今回は愛子にある「麺屋喜多郎 愛子店」へ行ってきました。愛子や隣の陸前落合地区はラーメン激戦区なのですが、その中でもトップクラスの人気を誇るお店です。 何回か…
今回は愛子にある「麺屋喜多郎 愛子店」へ行ってきました。愛子や隣の陸前落合地区はラーメン激戦区なのですが、その中でもトップクラスの人気を誇るお店です。 何回か…
今回は仙台駅東口にある「仙臺くろく」へ行ってきました。こちらでは誰もが知る人気店です。ちょうどこちら方面へ行く機会があり、久々に訪問してみました。 開店前につ…
今回は東京駅八重洲地下街にある「酔心 東京駅店」へ行ってきました。出張で東京へ行ったとき、新幹線の時間の関係で昼食にいい頃合いだったので、どこかいいところはな…
今回は青葉通一番町にある「中華料理 北京餃子」へ行ってきました。こちらでは人気の老舗中華料理店です。 以前はフォーラスの中に入っていましたが、フォーラスの休業…
今回は仙台駅東口にある「常盤屋 仙台駅東口店」へ行ってきました。本業は夜営業の焼肉屋さんですが、前を通りがかったらランチ営業ののぼりが出ているのを見かけて訪問…
今回は榴ヶ岡にある「かきの木」へ行ってきました。榴ヶ岡駅の直近にある洋食のお店です。今となっては言える話、榴ヶ岡駅は生活エリアでしたが、このお店の存在を今まで…
今回は西公園近くにある「DOMI」へ行ってきました。仙台大神宮の並びにあるカフェです。 幹線道路沿いのお店ですが、ビルの奥にありすごくわかりにくい立地。ここに…
今回は山形市にある「手打蕎麦きふね」へ行ってきました。山形県は蕎麦で有名ですが、たまたま出張でこちらの方へ行く機会があり、評判の蕎麦屋だというのを聞いて訪問し…
今回は大和町にある「Ucafe 吉岡店」へ行ってきました。こちらでは誰もが知るご当地スーパーのウジエですが、数店舗でUcafeというカフェコーナーをやっていま…
久々の更新となってしまい申し訳ありません。実は病に臥せっておりました。コロナもインフルも陰性でしたので、かなり質の悪い風邪にかかったのだと思います。やっと体調…
道の駅東松島へ行ってきました。ここはブルーインパルスの本拠地でもある航空自衛隊松島基地のすぐ近くにできた新しい道の駅です。下道はもとより三陸道からもアクセスで…
今回は広瀬通にある「魚たつ」へ行ってきました。取引先の部長さんにお勧めされたので、これは行かないわけにいきません。 混むお店だと聞いていたので12時前に訪問し…
今回は東松島市にある「えんまん亭」へ行ってきました。仙台からちょっと離れていますが、お気に入りのお店でかなりリピートしています。 13時過ぎの訪問だったので、…
今回は蒲町にある「おにぎり茶屋ちかちゃん」へ行ってきました。我が家ではトップクラスのお気に入りのお店で、機会があればよく通っています。 13時頃の訪問でしたが…
今回は中田にある「和かふぇ もののね」です。偶然見つけたカフェですが、なかなかの当たりのお店でした。 13時過ぎに訪問しましたが、店内は大盛況。少し待つことに…
今回は五橋にある「自家製麺結び」へ行ってきました。泉区にある超有名店出身の店主が営む油そばが人気のお店です。 いつもはランチタイムになると行列必至ですが、この…
今回はなないろの里にある「ラーメン大志軒 荒井店」へ行ってきました。東北のローカルチェーンですが、行ったことがなかったので行ってみることにしました。 13時前…
今回は、一ノ関駅弁の「金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当」を買ってみました。仙台駅の駅弁売り場は東京のあの有名な駅弁売り場のような全国の駅弁までは売っていません…
今回は本町にある「餅いさの」へ行ってきました。その名の通り甘味処ですが、お昼は安くて美味しいランチが食べられると人気のお店です。 以前ランチを食べようと訪問し…
