メインカテゴリーを選択しなおす
#五感で楽しむ中国茶
INポイントが発生します。あなたのブログに「#五感で楽しむ中国茶」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
TEA世界のお茶文化 & 中国茶台湾茶を楽しもう
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 私の大切なライフワーク 月1 3本の講座の2つ 9回目:県内の和紅茶を飲み比べしました。 ギリギリで取り寄せたので 前日に入手できました。
2025/03/05 09:42
五感で楽しむ中国茶
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
TEA世界のお茶文化・中国,台湾茶を楽しむ
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 6月の公民館の講座終わりました。 今年は2講座を1日で終わらせようとしているから 荷物がいっぱい 詳しくはインスタに とりあえ
2024/07/15 11:54
【募集】02/15(木)中国茶講座初級
2024/02/11 16:19
五感で楽しむ中国茶・台湾茶の世界へ
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』本日も朝カルの皆様元気にお茶と遊びましたね\(^o^)/凄い大きな袋を抱えて入って来た兎ちゃん。ご近所にパティシエさんがいらっしゃるそうで、クリスマスケーキで忙しいところをお願いして『シフォンケーキ』を作って頂いたそうです。プレーンとほうじ茶と抹茶味で。それから、イオンモール京都にオープンした台湾のお菓子のお店『台湾祭STORE』で買ったと言う...
2023/12/18 22:59
【募集】07/29(土) 中国茶講座 初級・中級 同日開催
2023/07/14 19:44
【募集】03/24(金)中国茶講座初級
2023/03/19 09:06
巌茶を楽しむ
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は 武夷巌茶をいただきました。 と言ってもたくさんありますが とてもコクがあり旨みがあり美味しい。 のんびり10時のお茶にしまし
2023/02/16 08:54
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』朝カルお茶好きサンいらっしゃ~い本日のウェルカムティーは🌼「茶花茶」🌼です。♪d(⌒o⌒)b♪上から読んでも下から読んでも🌼「茶花茶」🌼。♪d(⌒o⌒)b♪左から読んでも右から読んでも🌼「茶花茶」🌼。♪d(⌒o⌒)b♪可愛いぃ🌼🌼🌼可愛すぎるで、もって、美味しいぃ🌼🌼🌼お茶の花からのお茶談義が凄いお茶を知らない人がまだまだいるとのことで思い立ったら吉日と(^_-)-☆ラインで4月...
2023/01/20 23:45
春節茶会 幸せを呼ぶ茶遊八宝茶と中国茶・台湾茶
「茶遊サロンの五感で楽しむ中国茶・台湾茶」朝日カルチャーセンターくずは教室のスポット茶会🌺心が躍る冬の中国茶・台湾茶『春節茶会 幸せを呼ぶ茶遊八宝茶と中国茶・台湾茶』🌺ご参加の皆様とご一緒に楽しく無事終了致しました。ありがとうございました。(^人^)感謝♪元気よく「新年好」で始まって皆さん大好きな🌺茶遊八宝茶🌺を飲みながら『第4回大大阪お茶会』の私のディープな説明を聞きながらマーカーでチェックしていましたね。(o...
2023/01/20 23:44
【募集】01/20(金)中国茶講座初級・中級 同日開催
2023/01/18 07:49
ジャスミンティー
こんにちは happybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,オリジナルジャスミンティーをいただきました。 ジャスミンの鉢植えを育てています。 それほど個性の強くない セイロンティー
2022/12/31 12:38
【福袋】2023年中国茶福袋 12/16(金)10:00-
2022/12/16 14:40
近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)今月の研究コースも無事に終了しました!\(^o^)/今年も茶梅を作ったKさんが3種類皆さんとご一緒に食べ比べようと持ってきてくれました。今年は梅は『豊後梅』で、茶葉は『TeaBridge』さんの @teabridge2012古式凍頂烏龍茶で作ったそうです。去年の梅は2種類、奈良月ヶ瀬の『南高梅』と和歌山...
