chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nicomum
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/12

arrow_drop_down
  • 神アイテム チェアベルト

    ※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、 読んでいただきありがとうございます😊 思わず誰かに話したくて記事にしちゃいました。雑談です。 チェアベルト 神アイテム!キタコレ! 皆さんは使用していたでしょうか。 上のふたりの子のときは、食卓テーブルがなく、居間でローテーブルで食事をしていたので、ハイチェアを買ったのは3人目になって初めてでした。 子供が食事中にテレビを見る、おもちゃで遊びだすのを防止するため、数年前に食卓テーブルを購入しました。 食事に集中することができるようになり、食卓テーブルは良い買い物をしたなーと思っていたのですが、まさか3人目の子がうちにやってくるとは考…

  • 小1の壁を壊せるか

    ※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、 読んでいただいてありがとうございます😊 このあいだ、小1の息子が高学年の子にいじめられたと泣いて帰ってきました。 よく話を聞いてみると、きれいな石があったのにくれなかったと😅 なんともかわいらしい事由でした。 当人にとっては、いじめられたと言うくらい重大事項だったのでしょうが、石をめぐっての取り合い...かわいいな。 見かねた姉が、一緒に石を探しに行ってくれました。そして、きれいな白い石をいっぱい拾って帰ってきました。 いつも喧嘩ばかりの姉もめずらしく優しい😊 ↑あんまりきれいに見えないけど、当人たちにはきれいらしい😅 一生懸命洗っ…

  • 母乳育児の落とし穴 貧血

    ※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、 読んでいただきありがとうございます😊 表題のことです。 母乳育児。 母乳育児を神聖視するのはどうかと思いますが、母乳育児にはメリットがいっぱい。これは紛れもないエビデンスがあるのも事実。 生後半年くらいまで、ミルクより母乳で育った方が、後のIQが高くなるという論文もありました。 正確な週数とか論文の掲載元も忘れちゃいましたが😅 実際、免疫や腸内細菌叢なども母乳の方が高くなるようですし、お母さん側からしても、母乳を吸ってもらうことで乳がんリスクを減らせることもあります。 私は子供の事情で長女はほぼ完全ミルク、長男と次女は完全母乳と、ど…

  • 女性の健康のこと 産後の肩凝り

    ※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、 読んでいただきありがとうございます😊 今日は女性の健康について。 自分のことですが、2人目の産後から左肩が凝って凝って...😓 長男は重かったので、育児でやられたのだと思いますが、ただ立っているだけでも痛い😣 ついでに肩が痛い方の鎖骨も痛い💦 鎖骨は石頭な長男が、抱っこから頭突きをしてくることで、骨折でもしたかというほどの痛さ。 肩が痛いと腕が上がらなくなるとは言いますが、腕は上がるんです。重力で引っ張られてるような痛さ。授乳や育児で猫背になっているせいだと思います。 もう痛くて痛くて、長男が3歳くらいになった時、思い立って整形を受…

  • 子供の薬の飲ませ方 ドライシロップ

    ※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは。 読んでいただいてありがとうございます😊 たまには薬のことも書いておこうと思います。 子供の薬の飲ませ方。 皆さんはうまく飲ませられるでしょうか。 私は薬剤師ですが、自分の子供に飲ませるとき、うまくできませんでした😅 普段から患者さんにこういうふうに飲ませてと指導する立場でありながら、自分ではできない...。 初めての子供の時は、「負けた...」と思いました😅 今はもう、そういうもんだと開き直っていますが(笑) 次女は6ヶ月くらいの時に、インフルエンザにかかりました。うつしたのは夫です😅 突発性発疹の前にインフルエンザにかかってしまっ…

  • 父親の育休について

    ※本ページにはプロモーションが含まれています。 赤ん坊の腕は関節がいっこ多い!(笑) ここがかわいくて🤣 こんにちは、 読んでいただきありがとうございます😊 さて、表題のことですが、 父親の育休(産後すぐの)は私は不要と思っています。 なぜなら、家にいられたら迷惑とまではいかないけど、じゃま...です😅 旦那のお昼ご飯は誰がつくるのか問題😓 自分で作ってくれて、なおかつ奥さんのご飯まで作ってくれるのならいいですが。 とは言いましたが、保育園に行っていない小さい兄弟がいる場合はこの限りではないです💦 長男の時は長女が退園させられたので、こういう時は旦那がいるといいなとは思います。この退園しなけれ…

