メインカテゴリーを選択しなおす
姉から“ランチしょう♪”とメールがあった。無口な姉から誘われるなんて、初めて。鎌倉で納骨した後、すぐに解散したからその後の旅行の話をしよう、ということで。あれから姉夫婦は山手のドルフィンへ行きました。^^ソーダ水を注文して、カシャカシャ写真を撮っていたらユーミンの“海を見ていた午後”をかけてくれたそうですよ。粋な計らいですね。姉のスマホより拝借。横浜市中区根岸 ドルフィンちなみに私は湘南でずっとサザンを聞...
空が おはようございます 2025年4月13日(日)7:30 AM 気温は12℃、 風はありません 灰色の空がとても低いです 泣き出しそうな空です パジャマのまま、庭に出ましたが、気温のわりに寒さを感じません 湿度が高いからかもしれません 今日の予報は雨になると言ってました 朝の静かなガーデンは モノトーンの景色のなかで、視線を引き付けるものがありました ムギワラギク 名前のとおり、麦わら帽子のようなかたちです シロタエギク 白と薄い黄色のかわいらしい花です パンジー 小さなガーデンの小さな花たちが、灰色の空の下、わずかながらですが、色合いを添えてくれています イースター 今年のイースターは4…
春🌷はもうそこまで🥰Spring is Nearly Here🌸🌸〜春ソング J・POP特集🎶❝赤いスイトピー❞🎙️松田聖子
作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂 編曲:松任谷正隆 ❝赤いスイートピー❞松任谷由実の作曲による松田聖子への初提供作…
こんにちは、こもりんです。 卒業式のシーズンは少し前ですが、春の空気を感じるこの季節になるとふと思い出す卒業ソングがいくつかあります。 定番といえば、ユーミンの「卒業写真」。 私も中学2年生のとき、卒業生を送る会でこの曲を友達と一緒に歌いま
ユーミンとスティビーワンダーを比較して70年代~80年代の音楽変化を感じる
記事の中に黒い と表現がありますが、黒人っぽくて超クールという意味です。 ユーミンとスティビーワンダーが比較されるのは余り聞きませんが、 二人とも紛れもなく神に愛されてる、 スーパー偉大なミュージシャンです。 年齢は4歳スティビーワンダーの方が年上で12歳でデビューしてるので、 一概に比較出来ませんが、40年以上第一線で活躍してることと、70年代から80年代を駆け抜けたのが共通点です。 70年代の曲調から80年代のバブリーな雰囲気になった変節を、日本と世界から 比較するには最適ですし、個人的にも大好きな二人です。 この記事で素晴らしい70年代~80年代を感じて頂けると嬉しいです! 年表 197…
結婚問題なんて私からはもう遥か彼方昔の話なんですが、ちょうど読売の「小町」に関連した投稿があったので紹介します。 みみ 2025年3月14日 11:52 恋愛 27歳研修医の女です。7年付き合い、来年結婚予定だった彼氏に結婚は考えられないから別れて欲しいと言われました。 大...
春🌷はもうそこまで🥰Spring is Nearly Here🌸🌸〜春ソング J・POP特集🎶❝最後の春休み❞🎙️ユーミン
作詞・作曲:松任谷由実 編曲:松任谷正隆 1970年代の春休みは、ポップス界の映像詩人、ユーミンが描く春の学園…
板橋CITYマラソンまで調整中、野川公園でLSDラン~ 野川公園。元は国際基督教大学(ICU、小室&真子さまで有名)のゴルフ場で1974年に買収、198…
アブダカダブラ バケツに月を映して♫指でまぜながら 呪文唱える♫ 急にユーミンの曲の歌詞から始まった今回のブログ これからお話しする内容と関係するのかと言えば…
「今の季節になると昔からつい聴いてしまう曲3選」「ふざけ過ぎた季節の後で」「人混みに流されて変わって行く私を」「You were the dawn break…
にゃんにゃんにゃんの2月22日の日の、LUNA SEAとGLAYの対バンで東京ドームへ行く前、東京駅で友達と合流し、なんだかんだして、有楽町まで歩いて取りあえず有楽町イトシアの「Miami Ville」で早ランチ 連休でどこも激混みで、このタイミングで食べないとランチ難民確定になってしまいそうでした友達が、今月末で休館して建て替えになる帝国劇場にお別れしたいと言うので向かいました。 私達、GLAYないでたちだったも...
