「長野県」の一覧
閲覧注意!苦手な人はスルーしてくださいカミキリムシの幼虫伊那谷では「ゴトウムシ」と呼びますアルバイトのM君が作業中に見つけたご馳走(笑)休憩時間薪ストーブでこんがり焼いてう〜ん!いい香り♪えっ?もちろんM君のご馳走を横取りするなんて事はしませんよ(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
寒波襲来中朝の気温が氷点下9.5℃くらい冷え込みの厳しい中央アルプス山麓今シーズンの最低気温じゃないかしらいやぁ〜寒いInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
Rcolaってブランドのキャンディスイスの飴ちゃんです近くのお店で出会いましたレモンミント味だったかな美味しいです好みの味ラッピングが雰囲気禁煙一カ月継続中口寂しい時に舐めてますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
理想の森プロジェクト毎月恒例の定例作業昨年夏より作成してきました虫さんたちのお家インセクトホテルを設置生物多様性の里山整備どんな虫さんが住んでくれるかな不思議な葉っぱ葉脈だけ残った感じ楽しみだなぁ〜冬枯れた里山ふかふかの落ち葉の絨毯里山の生物多様性地元ケーブルテレビ局の取材を受けました今週の木曜日か金曜日20日か21日辺りに放送だそうです、ドキドキワクワクInstagramも更新しておきましたInstagramも随時更...
地域タグ:飯島町
庭の福寿草ようやく蕾が見られましたまだまだ開花は先のようです過去のブログを紐解くと去年は2月18日に咲いた事が記してありました春近しって感じる事もありますがまだまだ寒さが続くようです最強寒波が過ぎたら来週半ば過ぎ辺りからは猛烈寒波なんだとか・・・雪も降るらしいですよなんだよなぁ〜皆々様ご自愛下さいますようInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほ...
地域タグ:飯島町
一昨日は満月でしたでも、雨降りでしたっけね昨日は十六夜十六夜と書いて「いざよい」だなんて誰が考えたんですかね・・・そんな十六夜に照らされた中央アルプス山脈千人塚公園より十四夜と十六夜途中で雨が降ったからか表情がずいぶんと違うから面白い十五夜お月さんもいいけれど十四夜・十六夜の方が好き・・・ひねくれ者です(^^)アルプス山脈左上手に光ってるのは宵の明星かとInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram...
地域タグ:飯島町
朝我が家の中庭氷点下8度ってところですかねま〜寒いです(^^)昔は氷点下10度とか当たり前それを思うと温とくなったもんだ〜でも、住めば都とはよく言ったものです氷点下一桁でも充分に寒いですから(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
暦の上では立春もう春なわけですそれにしちゃ寒いですが(笑)横浜のおばさんから旬のご馳走が届いたそんな時にはワカメしゃぶしゃぶサッとお湯に潜らせるとパッと鮮やかな緑色に磯の香りと心地良い歯応え美味しゅうございましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
焼き杉好きです先日テレビで伝説の家政婦シマさんも焼き杉作ってましたっけ焼き杉は焦がすでなく燃やすでなく良い加減に焼くんです(^^)バーナーで焼いたり三角焼きしたりといろいろ焼き方がありますが材木屋さんは焚き火一枚一枚顔を見ながら丁寧にしっかり焼いてますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
今季最強とかなんとか寒波襲来中言うだけあってまあまあ寒い・・・中央アルプス山麓信州伊那谷久しぶりに本格的な積雪言うても5センチほど可愛いもんですポチッと魔法のボタン緑色のインジケータがピカっと昔はもっと寒かったかも雪ももっと降った記憶住めば都とはよく言ったものですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
日の出前の中央アルプス山麓JR飯田線の鈍行列車がガタンゴトン今季最強と言われる寒波襲来中雪国ではない信州伊那谷では毎朝2cmくらいの積雪(^^)可愛いもんです雪かきするほどではありませんが製材工場の北側だけは雪かきしています雪国の皆様お疲れ様ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
今季最強寒波が襲撃中立春を迎えた中央アルプス山麓は最高気温が氷点下の真冬日でしたそしたら夜になってお風呂のお湯が出ないとSOS確認したところ凍結防止ヒーターの差し忘れでした・・・^^;凍結予防ヒーターのコンセントを刺したらホンの数分でお湯が出るようになりました万が一水道管が破裂したら大変な事になっちゃいますまだまだ最強寒波襲撃中水道管の凍結防止を今一度確認してくださいねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋...