今回は、卸町にある「丸源ラーメン 卸町店」へ行ってきました。チェーン店ですが、土日はウエイティングが出るくらいの人気店です。 遅いランチで13時半頃行くと、も…
今回は卸町にある「武屋食堂 卸町店」へ行ってきました。ご当地チェーンの定食屋ですが、お得なお値段でボリュームたっぷりの食事が味わえ、激混みの人気店です。 週末…
今回は村田町にある「麺屋だいず 村田店」へ行ってきました。村田町には魅力的な飲食店が多数ありますが、こちらもその人気店の一つです。 12時過ぎの訪問でしたが、…
今回は勾当台公園にある「先代きよゑ食堂 勾当台店」へ行ってきました。以前は仙台駅近くのエデンとの2店舗体制でしたが、エデンの閉館に伴いこちらのみとなってしまい…
今回は文化横丁にある「廬山」へ行ってきました。文横でも老舗の部類に入るのではないかというくらい続く町中華のお店です。 結構混むお店なので12時前をめがけて入店…
今回は名取市にある「麺や碁飯」へ行ってきました。地元でかなり人気のラーメン店です。なかなか行く機会がなくチャンスをうかがっていましたが、やっと念願がかないまし…
今回は青葉通一番町にある「ジュイップ」へ行ってきました。裏路地にあるビルの地下深くにあり、目立たないお店ですが、マスターの確かな腕が光る美味しいランチが味わえ…
今回は山形市にある「酒蔵 澤正宗」へ行ってきました。澤正宗は山形でも老舗の酒蔵が造る日本酒ですが、その蔵元が運営する飲食店です。 山形駅の駅ビルにあり、立地は…
今回は秋田市にある「弥助そば 秋田総本店」へ行ってきました。ほぼ秋田駅前と言ってもいい好立地にありながら、江戸時代から続く老舗のお蕎麦屋さんです。 12時過ぎ…
今回は片平にある「壱護」へ行ってきました。裁判所の近くと言った方が分かりやすいかもしれません。夜の居酒屋営業がメインですが、昼もこだわりの食材を使ったランチが…
今回は東一市場にある「つばめの巣」へ行ってきました。この界隈は安くてお得な居酒屋さんが多い地区ですが、このつばめの巣は晩酌セット的なものが昔からお得なので、何…
今回は福島市にある「Fat Bob's」に行ってきました。福島駅から少し歩いたところにあるステーキハウスです。 仕事だったので13時前に福島駅に着き、どこかで…
今回は中倉にある「らぁ麺屋09.」へ行ってきました。こちらでは超有名ラーメン店とがし出身の店主が営む人気店です。自宅からは中途半端なところにあるので、なかなか…
今回は名取市にある「梵天食堂 名取店」へ行ってきました。本当は別のところへ行く予定だったのですが、駐車場が満車で断念、そしてすぐ近くの代案も待ち客多数で1時間…
今回は大和町にある「とんかつ杉」へ行ってきました。市内でも屈指の人気を誇る、精肉店直営のとんかつ屋さんです。すぐ隣に精肉店があります。 週末はいつも大行列で行…
ネット環境が整ったので、ブログも再開です。ただ新任地の仕事がめちゃめちゃ忙しく、お昼を食べる時間さえ危ういので更新は控えめになるかもしれません・・・まずは東…
いつも本ブログをご愛顧いただきありがとうございます。(かなり少ないと思いますが・・・笑) さて、皆様にお知らせがあります。 突然ですが、釧路転勤になりました。…
今回は東照宮近くにある「エンドー餅店」へ行ってきました。仙台には超有名餅店が村上屋、延命餅、エンドーと3店ありますが、エンドーだけは仙台駅から一駅離れた所にあ…
先日は石巻まで行ってきました。石巻は仙台に次ぐ宮城第2の都市といわれますが、なかなか行く機会がなく、このままだと行かずに終わりそうなので、意を決して訪れてみる…
今回は青葉通一番町にある「旬(とき)」へ行ってきました。夜の居酒屋さんが本業ですが、ランチもお得に食べられるお店です。最近ご無沙汰していて、久々の訪問です。 …