いつも応援ありがとうございます。 ユーミンの限定グッズをもらった 私が高校1年の時からの男友達Tクンの話は前にも書いたが、50年以上経った今もメールで連絡を取り合っている。姉とTクンは吹奏楽部で、姉が...
「右に見える競馬場、左はビール工場」 ユーミンの「中央フリーウェイ」はなぜ時代を超えて愛されるのか? 歌詞から読み解く1970年代の東京の姿とは
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
「写真展 能登 20240101 -374days later-」
しいのき迎賓館でユーミン主催の「写真展 能登 20240101 -374days later-」が開催されているので、拝見して来ました。 入場無料です。 内灘の写真もありました。開催は19日迄なので、気になる方はお早めに
満月のお月さまも綺麗ですが毎朝昇る朝陽も綺麗です。こんな景色を目の当たりにすると「朝陽の中で~~♪微笑んで~~~♪」とハイファイセットの歌声が頭の中をめぐ...
真冬のサーファーってユーミンの曲があるけど、あれは本州の事を書いた歌詞だろうけど…お天気が良くて、良さそうな波がきていたけど… 函館にも真冬のサーファーさん達がおりました 寒くないんだろうか???ちょっと調べてみたら、海水を通さないドライスーツなるものがあるそうですが、それにしても寒そう12月の海水温ってどの位なんだろう???寒くないんだろうかと言いつつ、スーパーのタイムセールで半額アイスを買...
先日、誕生日でした。6年生の時、友達何人かで少ないお小遣いからお金を出しあい、誕生日のプレゼント交換をしていました。リクエストは商店街のレコード屋さんで選んだユーミンのカセットテープ。嬉しくて擦り切れそうになるまで聞いてました。それからは海やスキーや恋のこと、春夏秋冬ユーミンの曲と共に過ごした若かりし日。(←遠い目。。)聴かなくなったときもあったけど、自分を作ってきた一部という感じです。そんなユーミ...
竹内まりやとユーミンのカバーバンドHARUMI Collectionのオープニングアクトとして吉田拓郎のカバーバンド ツインビター&LUV♡ALL STARS(ラブラブオールスターズと読む)でMIさんはキーボード担当をします!日時 : 20...
連休が明け、普段のペースで掃除洗濯が終わり一息ホッと休憩タイムお茶でも紅茶でも、いっぺんに二杯入れて置いておきます。何度も面倒くさいので少々覚めるのは平気...
おはようございます昨日は2ヶ月前に購入した浴衣が仕立て上がって家に届きましたしかも、ユーミンの実家!新井呉服店で購入した物包装紙が乗せられていてあぁ、これが噂…
カフェで時々出くわすのが、あれ! そう、投資への誘いと保険の勧誘 どこで聞いても内容は似たようなもの。 勧誘する側と勧誘される側。 別にこんな話を聞きに入るわけではないけど 聞くともなく聞こ
夏ももうすぐ終わりじゃん!だったら涼風のような曲♬を贈るよ…ぷっぷくぷー❝8月の日時計❞🎙️松任谷由実 ユーミンは、もうかつてのようなポップ🍭な曲は書けないのだろうか🤔…
作詞・作曲:松任谷由実 編曲:松任谷正隆 1984年以来、オリジナルアルバムを年1作のペースでリリースしており…
6月は梅雨🌧カラッと、Good-bye Girl💆♬特集💔❝もう二度と❞🎙松任谷正隆 euphoria💟music〜多幸感音楽 JPOP
作詞:松任谷由実 作曲・編曲:松任谷正隆 正隆ちゃんが歌うと、おそらくこんな感じやろなぁ〜🤓っ…
東亜樹 Azuma Aki official live Channel By KyonS TVさん2024/01/21投稿「【期間限定公開】東亜樹 カラオケでの練習風景🎵 ドリカムとか歌います Azuma Aki 高校一年生 4K HDR収録 東あき」になります。概要欄
6月は梅雨🌧カラッと、Good-bye Girl💆♬特集💔❝雨のステイション❞🎙ジャンク・フジヤマeuphoria💟music〜多幸感音楽 JPOP
作詞・作曲:荒井由実 荒井由実の4枚のアルバム…デビューから4作を超えるアルバムはない。達郎、まりやでも無理だ…
初夏🌞🌳🌳サウンド🎶マイ・ピュア・レディ🎙尾崎亜美しょ〜かしょ〜かᐙ”ノ”bravo‼️❞euphoria💟music〜多幸感💛音楽
作詞・作曲:尾崎亜美 編曲:松任谷正隆 1977年2月5日発売された尾崎亜美の3枚目のシングル。当時、おいらは…
懐かしいユーミンのナンバー。 1976年。 今、夢中になっている曲の一つです。 荒井由実『翳りゆく部屋』 www.youtube.com サビのところが、たまらない。 ユーミンって、天才だと改めて感じます。 色んな人がカバーしていますね。 ◆エレファントカシマシ www.youtube.com ◆スターダストレビュー www.youtube.com それぞれに、素晴らしい。 私も、自分の曲にできるよう、練習を重ねます。 ご訪問、ありがとうございます。 良い一日を。 にほんブログ村
しょっぱい恋だった? 飯倉キャンティー 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m YMOも キャンティー 辛くて、六本木は嫌いだったが、、、キャンティーはひたすら懐かしく、あんまりなのでその あたりの記憶が飛んでtのですが、思い出した。食器ブルーダニューブも、ライトも全部同じ、なによりテーブルクロスが懐かしい。 ...
