メインカテゴリーを選択しなおす
『茶遊サロン 茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』@kintetsubunkasalon_abeno今月も賑やかに楽しくレッスンを終了しました。今月茶稽古のクラスにご体験の方がいらっしゃいました。歓迎光臨ほぼ中国茶を飲むのが初めての方です。最初の竹叶青を飲む前に香りを聞いて感動の一声。飲んで感動の一声。リアクションが素晴らしくて皆さんも私も初心に戻りました。♪d(⌒o⌒)b♪初めて中国緑茶を飲んだあの感動を。初めて単叢と出会ったあ...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)@kintetsubunkasalon_abeno本日は『初級コース』にご体験の方が3名様もいらして下さってにぎやかに始ま...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』楽しむ教室の皆様は『金奨恵明茶』で始まり、始まり~♪d(⌒o⌒)b♪東京に推し活参加されていたKさんのお土産は『東京カンパネラのフラゴラ』。ありがとうございます。(^人^)♪皆様は『野放牡丹王』の後半に合わせていましたよ。(o~-')bラストの『岩茶鳳凰水仙』で心は『京都吉田山大茶会』にぶっ飛んで行ってましたね。私も着々と準備...
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会今月のマニアな中国茶会は『新茶緑茶Part1』の飲み比べでした。茶譜は●安吉白茶●半手工大佛龍井●碧螺春●竹葉青●手工太平猴魁●龍生玉螺茶葉の美しさにうっとり、飲んでうっとり、茶葉の舞う姿にうっとり、飲んでうっとりと来月の緑茶Part2は、レッスンにプラスαのリクエストを頂きました。お茶と関係ないけど……全く関係ないとも言えないからまたまたワクワクだね。今月も楽しくレ...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼@kintetsubunkasalon_abeno今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/大相撲5月場所観戦の為お江戸に行かれたYちゃんのお土産です。日本相撲協会のカンカンの中には『国士館カレー揚げせんべい』が入っています。親方じきじきに買えるんだそうですよ。可愛らしいカンカンは吉田山大茶会で活用してくださいとのことです。(o~-')b5月...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)@kintetsubunkasalon_abenoお茶会が近づいているせいか皆さん楽しそうにレッスン励んでいます。加油!頑...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』お土産もありがとうございます。今月のレッスンも楽しく終了しました。(^-^*)/今月初めの『神農生活の台湾茶セミナー』に参加した楽しかった感想や6月開催の『京都吉田山大茶会』についてなどなどお楽しみがいっぱいですね。皆さんの楽しいお話を聞きながら、私はせっせせっせとお茶を淹れて行きます。今月も中国茶と台湾茶を楽...
神農生活4周年記念イベント 台湾茶セミナー『台湾茶の美味しい淹れ方レッスン』@majitreats.jp台湾茶を飲むのが大好きな方にピッタリなセミナー4月10日(木)11日(金)12日(土)の3日間ご参加の皆様のお陰様で無事に楽しく終了致しました。ありがとうございました。(^人^)♪午前は『五感で楽しむ台湾茶セミナー』『阿里山金萱冬茶』を飲みながら、台湾茶の基本知識をスライドで説明させていただきました。金萱茶に合わせたお茶...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼@kintetsubunkasalon_abeno香港ディズニーランドが大好きなHちゃんのお土産で大盛り上がりで始まりましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪元気の出る真っ赤な缶には、「福」がいっぱい散りばめられています。縁起の良い「倒福」→「到福」→「福」がひっくり返っているその「福」の文字がミッキーマウスです。さり気なくいろんなミッキーが隠れています。(...
神農生活4周年記念イベント 台湾茶セミナー『台湾茶の美味しい淹れ方レッスン』@majitreats.jp台湾の清香(チンシャン)と濃香(ノンシャン)の飲み比べ。高山茶ならではのハイレベルな上質の清香(チンシャン)とこだわりの焙煎の濃香(ノンシャン)を飲み比べながら、台湾茶の美味しい淹れ方、楽しみ方をご紹介します。日時:4月10日(木)、11日(金)、12日(土)(各回定員16名様)各日①午前10時30分~午前11時30分 五感で...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼@kintetsubunkasalon_abeno今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/ウェルカムティーは、『茶花茶』です。お茶の花ってホントに可愛いですね。癒されますね。本日初披露の台湾客家花布はライラック色です。机の上には湯浅のくるみしょうゆ餅とみすず飴が。ありがとうございます。(^人^)♪『茶花茶』を頂きながら、先日参加した李...
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/今月のマニアな中国茶会は『木柵鉄観音』の飲み比べでした。・木柵鉄観音2024春・木柵鉄観音2002春・木柵鉄観音2000春・木柵鉄観音1998春・木柵鉄観音1999冬・木柵鉄観音1996春...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』今月のレッスンも楽しく終了しました。(^-^*)/今日は皆様が教室に入ってくるとびっくりさせられましたね。\(◎o◎)/ジャジャジャジャーン1月20日に開催した●『ジュンチヤバリ茶園のお茶徹底解説』●『黒茶ってプーアール茶ってどんなお茶?』(黒茶の基本の基)のセミナーに参加した方が、その時会場で買ったものを皆様とご一緒に...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)@kintetsubunkasalon_abeno今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/『初級コース』さんに新入生さんがいらっしゃいました。歓迎光臨1か月近く入学を待っていただ...
『茶遊サロン 茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』今月も賑やかに楽しくレッスン終了しました。そして、この日は体験レッスンご参加の方がいらっしゃいましたよ。広く中国茶を知りたいとのことでした。皆様と和やかに過ごされていましたね。ウェルカムティーは、パンジー花茶です。夕方お仕事帰りでお疲れモードで教室に飛び込んできますがレッスン後は、お茶で元気チャージができるようで、いっぱいお話しして、いっぱい飲んで...
『茶遊サロン 茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』今年も賑やかに楽しく始まりました。東京土産の『東京ばな奈』。これは初めて。『東京ばな奈 ぶにゃんこ』チョコバナナ味、季節限定らしいです。クラスメートの皆さんも初めてみたいで「ブス可愛いにゃんこ!?」「違う、違う!ブリリアントなブラックニャンコやて。」毎月1日限定の『朔日餅』も加わって更ににぎやかになっています。ウェルカムティーは、お茶の花の『茶花茶...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』今月のレッスンも楽しく終了しました。(^-^*)/毎度毎度レッスン開始前から皆様賑やかです。テーブルには『ロイズ バトンクッキー ココナッツ』が置かれています。北海道展で買って来たんだとか。謝謝(^人^)♪皆さんが茶葉を見ながら「これに合いそう」と「これもいいんじゃない」と楽しそうです。さてさて、イベント大大大好き茶遊...
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/Yちゃんがお庭に咲いていた『オオヤマレンゲ』(大山蓮華)を持って来てくれました。お花に顏を近づけるとうっとりするような香しい香りがあります。可憐と言う言葉がピッタリのお花ですね。可愛らしい、愛らしい。葉っぱが大きくてまるでエンジェルの翼のように見えました。真っ白い花び...