暑い日が続きます梅雨は明けしたのかな?そんな信州伊那谷です例年なら7月19日辺りとか?このまま梅雨明けしたらいよいよ水不足とか心配ですセブンカフェお世話になっています挽きたて入れたて美味しいですよね7月7日からでしたっけセブンカフェ値上げのニュース記録的なコーヒー豆の不作が影響してるんだそうです地球温暖化いよいよ異常気象とかじゃなく気候変動なのかも・・・?諸説あるようですが文明社会が地球環境に与える影...
家づくりは家族の笑顔と幸せづくり、信州伊那谷から、夢を容にするお手伝いをさせて戴いています。
里山は全ての源です、日本の樹を使った家づくりは、里山を守り、川を守り、そして海を守ることにつながります。 温暖化が危惧される現在、省エネで地球環境と住む人に優しい家づくりをしませんか?
フキノトウが豊作コリャ最高に美味いフキノトウのペペロンチーノほろ苦い大人の味お子様はご遠慮ください♪InstagramもアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
春の陽気に誘われて庭の福寿草が満開スプリングエフェメラル春の妖精・春の使者明るい黄色に元気を貰えます明日から週末にかけてお天気下り坂だそうInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:飯島町
スイスの飴ちゃん第二弾Ricolaののど飴今回はミント味ですこれもまた美味しいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、タッキーさんをフォローしませんか?
暑い日が続きます梅雨は明けしたのかな?そんな信州伊那谷です例年なら7月19日辺りとか?このまま梅雨明けしたらいよいよ水不足とか心配ですセブンカフェお世話になっています挽きたて入れたて美味しいですよね7月7日からでしたっけセブンカフェ値上げのニュース記録的なコーヒー豆の不作が影響してるんだそうです地球温暖化いよいよ異常気象とかじゃなく気候変動なのかも・・・?諸説あるようですが文明社会が地球環境に与える影...
七月一日文月に入りました早いもので今年も折り返し毎日暑いですね昨日はバラバラと大粒な雨粒が降って来てざーっと一雨ありました雨の匂い?久しぶりに嗅いだ気がします本日7月1日は半夏生半夏生とは半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。かつては夏至から数えて11日目としていたが[2]、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。「畑仕事を終える」「水稲の田植えを...
理想の森プロジェクト6月の定例作業早いもので2025年も折り返し梅雨明けか?なんて太陽サンサン中央アルプス山麓です生物多様性7月5日に予定されている飯島町環境フェアの仕込今回もインセクトホテルInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
善光寺平を一望姨捨SAより絶景かな絶景かな所用で善光寺平西日本は梅雨明けですって?信州も快晴ソフトクリームが美味いそれにしても高速道路の工事渋滞怖いわ〜岡谷ジャンクション渋滞中ゆっくり走ろう信濃路を!さて一句、水無月に 見上げる青空 夏の雲字余り・・・あはは久しぶりにインスタアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
気が付けば水無月6月もあとわずか・・・お邪魔したお宅の庭先に紫陽花の花が咲いてましたなぜか我が家の紫陽花は今年は全く花が咲いてませんナンデダロ〜♪ナンデダロ〜♪なんて歌った漫才コンビ漫才みたいな毎日あはは〜(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
いかにも梅雨です降ったり止んだりで不安定なお天気ポツポツ来たと思ったら今度はざ〜っ!と来てサッと止んだ夕方東の空にキレイな虹の橋バックは陣馬形山がどーんと聳えて手前にJR飯田線の鉄橋が見え隠れ・・・天気も不安定気持ちもチョイと不安定(^^)早いとこスカッと晴れますように素人感丸出しの構図はご容赦m(_ _)mInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブ...
梅雨の合間見上げた先に夏色の雲梅雨が明けたら夏はもうそこに只今信州伊那谷某所外装メンテナンスInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
えっ?滝沢家の内乱?ドキッ!ナニコレ?マジですか?あはは・・・(^^)滝沢家の内乱里見八犬伝を書いた滝沢馬琴のお話しを描いた涙あり笑いありの舞台のようです伊那文化会館7月10日(木)18:45開演お問い合わせは伊那市民劇場さんまでいやはやビックリ驚いたって!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
梅雨らしいお天気雲の切れ間から陣馬形山キレイな虹が見えました何かいい事ありますように止まない雨は無いなんて言うけれど降る時にゃ降るのも大切梅雨時期だものInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
独特な香り若い頃は苦手でしたが近ごろは気にならなくなりました庭に咲いているドクダミの花ドクダミって「蕺草」て書くんですね知りませんでした体の中から毒を出す毒を消してくれる虫刺されなんかにも体の中にある邪気みたいなのも流しちゃもらえんズラか?・・・ねぇ久しぶりの雨ですちょっと梅雨らしい日が続くらしいですね。Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング ...
