メインカテゴリーを選択しなおす
朝から元気のない夫。 どこかに出かけようと言ってたけど無理みたい。 夜、1時間おきにトイレ行ってたんだって? 朝、疲れた〜〜と言う。 以前から夜中に何度もトイレに起きる夫。 薬飲んだら? っ
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロ…
カルテHD モイスチュア フェイス&ボディクリーム /新発売の全身用高保湿クリーム
2023年8月21日に発売される「カルテHD モイスチュア フェイス&ボディクリーム」を使ってみました(2023年9月上旬~) ドラッグストアでも取り扱いのあ…
2012年1月14日 自治会長から相談があったケース ある頑固なじいさまがいました。 おそらく仕事人間だったのでしょう。 80歳になっても、「人様の世話にはなりたくない」と言っていました。 彼には妻と、2人の息子がいました。 妻は10年前に他界。 彼が亡くなってから発覚した...
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 極端に暑かったり、肌寒かったり。 当事者の方もですが、付き添い・介護をされている方も体調管理にお気を付けください…
【SOAPによるカルテの書き方を実例で解説】診療記録の記載方法
医師や看護師、リハビリテーション専門職の日常業務の1つに、カルテ記載があります。このカルテについてですが、何年も働いていれば慣れたものだと思いますが、新人や実習生にとっては悩みのタネの1つになると思います。正しい記載方法を簡潔に解説します!
メモって大事! ~閑話休題 頼りになるのは記憶ではありません~
失敗なら学ぶ カルテを作る リマインダーにはコレ! 今週のお題「メモ」 失敗なら学ぶ ウチには現在3台のクルマがあります。3台あると当たり前ですが、管理も3倍手がかかるということ。クルマってただ乗ればよいだけではなくて、洗車もすれば、車検や整備もあるし、調子が悪くなれば修理も…それが3倍になると、これはなかなか大変💦まぁ、自分で勝手に3台所有しているのだから勝手に苦労してなさい、と言われそうなので、今日はクルマの管理についての苦労話…ではなく、何度も失敗した経験から得た上手な管理のコツをお伝えします。 カルテを作る 以前、当ブログでご紹介したクルマの上手な管理方法のひとつとして「愛車のカルテ」…
しんどい疲れた〜 きのうは1時間おきにトイレ行ったからよく寝てへんのや。 もう寝るわ。 と言って、夕べは夜8時に寝床に入ってしまった夫。 さっき、朝5時頃、起き上がってトイレに行った。 なんで1時間おき
カルテHDモイスチュアハンドクリーム敏感肌が使ってみた感想 口コミレビュー!
カルテHD高保湿ハンドクリームを使ってみた感想を本音でレビューします。 結論からお伝えすると、とっても肌に優しくしっとり感が続くとてもおすすめしたいハンドクリームでした。詳しくレビューします!使ったのはこんな人数年前まで重度アトピー敏感肌一
カルテの裏にその人の人生があると思うんです。 その裏がわかるようになって~道下 俊一の言葉
にほんブログ村 あなたは自分の人生を他人に託すことができますか。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング T…
今日は時間指定の予約を入れて動物病院に行ってきました正吉君的にはドライブだとおもってた?この建物みたらテンション下がるよね受付をすませ待合室で待つように言われました順番待ちの掲示板を見たらまだまだ?待たれてる人多かったけど時間予約してたのですぐ名前呼ばれましたよそしたら「アッ!」いっちゃん大事な事忘れてました受付で先生の指名をしてませんでした。診察室で違う先生が入ってこられたらどうしょう~?っておもったら正吉君の大好きな(?)先生が入ってこられ「ホッ!」カルテを見て他の先生と交代してくださったんやて!今回の血液検査で膵臓の数値が下がってなかったら入院も仕方ないかな?って覚悟を決めてましたそしたら膵臓の数値は普通になりましたが炎症反応はまだ高いので点滴は続けることに・・・先生も飼い主も今日は入院かな?とおも...数値が下がらなかったら入院?
今日も朝から大学病院の診察でした今日は婦人科ゆううつ~🥺な気分のままもう3ヶ月経っちゃったの!?いつもこれだけは信じがたい 時間をワープしたんじゃない?と思えてくる嫌な事は早くやって来るそう思ってるから、『早い』と感じたものは
G県での転勤生活が終わった。A病院、五藤医師の診察に七瀬先生(カウンセラー) utuutuyasuyasu.hatenablog.com utuutuyasuyasu.hatenablog.comと言う元の体制に戻った。 安心した矢先、突然診察時に五藤医師に「僕、異動になるから」と告げられた。今の病院から、Bという病院(仮称)に 移るとの事だ。。 こと精神科は、医師と患者の間のラポールが非常に重要だと考えている。 utuutuyasuyasu.hatenablog.com 良い関係を築き、信頼できる存在となった五藤医師と別れたくなかった。幸い、我が家から今のA病院へ通うのと新しいB病院に通うの…