メインカテゴリーを選択しなおす
今日のブログは前置き小ネタ無しー ネタも尽きてるし、小ネタ書く程心が元気じゃないんだもの・・・ 今日のブログは4日のこと~ 1日にステロイドが減薬になってから、ことごとくご飯を食べなくなってきているカヌレ とは言え、オヤツを出せば食べる😓
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日、午後から出勤だったのですが、 勤務中、トイレへ行った時に、 貧血を起こしてしまい、
カヌレの貧血検査 PART12 異変続行BUTもう一歩前進🐾
昨日の早朝の緊急地震速報、めっちゃ怖かったー😱 思わずポメっ子達を抱えたもんね💦 いつか、遠くない未来に来ると言われている東南海トラフが来たかと思ったもんね。 なんか色々覚悟したもんね😢 さてさて、今日のブログ❕ 金曜の晩、何だか寝付けなか
息子が氷をガリガリ噛みたがるんです。 というか、妊娠後期の私が氷を噛んでしまっているんですよね。それをみて息子も氷を欲しがってはガリガリ噛みます。 私自身は我慢しようしようと思いつつ、妊娠後期に入ってどうしても 氷が食べたい!! ※氷をぼり
※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、 読んでいただきありがとうございます😊 表題のことです。 母乳育児。 母乳育児を神聖視するのはどうかと思いますが、母乳育児にはメリットがいっぱい。これは紛れもないエビデンスがあるのも事実。 生後半年くらいまで、ミルクより母乳で育った方が、後のIQが高くなるという論文もありました。 正確な週数とか論文の掲載元も忘れちゃいましたが😅 実際、免疫や腸内細菌叢なども母乳の方が高くなるようですし、お母さん側からしても、母乳を吸ってもらうことで乳がんリスクを減らせることもあります。 私は子供の事情で長女はほぼ完全ミルク、長男と次女は完全母乳と、ど…
食べすぎると危険 の その続き ドイツで チョコを爆食いし 紅茶をがぶ飲みして 未だ 貧血を治療していなかった 時分のお話 その頃 車で30分ほどの所にある 乗馬クラブに ほぼ毎日通っていた その日も 1時間みっちりレッスンを受け (日本だと30minが1レッスンらしいけど、 ドイツはなんと2倍の1時間!) 馬の手入れと 馬房の掃除をして いい汗かいて 今日はそろそろ帰ろうと 靴の底に お馬の落とし物をつけていないのを 確認 OK ちょっとダサめの愛車 BORAに乗り込んで 帰路についた なんたって ドイツ 高速道路に制限速度はなく だだっ広い平地の続く国土には これまた幅の広い高速道路とも見…
暑さを感じる季節になってきたので、暑いなりにも去年の夏も何かしら出掛けたりしていたに違いない❕ 何してたっけかなぁ🤔と過去のブログを見てみたら、去年の夏は見事に引きこもり三昧だったー🤣🤣🤣 よーし、今年もそろそろ引きこもりの楽しみ方を何か見
昨日の雨すんごかった~☔ ずーーーーっと降ってたのは勿論だけど、バサバサ降る時間も多くてうちの裏手の貯水池の水位も相当上がったもの😅 大雨警戒レベル3とか出まくってたから市内のライブカメラ見まくって河川の氾濫は無いかチェックしまくっちゃった
月曜日~ だけーど我が家は旦那がUQ❕もとい、有休ー 月曜日が休みって得した気分だわ~ さてさて、18日の夜からカヌレのプレドニンが減薬になったワケなんだけど、若干「🤔❓」となる異変が見えた部分が有ったの。 先ずは、火曜の夜に舌の色が少し白
先週から氷をボリボリ食べるファン太郎(嫁)。 悪阻のはずはないから、考えられる原因はただ一つ。 今日、休みだったファン太郎を朝一で病院へ連れて行きました。 受…
美味しいモノが食べたい🤤って思うんだけど、じゃぁその「美味しい物」とは何ぞや❓となると思い浮かばない 一体私は何を食べたいのだろう🤔 さてさて、今日のブログは2日の木曜日のこと~🎵 カヌレの貧血検査の為に、午前中に罹りつけ病院へGO🏥🚙。。
