の投稿
《布団を冬用にチェンジ!押し入れに入れる前にやっておきたいこと》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
天気も良いし、バイクでプチツーでも出掛けようかと思いましたが 筋肉痛&疲れで動けず (ーー;) って事で、季節の変わり目らしい事を。 まずは夏物の片付け。 各種パッドを外して洗濯に。 次は先日のツーで mitiru.hatenadiary.jp 雨の中走って泥汚れも付いたのでレザージャケットの手入れを。 汚れを取ってオイル塗り込んだらクローゼットへ。 革はちゃんと手入れすれば10年経っても全然大丈夫なので良いですね^^ 次はシーズン終了したのでアユの友釣り道具の片付け。 今年から始めて一式揃えたけど、来年も同じ道具でいけるかなって感じ。 唯一、タモだけは浅くて網目が大きく針が絡み易いので買い替…
このブログでは・断捨離を学んで実践したい・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まないそんな思いを持つ方に毎日楽しく取り組める断捨…
いつまでも暑いから夏物セールが終らない?安いTシャツ1枚購入
厳し過ぎる残暑今日も暑かった!少し前に朝晩涼しくなってきた日もありましたが今では朝も夜もエアコン無しでは辛いぐらい蒸し暑いです。また8月に逆戻りしたような猛暑。掃除や料理をするだけで汗だくです。で、あまりにも汗だくになったら着替えているのですが、少し前に書いたように、私はこの夏、2枚のTシャツを日替わりで着ていました。Tシャツ2枚を交換しながら過ごした夏。夏物セールで来年用を購入私の自宅での服装今日も...
OVSのスクールガール風orテニスガール風コーディネートのショーウィンドー☆
vetrina di OVS con l'abbinamento stile ragazza scolaresca o tenmistaOVSのスクールガール風orテニスガール風コーディネートのショーウィンドー9月4日あまりイタリア女子のこういうスタイルは見かけないですがちょっと懐かしい雰囲気ですね☆(*´ω`*)ラインの入ったニットのベストが昔、好きな感じでした♪( ´◡‿ゝ◡`)↓こちらに参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆( ꈍᴗꈍ)(携...
OVSのホワイトXブラックボーダーTシャツXブラックスカートXブルーシューズのマリンコーディネートのショーウィンドー☆
vetrina di OVS con l'abbinamento marino di maglietta a righe bianche e nere, gonna nera e scarpe bluOVSのホワイトXブラックボーダーTシャツXブラックスカートXブルーシューズのマリンコーディネートのショーウィンドー9月4日最近のショーウィンドーですが、まだ夏物セール中かな(◔‿◔)少し秋の空気にはなってきましたが、気候的には9月中はまだ夏の余韻を残す服装でいけそうですねヾ( ͝° ͜ʖ͡°)ノ♪...
コーディネート2点のショーウィンドー:くすみブルーワンピースwithブルーチョーカー/ブルーモチーフホワイトTシャツXストライプパンツ☆
vetrina con due abbinamenti :abito blu spento con choker blu/maglietta bianca motivo blu e pantaloni a righeコーディネート2点のショーウィンドー:くすみブルーワンピースwithブルーチョーカー/ブルーモチーフホワイトTシャツXストライプパンツ8月24日夏物セール最終段階ですね~♪ワンピース、シンプルですが、チョーカーを合わせるだけでもワンポイントになりますね☆( ´◡‿ゝ◡`)左のコーディネートはゆ...