今回は折立にある「らあ麺吟玉」に行ってきました。折立地区は仙台でも屈指のラーメン激戦区ですが、その中でも人気を集めるお店です。 人気店なので並んでいるかもと思…
3月のとある平日は、キュンパスを使って日帰り旅行へ行ってきました。キュンパスとは昨年誕生したJR東日本と一部の三セク乗り放題のフリー切符で、1日1万円で特急も…
今回は、広瀬通にある「鶏寛 仙台店」へ行ってきました。昼も夜も人気の焼鳥店です。鶏が食べたくなったらついつい寄ってしまいます。 いつも鶏を食べていますが、ここ…
今回は、東松島市にある「えんまん亭」へ行ってきました。野蒜地区にある人気のお店です。 遅い昼食となり14時前くらいに来ましたが、通し営業なのがいいですね。奥の…
先日の三陸の旅で遠野に寄った際に地元のビールを買ってきました。それを飲み較べしたレビューです。 この遠野麦酒は地元企業の上閉伊酒造というところが作っています。…
14年経ちました。東北に来て色々と見て歩いていますが、こちらでは復興の次のステップに進んでいる気がします。悲しい思い出もありますが、振り返っても何も進みません…
宮古へ行ったついでに2014年に廃止された旧JR岩泉線の廃線跡を巡ってきました。詳細はwikipediaなどをご参照いただくとして、見てきたものをざーっとレポ…
三陸の旅2日目です。この日は仙台へ向けてあちこち巡りながら南下していきます。 泊まった部屋の朝。朝日が燦燦と降り注ぎ気持ちがいいのですが、直射日光で部屋の中が…
2月最後の三連休を利用して岩手まで行ってきました。実は我が家のルーツは岩手の三陸沿岸にあり、今も本家があり親戚も住んでいます。仙台にいるうちに行っておかなくて…
今回はなないろの里にある「大勝軒 荒井店」に行ってきました。言わずと知れた池袋の名店、大勝軒の暖簾分けをしたお店です。 大阪の大勝軒もなくなり、なかなか行く機…
山形のローカルスーパーでオリジナルのビールを買ってきました。 出張で山形に行ってきたのですが、山形市の北端に近いJR羽前千歳駅前にはエンドーというローカルスー…
今回は福島県双葉町の「せんだん亭」へ行ってきました。双葉町は14年前のアレで有名になってしまった町ですが、今となっては復興も進み、人々の生活も戻ってきています…
今回は本町にある「大衆酒場 えびす堂」へ行ってきました。錦町公園の近くに安くてお得な晩酌セットがあるというの聞いて訪問してみました。 18時過ぎに行くとお店は…
今回は仙台朝市にある「肉か魚」へ行ってきました。古いビルの2階にある目立たないお店ですが、美味しいランチがリーズナブルに食べられるのでお気に入りのお店です。本…
今回は仙台駅東口にある「仙臺ラーメンみそ壱 榴岡店」へ行ってきました。味噌らーめんを食べたくなったらここ、というくらいお気に入りのお店です。 ここ数日寒い日が…
今回は秋保温泉にある「Kukka with Flower & Cafe」へ行ってきました。温泉街の奥にある一軒家カフェです。サイクルステーションにもなっており…
今回は今泉にある「井戸浜や」へ行ってきました。安くて美味しい食堂ですごくお気に入りのお店です。 12時過ぎに行きましたがタイミングがよかったのか珍しく空いてお…
今回は東京の飯田橋にある「甘蘭牛肉麺 東京飯田橋店」へ行ってきました。ちょうどこの近くで仕事があり、昼食はどこにしようかと歩いてて見つけたお店です。 大阪の会…
今回は柴田町にある「めん屋みの家」です。以前は仙台市内で営業していたようですが、柴田町の白石川沿いに移転し、当地でもかなりな人気店となっております。 12時前…
今回は登米市にある「水辺のカフェおもてなし」へ行ってきました。住所は登米市ですが、ほぼ石巻市に近い旧北上川の川沿いにあるカフェです。いつも参考にさせていただい…
