メインカテゴリーを選択しなおす
#つばめの巣
INポイントが発生します。あなたのブログに「#つばめの巣」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025(R) 続 つばめの巣 Ⅱ
2025(R) 続 つばめの巣 Ⅱひなちゃん産まれました♪卵の殻が落ちていたのは1個でしたが4羽のクチバシがみえました♪か細い鳴き声が聞こえてます。がんば...
2025/06/26 12:07
つばめの巣
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お気に入りの店舗ができた
先月、野球観戦で、広島に行ったんだ。成田空港に行く途中、マクドナルドで休憩したんだ。白岡岡泉店。...
2025/06/11 18:16
ご褒美インナーケアにツバメの巣!リアラーサ「クレオパトラの朝食」を試してみました
この記事ではRIA RASA(リアラーサ)「クレオパトラの朝食」という名前の、つばめの巣ジュレを紹介します。 つばめの巣はどんな栄養があるのか、その特徴や、筆者が実際に食べてみた感想などを紹介します。自分へのご褒美や気の利いたギフトを探している人は参考にして下さい。
2025/06/10 16:07
2025(R7) 続 つばめの巣Ⅲ
2025(R7) 続 つばめの巣Ⅲ残念なお知らせから急展開!!あれから音沙汰なかった壊れた巣から数週間壊れた巣にまた泥をせっせと運んでくっ付けと・・・新...
2025/06/07 11:58
ツバメ家族追記あり
おはようございます。職場に居るツバメ家族まとめてみました2025.5.202025.5.232025.5.262025.5.27今朝、旦那が撮影した子ツバメの…
2025/06/04 00:21
ツバメの巣&癒される〜
にほんブログ村 ドラッグストアの駐車場にツバメの巣🪹赤ちゃんがいましたツバメの巣は縁起が良いと聞いたことがありますhttps://www.pref.totto…
2025/05/13 22:46
2025(R7) つばめの巣Ⅱ
2025(R7) つばめの巣Ⅱ残念なお知らせです。カラスに狙われてしまいました(>_<)巣が完成する前からカラスや猫が狙っている姿が・・・玄関...
2025/05/12 11:59
つばめ
2025(R7)年今年もつばめちゃん達来てくれました~♪毎日朝から働きもののつばめさん達。クチバシには少しの泥と小枝というより糸のような紐枝。巣作りがんば...
2025/04/17 11:52
【健康と美容の新常識】あなたの細胞を元気にする「糖鎖」の秘密
2025/03/17 11:51
2024(R6) つばめの巣 最終章
2024(R6) つばめの巣 最終章1羽.2羽・・・最後の5羽目のつばめちゃんも無事に巣立って今は空っぽの巣になりました。早朝から賑やかなつばめの合唱と糞...
2024/07/11 11:34
2024(R6) つばめの巣Ⅲ
2024(R6) つばめの巣Ⅲ毎日、毎日朝早くからつばめちゃん達の鳴き声が賑やかというより大音量!!それもそのはず気づいたら五つ子ちゃんでした~*^^*仲...
2024/06/27 11:36
勢いで進めちゃった (。・ ω<)ゞてへぺろ
そして今回も進み順がややこしいので、ピコ繋ぎ向きなどのチェックがてら矢印を描き込んでみたのですが。……かえって判りにくいでしょうか?ABC〜26文字だと、全然足りないんですもの……そして仕事場では、つ..
2024/06/24 21:48
2024(R6) つばめの巣Ⅱ
2024(R6) つばめの巣 Ⅱひなちゃん産まれたよ~♪♪♪卵の殻の数2個。巣から2羽の小さなクチバシが見えました♪か細い鳴き声。がんばって大きくぷくぷく...
2024/06/17 12:48
“ツバメ”に優しい松山
松山は、ヤクルトスワローズにゆかりがあるんだか、毎年のように、坊ちゃんスタジアムで試合が行われて...
2024/06/09 19:28
大雨でツバメの一家が帰ってきた!!