ゼロクリア(R)コットンタッチ半袖シャツを購入(ワークマン)
色はミスティブルー 先々週、ワークマンでTシャツを買いました。 ゼロクリア(R)コットンタッチ半袖シャツです。価格は780円ですが、生地には厚みがあります…
昨日、買い物へ行きました。 ザ・モール仙台長町です。 靴下を買いに行ったのですが、 もうひとつ買いました。 サラサラ素材の7分丈パンツ。 試着してから…
コロナ三日目です。 今日は倦怠感も消え、ほぼ平常運転です。 まあでも自宅待機は絶対ですけどね。 なので 夏物清掃・整理と冬物の準備をしましょうか。 夏に頑張ってくれたエアコンの活性炭フィルターとかも 日光浴して昨日を回復させます。 今まで扇風機が居た所にはファンヒーターを。 物置きからオイルヒーターも出します。 1つは乾燥部屋に設置。 除湿器+サーキュレーター+オイルヒーターの連携で、冬でも厚物の乾燥が完璧になりました。 2畳程のスペースですが、頑張ってDIYした甲斐が有りました。 mitiru.hatenadiary.jp 一応、布団も干せる仕様で作ってます^^ 田舎なので外で物を燃やす習慣…
おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 このところ日中の時間帯は半袖Tシャツで外出し…
おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。早朝いちばん水栓を開けるとひんやりと冷たい水が…
にほんブログ村 一昨日8/30は嫁さんと色々買い出し夏物が処分価格になってたのでいくつか購入はじめの値段の約4分の1これなんかはじめの値段の約5分の1私ゃ昔か…
7月9日 日曜日今日は綿子さんに夏物のパジャマと下着を買ってきた。今まで入院するたびにパジャマや下着を買っていたので、たくさんあると思っていたが、たいてい秋や冬に入院したので冬物と合い物ばかりだった。夏物はほとんどないし、古くてくたびれたものばかりだった。綿
おつかれさまです。 わたしは怠けもの。 おやつは夏もの。 今日のおやつは、 『涼茶の菓』 京都の定番土産、お濃茶ラングドシャ「茶の菓」の“夏もの”です。 深いお茶色に「涼」の焼印。 「茶の菓」との違いは、ホワイトチョコレートがはさまれていないこと。 安心してください。 入ってますよ。 ホワイトチョコレートは、お濃茶ラングドシャの生地に練り込まれているんです。 ホワイトチョコレートの優しい甘さが、お濃茶の旨味を引き立てて最高においしい! これなら、真夏でもチョコレートが溶けてしまう心配がありません。 お日持ちが一ヶ月程度あるのもうれしい。 (賞味期限は、6月下旬に購入して7月下旬でした) 夏の京…
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!呉服小売店から信州紬新反の湯通しの依頼を受けました。夏物信州紬(上田紬)新反上田紬は今から400年ほど前、戦国武将の1人して名高い真田昌幸が上田城を築いた際に、地場産業として奨励した真田織に端を発している絹織物です。上田地域では江戸期から昭和半ばまで、蚕種業や養蚕業が盛んに行われており、繭蔵を備えた製糸工場の跡や蚕室造りの農家が現在でも残り、歴史を物語っています。農家の副業として生まれた自家用の着物地でもあった上田紬ですが、歴史を受け継ぐ工房が現在でも伝統を受け継いでいます。上田の気候や風土は養蚕に適しており、江戸中期には江戸や京都でも多くの方に愛用されてきた歴史があります。軽くて丈夫で、シンプルで使いや...夏物信州紬(上田紬)新反湯通し正絹素材
ブログに来て頂きありがとうございます。私はこの時期やっぱりそわそわするのです^^;夏の始まり、季節の誘惑ですね・・・涼しそうな素材の洋服や、しかもセール状況はどうだろうとふらりと店内に入ってしまいます。いつか無印で買ったのは、半額のおやつだけでしたが、無印
母親が入院している病院に、何か足りない物がないかを聞くと、夏物の肌着があると助かる。とのこと。 親父にお袋の肌着はあるかを聞くと、もう古いものしかないから新しい物を買ってほしいと言われて、仕事終わりに、お袋の肌着を買いに行く。 しかし、女性物の下着を何を買って良いか分からないものだと改めて思います。 しかも何だか肌着を選んでいる姿は見られたくないものだ。(笑)
夕方からの会合に着物で参加のSさんさすが着物を着なれていらっしゃるゼンマイの綿毛を真綿と一緒に紡いで織った紬の単衣にすくい織の袋帯を合わせました。ゼンマイ織は茶色い節が所々に表われ、味わい深いですね。半衿はビーズ帯締めはレース編み今の時期にピッタ
一周回って・・・というわけではありませんが、半幅帯に戻ります(笑)前回は個性的なものが多かったので今日はもっとオールマイティーなものを。 浴衣に合わせやすい色が揃っています。横のストライプの一本がゴールドになっていて、華やかさを演出