今回は卸町にある「武屋食堂 卸町店」へ行ってきました。当地で数店舗展開する人気の定食屋です。 週末のランチタイムに行きましたが、やはり店内は結構な人気ぶり。ま…
今回は、連坊小路にある「ヤマロク 連坊直営店」へ行ってきました。二郎インスパイア系の有名店、夢を語れで修業した店主が女川で開業したのが始まりですが、仙台市内に…
今回は秋保温泉にあるアキウ舎へ行ってきました。温泉街中心部近くにある人気のスロウなカフェです。 平日の13時頃に行きましたが、噂通りお店は大盛況。3組くらいの…
今回は、連坊小路にある「久みち」へ行ってきました。以前は休みがちで空いていればラッキーなお店ですが、最近は安定して営業しているようで、通いやすくなりました。 …
今回は中野栄にある「中嘉屋食堂 麺飯甜(ミンパンティン)中野店」へ行ってきました。仙台駅のエキナカなどにもある人気の中華屋さんです。こちらのお店も市内屈指の幹…
今回は大和町にある「吉岡飯店」へ行ってきました。街の中心部から離れた住宅街の中にあるお店です。 車のすれ違いもできないような細い路地裏にあるお店ですが、人気店…
今回は宮町の「ふるさと亭」で弁当をテイクアウトしました。宮町通りのすぐ近くにありお店の住所も宮町ですが、ほぼ小田原と言ってもいいところにお店があります。我が家…
今回は五橋にある「油そばはてな 五橋店」へ行ってきました。当地で数店舗展開する油そばはてなさんの系列です。 ただ公式のページを見ると五橋店が消えているのですが…
今回は国分町にある「餃子専門店おゆき」へ行ってきました。老舗の部類に入る人気の餃子専門店ですが、夜のみの営業でなかなか行く機会がありませんでした。 国分町は自…
今回は五橋にある「小太郎」へ行ってきました。渋い佇まいの居酒屋さんですが、昼間はお得なランチが食べられるお店です。 11時半過ぎに行きましたが、お店は結構な賑…
今回は青葉通一番町にある「中華料理 楽道」へ行ってきました。ビルの地下にあるお店ですが、隣のとんかつ屋共々ランチタイムには行列必至の人気中華料理店です。 11…
今回は大郷町にある「うな遊さかい」へ行ってきました。ランチタイムには地元の人で賑わう定食屋さんです。ここのおばちゃんの接客が楽しくてついつい通ってしまいます。…
今回は、連坊にある「楽食」へ行ってきました。読み方は"がく"です。仙台一高の向かいにあり、結構人気の町中華だそうです。 このあたりで食事をすることはまずないで…
今回は仙台駅東口にある「ラーメンビリー 仙台ヨドバシ店」へ行ってきました。こちらでは二郎インスパイア系で展開するラーメンチェーンです。 11時半過ぎに行きまし…
岩手出張の時に買った龍泉洞ビールを飲んでみました。 龍泉洞だけに岩泉町の業者が作っていると思いきや、遠野の業者の製造です。まっ、同じ岩手県ですから。(笑) お…
今回は福島市にある「そば處 萬亀」へ行ってきました。出張で立ち寄ったのですが、本命はこの近くにある家庭料理のお店だったところ、駐車場が満車だったためプランBで…
今回は文化横丁にある「四季の居酒屋 松風」に行ってきました。夜がメインのお店ですが、昼に気まぐれランチをやっていると聞いてチャンスをうかがっていました。 しか…
今回は山元町にある「そば処蕃山 山元店」へ行ってきました。県内に数店舗展開する山形蕎麦のお店ですが、山元店は坂元駅前にある農産物直売所のやまもとゆめいちごの郷…
今回は仙台朝市近くにある「トリの酒場」へ行ってきました。超有名町中華屋さんの隣のビルに入居する新顔の居酒屋さんです。 最近は超有名町中華屋さんも大混雑すること…
今回は荒町商店街にある「BOGEY(ボギー)」へ行ってきました。ぷらっと通りがかったときに見つけたお店ですが、ラーメン激戦区の荒町商店街でも和風なお店は珍しい…
今回は仙台銀座のすぐ近くにある「キンタロウ」へ行ってきました。当地では文句なしに新鮮な海鮮を味わえる人気の居酒屋さんです。夜が本業ですが、ランチも美味しい回線…
