メインカテゴリーを選択しなおす
#日本野鳥の会
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本野鳥の会」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
野鳥の会の渡良瀬遊水地探鳥会に参加しました。
撮影:2025.5.18皆様こんにちは!野鳥の会栃木支部の探鳥会に参加しました!何か情報があるかも?って思って参加しました!しかも、割引だったので入会しました!ものすごい人数です!何人だろう?3グループに分けないと厳しかった状況!別グループが先に行ってます!野鳥に
2025/06/11 16:09
日本野鳥の会
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
やっとこいつを捨てられる 1年と7か月と12日
数年前に初めて市民農園を借りた時に用意したものの1つ。長靴確か、野鳥協会推薦だとかそんなんだった記憶がある。まだ売ってるのかな?とAMAZON検索。。。あった。6237円、日本野鳥の会そのものが販売だったのか・・値上げしているな~と思う。畑なので長靴いるな~と探したときに、これかっこいいじゃん!とみつけ即購入した。どこで買ったっけ?AMAZONか楽天かな~と購入履歴を検索。。楽天だった。2020年9月、4840円だった。...
2025/03/12 08:05
秋の深まりとモズの高鳴き
2日降り続いた雨もようやく止みましたが、今日もどんより鉛色の曇り空。そんな中、お隣さんの屋根でモズが高鳴きをはじめました。こんな住宅街で縄張り主張しないで、近くの畑に行けばいいのに。野鳥好きの方ならご存知でしょうが、モズの高鳴きは餌の少なくなる冬場に向けての縄張り主張。この時期から春の繁殖期までは雌雄関係なく縄張り争いが激しくなります。去年もそうでしたが、彼岸花の開花や近くの川に飛来するコガモの姿...
2024/10/10 13:13
大阪府豊中市の街中にサギ
大阪府豊中市の迷子ヨウム、あずきちゃんを探していて、この熱帯魚店の屋根にゴイサギが2羽いるのを何回か見たんです。えー!こんな街中にサギ❢ 驚いた。ー 豊中市に…
2024/07/21 07:01
野鳥とインコ。
梅雨空の中、あいにくの天気が続いていましたがずっと行きたかったお店がありまし...
2024/07/19 23:43
旅日記284~東口本宮浅間神社を訪ねる~
箱根と深海魚の旅part16~東口本宮浅間神社を訪ねる~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「外は雨、おまたでくつろぐももた1」です。 …と…
2024/05/21 18:28
旅日記283~道の駅すばしり行ってみた~
箱根と深海魚の旅part15~道の駅すばしり行ってみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、アイス大好き」とおまけです。 今回、も…
2024/05/19 18:20
シギ・チ チャレンジ検定 受験!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) シギ・チ チャレンジ検定を受験しました( ゚Д゚) この検定は少々変わっておりまして、1年の間…
2024/03/21 18:59
<CG>飛んでいる白鳥の数 ~野鳥の会の方による白鳥の飛来数ですが、AI技術を導入するべきと思うのですが....~
CG : Number of flying swans 先日、現実の“白鳥の湖”に行き写真を撮って来ました。「伊豆沼」です。只、白鳥は未だ少なかったです。この季節になると毎年、飛来した白鳥の数を数える映像がテレビで流れます。カウンター器で数えています。 そして、何万何千何百何十何
2023/12/18 08:18
作り方をYoutubeで発見 かわいいカタチのバニティポーチ
Youtubeでおすすめに上がってきた動画です。バニティポーチの作り方を解説していました。「こんな可愛いもの作れるんだ」というのが驚きでした。 本棚の片隅に わが家の本棚の片隅に置かれているものがあり
2023/09/09 22:40
日本野鳥の会オリジナルコーヒー SIMAFUKURO BLEND
日本野鳥の会に20年以上会員である夫。4年ほど前からもっと何か応援したいと思って寄付付の商品を購入しています。とても素敵な商品ですのでご紹介します。
2023/05/20 17:24
日本野鳥の会長靴はキャンプにもハイキングにも便利なアイテム
日本野鳥の会が長靴を出している、って知ってましたか? みなさん、日本野鳥の会ってご存知ですか?昔は紅白歌合戦で キャンプ道具 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/03/tamasan-outdoor-wbsjboots/
2023/03/02 23:24
小学4年生の田植え体験と、泥のなかでも脱げない長靴
2023/01/29 17:35
日本野鳥の会オリジナルコーヒーTANCHO BLEND
日本野鳥の会の活動を応援しています。鳥ファンでなくとも環境保全の視点から一杯のコーヒーがどうのように協力できるかを知って楽しんでいただけたらと思います。
2023/01/16 10:54
続、日本野鳥の会の、恩恵に与る。
日に日に寒くなり、雪もちらほら。いよいよ本格的な冬の到来ですね。積雪がない限り、屋外作業はむしろ冬場の方が書き入れ時とい...
2022/12/17 14:16
野鳥観察🦆行徳野鳥の楽園>オマケ:野鳥漢字検定
「行徳野鳥観察舎あいねすと」からいただいてきました。 30問中27問以上正解で合格だそうです。 え?9割以上正解しないと落第? 厳しすぎる&難しいぞ。 あ、私、初級落第しました。 よろしかったらチャレンジしてみてください。 難しすぎる。 下は同じくいただいた小冊子と、ポスト...
2022/11/06 21:21
不審者じゃないよ!!
夏旅での一コマです。駅に向かって歩いている私ら親子を警戒したダイサギ・アオサギが用心深げにこちらに視線を送っていました。サギ類は比較的身近な野鳥ですが、田圃でのこのツーショットは珍しかったりするのです。日本野鳥の会歴30数年。昔は600mmに×1.4のテレコン付けて野鳥撮影もしていました。レンズだけで6kg。ボディと三脚合わせて10kg以上。クルマを持たぬ私はそれらの機材一式を背負いながら全国を鉄道旅していた時もあ...
2022/10/05 11:22
青い鳥に会いに行きました
9月4日は娘の誕生日でした。 娘は、魔女の宅急便のルージュの伝言の曲に合わせて 7月に引っ越しをしました。 ルージュの伝言を聴きながら娘を送り出しました 独り暮らしもだいぶ慣れたようで一安心して、 あまり心配し過ぎずに、 ...
2022/09/05 22:11
鳴き声ノートで鳥さがす
朝、野鳥のさえずりで目覚める小淵沢。🐦ホント素敵な目覚めなんですけどね、おっさんど真ん中Aさん😀が餌付けした(つもりはない...
2022/05/13 00:48
日本野鳥の会の、恩恵に与る。
皆さん、作業のときの靴は、どうされていますでしょうか。 私はスニーカータイプの安全靴か、長靴を使うことが多く、特に最...
2022/03/09 22:30