昨日、カレンダーを5月に変えてカレンダーを見ていてビックリした❕ もうすぐ立夏なのね💦 着々と夏のヤツが近付いてきてるとかホラーでしかない件❕❕ さてさて、今日のブログは26日の金曜日のこと~🎵 旦那が有休だったので、我が家はみんなより1日
某ドラッグストアで良い物を発見しました。 貧血改善メニューのマンネリで悩むより、こういうので補うのも良いかもですね。 という訳で早速、ファン太郎(嫁)に食べて…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先日貧血のことについてちょっとだけ書きました。やっぱり最近立ちくらみがすごい・・・。 ので、毎日何かしらの鉄分を摂取しています。 こんな感じで・・・。でも、これを毎日続けるのって難しい。 次の病院の時、鉄分の錠剤でも出してもらおうかな?って思ってます。カロリーとかも気になってるし、お薬タイプのほうが良い気がする・・・。 毎日葉酸と鉄分のサプリメントは飲んでいるけど、それだけだと足りない人もいるんですね。(私)最近子宮が大きくなっているせいかな? トイレも近くて眠りが浅いっていう症状も出てきたなあ。 妊婦って大変だなーとひしひし実感。 ディアナチュラスタ…
少し前まで雨が降っても、雨が上がれば空気は乾燥していたのに昨日はジメ~っとした湿度の多さを感じる日だったなぁ もう湿度を感じるような季節になってきてしまってるのね😢 苦手な季節が目前に迫って来てるんだなーって思うと毎年のことながら憂鬱で仕方
(本記事はプロモーションを含んでいます) 10W。今日も今日とてつわり。 昨日、貧血になりました・・・。 いつものように仕事をしていたら、急に視界が悪くなり、耳が聞こえなくなり・・・。倒れる寸前にしゅっと隠れて休憩しました。 久しぶりのこわーい感覚。 昨日は朝起きてパンとこんにゃくゼリーだけ食べてしばらく寝てから仕事に行ったので、多分栄養が足りてなかった・・・。 ちょっとしんどかったからご飯を作りもせずに過ごしていたら、コレですよー・・・。 一応、毎日鉄分入りの葉酸のサプリを飲んでいたのですが、それだけではだめなんですね・・・。 貧血になりやすいという自覚が足りていませんでした。 もともとちょ…
昨夕、またまたご近所のHさんからお裾分けです。 ここ3年ぐらい毎年いただいているカニグラタンとカニドリア。 それぞれ3個入りなので、今年は争いなく分けられるは…
健康診断にてファン太郎(嫁)の貧血が発覚して以来、出来るだけ鉄分が摂れるようなメニューを心がけてます。 レバーはファン太郎、花子(長女:高2)ともに苦手で、し…
我が子がベタベタに甘えに来た時ファンサしてくれてると考えるのが正しいのか、熱烈過ぎるファンに盛大にサービスを求められてると考えるのが正しいのか、どっちなんだろう❓🤔 まぁ、どっちにしても我が子が私の推しで、我が子の推しが私という相思相愛って
ねぇ、春はドコ❓ 冬終わるなり初夏よね❓ あれ❓日本は四季制を廃止して二季制になったんだっけ❓🤔 春と秋の二季だったらいいのになー さてさて、今日のブログは猛烈に不本意ながら長期連載になりつつあるカヌレの通院記録💦 13日の土曜日に6ポメ連
「ビタミンサポートゼリーって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、ビタミンサポートゼリーの特徴や口コミ、安く買う方法などについてまとめています。 補食選びの一助になれば幸いです。 ...
2回目の採血検査の後、ちょっとクリニックに行けるタイミングがなくて、つい先日オンライン診察を受けました。これで良い数値が出ていれば、無事治療・通院完了となります。 オンライン診療【アプリ:クリニクス】 実は初めてのオンライン診療で、診療がスタートするまで「ちゃんと...