ブログ再開です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ストックが大量にありすぎるのでまだ昨年のネタになりますが、五橋にある「永楽庵本店」へ行ってきました。こ…
今回は仙台駅東口にある「ラーメン☆ビリー仙台ヨドバシ店」へ行ってきました。ビリーは当地で数店舗展開する二郎インスパイア系のラーメン店ですが、ヨドバシ店だけ鶏ベ…
今回は青葉通一番町にある「ADO」へ行ってきました。裏路地にあるお店ですが、美味しい釜炊きご飯が食べられるということでランチタイムは大人気のお店です。 11時…
今回は卸町にある「かねたの牛たん工場直売店」です。我が家では牛たんを食べるならここに決めています。(有名店に行ったらハサン・・・)ちなみに夜に行ったのですが、…
今回は荒町商店街にある「そば与一」へ行ってきました。焼肉屋さんのランチ間借り営業でお蕎麦屋さんをやっています。ちなみに以前は北味というラーメン屋でした。 11…
今回は東松島市にある「らーめん楓」に行ってきました。旧東名駅の近くにあり、週末しか営業していないラーメン屋で中々難易度が高いのですが、タイミングが合って訪問が…
今回は福島県相馬市にある「お食事処たこ八」へ行ってきました。海沿いの松川浦地区にあり、地元の漁港で上がった新鮮な海産物を提供するお店です。 人気のお店で12時…
今回ご紹介するのは、仙台駅西口にある「ラーメンビリーPLUS 仙台駅前店」です。当地に展開する二郎インスパイア系のお店ですが、ランチタイムは行列必至の人気店で…
今回ご紹介するのは、山形県の東根市にある「肉そば はくよう」です。山形へ行くときには、高速か国道48号線を使うことになるのですが、国道48号線で関山峠を越える…
今回ご紹介するのは、遠見塚にある「山形肉そば立花 仙台本店」です。山形にある有名店、立花で修業した方が仙台で凱旋出店したお店です。その店主が知り合いの知り合い…
今回ご紹介するのは、青葉通一番町にある「欧風食堂Felice」です。よくランチで行く旬と同じビルにあるお店です。 旬より開店時間が遅いのでいつもスルーしてしま…
今回ご紹介するのは、文化横丁にある「ほたる2号館」です。寡黙で商売っ気のない大将ですが、日替わりでほとんどメニューの被らない美味しいランチが食べられるお店です…
今回ご紹介するのは、当地でも人気を誇るスイーツです。まずはカズノリイケダ氏がプロデュースするシーラカンスモナカ。フィギュア羽生君の差し入れで有名になりましたが…
今回ご紹介するのは、仙台駅東口にある「大衆酒場いのまる」です。リーズナブルにお酒と食事を楽しめる大衆居酒屋さんですが、ランチ営業もやっているので久々に訪問しま…
今回ご紹介するのは、錦町にある「麺屋58」です。当地でも行列必至の人気店です。ちなみに北山にあるラーメンジャパンの師匠に当たるお店でもあります。 行列店なので…
今回ご紹介するのは、岩沼市にある「魚がしら」です。こちらではおなじみの地元スーパー、イトーチェーンの玉浦食彩館にあるフードコートです。閖上のお店にはよく行くの…
今回ご紹介するのは、大郷町にある「うな遊さかい」です。名物おばちゃんの接客が楽しい街の定食屋です。 13時前の訪問でしたが、地元のお客さんで賑わっていますね。…
今回ご紹介するのは、国分町にある「ビストロアオキ」です。リーズナブルに美味しいランチが味わえるお気に入りのお店ですがなかなか行ける範囲になく、チャンスがあれば…
今回ご紹介するのは、多賀城市にある「豚ソバ妖怪飛燕」です。こちらではクセツヨで有名な魔界ラーメン月光の3号店になります。 前回は限定の多賀町っ子を食べましたが…
「ブログリーダー」を活用して、kazuoさんをフォローしませんか?