🌸ちょっと悲しげな春ソング♬花紀行🎙荒井由実 euphoria💟music〜多幸感💛音楽 Spring is leaving…春歌🎶
作詞・作曲:荒井由実 編曲:松任谷正隆 荒井由実4部作の3作目『COBALT HOUR』収録 春の終わりに桜が…
♪気まぐれ (337) コスプレ-103-池田センセプロデュー娼婦01May♪ユーミン
【♪サウンド小旅♪ユーミン】 *** ****** トークばらがおヒマの日池田センセ「ひまやなぁ。どや、いつもと違ごたカッコして撮ってみぃひんか」「どんな?」…
春の花・華コレクション2024 春のお花畑 ピンクのハルジオン
もうこの花の季節も終わりかな?と思っていたら文献では7月頃まで咲いてるそうな。後は写真の如く純白だけで無くピンクが入ったのもあるとか。それから最初は園芸種としてアメリカから来たけど野生化してしまった逃草系植物だとか。そして歌謡曲で取り上げらてる方な花。乃木坂の曲は聴いた事あって結構好きな曲だけど、ユーミンの曲はなぜか聴く機会が無かった!YOASOBIの曲に至ってはさっき調べてそういう曲もある事を知ったばかり。こんなふうに畑の境目に縦列状態で生えていると栽培しているようにさえ見えて来ます。乃木坂の曲は秋元さんの例によって作詞だけど、あの人の詩って何だかんだ(センター深川さんのイメージで書いたとか)言っても、結局は奥さんの事モデルにしてんのかな?と、私には結婚の時の事件を知ってるだけに思えてしまうのですが。春の花・華コレクション2024春のお花畑ピンクのハルジオン
ちょっと悲しい(TT)春ソング Rainy Day Hello🎙須藤 薫euphoria💟music〜多幸感💛音楽 Spring is leaving…春歌🎶
作詞・作曲:杉真理 編曲:松任谷正隆/杉真理 どれだけ切ない歌なんや⁉️(TT)こ…
🌸坂道はパール色🎙須藤薫 euphoria💟music〜多幸感💛音楽 Spring Has Come〜🌸春歌🎶春の名曲✨10選♬
作詞:わたせせいぞう 作曲:浜田啓造 編曲:水谷公生・桐ケ谷俊博 坂道はパール色 / 須藤 薫 海の近づく坂道…
【収録曲】 01.Holiday in Acapulco02.ジェラシーと云う名の悪夢03.パジャマにレインコート04.白い服、白い靴05.土曜日は大キラ…
部屋の中で咲いているプルメリアのご紹介です。まだ外には出せないというのに花芽をいっぱい上げたり、花が咲いてきたりと5月と間違っているでしょ、って思うんですよ。でもでも、咲いてきたら うれしいというものです (3/25/2024)モロカイ島のCeladine.今年の一番花です。大きくなったでしょう?いえいえ寄ったからです。スミマセン、8センチサイズです。花びら一枚じゃないですよ。花一輪分ね!でもアップに耐えるセラダ...
