メインカテゴリーを選択しなおす
宜蘭設治紀念館の中は日本家屋そのものだ。畳の間が中心で,縁側や石庭があり,風呂は五右衛門風呂。どこをどう見ても戦前の日本そのものである。天井や柱などの木材は近くの山で伐採されたヒノキが使われているとのこと。さすがに日本から木材を運び入れて作るということはなく,地元の材料で日本家屋を建ててしまった。100年以上前の建物だが保存状態はよく,宜蘭に来たらぜひ寄りたい場所である。台北市の青田街にある「青田七...
日本語の面白い語源・由来(こ-③)五輪・五右衛門風呂・荒唐無稽・小賢しい・胡麻の蠅・黒一点
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
【絵本】『おふろ、はいる?』いろいろなお風呂<3歳~5歳児読み聞かせ絵本>
お風呂の良さを絵本で表現みなさんは、お風呂に入るのは好きですか?露天風呂やドラム缶風呂、銭湯や温泉など、いろいろな楽しみ方がありますよね。お風呂って、いつ頃からあったのだろう?「五右衛門風呂」ってどんな風呂?そんなお風呂をテーマにした絵本を
もくじ 久々!スマイルゼミ 我が家の不登校小学生。 一応「年度替わりには学校に復活する」と言ってます。 やー、すんなりそうできるんならうれしいけど。 クラス替えもある。 出席番号だって転校生扱いじゃな
ブログ訪問有難う♪足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいな「昔はこうだった、冷蔵庫だのエアコンだの贅沢だべ、オラの若い頃はこうだった、昔は・・・昔は・・・!!」口を開けば昔は昔は・・・が口癖の戦前生まれの姑昭和30年代~40年代の一般家庭ってこんなんだったそんな姑と小姑が「暫くそっちさ遊びに行くから」と携帯に連絡が入った婿と娘は協力して、ストーブ・エアコン・扇風機・炊飯器・冷蔵庫・ガス台撤去ついでに、電話・テレビ・電球を撤去しアルコールランプが照明の代わり(災害時用)完全犯罪目指し(車は隠した)煮炊きは七輪、お風呂は夫が頑張って作った特製の五右衛門風呂が庭にデデーントイレだけは水洗姑とイキオクレ小姑が、そうとは知らずにやってきた20時就寝、朝4時起床の生活が待っているとも知らずに駅までのお迎えはもちろん...スレスレ勝負に挑戦
千原温泉(島根県) 今回は2011年に訪れた島根県美郷町にある「千原温泉」です。 「千原温泉」は山陰屈指の秘湯で、湯治場の雰囲気が好きな方におすすめの温泉です! 千原温泉の歴史 千原温泉の歴史は明治18年「温泉宿設置」と沢谷史に残る記録から始まります。 開湯以来「切り傷・火傷・皮膚病」に効果のある温泉として地域の方たちに親しまれ守り継がれています。一方で昭和50年代前半までは湯治治療専門の温泉として、一般客には閉ざされていた歴史があります。 現在は日帰り温泉施設として、多くの人たちが訪れています。 「千原温泉」は深い山間にあるので、12月~3月は積雪のため、訪れるのは困難な温泉です。 細い山道…