最初にもらった2週間分の鉄剤(リオナ)が終わるころ、摘出した筋腫(初回にて筋腫分娩の処理は終了)の病理検査の結果報告と、2回目のフェインジェクトとなりました。 フェインジェクト静注500mg 2,590円 ※2回目 ※再診料・処方箋料などを含む・本人3割負担 摘出した筋腫の病理検...
貧血の原因と思われる『筋腫分娩』は初回で処置完了。Hb4.4の貧血治療(鉄剤注射・点滴・飲み薬併用)のお話です。 治療内容 鉄剤の注射と併用して、鉄錠剤(リオナ)も飲んでいますが、ちょっと便秘気味にはなったくらいで、その他は特に副作用はなく順調に治療が進んでいます。 ...
気が付けばまた長い事空白の期間がありましたが、ちょっとこれは記録を残しておかねば!と思った出来事が起こりましたので、重い腰を上げてBLOGを書くことにします。
髪のダメージケア 貧血で爪がもろくなっていたのは感じていましたが、よく考えてみれば恐らく肌も髪も同じようにダメージを受けているはずです。 肌は毎日にらめっこしているので、調子悪いな…とすぐ気が付くのでケアも早めにできるのですが、夏の間は髪を結んでいたのでよく分かりませんで...
今年はツバメの飛来が早い❕ もう既に一週間以上前からツバメが来ていて、巣をつくられないようにツバメと私の攻防戦が始まっております💦 車はツバメの糞を浴びせられまくってて毎年のことながらテンション下がるー😢 さてさて、今日のブログは6日の土曜
「病院で検査をしたときに、ヘモグロビンが少ないと言われたんですが、どうしたらいいですか?」 「少しボケてきてるのかと思ったら貧血でした。おすすめの栄養補助食品を教えてください。」 などのお悩みはありませんか? この記事で ...
貧血がひどくて、、、つらいのです おすすめの鉄分サプリメントをご紹介しますね 貧血に悩む女性へ – 鉄分サプリで毎日をもっと輝かせましょう! この記事では、貧血を改善し、エネルギッシュな毎日を送るための鉄分サプリメントの選び方とおすすめ商品
貧血がひどくて、、、何食べればいいでしょう ふふふ、おすすめの食品をご紹介しますね 滋賀の特産品です。知ってます? リード文 赤こんにゃくの鉄分補給で貧血を改善 なぜ赤こんにゃくに鉄分が豊富なのか 赤こんにゃくと貧血の関係 貧血改善に効果的
今日のブログは前置き無しで行きます❕ 本当は4/5に再検査の予定だったカヌレの貧血の件 土曜日のデイキャン、日曜日の撮影モデルで思いっきり元気を取り戻したカヌレ もし、岐大病院へ行く事になるとしたら早めにステロイドの量も調整入った方がいいに
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害…
ファン太郎(嫁)が受けた健康診断の結果が出ました。 結果、貧血が認められ要精密検査・・・ 『貧血 食べ物』で検索をかけ、一番見やすかった表を載せます。 …
昨日の記事で、ファン太郎(嫁)の貧血対策としてレバニラ炒めにしたいと書きましたが、冷静に考えるとレバーは私の痛風に悪影響です。 徐々に再発の間隔が短くなってき…
今日も前置き無しでブログいきます❕ 3/29(金)10時頃カヌレを連れて病院へ🚙。。。🏠 もう少し待てば雨が上がりそうだったんだけど、雨が上がったら病院が混む予感がしたので、荒れてるうちにGO❕ 狙い通り、待ち無しで即診察室へ~ そう、28
今月初めに受けた人間ドック結果報告書が届きまして…まあ、概ねA判定の異常なしの再検査なしでしたよぉ~長生きしたいとは思わないのですが、健康年齢は伸ばしたいです元気が一番、健康が大事だと、本当に年齢と伴に痛感しますバイクに乗るにも、美味しいものを頂くにも元気じゃなくっちゃ楽しくないし健康じゃなくっちゃ美味しくない視力が悪いのも昔からですし貧血気味なのも昔から少し前のblogでも、低血圧の事をアップしましたがそれでもA判定でしたから…太鼓判と云うほどではありませんが、一応及第点は貰えたのかなぁ~?とそうそう、骨密度検査(骨塩定量検査)も、結構前に受診しましたが対年齢比118.5%と、すこぶる?良好??甘いものが大好きな私は、どちらかと云うとスカスカ?を心配してたんですよね牛乳とチーズを欠かさずにそして、長男出...人間ドックは概ねA判定で、飲み続けているサプリ♪
