メインカテゴリーを選択しなおす
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』今月も皆さん頗る元気良~~~し♪d(⌒o⌒)b♪レッスンが始まる前から皆さんの楽しいお話しがいっぱいでしたね。陶芸をしているOさんがガチャで吉向松月窯のブローチが当たったと持って来てくれました。先月吉向さんのお話しをしていたのを覚えてくれていたんですね。阪神・淡路大震災で吉向さんのお湯のみのうち我が家で一つだけ残ったのがこちら。金継ぎして頂いた...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b今日の暑さは昨日よりもほんのちょっとだけマシかなとも思いましたがやはり暑かった。O(≧▽≦)O ♪各クラスともレッスン前に冷茶で一息ついてからレッスン開始(o~-')b今日のウェルカムティーの冷茶は全クラスとも『天日干し釜炒り花茶』です。中級クラスのK君...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b本日も朝から暑かったですね。きっと「あっつぅ」と部屋に飛び込んでくるはず(^_-)-☆と言うことで、キンキンに冷えた『黄金みどり』の白茶の冷茶をご用意しましたよ。うっふっふ何倍でもお代わりしてね。グビグビっと。(*^ー^)/▼☆▼ヽ(^ー^*) ♪そしてそして、...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')bウェルカムティーは『黄金みどり』です。『大大阪お茶会』で黄金みどりの佐藤さんが淹れていたお勧めの淹れ方で楽しみましょう♪♪♪お茶菓子は菓楽さんの月ドラです。今月は『マダガスカル産カカオと珈琲どら焼き』です。梅田教室のSさんが枚方教室の中級コー...
枚方T-SITE 台湾フェア行きTAIWAN,食べTAIWAN2023.4,11~4.26枚方市岡東町12-2協力:台湾観光局・台湾観光協会大阪事務所枚方枚方T-SITEの台湾フェアは食、雑貨、エンタメ、イベントなど台湾を味わえる16日間です。茶遊サロンも【イベント・ワークショップ】台湾茶の楽しみ方 〜台湾茶のおいしい淹れ方、飲み方、楽しみ方体験!〜 で、皆様をお待ちしております。『台湾茶のおいしい淹れ方、飲み方、楽しみ方体験!』実際に台湾茶...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b初級コースさんは中国茶を知って体調が頗る良くなったのでおうちでもしっかりと中国茶三昧なんだそうです。今日から蓋碗を使って飲むそうですよ。(^_-)-☆楽しみですね。Aちゃんは茶友のKちゃんに茶館に連れて行ってもらったりお茶を淹れてもらったりイベン...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b『初級コース』さんはお茶の世界を知ってまだまだ知らない人にもっともっと知ってもらいたい。「自分にできることは何かないかな」と模索中です。(^_-)-☆「できることはいっぱいありますよ。」とちょこっと助言したら瞳をキラキラ☆彡輝かせていました。また...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b『初級コース』は、それぞれのお茶とお菓子との合わせ方お菓子のパティシエさんが素晴らしいアイデアをご披露してくれています。『中級コース』は、台湾茶のおいしい入れ方で同じお茶を淹れて飲み比べる『研究コース』は、今月の茶席担当者にお茶を淹れても...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b皆さんからも私からもご報告することが多くて大変(o~-')b「着いてこれるかな」(^_-)-☆進級組が加わってとっても賑やかになりました。楽しいね。♪d(⌒o⌒)b♪今月もお茶とたくさん遊びましたね。(o~-’)b💕皆様ニコニコ幸せいっぱい満面の笑顔をありがとうござい...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』10月は秋のスポット茶会「心が躍る秋の中国茶・台湾茶『菊花開く』」が終わってすぐに毎月の通常レッスンだったので朝カルさん達はお茶三昧、お茶まみれです。♪d(⌒o⌒)b♪今月は席替えをしてお出迎えしました。たま~に、講師席の座席の位置を変えて、教室に入って来られた皆様をどぎまぎしてお出迎えしたりします。(^_-)-★お茶と遊ぶウォーミングアップよ~し(o~-...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')bウェルカムティーは各クラスとも菊の花茶🌼で始まりました。お茶菓子は鎌倉のクルミッ子 とレスポワールの焼き菓子と菓楽さんのくずひむろです。くずひむろは八重芯です。『枚方水都くらわんか花火大会』の花火をイメージした新作くずひむろ。【八重芯】愛媛...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室初級コースから研究コースまで皆さんレッスンを楽しく終了しました。🌸(o~-')b枚方教室の皆様のウェルカムティーの冷茶は台湾茶の文山包種茶です。お茶菓子は菓楽さんの白桃大福です。初級コースさんはだんだんと修了が近づくに連れて「中国茶は奥が深いけど、楽しいと連発しています。魅惑の中国茶の世界を知れば知る程楽しくなるようですね。同じ名...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』のレッスンの始まり、始まり~今日も皆さん賑やかに入って来ましたよ。いつも一番遅い人が一番に飛び込んで来ました。いっぱいお話しがありそうですね。(^_-)-☆実は私の方も嬉しい楽しいお知らせがたくさんありますよ。(^_^)v今日は体験レッスンではなく今日から新入会のメンバーさんもいらっしゃいましたよ。烏龍茶だけしか知らなかったけどいろんなお茶を飲み...
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室初級コースから研究コースまで皆さんレッスンを楽しく終了しました。🌸(o~-')b今月の皆さんの話題は何と言っても『京都吉田山大茶会』ですね。皆さんそれぞれの『吉田山大茶会』のお話しがいっぱいあり過ぎてお茶は飲みたいし淹れたいしお話しはしたいしで楽しすぎましたね。そしてもう一つの話題は来月早々の『TeaBridge浦山尚弥先生 台湾茶セミナー...
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』のレッスンの始まり、始まり~今日も皆さん賑やかに入って来ましたよ。楽しそうに近況報告に大忙しです。まずはゆっくり美味しいお茶を飲みながらお話しを聞きましょう♪(^_-)-☆お茶菓子は菓楽さんの『完熟金鑚パイン大福』と『モンロワールチョコ』と鼓月の『千寿せんべい』と堀内果実園の『ももフリーズドライ』です。『完熟金鑚パイン大福』と『ももフリーズド...