  • 離乳食のお弁当とは

    ※本ページにはプロモーションが含まれています。 楽天1位【旬の野菜そのまんま】9ヶ月の選べるセット【おじやのみ/おかずのみ/混在セット】manma 四季のベビーフード 9ヶ月×6個セット【送料無料・メール便】 10ヶ月 11ヶ月 マンマ 離乳食 離乳食後期 旬 国産 BF レトルト おかゆ おじや おかず 赤ちゃん まとめ買い価格:3,590円~(税込、送料無料) (2024/5/21時点) 楽天で購入 こんにちは、 読んでいただきありがとうございます😊 さて、表記の通り、離乳食のお弁当とは? 娘が4月から託児所に行き始めまして、 当時9ヶ月。 託児所はお弁当持参なんです。 住んでいる所が田舎…

  • 親戚の結婚式にお呼ばれして

    ※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、読んでいただきありがとうございます😊 先日、親戚の結婚式の披露宴にお呼ばれしました。新郎側の従兄弟だかはとこに当たるんですが、毎年顔を合わせている親戚だからか呼んでいただきました。 長女と長男は人生2度目の結婚式。 次女は初めてです。 コロナ禍で、披露宴まで行われることが少なくなったり、そもそももう適齢期の親戚がいなくなって、結婚式自体見れなくなるなーと思っていたので、子供達に経験させれた意味でもよかったです😊 たぶんこれが親族や友人でも最後の結婚式でしょう。 しかし、小さい頃から見てきた従兄弟の結婚式はなかなか気恥ずかしいものがあり…

  • 育休中に見直したこと

    こんにちは。 読んでいただきありがとうございます😊 今日は育休中にいろいろ見直したことを書いておこうかと思います。 正直に言うと、今回の育休はきつかった💦 お金の面で! 今までフルで働いてきたから、お金がきついって感覚が全然なかったんですが、 物価高騰の波もきて、急に生活苦を感じるようになりました😓 貯金を切り崩しながらの生活に、このままではいかんと一念発起。 今の今までお金の見直しを先送りしてきたつけが回ってきました。 まず始めたのが、カードの統合。 別にどこのカードでも良かったんですが、楽天経済圏の住人になりました。 近くのツルハに行くことが多くなって、ツルハではツルハポイントと楽天ポイン…

  • 保育園に思うこと

    こんにちは。桜も散ってしまいましたね。 読んでいただきありがとうございます😊 保育園に思うことを書かせていただきたい。 決して保育園が悪いわけではないんです。 ただ、やはりもっとこうしてくれたらなーということがありますよね。 私の住む町はとても田舎なため、保育園は選択できません。 町から委託された保育園一択です。 しかも、もともとが幼稚園で後から認定保育園となった所のようなので、とても幼稚園色が強い。 働く親にとっては、休みをたくさん取らなくてはならないお役所仕事の強いところなのです。 決して保育の内容が悪いわけではなく、先生方は親身で親切ですし、災害時も何とか保育の場所を確保して臨時保育を請…

  • 子供の卵アレルギー

    こんにちは 3人の育児に奔走する薬剤師母です。 3人目の子供(10ヶ月)にして、初の食べ物のアレルギー発症。 しかも、卵🥚でした💦 子供はみんなそれぞれ違うということを、身に染みて感じる日々😅 経過はこう↓ 7ヶ月くらいの早い段階で、卵黄はクリアしていて、 結構な量(といっても小さじ1/2くらい)食べていたので、安心していた。 その時は1週間くらい食べ続けて終了。 他にも試すものあるし、卵黄は大丈夫だからと一旦食べさせるのをやめてしまった。 今思えば、これがいけなかったのかもしれない😓 10ヶ月を過ぎたある日、そろそろ卵白チャレンジしたいと思い、昼過ぎに「たまごボーロ(全卵使用)」を4〜5粒食…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nicomumさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nicomumさん
ブログタイトル
nicomum のあれこれ
フォロー
nicomum のあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用