メインカテゴリーを選択しなおす
【石川県大雨特別警報】輪島「中屋トンネル」付近で土砂崩れ 作業員3人行方不明 県内で救助要請相次ぐ「家が崩れた」「人流された」
21日朝、石川県輪島市のトンネル付近で土砂崩れがあり、能登半島地震の復旧工事にあたっていた作業員4人と連絡がとれなくなっていましたが、消防によりますとこのうち、1人の無事が確認されたということです。警察と消防は残る3人の捜索について二次被害が想定されるとして21日夜はいったん中断し、22日朝から再開することにしています。
外部廊下屋根復旧工事〜😊 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
2か月ほど前に、一旦 撤去していた、外部廊下のポリカーボネート板屋根の、復旧工事〜〜‼︎
木小屋の南側の斜面が起こったのが去年の6月。 そして復旧作業が始まったのが今年のゴールデンウィーク前。 大まかにはすでに連休前に完了していましたが、手すりの取り付け作業が連休明けになっていて、それもよ
梅雨明けの最後の大雨で木小屋の足元の斜面が崩れたのが15年前。 その時に木小屋の背面のがけ崩れも起こりました。 それから3年後、私財を投じて木小屋の足元の斜面を復旧工事しましたが、背面のがけ崩れは簡易
ゴールデンウィーク明けに手すりを取り付けて工事を終了とする。 そう地元の土建屋の社長さんが言われていました。 その通りに、今日、崩れた崖の法面をモルタル塗装された最上部の通り道に、手すりが設置されてい
わが家の敷地の最南端にある木小屋。 その周囲のがけ崩れが、先週、復旧工事によって復活を果たしました。 次に大雨に遭えば木小屋ごと谷底に流れてしまう・・・ そう思うとなかなか木小屋の整備をしようとい
15年の時を経て、今ここに復活! 〜木小屋のがけ崩れ・完治〜
この地に引っ越してきて23年。 最初に木小屋のガケが崩れたのが15年前の2009年。 一度応急処置をしてもらいましたが、それもまた崩れ、終いには木小屋が押し流されるピンチのままで現在に至っていました。
昨日のがけ崩れ復旧作業の最終図はこんな感じでした。 モルタル吹き付け塗装が始まっており、上部の吹きつけはほぼ完了し、側面から下面にかけてが今日の工程のようです。 おそらく今日が最終日・・・のはず。 見
28時間連続業務を終えて、大急ぎで帰ってきました。 昨日からミキサー車が来ているとのことで、モルタル吹き付け塗装の段階に現場が入っていることは間違いありません。 本家本元のがけ崩れ部分を行った後に、つ
今日、モルタル吹き付け塗装を行うと土建屋さんが言っていました。 先ほどかみさんから連絡があり、ミキサー車が来ているとの情報です。 とすれば、うちの木小屋の裏も作業が完了しているということになります。
さすがは餅は餅屋。 わずか2日間でここまで作業は進んでいました。 昨夜、土建屋さんの社長さんと話をしましたが、今日はもう吹き付け塗装に入るとのことでした。 コンクリートを吹き付けて法面補強を完成させる
木小屋のがけ崩れ復旧工事。 今日から業者さんが入ったという情報をかみさんから受けていましたが、帰ってみてビックリ。 あっという間にネットが張られていました。 コンクリートの吹き付け作業をもうやってしま
15年前に木小屋の裏の崖が崩れ、去年6月に木小屋の南側の斜面が崩れ、ようやく復旧工事が行われることが決まり、今週着工との連絡が入りました。 明確な日にちの報告はないものの、まあ、今週中には始まる様子。
週末に大きな動きがありました。 去年の6月2日に梅雨入りの大雨で崩れた、木小屋の南側の斜面。 所有者は裏のおじちゃんですが、農道の復旧という名目で補助を活用して復旧工事をすることになっていたのは去年の
メールを開いたら下が来ていた。pixtaはこんな形で「あなたのアップロードした作品が購入されました」と連絡が来る。水害で壊れた開閉式ゲートの新設工事を空撮した動画。こんな物売れるのかなと撮っていて、忘れた頃に出た。場所はここから150mほど先の川で、この子は再登場。AdobeStockPIXTAにほんブログ村こんな物売れるのかな・・忘れた頃に出る
毎度売れないと書いているpixtaで、「こんな事もあるのだ」が発生。動画が同日に出て、下の2本。どちらも熊本地震復旧工事の様子で、上は空撮、下は300mmズームで撮った4K撮りのFHD版。多分に関係工事をする同業者さんと思われて、勉強用?動画は安売り定額制は無いので・・、「有り難うございます」です。AdobeStockPIXTAストックフォト同日に動画2本出るpixta