鳥の鳴き声が変われば、空模様は変わる、鳥が鳴かなかった、朝から雨の金曜日、昼前に、雨がやんで、かすか遠くで鳥の声も、今日はずっと雨、鳥も雨宿りでしょうか・・。埼玉県最西端、東京、長野、群馬、山梨各県に隣接して、市の花に芝桜を、鳥は八王子市の高尾山でも鳴き声が聞こえる、👇オオルリ。今は6万人が住む秩父市に、平安時代の頃には、様々な悩みや苦しみから逃れ、平穏な暮らしにしたいと願い、観世音菩薩や薬師如来、極楽浄土への転生を保障するという阿弥陀如来への信仰が、庶民の中に広がり、有力者の帰依を避けて、修験者とともに、小さな堂宇を建てた。👇奥長瀞渓谷に👇日本百観音結願所、秩父札所34番、日沢山・水潜寺の石碑が見えて、👇33体の観音像が並んでいます。👇緩い坂道、観音像を見ながら登りきると、納経所で32番法性寺、33番菊水寺で...秩父札所の結願所、水潜寺。