昨日巣立ちをしてしまい、心配していたツバメの一家。 さすがに今日の大雨には耐えきれなかったようです。 今朝帰ってみると、ツバメの一家みんなが戻ってきていました。 5羽いたヒナも全部そろっています。
2024/05/28 21:26
今までありがとう。強く、たくましく生きていけ!〜ツバメ巣立つ〜
昨夜、夜遅く帰宅して、2階ベランダのツバメの巣を確認したら、もうそこにツバメ一家の姿はありませんでした。 昨日の午後から皆で飛び立ったようです。 今朝も確認しましたが戻ってきている様子はありませんでし
2024/05/28 08:37
もう巣立っただろうか?まだ巣立つな! 〜ツバメを想う〜
朝の嵐のような吹き降りから一転、昼からは晴れ間が広がった近畿地方。 天気予報では今日の夜から明日一日中、再度強雨が降るとの予報です。 今朝の段階では、5羽のヒナたちは雨の中じっと巣の近辺で親の帰りを
2024/05/27 17:11
みんな、自由だ、のびのびだ。 〜羽ばたき練習始まる〜
わが家の軒下のツバメたちの子育ても、いよいよ終盤戦に入ってきました。 巣の中でまるまると育ったヒナたち。 その中で一番大きなヒナが、羽ばたき練習を始めていました。 おそらく最初に生まれたヒナなのでしょ
2024/05/23 13:39
ヒナたちすくすく! 〜4匹かと思ったら・・・〜
晴れの日は早朝から大忙しのツバメの夫婦たち。 1分おきにはエサを捕って帰ってきて、ヒナたちにせっせと与えています。 そのおかげでヒナたちもすくすく育っています。 先週初めには頭が見える化見えないかくら
2024/05/21 13:38
2024(R6) つばめの巣Ⅰ
2024(R6)年今年もつばめちゃん達来てくれました~♪作っては崩れて・・・の繰り返しで今年は巣作りに時間がかかっていました。それでもなんとか完成した巣!...
2024/05/21 11:17
大丈夫、守られてる! 〜対カラス防御柵・#ツバメの子育て応援隊〜
子育て真っ只中のわが家のツバメの夫婦。 木小屋で作業をしながら、ツバメたちの会話にいつも耳を傾けています。 ヒナの鳴き声、親鳥の子供を呼ぶ声、ヒナが親を呼ぶ声・・・それぞれに特徴があります。 その中
2024/05/19 17:08
ツバメと根比べの結果
毎年、ツバメが民家の軒先などに巣を作るこの時期。私の仕事場でも、例年玄関先に巣を作るツバメがいるのですよ。しかし今年はちょっと位置が悪く。ツバメには申し訳ないのですが、作りかけの巣を段ボールでガード、..
2024/05/17 21:40
日に日にでかくなってきた! 〜ツバメの観察〜
親鳥たちは大忙し。 朝から晩まで、ひたすらエサを捕っては戻ってきてヒナたちに与える・・・を繰り返しています。 そのおかげでヒナたちもぐんぐん大きくなっています。 先週末はまだ頭が巣から見えなかったのに
2024/05/16 13:42
親の帰りを待つ 〜#ツバメの観察日記〜
朝起きて、まずはツバメの様子を観察するのが日課となっている私。 今朝もカメラ片手に、2階の和室からベランダの巣をじっと観察していました。 早朝からツバメの親たちは2匹とも不在。 交互に帰ってきては子供
2024/05/15 12:10
ツバメの新居・・約1週間で完成
前略:酒田より発信今年もやってきましたツバメ毎度の巣で子育てを行うものだと思ってましたが。。新たに新居を作り始めまして。。朝からせっせと泥やら枝やらを運んでは忙しいおよそ1週間くらい・・あっという間に完成。土蔵作り平家建でしょか現在は卵を温めておるのかな。。時期ピヨピヨするであろう↓始めはこの程度が・・・↓立派に完成しました閉栓。。。ツバメの新居・・約1週間で完成
2024/05/14 20:02
リフォーム延期~♪
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
2024/05/14 16:55
ヒナは4羽はいる! 〜#ツバメの子育て応援隊〜
大雨の降っている大阪・山の中。 しかし、朝からツバメの親たちは巣にはいませんでした。 雨降る中、夫婦でエサ探しに出かけ、エサを捕っては戻ってくるという2馬力態勢でエサやりモードに入りました。 抱卵を終
2024/05/13 08:31
一目瞭然、がけ崩れ復旧作業の真価! 〜大雨の降る夜〜
梅雨明けの最後の大雨で木小屋の足元の斜面が崩れたのが15年前。 その時に木小屋の背面のがけ崩れも起こりました。 それから3年後、私財を投じて木小屋の足元の斜面を復旧工事しましたが、背面のがけ崩れは簡易
2024/05/12 21:20
ついにヒナの姿をゲット! 〜#ツバメの子育て応援隊〜
親鳥たちの動きが活発化している、わが家の2階ベランダのツバメの巣。 巣にいる時間が少なくなり、足繁く夫婦が行ったり来たりするようになってきました。 そして今朝、ついにヒナたちの姿を撮影することができま
2024/05/09 12:36
ツバメたち、頑張ってる証拠と物的証拠!
