メインカテゴリーを選択しなおす
【40代の私】義母が泊まりにくる。旦那のひとことにイラつきMAX!
義母がGWにやってくる。非強力な旦那のセリフに怒りマックス! 【注目アイテムPICK UP】 【公式】ピーコック ネッククーラー アイスパック 氷のう …
一気に 春がきた感じの ここ 数日 昨日、急きょ 夫が 有給を取ったので、 実家に ロッキングチェアを 届けることにしました 5年前に買ってから、 ほぼ 私の読書用になってましたが・・ 私以上に 母が 気に入っていたので、 思い切って 譲ることに ちょっと 寂しい気もしますが、 実家に帰れば また会えるので。。^^ 気が変わらないうちに 車に積んで 実家へ運ぶと、 母の個室に しっかり スペースが 確保されてました こうして 置いてみると、 ずっと前から あったように 部屋に しっくり馴染んでます^^ ここで ゆらゆら揺れながら、 庭を眺めたり 刺繍をしたかったそう 母が 喜ぶ顔を見たら、 こ…
年末年始あーだこーだと言っておりましたが、もはや下旬。ニュースでは大寒波がやって来る、とか騒がれていましたが、ここ富山はまったく大した雪が降らず肩透かしでした。それどころか先週の3連休も今週の土日も超珍しくお天気で、今日もまあまあお散歩日和...
昨日は、母の日でしたね みなさん、お母さんにお花をあげたり、お子さんからもらったりしたんでしょうか? 私も一応、「母」なので、息子からプレゼント貰いましたよ♪ ファミマで買える、私の好きなお菓
昨日は、夫が珍しく6時ころ帰ってきました。 慌ててご飯を作り、家族そろって仲良く食事。 息子が塾に行くようになり、週2日は息子と一緒に食事をしなくなりました。 男の子だし、これからどんどん食事の時間が合わなくなりそう。 家族そろってのご飯は、貴重な時間だと思っています。 テレビを見たりして、穏やかな時間でした。 が、夫が一言「そういえば、母親が今度来るとき、晩御飯も食べたいって言ってるんだけど」と。 一瞬で、穏やかな空気が吹き飛びました。 去年、引っ越しをした我が家。 義母が入院中だったので、一度家を見てみたいというのです。 義母のお姉さんも見たいとのこと。 去年、私の母も一度見てみたいと言っ…
ひとり暮らしの義母。先日このブログにも書きましたが、会うたびに心配になります。80半ばだし、闘病中だし。離れている状況で何かできないか…と考えると、やっぱり…
こんにちは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 今日は換気扇カバーの交換をしました。 私のお気に入りはコレ💁🏻♀️ イオンで買いました トップバリューの換気扇カバー 198円(税込) バネで、両サイド(2カ所)引っ掛けるだけです。 ビフォーアフター 月1で交換します。 前回の交換から、1月も経ってないけど、新年早々交換するのも面倒なので、今やっときます。 新しいのと比べてみると、よくわかります。 結構汚れてました💦 話は変わって、皆さんに報告があります。このブログで、何度か愚痴ってます。 meisousyufu.hatenablog.c…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡7月に腰椎圧迫骨…
先週より、ほんとに少しずつですが気持ちのそわそわした不安感は減ってきました。食欲はまだ落ちていますが最低限食べられているので去年よりはずっとマシです。やはり、去年経験したことが今年になって生かせているなと思いました。我が家の義母は躁うつ病です。結婚してか
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事昨日に引き続き夫くんのお母さんすなわち私のお義母さんそんなおぎぼ
悪性リンパ腫が判明して、この3月で5年が経過。癌患者にとって、一つの区切りとなる5年、無事クリアしました。ただ、まだ腫瘍は消えておらず、定期検診は継続となりますが、2度の摘出手術以降、ずっと経過観察を続けて来て、腫瘍の増減や、数値高めがあっても、転移や進行もなく、日常生活におけるQOLなど、上手くコントロール出来ていたと、自画自賛しております。久しぶりの夫の地元。対岸に見えるのは知多半島。癌になって...
昨日は、義母の入院手続きの書類を一緒に完成させてきました。 夫の職場が義母の住まいの一部でもあるので、夫に頼めば済むことだけど、今回は私にも同席してほしいとのこと。 義母は、おっとりタイプで、私はきっちりタイプ。 結婚したころは、仕事の進め方とかでお互いイライラしたと思うけど、15年以上の付き合いになると、お互いそういうものだと思えるようになったと思います。 おっとりタイプの義母は、入院書類がいっぱいあってうんざりしています。 入院、麻酔、手術などサインや印鑑のいるところ、問診票みたいなもの・・・ 確かに多かったです。 入院準備も結構な荷物、一つ一つ準備しました。 おっとりタイプの義母は、なん…