地域タグ:飯島町
初挑戦!どんな風に表示されるんでしょ・・・Instagramやってない人は・・・見える?見えない? この投稿をInstagramで見る 瀧澤 輝雄(@takizawa.teruo)がシェアした投稿Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
2月3日本日立春でございます昨日は節分何にも・・・ホントに何にもしない節分豆まきもしませんでした暖かな立春の朝氷点下じゃないですものInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
里山の生物多様性虫たちの営みが地球を回転させている?かどうかは・・・知りません第一回いいじま環境フェアに参加以前から取り組んで来ましたインセクトホテルを展示しました竹の屋根に木の枠組中に詰めた篠竹や木の切株などたくさんの方に見て頂き話しもたくさんさせて頂いた楽しい一日でした次回作業で里山に設置する予定ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング ...
地域タグ:飯島町
穏やかな天気が続く中央アルプス山麓信州伊那谷です陽だまりに蝋梅の花を見つけました日が長くなり濃くなりましたまもなく節分そして立春と一年で一番寒さが厳しく季節10年に一度って寒波が来るとか冬将軍と春の女神のせめぎ合い一月は行く二月は逃げる三月は去るなんて云います・・・昨日1月31日はお世話になったおばさんの葬儀が執り行われ参列してきましたご冥福をお祈りします合掌Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInst...
地域タグ:飯島町
第一回いいじま環境フェア理想の森プロジェクト伊那谷メンバーとして参加させて頂きます明日10時〜17時飯島町文化館にて生物多様性とカーボンニュートラル先日より準備しておりますインセクトホテルを展示予定遊びに来てくださいねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
1月30日午前6時半中央アルプス山麓製材工場の庭は雪景色薄っすら白く1センチくらいです雪かきするほどでもないかなInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
陽だまりに見つけたオオイヌノフグリ別名「星の瞳」この花を見ると春って感じがしますね春の兆し・・・かなInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
オリオン座冬の大三角Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
セキュリティシステム導入今まで何も無い状態からなので最新最強セキュリティストロング掛金に南京錠とってもアナログ(笑)ガラスも割れちゃってたので交換しときました昭和33年創業 飯島町の工務店柏屋木材(有)ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
川口技研の敷居スベリ長門勇さんでしたっけ?TVコーマーシャルを観た記憶懐かしいなぁ〜最近では敷居そのものがずいぶん前から激減間仕切りは襖窓には障子敷居スベリは必需品でしたラベルからしてレトロチック昭和33年創業 飯島町の工務店柏屋木材(有)ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
インセクトホテルを拵えてますインセクトホテルとは木枠の中に木の枝や藁など様々な物を詰めた人工的な昆虫の住処である。欧州においてインセクトホテルはサイエンスミュージアムや公園に設置されており、環境教育の取り組みとして広く認知 されていると言える。教えてGoogle先生より動きがあると楽しいですねタイムラプスがマイブームInstagramにアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽち...
地域タグ:飯島町
中央アルプス山麓のすっかり冬枯れした雑木林一面に広がる落ち葉のじゅうたん歩くたびにガサガサ暖か〜い!2025年最初の月例作業2月1日に開催される第一回「飯島町環境フェア」の出展準備作業でした篠竹をたくさん切って揃えてインセクトホテルインセクトホテルは虫たちの越冬や子育ての場所生物多様性の雑木林2月1日飯島町文化館でお会いしましょう!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします...
地域タグ:飯島町
1月20日一年で一番寒さが厳しい季節二十四節気の大寒の朝信州伊那谷中央アルプス山麓の我が家庭の寒暖計がまさかのプラス氷点下が当たり前の季節思いもかけない暖かな朝でした寒中お見舞い申し上げますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
11月9日 飯田から県道で飯島に北上しますモンブランが美味しい店があるのですが高かったのと腹具合がイマイチだったので風景だけ撮りました 荒川前岳と赤石岳 …
地域タグ:飯島町
昨夜は満月北米先住民の農事歴によると冬の食料苦を嘆く狼の遠吠えが聞こえるからウルフムーンと呼ぶんだそうな一月睦月は寒中となり冬の寒さも本格的となり厳冬期ですものね・・・それは北緯35度近辺では多少の差は有れど共通事項狼の遠吠えは聞こえませんが鹿の鳴き声が遠くで聞こえた信州伊那谷の睦月満月の夜です今日の一枚は陣馬形山と雲と中央アルプス山麓一月睦月のウルフムーンInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのIns...