2023年に行ったライブはこんな感じでした。 今年はコロナが5類になり、ライブも声出しOK、スタンディングOK、大盛り上がりの一年となりました。 そしてジュリーの凄さが際立つ一年だったなぁ。 とりわけ、6月25日のさいたまスーパーアリーナでのお誕生日コンサートの大成功がファンに取っては何より嬉しい。 ジュリーは全部で8回ライブに行くことができて至福!!数年前の私と大違いです。 今年はジュリーのライブが無い月は他のアーティストのライブを入れるなど、かなりたくさんのライブに行けたのも楽しかった。 それぞれのライブの箱の大きさや、人数、ファン層の観察…色々させていただきました。 布施明さん 1947…
♪2020年 (146) コスプレ-101-フェイクの毛皮00年頃♪春よ、来い
【サウンド小旅♪】 *** *** *** サウンド小旅♪ *** 【(***-1) 】 【(***-2) 】 【(***-3) 】 …
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでい…
今日は朝から幸せ気分のパンケーキパーティーのお陰でお腹が減らない 『スーパースターの願いが分かります』休日の朝ひとりパンケーキパーティしてみましたおかずパン…
スマホ用録音マイクの効果 自撮り動画での「卒業写真」 「卒業写真」を1枚ももっていない スマホ用録音マイクの効果 きのうの記事の続きでまず、スマホ用録音マイクの効果について書きたい、と思う。 きのう撮った録画をノートパソコンに移し、ノートパソコンのスピーカーで聴いて見たのだが。 マイクあり、なしの両方で聴いて見たが、違いはわからなかった・・・ そう言えば昔、ネスカフェのCMで「違いのわかる男」というのがあったな。 ダバダーダ ダバダーダという歌声入りで。 あれでいうと、私は本当に「違いがわからん女」やわ、と情けなく思いながら、今度はイヤホンで聴いて見ると・・・ やった! 違いがわかったぞ! マ…
今週は仕事がバッタバタで,さらに出張も重なり,朝活が全く出来ませんでした. そうなんですよね💦 出張が入ると,どうも朝活のリズムが崩れて,いつもそれでグダグダになってしまうんです. そして,この週末も出張.行き先は京都です. 今週はあまりブログ投稿しないうちに,またアーティスト・デートの投稿になっちゃいました. で,今週末のアーティスト・デートは,予定では京都の仏閣 でしたが,今日は移動日で午後から時間があったので,東西の本願寺に行って来ました. もうこの段階でアーティスト・デートです. 西本願寺に隣接する興正寺にも行きました.ここは梅が綺麗だった.まだ5分咲きって感じなので,あと2週間くらい…
天気の良い三連休初日は、午後から横須賀へ。病み上がりジョグです。海沿い直線道路から、ボードウォークを通って、三浦半島の東の先っぽ観音崎公園へ。途中の道に歩道橋があるんだけど、ここを通るといつもユーミンの「よそゆき顔で」の2番の歌詞、「砂埃の舞うこんな日だから、観音崎の歩道橋に立つ。ドアのへこんだ白いセリカが下をくぐっていかないか‥」が頭に浮かぶ。この歩道橋がモデルなのか定かではないけれど、大人の恋に...
4日の日、函館から苗場のユーミンライブへ行く時の、函館駅~新函館北斗駅間の切符を発券しに函館駅へ。 紙切符で乗るのもこれが最後かな?いよいよ3月のダイヤ改正の時に、やっとやっとやっとやっと…やっと交通系ICカードが使えるように……なるんだよね?今回、新函館北斗駅~大宮まではSuica、大宮~越後湯沢駅は団体扱いの切符で乗車します。 大宮で乗り換えの時に、1度改札出なきゃダメか駅にあったひろはこって...
YUMING VISUALIVE DA・DI・DA/松任谷由実♪
【収録曲】 01.もう愛は始まらない02.破れた恋の繕し方教えます03.魔法のくすり04.私なしでも05.BABYLON06.水の影07.SALAAM M…
「春よ、来い」という朝ドラ 「ぷりんと楽譜」の「春よ、来い」はむずかしかった Aマイナーでコード譜をつくった アレンジで工夫したこと 「春よ、来い」という朝ドラ ユーミンの「春よ、来い」は1994-1995年に放映された同名の朝ドラの主題歌である。 私はこの曲が好きで好きで、ほとんどこの曲を聴くためにだけ、朝、テレビをつけていた。 ついでにドラマも何回かみようとしたが、あまり面白くなく途中でやめてしまった。 脚本は書けばなんでもヒットした橋田壽賀子さんだったのに、どうしてだろうね。 そう言えば、ドラマがはじまったとき、主演は安田成美さんだった。 そしてどういう理由かよくわからないが(多分、本人…
今日もめっちゃ強風。さっむ〜 スーパーに駐輪してたチャリがもれなくなぎ倒されてました 本日のおうちごはん なんとなく 昭和なオムライスを作りました笑 …