メインカテゴリーを選択しなおす
松戸でいちばん美しい(と私は思います)新坂川沿いの桜今日夕方行ってみました♡全体では三分咲きから五分咲きという感じでしたが馬橋駅寄りの木の中には満開の桜があり…
満開を迎えた桜・コブシをご紹介します。 いこいの広場に日本三大桜の子孫が咲いて来ました。人物を入れないで撮るのが難しいから、早目にやって来た。 根尾谷の…
宮城県の桜の名所、益岡公園(ますおかこうえん)とそこにある「白石城(しろいしじょう)」。城の風景と桜の風景がきれいなところ。
大郷町の羽生(はにゅう)にある「築館公園(つきだてこうえん)」の桜です。 ここは本当にいい。ここは、神社としても、また同じ羽生という珍しいお名前の羽生結弦さんの聖地としても有名な「羽生天神社(はにゅうてんじんじゃ)」の近く。2021年にその神社に行った時、周辺はどんな場所なんだろうとウロウロしていたら、この公園を見つけたんです。
桜 蔵王町【鬼子坂の桜】切るとタタリがある曰く付きの桜 (宮城県の桜007)
「鬼子坂の桜(おにこざかのさくら)」が満開に咲いている時の写真です。2008年春と2010年春に撮ったもの。場所は、蔵王町(ざおうまち)の円田(えんだ)で、宮城県道25号沿い。切るとタタリがあると云われる、いわく付きの桜です。ずっと前、道路拡張工事や歩道整備の計
4月が行ってしまわぬうちにたくさんの癒しをもらった公園の御衣黄桜も記憶に留めておきたい最後と言っては大袈裟ですがいま一息ついて名残惜しむ公園です3月27日...
あれは何だったのか?私のローガンが原因だったのか?エキサイトブログを始めて6年目にして初めてブログテーマ「9月26日はくつろぎの日」に採用された?と思...
ソメイヨシノが見頃を過ぎたら、そろそろのはず。市内の端っこの里山にこの地区だけ咲いている「横輪桜」さんたも今年で4年目になりました郷の恵「風鈴」という、地場産品などを販売するお店のところが駐車場になっています。(まつり期間中500円)まず、この向かいの山から見下ろすのが恒例だけどお昼過ぎ、ちょうど満車のタイミング人がたくさん見えたし、散りかけだったので今回は、まず川沿いから・・・花びら舞い散る川の...
桜の名所、宮川堤に夜桜散歩二日前、満開だったけどとーちゃんも連れてってあげなきゃね、と。提灯のほうまで歩いてきたら人人人で、あちこちお食事中なのに、圧倒され・・・昔みたいに、火を使ってBBQしてる人はいないんだけどコロナ前の光景が少し戻っていてちょっとホッとしました月夜のお花見、楽しいもんねぇ。と言いながら、屋台の裏手を遠慮して歩いてきたらすっかり真っ暗。結局さんたとまともな写真は撮れていませんでし...
3月27日はサクラの日いつもの公園が桜の季節を迎えています。視界に収まらない程ピンク一色に染まる景色ですが、同じ位主役級なのは古木の太く黒い樹肌。むしろ枝...
旅の手帖「ローカル線で桜旅」!列車にガタゴト揺られ桜旅…桜大仏、SL桜も
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。今日の夢中は、旅の手帖「ローカル線で桜旅」!列車にガタゴト揺られ桜旅…桜大仏、SL桜もです。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?
神奈川県の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!吾妻山公園の桜 (神奈川県中郡二宮町