メインカテゴリーを選択しなおす
#猫のサプリメント
INポイントが発生します。あなたのブログに「#猫のサプリメント」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
愛猫の健康診断結果に大ショック
ハルは8歳7ヶ月わたしと同じ中高年期で体の衰えがでてくるお年頃ハルの久しぶりの健康診断久しぶりの外なので前日から出していたリュック型のキャリケースを出しておきました行くよと言ったら自分からすんなりIN 歩いて20分ほどの動物病院以前は興奮し
2024/10/06 10:23
猫のサプリメント
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アズミラ サプリメント入荷いたしました
大変お待たせいたしました。長期欠品中でした アズミラ サプリメント 入荷いたしましたレッドクローバーフォーミュラ 腎臓や肝臓の解毒ミルクティスル 肝臓のケアディリーブースト 基本のサプリメントメガペットディリー ビタミンミネラルメーカー欠品中スーパーC2000
2024/06/10 11:05
食事の好み
5月に9歳 7月に10歳になる 我が家の2ニャン。幸いにも大きな病気に罹ることがなく過ごせています食欲も旺盛で 今の所 食事で困ることはありません。ですが 毎日 同じ食事内容だと飽きてしまうことがありますから。ドライフードは 何種類かをミックスしたり単体であげ
2024/04/14 14:47
プチシニアは油断大敵
我が家の2ニャンは もうすぐ9歳と 10歳とプチシニア年齢になります。今現在は 健康面で 特に気になることも無く多飲多尿でもないので シニアになることで猫の罹患率が高く 一番心配な腎機能は 正常だとは思います。でも油断は大敵です。高品質な食事と 解毒のサプリ
2024/03/09 12:45
SOD&プロポリス リニューアル
SOD&プロポリス 80g リニューアルSOD様食品にプロポリスを加えたペットの健康サポート食品 細胞の酸化と健康の仕組みを考慮し、全てのペットの健康に最良な食品を組み合わせて作りました。 【原材料】椎茸粉末、ハト麦粉末、ローズヒップ粉末、タンポポ根粉
2024/01/28 12:18
猫日記 これからも
今日は天気も良くて掃除日和だったけど、やめた(ㆆ ㆆ)何もせず、かえでとゆっくり過ごす日にした。網戸全開にして、庭に遊びに来る鳥の鳴き声を聞いて。秋の日差しを浴びながら空を眺めて。自然の音だけでかえでとの時間を過ごす。やっぱり、こういう時間は最高だな(*´ー`*)ごご、『プラセンタクレア』が届いた。てっきり週明けかと思ってたら、注文翌日に来てびっ栗wwさぁ、今日から本格的に治療開始だね。かえで、数値が下がる...
2023/10/28 19:00
ニャンズのお世話 朝のルーティーン
朝 目を開けると ママの身体の上に居たり 枕の横に居たり必ず近くにいるニャンズ。目が合えば ニャンコールがはじまります。お腹すいた~~。 ご飯 頂戴。のコールです。ベットから起き上がれば ついてきて 共に歩きドライの入れ物を持つと、一目散に テーブルの上
2023/03/14 12:01
なーちゃんの体調と口腔ケアにセラプトfm
先週、3種混合ワクチンの接種をしたなーちゃん。 去年は接種後もぜんぜん元気で、キャリーバックから出るなり走り回ってるぐらいだったのが、今年は様子がちょっと。 病院から帰宅後、お昼寝モードに入り、ごはんタイム以外は寝て過ごしていました。少しアレルギーが出たのかな?食欲はあり(ごはんは完食)排泄も変わらずだったので様子見に。
2023/01/16 15:25
サプリメントについて よくある質問
サプリメントは 1日2回ではなく 1日量を 1回で入れていいですか。サプリメントは 与えた量の すべてが体内に作用するわけでありません。体外排出もします。1日2回(ケイ素の恵みに関しては重篤な場合には 3-4回) 与えることで 1日中 サプリメントが体内に存在=作
2022/11/09 13:05
脱水チェックしてますか
猫は肉食獣として進化してきたため、60~70%以上の水分を含む獲物やウェットフードを食べた時には あまり水を飲みません。猫がドライフードを食べる場合は、喉の渇きを感じにくく摂取する水分量は、同じ栄養価のウェットフードに含まれる水分量と同等ではなく。水分摂取量を
2022/10/23 10:51
年を少しでも感じたら・・
年をとったと感じた時は、あきらかに体の中では老化がはじまっている。思ってください。そう思うのは、何となく切ないですが・・。それが 愛猫・愛犬からの 飼い主さんへの大事なサインだと思うのです。ほんの少し違うと思ったことが、結構 重要な意味であることも多いの
2022/10/08 11:10
アニモンダ 療法食が新しくなりました
アニモンダから 泌尿器系の ウエットがストルバイト用シュウ酸カルシウム結石のリスクを抑えながらストルバイト結石の形成抑制維持を効果的にするために、pH6.5以下6.4以上をサポートするフードシュウ酸カルシュウム用ストルバイト結石のリスクを抑えながらシュウ酸カルシ
2022/09/28 16:18
ベジタブルエンザイムの効果を実感
時々 SNSで見かける 超便秘の子。1週間は 余裕で出ない・・・病院に行って 便を掻き出さなければならない程の状態は本人が一番辛いはずです。我家のコンビ猫は 便秘という認識はありませんが。セブン 8歳は 2日に一度 太い便を大量にするのが常なので。それが 彼の
2022/09/11 14:41