水無月と言ったら梅雨時期と言えばみたいな・・・ねそんなイメージひっそりと庭の片隅でしっとりと可憐に咲いているユキノシタの花梅雨前線どこ行った?なんて毎日ですが今週は梅雨空が戻ってくるらしいInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
本日令和7年6月21日一年で一番昼が長い日夏至であります夏至と言ったら何を食べるんでしたっけ?正面は陣馬形山空には夏色の雲向暑の候皆々様ご自愛下さいませInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
英語のStraw(ストロー)とは麦わらのこと刈り取りの済んだ麦畑から少しいただいて来ましたストローが珍しかった子供のころ麦わらストローが嬉しかったっけInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
暑い日が続きます梅雨前線消滅だとか・・・?本格的な夏が来る前からなんだか心配です暑い日には水分補給とミネラル補給熱中症予防お願いします令和7年産竜峡小梅の梅星梅干しじゃなくて梅星と呼んでます俗に言う梅干しは干して作りますよね干さずに作る梅漬けカリカリ梅の事を梅星一般的な呼び方ではないかも伊那谷ではカリカリ梅の梅星派のお宅が多数派かと思います。Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽ...
庭の寒暖計が34度を示しました6月だってのに真夏日今朝も20度超えてますお隣の県では35度超えの猛暑日だったとか梅雨明けが思いやられます温暖化が進んで亜熱帯化しているとか聞きます厚さ対策してくださいねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
どうなっちゃう?令和の米騒動我が家の保有米令和6年度産コシヒカリ気楽に食えるってだけでなんとありがたい!連日ニュースで話題政府備蓄米古米とか古古米?3古米?4古米?とか誰が言ったかなるほどだ!でも、安くない値段普通ならありえない感じ去年の米令和6年度産米はどこに行っちゃった?確かに一昨年はちょっと不作だったかもでもね去年はけっこう取れたです令和6年度産米どこかで誰かが助平根性で抱えとるんでしょうね備蓄...
大鹿村のおみやげ今が旬の実山椒大鹿豆腐に柚子胡椒さっそく頂きましたどれもこれも美味いInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
飯田線が止まってます我が家からすぐ近く旧国道153号高架上倒木が発生しています保線区の方々お疲れ様です以下JR東海HPより4時59分頃より、大海駅~三河槙原駅間で、本日まで降り続いた雨が規制値に達したため、ならびに、伊那本郷駅~飯島駅間で、倒木と列車が接触したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休や遅れが発生しております。出展JR東海HPInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっと...
朝から定期講習三年毎です近頃はオンラインがお薦めらしいでも、相変わらずの会場にて講師の先生はビデオ出演(笑)am9:30〜pm5:20講習5時間、考査1時間丸一日お疲れ様でしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
雨上がりに南アルプス山麓小渋川谷の奥に赤石岳山肌の残雪が一気に溶けましたねつづくInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
清水の舞台から飛び降りました!何十年ぶりかの新車!入れ替えではなく増車です(^^)今までのにもまだまだ頑張ってもらいますがやっぱり新車はいいですね!ちょいと高かったですけど金象の一輪車という(^^)一輪車(ネコ)のお話しでした新旧揃い踏み・・・あははInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
いやぁ〜まんずまんず降るじゃんかな大雨警報がでるくらい昨日バイパスで前でを走っとったカッチョぶ〜な軽トラックスーパーキャリイですねこりゃ好いなぁポリカ波板とハウスの骨組み?流行るかな(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
本日7月1日は半夏生七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、大雨になることが多い。地域によっては「半夏水」(はんげみず)とも言う。Wikipediaより抜粋引用昨日からずっと降りっぱなし木曽地方は大雨警報が出てるとか...
中央アルプス山麓からおはようございます(^^)vいかにも梅雨って雰囲気の信州伊那谷の日曜日来週は道普請なもので道端草刈りなどネジリ花が咲いてます亡き父が好きだったネジリ花土手草を刈りながらネジリ花を残すって実は非常に面倒くさい(^^;;ついでに言えば父からはネジリ花と教わったですがどうやらホントはネジ花ってのが正規の名前みたいラン科の多年草難しい話しは置いときましょうセンチになる事もありません嗚呼お父ちゃが...
ぷぷぷ〜いやぁ〜お恥ずかしい高校卒業18歳の春普通車の免許を取った時の運転免許証です「自二車は中型二輪に限る」ってのが懐かしい・・・♪そして本日6月29日は材木屋さん初めて免許を取った記念日でありまする(^^)v親には内緒もちろん学校にも内緒で教習所に通いましたっけ確か中免を取るのに教習所代が7万円だったかと高校生にとっては大金でした十六歳で中免を取るのにアルバイトに励んだのも懐かしい思い出です・・・自動二輪...