2022/11/28 19:02
【茶外茶】苦丁茶
2022/10/13 16:22
【大陸青茶】武夷岩茶
2022/10/13 16:21
【工芸茶】キンモクセイのお花が開くお茶
2022/10/13 16:20
夏ですね・・・辛い!
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,太平猴魁をいただきました。 とても大きな茶葉です。 淹れ方を失敗したので 後日写メを撮り直します。 茶葉は大きいと見てわかる
2022/09/24 20:28
歓迎光臨!
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』今月はスポット茶会に続いて2度目のレッスン無事に終了しました。本日は体験レッスンの方がお二人も来てくれましたよ。(o~-')bお一人は『台湾キッチン』のルビー先生です。6月に『茶遊サロンの台湾茶セミナー』の打ち合わせに行った時に本日の体験講座のお申込みを頂いていたんですね。昨日やっと台湾茶のセミナーのチラシも出来てblogにアップしたばかりだった...
2022/09/04 20:21
鶴橋韓国カフェ「茶母」で台湾茶・中国茶を楽しむ会
鶴橋韓国カフェ「茶母」で台湾茶・中国茶を楽しむ会ご参加頂きました皆様のおかげ様で楽しく無事に終了致しました。ありがとうございました。(^人^)感謝♪ウェルカムティーは冷茶ジャスミンティー『碧潭飄雪』です。 ・キンパ(韓国海苔巻き) ・スンドゥブ チゲ ・ポッサム(蒸し豚) ・麻薬卵 (韓国風味味付け玉子) ・おでんポックム (練り物の甘辛炒め) ・コチュマヨチキン ・海鮮チヂミ ・キムチ 3 種(胡瓜・山芋・枝豆...
2022/08/22 21:50
蓮花茶会と台湾茶・中国茶を楽しむ茶会
「茶遊サロンの五感で楽しむ中国茶・台湾茶」朝日カルチャーセンターくずは教室のスポット茶会🌸『心が躍る夏の中国茶会 蓮花茶会と台湾茶・中国茶を楽しむ茶会』🌸ご参加の皆様とご一緒に楽しく無事終了致しました。ありがとうございました。(^人^)感謝♪私が蓮花茶に興味を持ったきっかけは『浮生六記』(ふせいろっき)でした。清国乾隆帝の時代、沈復の自叙伝『浮生六記』に蓮茶のワンシーンが出て来ます。著者は沈復 訳は1938年佐...
2022/08/22 21:49
枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室初級コースから研究コースまで皆さんレッスンを楽しく終了しました。🌸(o~-')b枚方教室の皆様のウェルカムティーの冷茶は台湾茶の文山包種茶です。お茶菓子は菓楽さんの白桃大福です。初級コースさんはだんだんと修了が近づくに連れて「中国茶は奥が深いけど、楽しいと連発しています。魅惑の中国茶の世界を知れば知る程楽しくなるようですね。同じ名...
2022/08/22 21:47
朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』のレッスンの始まり、始まり~今日も皆さん賑やかに入って来ましたよ。楽しそうに近況報告に大忙しです。まずはゆっくり美味しいお茶を飲みながらお話しを聞きましょう♪(^_-)-☆お茶菓子は菓楽さんの『完熟金鑚パイン大福』と『モンロワールチョコ』と鼓月の『千寿せんべい』と堀内果実園の『ももフリーズドライ』です。『完熟金鑚パイン大福』と『ももフリーズド...
2022/05/17 21:50
桜咲く🌺
今月の朝日カルチャーセンター くずは教室『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』のレッスンが無事終了しました。ウェルカムティーは桜茶『サクラサク』🌺です。教室は桜満開のお写真とともに桜色の嬉しい話題で満載でした。🌺\(^o^)/🌺茶遊サロンも3月、4月とセミナーやお茶会が続くのでご参加の皆様も楽しみが増えてニコニコ笑顔で私も嬉しいです普段は月に一度会うだけですが、これから月に3回、4回と会いそうな予感お楽しみに~~~(o...
2022/03/23 22:17