地域タグ:飯島町
明るいお月様に照らされて雪化粧したアルプスが綺麗だったので千人塚に登った18時30分雪化粧した中央アルプス千人塚は全面結氷しています今年の冬は冬らしい冬って感じ瞬く星キュッと冷えた空気中央アルプス山麓より寒中お見舞い申し上げますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
葉物野菜が高騰中原因・要因があるんでしょうガソリンも日本一高いらしいしエライコッチャですそしたら母が立派な大根を届けてくれたしばらく我が家は根菜祭り〜(^^)ありがたやありがたやInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
氷点下の朝まるで冷凍庫の中製材工場の庭はまたもや真っ白け前日に続いてまた雪かき三昧薄っすらですけれどドブ日陰の製材の庭雪をかいとかないとエライコッチャに溶けて流れりゃただの水なのにねぇ日陰の氷が一日中溶けませんでしたから予報通り最高気温も0℃以下だったかと・・・寒いですね風邪など召しませんようにInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ...
地域タグ:飯島町
寒の入りです正月休み最後の仕事・・・ん?休み?仕事?どっち(^^)忙しさにかまけて先送りしていた事案トラクターの冬支度雪かきの準備しときましょ今まで薄っすらくらいで来ましたが明日は本格的な雪の予報・・・厳冬期を迎える信州伊那谷です農業用トラクターにリアグレーダーの組み合わせワンタッチじゃないのがちと面倒くさい・・・さぁどんとこい冬将軍・・・お手柔らかに♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram...
地域タグ:飯島町
1月5日は二十四節気の小寒一年で一番寒い気節寒中・寒の入りだってのにホラ今日の天気予報は終日雨降りらしい・・・雪より良い気もしますがこりゃ温暖化の影響大ですね朝方は雪マークですねけっこうな量が降るらしい寒中お見舞い申し上げます2025年通常業務スタート本年も宜しくお願いしますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
年明け正月明け初めての事を「◯◯初め」なんて云いますよね「初め」と書いて「そめ」と発す日本語あるある日本語ならでは日本語が難しいと云われる由縁かと今日は洗車の続きそれから薪活?伊勢うどんなどナンノコッチャ?家族の車も合わせて合計4台の洗車は2日1日2台が限界です朝晩は冷凍庫みたいな信州伊那谷ですそもそもが洗車初め其の2なんて・・・ねぇ(^^)InstagramアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さ...
地域タグ:飯島町
新年明けて初めて初めて・・・ののの何をするにも事初め◯◯初めなんて云いますよね新年2日の洗車初め近所のガススタの洗車場まさかまさかの三賀日はお休みとな仕方がないので自宅の庭で洗車初めえっ?暮れに洗っとけってか?そりゃそうだ〜(^^;;InstagramアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
家族揃って年神様をお迎えする大晦日だけは夜更かししても許されるお節料理は大晦日に食べる物そんな「お年取り」の風習つい最近までそれが普通だと思っていましたがそんな「お年取り」が信州伊那谷だけの風習だと知ったのは最近のことでした(笑)そんな「お年取り」には焼き鮭の切身がまるっと入った粕汁を食べるのが慣わしです鮭ではなくて鰤のご家族もあるようです家族揃ってお正月を迎える事ができました感謝感謝!Instagram...
地域タグ:飯島町
昨年は大変お世話になりました本年も変わらぬご指導のほど宜しくお願い申し上げます元旦のルーティン初日の出を拝みに千人塚に登りましたタイトルは「初日の出」ですが時系列的に中央アルプスの朝焼けモルゲンロートから氷点下6℃キリッと澄んで冷えて空気が刺さります7時22分塩見岳と赤石岳の間荒川岳辺りから令和七年初日の出良い年になりますようにInstagramもアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInsta...
地域タグ:飯島町
晴れた朝外気温氷点下6℃中央アルプス山麓信州伊那谷です雪化粧した中央アルプスが綺麗だったので千人塚に逆さアルプスを撮りに登りましたそしたらホラ全面結氷していて驚いた!千人塚の天然スケートリンク小学生までは毎年スケート大会懐かしいなぁ〜〜さて、いよいよ年の瀬大晦日本年も大変お世話になりました来たる年が皆様にとって良い年なりますようご祈念申し上げますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後に...
地域タグ:飯島町
製材工場のサイクロンと一番星・・・一番星って事にしといて下さい・・・あはは今年はいろんな事がありました大変にお世話になりました少し日が長くなった気がしますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
いよいよ白くなりました中央アルプス山麓製材工場の庭今季初めて雪かきしました薄っすら2cmくらいかな雪かきするほどじゃ・・・傾斜が有ってドブ日陰って場所念の為に雪かきしてきました今季はどんな冬ですかね雪が多いってウワサもInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
ふたつのアルプスを望む谷信州伊那谷誰が言ったか信州伊那谷は世界一広い谷※材木屋さん調べずいぶん日が長くなった気がする気のせいじゃない気がする・・・年の瀬です伊那谷は南北約80km、東西約35kmのわが国有数の広さを持つ構造盆地です。中部山岳地帯に属し、複雑な地形・地質構造があいまって大変魅力に満ちた地域を造り出しています。谷の中央を天竜川が蛇行して南流し、両翼の山岳地帯とともにすばらしい風土を創り出してい...