淡竹と鯖缶シンプルだけどメチャ美味い筍汁♪女房殿イチオシの鯖缶レシピ(^^)vペッパーミルには自家製実山椒カリカリっと挽き立ての香りジャパニーズペッパー山椒は小粒でピリリと辛いもちろん山椒も自家製美味しゅうございました♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
オタマジャクシはカエルの子ナマズの子では有りません♪それがなにより証拠にはやがて手が出る足が出る♪懐かしい歌(笑)田んぼの土手で出会った手足が出て尾の残ったオタマジャクシ?カエル?夕方田んぼに行くとカエルの合唱が賑やかですそう言えば昨日は白いオタマジャクシを見かけた 写真は撮れませんでした・・・残念アルビノかな?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキ...
庭のキウイフルーツ今年も実を付けました去年の収穫はまさかまさかの10個でしたっけそうは言っても今年はもう少し収穫できるんじゃないかな乞うご期待・・・あははInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
コマツナギの花が咲き始めました人里の生物多様性環境省レッドリスト絶滅危惧種1Bに指定されるミヤマシジミって蝶の唯一の食草可憐な花ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
いよいよ梅雨入り荒れ模様の週末でしたそれにしてもよく降りましたね木の枝が折れるわ立木が倒れるわ大きな被害は無かったようでなによりでした・・・が毎年楽しみにしている白いホタルブクロの花が咲きました伊那谷では紫色の花がスタンダードかと思いますが西日本のホタルブクロは白いらしい、だそうですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
にわの関東甲信地方梅雨入りしたようです史上2番に遅さなんだそうですあんまり気紛れお天道様が焦らすでしょ庭のユキノシタも満開だもん梅雨入りしたばかりなのに梅雨明けが待ち遠しい(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
昨日は夏至radikoから関東甲信梅雨入りの知らせ午前中はけっこう降りましたものそれから十六夜でしたねいざよう(ためらう)ように昇ってくるから十六夜明るい月夜の晩でした今年の梅雨入りもいざよってたとか?(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
本日6月21日(金)北半球では一年で一番昼間が長い日夏至を迎えました朝からシトシト雨の信州伊那谷ですがなんと今年はまだ梅雨入りを迎えとらんという・・・例年であれば梅雨真っ只中の頃なんですけれど今年はどうなっちゃってるんでしょ日の出午前5時6分日の入午後7時1分中央アルプス山麓標高628mな我が家ですちょうどお田植えから1か月の我が家の田んぼ分けつが進んで水面が見えなくなりました中央アルプスと南アルプス2つのアル...
フサスグリを分けてもらった真っ赤でキレイ!美味そ〜!実際はめちゃ酸っぱ〜(^^)女房殿がジャムにしてくれた真っ赤でキレイ甘酸っぱくてめっちゃ美味し〜!アイスクリームに乗せて食べたいなボクは食べる係り女房殿ありがとう!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
イヤハヤよく降りました朝からずっと降りっぱなし良いお湿りになったんじゃないかな夕方になって東の空にキレイな虹西の空は不思議な夕焼けナンダロネ〜不思議ポン酢を買い忘れたと女房殿即席ポン酢醤油5、酢4、味醂3にレモン汁少々こりゃ良いや!初鰹っすか?美味しゅうございましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
6月第3日曜日は父の日だったですね午前中の里山整備を終えた後女房殿のお買い物の運転手一望千里の如しなり・・・なんちゃって(^^)ちびっ娘たちからって父の日のプレゼントありがとうねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
仲間たちと里山整備に関わって今年で15年になります夏は草刈りの季節みんなマキタなのは笑いました関わり初めて何年かは明けても暮れても草刈り正雄ホントに大変だった思い出懐かしいなぁ〜森の小径にアザミ15年も経つと樹が成長して来て草刈りもグッと楽に木苺の赤い実木苺ジャムを作ったのも懐かしい思い出です雑木林ったらクワガタ虫でしょ♪3年前くらいから戻って来てくれました里山の自然ってヒトが関わるからこその人工的な自...
夕刻いい色に空が焼けたので西の空をパシャリとな八日月なんて呼び方があるんだか詳しい事は分かりませんけれど旧暦で数えると撮影日は旧暦5月8日だから八日月なのかな・・・と二十四節気の入梅はとっくに過ぎてもうすぐ夏至だって云うのに梅雨の気配はありませんね月曜日からはちょっとぐずついた予報そろそろ梅雨に入るのかな?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング ...
梅雨はどこ行った?ちょっと心配になっちゃう連日の真夏日水無月の信州伊那谷そんな時にはやっぱりコレ!冷やし中華始めましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今シーズン初クワガタ虫に逢いました愛い奴じゃ〜(^^)v”ヒラビタ“と呼んで育ちましたが一般的にはコクワガタって種類元気に動き回るもんだからピントが合わねぇ〜(^^)ヨシツネ、キヨマサ、ベンケイ今年も逢えるでしょうかInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...