今回は愛子にある「麺屋喜多郎 愛子店」へ行ってきました。愛子や隣の陸前落合地区はラーメン激戦区なのですが、その中でもトップクラスの人気を誇るお店です。 何回か…
今回は仙台駅東口にある「仙臺くろく」へ行ってきました。こちらでは誰もが知る人気店です。ちょうどこちら方面へ行く機会があり、久々に訪問してみました。 開店前につ…
今回は東京駅八重洲地下街にある「酔心 東京駅店」へ行ってきました。出張で東京へ行ったとき、新幹線の時間の関係で昼食にいい頃合いだったので、どこかいいところはな…
今回は青葉通一番町にある「中華料理 北京餃子」へ行ってきました。こちらでは人気の老舗中華料理店です。 以前はフォーラスの中に入っていましたが、フォーラスの休業…
今回は仙台駅東口にある「常盤屋 仙台駅東口店」へ行ってきました。本業は夜営業の焼肉屋さんですが、前を通りがかったらランチ営業ののぼりが出ているのを見かけて訪問…
今回は榴ヶ岡にある「かきの木」へ行ってきました。榴ヶ岡駅の直近にある洋食のお店です。今となっては言える話、榴ヶ岡駅は生活エリアでしたが、このお店の存在を今まで…
今回は西公園近くにある「DOMI」へ行ってきました。仙台大神宮の並びにあるカフェです。 幹線道路沿いのお店ですが、ビルの奥にありすごくわかりにくい立地。ここに…
今回は山形市にある「手打蕎麦きふね」へ行ってきました。山形県は蕎麦で有名ですが、たまたま出張でこちらの方へ行く機会があり、評判の蕎麦屋だというのを聞いて訪問し…
今回は大和町にある「Ucafe 吉岡店」へ行ってきました。こちらでは誰もが知るご当地スーパーのウジエですが、数店舗でUcafeというカフェコーナーをやっていま…
久々の更新となってしまい申し訳ありません。実は病に臥せっておりました。コロナもインフルも陰性でしたので、かなり質の悪い風邪にかかったのだと思います。やっと体調…
道の駅東松島へ行ってきました。ここはブルーインパルスの本拠地でもある航空自衛隊松島基地のすぐ近くにできた新しい道の駅です。下道はもとより三陸道からもアクセスで…
今回は広瀬通にある「魚たつ」へ行ってきました。取引先の部長さんにお勧めされたので、これは行かないわけにいきません。 混むお店だと聞いていたので12時前に訪問し…
今回は東松島市にある「えんまん亭」へ行ってきました。仙台からちょっと離れていますが、お気に入りのお店でかなりリピートしています。 13時過ぎの訪問だったので、…
今回は蒲町にある「おにぎり茶屋ちかちゃん」へ行ってきました。我が家ではトップクラスのお気に入りのお店で、機会があればよく通っています。 13時頃の訪問でしたが…
今回は中田にある「和かふぇ もののね」です。偶然見つけたカフェですが、なかなかの当たりのお店でした。 13時過ぎに訪問しましたが、店内は大盛況。少し待つことに…
今回は五橋にある「自家製麺結び」へ行ってきました。泉区にある超有名店出身の店主が営む油そばが人気のお店です。 いつもはランチタイムになると行列必至ですが、この…
今回はなないろの里にある「ラーメン大志軒 荒井店」へ行ってきました。東北のローカルチェーンですが、行ったことがなかったので行ってみることにしました。 13時前…
今回は、一ノ関駅弁の「金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当」を買ってみました。仙台駅の駅弁売り場は東京のあの有名な駅弁売り場のような全国の駅弁までは売っていません…
今回は本町にある「餅いさの」へ行ってきました。その名の通り甘味処ですが、お昼は安くて美味しいランチが食べられると人気のお店です。 以前ランチを食べようと訪問し…
今回は、卸町にある「丸源ラーメン 卸町店」へ行ってきました。チェーン店ですが、土日はウエイティングが出るくらいの人気店です。 遅いランチで13時半頃行くと、も…