腰痛いと思ってたら、生理きた。生理不順?とゆうか、いつも予定通りだったのが、半年前から早すぎたり、遅すぎたり、はたまた不正出血だったりと。閉経に近づいてるんだ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は子宮筋腫のことを書いておこうと思います。30代以降の女性は、3割くらいは良性の子宮筋腫を持っているといわれていますの…
年始に書いたやりたいことリストのトップにあったのは健康!毎年、健康って書いてる…。リストアップ後早速人間ドック(日帰り)の予約を入れ、先月行ってきました。用事のない、生理予定でもない日、さらに婦人科検診も実施されている日に空きがあり取れました。が、胃カメラの際の鎮静剤予約は出来ませんでした。1日に鎮静剤使用の枠が決まっていて、もういっぱいなんだってー;;婦人科検診実施日で鎮静剤あり胃カメラが出来る...
血液検査の結果、貧血状態が改善していた 東京マラソン4日後、血液検査の結果が出ました。やはり数値が正常になっていた。2月18日から鉄剤(ファイチ)を飲んでマ…
2024年2月に受けた健康診断の結果が返ってきました。毎年驚くのですが、たった2週間程度で結果が届くのすごいですよね。3年連続で要精密検査の出ていた貧血…まさかのギリギリクリア!!C1(経過観察)でした。今年は初めてのバリウム検査のため空腹
【ゆる糖質制限中】久しぶりの御座候が貧血の心と体に染み渡るゥー!
自分、ゆるゆるまったり糖質制限中なんですけれども、久方ぶりに都会(名古屋駅)の方に出かける用事があったので禁断のお土産を買って帰ってきたのですよ!! そう、兵庫県民のソウルフード、御座候をね!!!!! あんこギッシリだねぇ!あんこギッシリだよぅ!(白目)
昔から貧血で、月経過多で10日は続く。マジ、シヌ…。早く閉経しないかなーって思う一方で、閉経したら、女じゃなくなるような気がして、なんだか複雑…。あと1人、子…
こんにちは ちびちゃんが寝室へ行った後にゆっくりブログを書こう~と思っていると入れ替わりで夫がリビングへやってくる 在宅ワーク中なので、仕事が終わると2…
おひさしぶりにひどい迷走神経反射(*꒦ິ⌓꒦ີ)(対応策と予防方法)
1月5日(金) 夜 おひさしぶり に ひどい 迷走神経反射 が 出た(*꒦ິ⌓꒦ີ) ので 記録 しておく ω・`)チラッ迷走神経反射 に なった場合 の 対応策 と 予防方法 も 載せました ので ご参考 まで♡小さめ? のは 何回か あったけど ひどいやつ の 前回 は 2019年 10月 だったみたい で( この 4日後 に 激痛歯痛日記 が スタート したので ちょっと 怖い ω・`)チラッ )そのと...
ネキシウム(逆流性食道炎薬)長期服用で貧血??&ヘルシー納豆サラダ
逆流性食道炎が治らなくてずっと服用を続けている「ネキシウムカプセル」いつ頃から飲んでいるのだろう?とお薬手帳を確認すると平成30年11月1日から・・・ショックを受けたw( ̄o ̄)w長期服用してはいけない薬だったようです今年の3月くらいから採血結果がずっと貧血…鉄欠乏性貧血かもしれないからと鉄剤を処方してもらったのですが次回の採血で貧血が続いていたら消化管からの出血…なんていやだゎ貧血の症状はめまいや立ちくらみ...
私が生きるために見ている動画#よく見るYOUTUBEチャンネル
よく見るYouTubeチャンネルは、外科医の佐藤のりひろ先生のがん情報チャンネルです。 がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ外科医・がん専門医「佐藤典宏…