メインカテゴリーを選択しなおす
わんこの入院にたくさんの応援ありがとうございました😊 今のところ電話連絡はないので順調に治療が進んでいると思います。 今までわんこが入院すると不安ばかりが強かったですが、 経験がものを言いますね、落ち着いて過ごせています。 わんこの体調に気を取られていたが、 明日は4クール目の抗がん剤の予定。 先週、造影CTを撮影したので、 その結果を見てからと主治医に言われている。 なので「たぶん」。 前回の副作用の経過 ・吐き気止めは投与後4日目まで8時間おき ・痛み止めは投与後3日目まで12時間おき ・しびれの出現が早かった ・痛みは今までで一番楽だった tamozo24.hatenablog.com …
あっという間の4週間。 明日は3クール目の抗がん剤。 この1か月の体調をまとめる。 2クール目の副作用は過去記事をご覧ください。 tamozo24.hatenablog.com tamozo24.hatenablog.com 自分でも読み返せるので副作用の経過をブログにしておくのは良い。 副作用が過ぎれば抗がん剤打ってることなんて忘れてるし、 何ならがんサバイバーであることも忘れてる。 最初の主治医にそれ言ったら「忘れないでください。」って苦笑いされたけど、 ずっとがんを意識して過ごすなんて逆に辛いんだが・・・? この3週間で感じたことは ・抗がん剤点滴後は3食緩下剤(酸化マグネシウム)を飲ん…
あっという間に明日は2クール目。 tamozo24.hatenablog.com あまり緊張はなく、のんびりと構えている。 受診前に必ずすることは残薬の確認と経過のまとめ。 常に飲んでいるもの ・フェキソフェナジン(アレルギー薬)残り1日分 ・加味逍遙散(更年期症状の漢方薬)残り8日分 時々飲み忘れてしまい、ちょっと残り気味 ・酸化マグネシウム(緩下剤)残り49錠 毎食後1錠で処方されていたが、効き過ぎたので調整。 今回は処方いらなそう。 tamozo24.hatenablog.com この記事後のお腹の調子はとても良い。 下痢や便秘を繰り返すこともなかった。 私のアセスメントは正解だったよう…