今回ご紹介するのは、東松島市にある「えんまん亭」です。東日本大震災の津波で流された旧JR野蒜駅のすぐそばにあるお店です。 昼を食べるタイミングを逸して13時過…
今回ご紹介するのは、上杉にある「Dunk」です。本当は別のお店に行く予定でしたが、時間になったにもかかわらずそのお店がオープンしなかったので、同じビルにあるこ…
今回ご紹介するのは、仙台駅東口にある「おにおんとまと」です。お気に入りの洋食屋で良く通っていますが、満席のことが多く諦めることも多いお店です。 この時は11時…
今回ご紹介するのは、大河原町にある「拉麺ろはん」です。駅から少し離れた所にひっそりとありますが、人気のラーメン店です。 ランチ時に訪問しましたが、行列はできて…
今回ご紹介するのは、荒井にある「武屋食堂 荒井店」です。当地では人気を誇る武屋食堂ですが、その荒井店に初訪問です。 12時頃に訪問しましたが、人気店だけありす…
今回ご紹介するのは、広瀬通にある「旬菜くろ川」です。絶品の和食が味わえる人気のお店です。 こちらはずっと課題店となっていましたが、やっと訪問がかないました。 …
今回ご紹介するのは、文化横丁にある「ほたる2号館」です。文横なので本業は居酒屋さんなのですが、昼は美味しくてお得な日替わりメニューが味わえるお店です。 ここに…
今回ご紹介するのは、岩手県北上市にある「トレンタ北上店」です。秋田県に拠点を置くチェーンのお店で仙台にもありますが、出張で北上へ行った際に立ち寄りました。 1…
今回ご紹介するのは、山形市にある「山形の肉そば屋」です。山形は肉そばが有名ですが、そのままお店の名前にしています。 訪問したのは12時前でしたが、もうお店は混…
今回ご紹介するのは、閖上にある「閖上マリンキッチン」です。地元の人気スーパー、イトーチェーンの中にあるフードコート的なお店です。 13時過ぎに訪問しましたが、…
鳴子温泉にある鳴子ホテルに泊まってきました。友人夫婦が北の大地が遊びに来てくれたので、こちらに泊まろうと予約。結構人気のホテルで平日でも満室表示の多い中、運よ…
今回ご紹介するのは、卸町にある「かねたの牛たん 工場直売店」です。リーズナブルに牛たんが味わえるお気に入りのお店です。 街中には有名店が何軒もありますが、原料…
今回ご紹介するのは、亘理町にある「魚屋hide」です。新鮮で美味しい海鮮が味わえるお気に入りのお店で、もう何度もリピートしているお店です。 週末の13時近くに…
今回ご紹介するのは、北四番丁にある「たなべ家」です。牛たんの元祖と言われる太助創業者のお孫さんがやっているお店です。 前回はちょい飲みセットを目当てに訪問し、…
今回ご紹介するのは、仙台駅東口にある「炭焼きと肉そば 火鳥 東口店」です。東一の人気店、火鳥がこちらにも進出です。まだオープンして1年も経っていませんが、すで…
今回ご紹介するのは、仙台駅西口にある「駅前泰陽楼」です。市内に数店舗展開する泰陽楼の仙台駅に一番近いお店です。 アーケードのメインから少し入ったところにありま…
今回ご紹介するのは、広瀬通にある「鶏寛」です。元は仙台駅近くにありましたが、こちらに移転してからも人気の鳥料理のお店です。 12時前に行きましたが、すでに店内…
今回ご紹介するのは、広瀬通にある「牡蠣の掟」です。人気の居酒屋でもある海のおきてがプロデュースする昼限定の牡蠣ラーメンを提供するお店です。 12時前の訪問でし…
今回ご紹介するのは、七ヶ浜町にある「浜の七光り」です。地場で上がった新鮮な魚介を使った海鮮丼が味わえる人気のお店です。 週末の13時過ぎに訪問しましたが、嵐が…
今回ご紹介するのは、蒲町にある「おにぎり茶屋ちかちゃん」です。もう何度も通っているおにぎりのお店です。最近はテレビに取り上げられたりしているので、以前よりも人…