地域タグ:飯島町
ハンター叔父さんより入電落ち葉がかなわんデカい薪の木を伐ってくれんかゃぁ根本の直径90センチに迫る大きなコナラの樹でした大バラシしてトラックに積込み2tダンプに4台軽トラ山盛り2台薪活ってか材木屋さんです薪屋さんじゃありません薪ストーブ屋さんでもありまっせん玉切りして割って乾かして薪になるまでには時間がかかりますゆっくり走ろう信濃路をInstagramアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInst...
地域タグ:飯島町
世界一広い谷信州伊那谷です・・・※材木屋さん調べ誰が言ったか信州伊那谷は世界一広い谷そんな伊那谷は日本一ガソリンが高いらしいある日の看板よりレギュラー¥193円ハイオク¥204円軽油¥170円もうエライコッチャナ下伊那に行くとチョット安くて諏訪や塩尻に行くとだいぶ安いらしいです昔から信州は高いって言われてたようですけれどグローバルでワールドワイドなこの時代にこの格差・・・いやはやビンボー人には厳しい冬ですね・...
地域タグ:飯島町
ジングルベル♪ジングルベル♪サンタさんが軽トラに乗ってやって来た〜(笑)少し前に頼まれてたまな板を拵えて材木屋サンタです材質は銀杏イチョウですね追い柾な感じイチョウのまな板は刃当たりが優しくて抗菌力がバッチリ乾きも速いと、好い事尽くめ素敵なクリスマスプレゼントなんて手前味噌・・・(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
理想の森プロジェクト伊那谷おかげ様で2024年納会15周年を無事に終える事ができました2025年は16周年を迎えます理想の森プロジェクトなんて大層な名前なんですけれど仲間たちと楽しく無理なくおかげ様で15周年地域の皆さん・町の皆さんのおかげですありがとうございました来る年が明るい年になりますよう祈念致しますまだ出てます仲間とホダ木に駒打ちしたナメコ収穫して美味しく頂きます里山整備生物多様性楽しく無理なく細く長く...
地域タグ:飯島町
冬至は一年で一番夜が長い日陰の力がMAXに高まり冬至を境に陽の力が増して・・・冬至の日には「ん」の付く食べ物を食べるべし家族で力を合わせて育てた「ごはん」女房殿お手製の「切干大根」「だいこん」は母が畑で育ててくれましたかぼちゃは「南京」なんだそうですねぇさて、今日のタイトル「冬至冬中冬始め」の言葉暦の上では、冬至は冬のまん中にあたるが、実際には厳しい寒さの冬の開始を告げるものであることをいう。とは朝...
地域タグ:飯島町
今日の画像は何をどうしているんでしょう・・・あはは(^^)この地に創業して60余年背後に写ってる帯鋸が昭和48年始ですからこの地で半世紀以上ある意味で製材工場も街の風景製材機のちゅい〜んって音そして木の香りご近所さんには大変にお世話になりご迷惑をおかけします製材工場の御用納でした朝から晩までいろんな材料を挽いていつもよりも少しだけ丁寧にお掃除お掃除はいつものルーティン年明けは給脂給油から本年もご愛顧いただ...
地域タグ:飯島町
チェンソーマンな材木屋のおっちゃん材木屋さんはチェンソー必須田舎暮らし薪ストーブユーザーはチェンソー推奨交換したチェンソーの部品上からブレーキレバー兼フロントガード目立て用ヤスリカバー用のワンタッチファスナー?正式名称は分かりません一番下はスチールPM3って刃研いで使っているうちに限界まで使ったので新品に交換事故防止&トラブル防止メンテナンスは大切ですねハスクバーナ550XP目立ての様子昔はフリーハンド専...
地域タグ:飯島町
Before途中経過スッキリ街中の狭い場所倒す場所が限られていて精度が求められる現場でしたInstagramを更新しておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
気温零度今日もいい天気真正面に陣馬形山お天道様もずいぶんと南から昇ってくるようになりました今日も張り切っていきましょう!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
十六夜と書いて「いざよい」と読むいざようように(ためらう)ように昇ってくるからと言うのが語源のようです・・・そういう先人の感性素敵だと思いますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町