ツバメの夫婦たちの忙しさが目に見えてわかるようになってきています。 入れ替わり立ち替わり、巣から飛び出し、戻ってきてはエサを与えて、また巣に座るの繰り返し。 まだかえすべき卵と温めるべきヒナがおり、孵
2024/05/06 18:01
ようやく撮れた、ツバメの夫婦のツーショット! 〜ツバメの観察〜
朝早くから夕方遅くまで、必ずどちらかが卵を温め、もう片方が食事に行っている・・・そんな連係プレーを開始して早2週間が経ちました。 朝と夕方、観察できるときにはいつも巣を見守っていますが、なかなか明るい
2024/04/30 18:13
ツバメの巣が・・・(涙)
ツバメがのマンションの軒下に今年も巣を作っていましたまだ雛はいないのか奥の方にいるのか見えませんでした一昨日にそこを通ったらツバメが2羽鳴きながら飛び回ってましたふと見るとツバメの巣が壊れていたこれって・・・・・ちゃんとできていたのですよ雨がふきこんで潰れた?ふきこむような所じゃないと思うしまさか誰かが壊した?毎年同じ所に巣を作っているツバメさん悲しくて鳴いて飛び回っていたと思える私もショックで悲...
2024/04/24 07:23
「カラス除け」にも慣れたようす 〜ツバメの観察・順応性〜
金曜日の午後に設置した「カラス除け」の防御柵。 2年前、わが家で初めてツバメが子育てをしてくれた際、いろいろ考えた結果、作成し設置したものを捨てずに取っておいたものです。 ワンタッチで取り外しができる
2024/04/21 18:11
お宅拝見、ツバメアレンジ! 〜ツバメのお宿を激写〜
28時間連続業務を終えて、今日は一目散に帰ってきました。 目的はツバメの巣の状況を確認することと、カラス除(よ)けを設置するためです。 こういうことはまだ日が高いうちにしておくほうが、順応するまでの余
2024/04/19 20:42
近づいても、離れない。 〜ツバメ・抱卵してる!〜
鉄壁の城・・・土作りだけど。 昨日の夜遅くまで続いた電気屋さんのたてる音と振動にも負けず、ずっと逃げずに自分の城を守り続けたツバメの夫婦。 そこには確固たる理由があります。 それは・・・そこに、「卵
2024/04/18 17:05
か、か、か、帰ってきてた! 〜入居契約成立・ツバメ夫婦〜
仕事に疲れ果てて、しょぼくれて帰ってきた私ですが、そんな私に「奇跡」が待っていました。 主のいなくなった巣を万が一の期待を胸に2階に観察しに上がって、そしてハイテンションで階段を下りてきました。 かみ
2024/04/15 22:30
そして誰もいなくなった 〜ツバメのお宿・契約破棄に〜
アガサ・クリスティのミステリー小説みたいな題名になりますが、今朝の段階でツバメたちはいなくなってしまいました。 ん〜・・・・せっかく居付いてくれそうな雰囲気だったのですが、土日の電気ノコギリやコンプレ
2024/04/15 17:06
もう少しだけ、ガマンしてくれ 〜ツバメのお宿・仮契約〜
いつもより2週間くらい早めに飛来し、巣作りの選定に入っているツバメの夫婦。 いいところまでいっていたのですが、ここで問題発生。 わが家のリフォーム第2段が始まってしまったのです。 昨日と今日は大工さん
2024/04/14 22:24
作り直した「手作りの巣」を設置! 〜ツバメのお宿〜
4月上旬ではありますが、今年はツバメを見かけるようになりました。 いつもなら4月中旬から下旬にかけてのはずでしたが、桜と同様に少しタイミングがずれてきているようです。 一昨年ツバメが飛来して子育てをし
2024/04/08 13:07
駅のモロに通行のジャマになる所にパイロンの理由
非常に混雑する駅の中にパイロンが置いてあった。雨漏りか?と思ったら燕の巣だった。( ^ω^ )
2023/07/09 23:47
2023(R5) つばめの巣 Ⅲ
2023(R5) つばめの巣 Ⅲぷくぷく しちゃって毛並みもキレイになって。。。でもまだまだ親鳥からエサをもらって早朝から賑やかな玄関です♪と思っていたら...