この夏に向けて仕入れてきた帯揚げの中で個人的に一番のお気に入り 『推し』でございます 千鳥まるっとしたフォルムに親近感を覚えます 縦に透け感のある変わり織になっています。雪輪の文様もあるのですがわからないと思うので是非、実物をご覧くださいませ。ご
草履は必ず夏用をご用意しなければならないというものではありませんが、やはり涼しげなものを履きたいですね。 パナマ素材の草履です。涼しそう パナマ草って一年間寝かせると緑色からべージュになるらしいです・・・台はクッション性のある低反発で、底はゴム製でギ
暑くなって来たのでシーツとラグをを夏仕様に変えようと洗濯をして近くにコインランドリーが出来ていたのでちょっと高いけど乾燥機だけなら良いかな?と、思っていたので…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。週に1~2度実家に出向いて断捨離を手伝っています。…
浴衣関係をちょっとひと休みして、今日は夏の帯揚げです。とっても涼し気な色と文様 どちらも絞りです。相変わらずわかりにくいですがこんな素敵な帯揚げなら、少し多めに見せて結びたいですね。帯に隠してしまうのはもったいない程よく・・・さりげ
先日の半幅帯のシリーズでまたまたグラデーション チョコレート色に始まって、アイボリーを経由してピンクに終わる?で・・・裏は・・・ グリーンのドットとピンクのドットが半分ずつ!何通りにも使える半幅帯です。本当は長~く伸ばして撮れば良いのですが、何し
○ 2/16(木)、2/23(木)臨時休業です 2月の営業時間は10:00〜18:00までとさせて頂きます 本日は定休日、しましまです 今日は展示会でビッグサイトに来てるんですけどね、
今回は、久しぶりのお買い物@大阪シリーズ、夏物の羽織や道行や道中着のお話です。 ↑紗の道行、未使用品、仕付け糸付き、540円。 こちらは、催事場セールで山積みの中から見つけました😍 未使用品でこの価格はとてもお値打ちです。↑紗で揺らぎ織りになっています。 和裁士さんによると、夏物は数が少ないので、出会えたらとりあえず買っておくといいそう。 大阪には未使用品ピカピカのがゴロゴロあるのがすごいですね...
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 朝五時の気温は18℃。一面の曇り空は空気がひんや…
断捨離を進めたい方ご自宅サポート zoomサポートご相談を承ります。お問い合わせ無料ご相談はこちらからどうぞ。↓↓↓サポート内容に関するお問い合わせごきげんさ…
アイデア家電のサンコーからサマークリアランスセールのお知らせです!! まだまだ暑い、そして秋も暑い・・・ だから今がお買い時!! さらに・・・買えば買うほどお得になります!!! お申し込みはこちら↓↓↓ 商品の一例はこちらです!! 外出先で便利な逸品から!! 何だかおもしろそう!な逸品まで!! 夏物クリアランスセール8月31日まで!! お申し込みはこちら↓↓↓
久し振りに、お洋服を買いました。 この夏、Tシャツの一枚も買っていなかったのです。 八月に入っても、去年までの夏服で事が足りていたのですが、 オフィスへ出勤することになり、 落ち着いた、シンプルなモノが複数必要になってきました。 ミニマリストなので、お洋服の所持枚数も少ないですが、 花柄だったり、袖が膨らんだデザインの服が中心。 シンプルなモノが少ないことに気づきました。 オフィスは、エアコンが良く効いていて、 寒く感じることが多く、五部袖の淡いグレーのカットソーと、 同じく五分袖のくすんだ紫色のTシャツタイプのものを購入。 それと、黒のパンツを一着。 これは、とてもフィット感がよく、毎日履き…
【ニトリ】座イス パッド|スベスベ接触冷感が気持ちいい。お洗濯もできます。
【ニトリの接触冷感(Nクール)】座イスパッド買ってみました。取り付け方も簡単。購入検討されている方の参考になれば。
おはこんばんちは❤ 朝から、嬉しいニュース❤ 水谷豊70歳で見えてきた「相棒」のゴール 寺脇康文〝出戻り〟の大きな意味 - 記事詳細|Infoseek…
私のワードローブはほぼテチチとハニーズとアンドミーで成り立っていると言っても過言ではありません(笑)とくにアンドミーさんの洋服はシンプルでとても使いやすいので毎日本当に助かってます!加えてどれもプチプラだからやた
夏用のレース編みの帯締めリバーシブルですよ~ 半幅帯といい、何かにつけて両面とかリバーシブルとかうるさい位に言ってますね・・・ワタシ どんだけお得感にこだわっているんだかでもやっぱりバリエーションがたくさんあった方が着物を楽しめますよね。この帯締