メインカテゴリーを選択しなおす
突然だが、琵琶湖岸のイベントに行ってきた。 琵琶湖大橋の西側に堅田という地域がある。地味にいいところ。 ここは琵琶湖の水運や漁業を支配していた堅田衆の街。 「堅田湖族」とも称される。 近年は琵琶湖での真珠の養殖も行われていたところだが、今はそのあとが残るばかり。 残った廃棄物を処理して美しい琵琶湖の環境を取り戻す活動も行われている。 それに関連したイベントが「堅田湖族フェスタ」である。 www.katafes.com 地元の店のマルシェやイベントが堅田周辺の5か所で開催されている。 昨日はサイクルフェスタも開催されていて、「道の駅米プラザ」はにぎわっていた。 このしもぶくれゆるキャラは「おおつ…
【サイクリング】ビワイチ 近江八幡のサブルート 遠回りだけど楽しいよ♪
ビワイチ 近江八幡のサブルート ビワイチサイクリングでのサブルート。近江八幡の長命寺の交差点を左折するルートで
マイアミ浜オートキャンプ場のヴィラマイアミをブログでレビュー!琵琶湖畔のキャビンで景色も抜群、快適すぎた♪
マイアミ浜オートキャンプ場のキャビン、「ヴィラマイアミ」で冬キャンしてきましたーー。 サイトも広く、キャビンも綺麗に管理されていて、眼前に琵琶湖が広がり、景色もキレイ! とっても素敵なところでしたので、たっぷりレビューしてみたいと思います!
【自転車初心者が走るビワイチおすすめルート】距離、時間、休憩
琵琶湖大橋以北のビワイチ、ロードバイクorクロスバイクなら1日で 琵琶湖は琵琶湖大橋より北の北湖。南側の南湖。
2022.8.15 盆休み おかわりビワイチ(ショート) 2022.8.11に引き続きビワイチをしてきました
琵琶湖博物館の樹幹トレイルや屋外展示、公園は?開放的で景色もきれい
びわ博の屋外展示「樹冠トレイル」は鳥の目になった気分で屋外展示を観覧できる空中遊歩道です。 鳥の目になった気分で、びわ湖周辺の動植物を観測でき、しかもびわ湖の絶景を楽しめるという、楽しいスポットです。 デートや散策にも、親子でお出かけして植物の観察や体験学習にも使えます♪
琵琶湖博物館のA・B・C展示室やディスカバリールームへ行ってみた!
琵琶湖博物館=水族館・・ってイメージがありますが、 「琵琶湖に住む生き物と、琵琶湖に関わる歴史、文化、暮らし」の展示を行う博物館でもあります。 さらに五感を使った多彩な展示、体験しながら学べるものも多く、小さいお子さんでも楽しみながら、生態系や環境問題、琵琶湖の歴史、地質学etc・・を学べる、かなり面白い博物館なんですね。 その特徴を分かりやすくお伝えしていこうと思います♪
琵琶湖博物館レストランメニューやランチおすすめは?子連れOK?ブラックバスは食べられる?
琵琶湖博物館のメニューとランチおすすめは? 子連れでも行きやすい?お子様メニューはある? ブラックバスを食べてみたい・・という場合のおすすめメニューは? びわはくのレストランを詳しくレポしていきます♪
ビワイチ経験者です(^_-)-☆私が走ったのはママチャリ(ルック車)で。その時は低速コースの一択。次回はクロス
琵琶湖一周ドライブ&観光。効率よく回る方法を地元民が伝授!(まとめ)
滋賀県に来たのだから琵琶湖一周したい!と思う方は多いです。 ただ、琵琶湖は広すぎるし、観光地も多くて、あてもなく行ってしまうと、 「広すぎた・・・」 「回り切れなかった・・・」 となりがちです(^^;) 実際一周するのに必要な時間や日数、回り方などを知っておくと、とっても効率よくまわれるので、 ドライブプランを練るのに、役立ちそうな記事のまとめを作ってみました。
ビワイチ12時間で戻れるか(50㎞~80㎞)★e-クロスバイクといく
■ビワイチいってきた京猫です。「北湖」一周160㎞ 12時間で戻ってこれるか。50㎞まできた、半分の80㎞目指して走る。 ■ここからe-クロスバイクの電源ON…
ビワイチ12時間で戻れるか(80㎞~完走)★e-クロスバイクといく
■ビワイチいってきた京猫です。「北湖」160㎞ 12時間で戻ってこれるか。80㎞まできた、残り半分。琵琶湖大橋からの夕日に間にあうか。 ■坂道から急に元気にな…
■京猫です。 ■初めてのビワイチ(北湖)経験してわかったことは ・1日でなんとか完走できたけど、ポタポタいくなら1泊2日以上がいいかも。 ・地図がなくてもコー…
こんばんは。京猫です 👲ビワイチいってみる?👸いくいく!! ■琵琶湖までどうやって行くまさか自走?→無理ムリ。もちろん車載。 ■しまった遠くへ車載の時は、…
■ビワイチいってきた京猫です・・ ビワイチにチャレンジしてみよう。 100キロ以上走るために購入した e-クロスバイク どれだけ走れるかチャレンジしてみたい。…
琵琶湖一周は車なら何時間?距離は?日帰りできる?時計回り反時計回りどっちがいい?
滋賀県に来たら「琵琶湖一周ドライブしてみたい!」って思う方も多いですよね。 でも、ふらっと思いつきで琵琶湖一周をするには・・・ちょっと大きすぎます笑。 実際どのくらいかかるのか、 ナビや、琵琶湖が見える絶景ルートのおすすめ、 時計回り、反時計回りどっちのまわり方がおすすめかなど、 初めての人にも分かりやすく&詳しくお伝えします!
琵琶湖一周を車でする時のナビ設定やドライブルート、マップおすすめを紹介
琵琶湖一周ドライブをしたい!と思っても、慣れていないと道のりが不安ですよね。</p> そういうときはカーナビ設定をすると思うんですが、「琵琶湖一周」ってどう設定すればいいんでしょうか? また、ルートや道筋もあらかじめ知っておきたいところ・・ ナビやルート設定、迷いやすいポイント、 おすすめマップについて、お伝えしていきます♪
琵琶湖観光の日帰りプラン!車、電車、クルーズ別のモデルコースおすすめは?
滋賀県の琵琶湖へ観光に日帰りで行きたい!と思ったときのおすすめコースやモデルプランをお伝えします♪ 琵琶湖周辺の観光情報ってたくさんあるんですけど、日帰りに絞った情報も案外少ないような・・(>_<) なので、 ・車で行ってドライブを楽しみたい ・電車で行きたい ・琵琶湖クルーズを楽しみたい という交通手段別に、おすすめ「日帰りモデルコース」をお伝えしていきます♪