2023/07/04 12:09
優しい人たちに守られて
立ち寄ったコンビニで 不意にツバメの雛の声がすぐ近くで聞こえて 見上げると 親が餌を運んできたところでした。 一瞬の早技で雛に与えると すぐに身を翻して次の餌をとりに。 親がいなくなれば 雛たちは一
2023/06/16 22:27
2023(R5) つばめの巣 Ⅰ
2023(R5)年今年もつばめちゃん達来てくれました~♪ここ数日留守だった巣にずっと親鳥さんが居ます。卵産んだのかな?親鳥さんの留守を狙ってカラス除けを作...
2023/06/02 11:04
新築住宅
今年は来るのが早いのか遅いのか我が家のツバメさんは今年はまだ来ないみたいツバメが巣をかけるって縁起が良いって聞きますあ〜!そこはダメですよ・・・現在建設中の新築住宅まさかお施主さんより先にツバメさんが住むなんて・・・ごめんねごめんね〜ホントにゴメンご退去頂くならば卵を産む前に・・・最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
2023/05/11 06:26
中華街~老舗の華正樓へ行って三大珍味や上海蟹・活ハタの姿蒸しに舌鼓~♪
年末ってことで忘年会?横浜中華街の華正樓(新館)さんへ数年ぶりに行ってきました~いやぁ中華街もう凄い人出~出足は戻ってきているようですね~ 今回お目当ては~…
2022/12/08 23:25
パリの一等地を居に選んだツバメファミリー
パリには3つの凱旋門があります。 誰もが知るエトワール凱旋門。 『凱旋門からの眺め』エッフェル塔と並ぶ パリのシンボル『凱旋門』。 1805年、オーステルリッ…
2022/07/24 00:00
楽天市場の日に続き【楽天お買い物マラソン】
楽天市場の日に続き【楽天お買い物マラソン】 今日も暑いよあっついよ~水分補給忘れずに ご覧頂きありがとうございますオレンジらくだ🧡🐪らくちゃん↓◆自己…
2022/07/19 23:04
カラス襲来でツバメを守ったイカれBBA
カラス襲来でツバメを守ったイカれBBA お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 『ツバメの巣がカラスに壊された』ツ…
2022/07/03 23:40
つばめの巣。。。🎵
ツバメの巣以前家の玄関にも作られそうになった事がありましたよ。(-_-;)調べてみたら上記によりますと ①ツバメが来る家は、自然の摂理に沿った家であり、風水的に見ても縁起がいい場所に立っている。 ②ツバメが入れる家ということは、エネルギーが安定しており、ツバメもリラックスできる家と言えます。 ③ツバメが入った家は、優しくて元気な人がたくさん集ま...
2022/06/21 06:50
ハゲちょびんなヒナたち、4匹はいるぞ! 〜ツバメ日記〜
業務を終えて飛んで帰ってきました。 そして2階に駆け上がって、まずはツバメの巣の観察です。 巣からこんもりと盛り上がって、ヒナたちの姿か垣間見えます。 まだ目が開いておらず、毛もちょびっとしか生え
2022/06/17 22:35
次のページへ
ブログ村 51件~100件