メインカテゴリーを選択しなおす
桜の季節のしまなみ海道サイクリング シトラスパーク瀬戸田往復
外を走るだけで幸せな気分になれる季節ですね。この季節にサイクリングできるだけで幸せです。ありがたやありがたや。というわけで日曜日はしまなみ海道をサイクリング。…
※半年前の話ですが備忘録でサクッと(^ω^;)…💦最終日、今日も曇天ですが一番マシ。前日と比べると湿気があり若干蒸し暑いくらいでした。今日は割合淡々と戻るだけですが、生口島のジェラート ドルチェさんには寄る予定です。朝一で目の前の大山祇神社にお参りしました。昨年と比べると紅葉が進んでないのが分かります。その後は、多々羅しまなみ公園に再度寄って多々羅大橋をバックに暫し撮影タイム。雲は多いながらも今回初め...
3/15土曜日は、しまなみ海道で開催された「四国一周サイクリングファンミーティング2025」に参加しました。(この画像はおそらくプレスリリースで公開されると思…
忙しさに紛れて、しばらくブログ更新をさぼってしまった。最近ようやくブログを書く時間を確保出来たので、去年10月に参加した「しまなみサイクリング2024」で走った「ゆめしま海道」について報告する。 (1)ゆめしま海道コースについて ゆめしま海道は、今治ICをスタートし、しまなみ海道の高速道路を走り、生口島南ICで下道に降りて、生口島をほぼ一周し、フェリーで岩城島に渡った後、飛び石的に岩城島→生名島→佐島を経由し、弓削島に至るコースだ。しまなみサイクリング2024では、Fコースとして登録されている。以下に、コースマップと実走マップを示す。 ゆめしま海道(=Fコース)マップ ゆめしま海道 実走マップ…
オーナーを偲んで 冬のしまなみ海道 グルメと大三島一周したサイクリング
冬のしまなみ海道サイクリングこの日曜日は今年2回目のしまなみ海道へ、糸山からスタートして大三島を一周して帰りました。( ↑これは夫のサイコンデータなので私…
リベンジ達成 しまなみ海道5時間で100km走るチャレンジ
「一度は富士ヒル出てみたい」と夫がエントリー画面を出してたけど、結局今回は参加を見送った。でもしばらくしてから見たら募集が締め切られてると言ってて、やはり富士…
2025/1/1、朝起きてお餅を2つずつトースターで焼いてからレトルトぜんざいに落として食べたら、夫としまなみ海道へ元旦初走りサイクリングへくりだした。雲一つ…
気忙しかった師走の会社勤めもなんとか終わり、休みに入りました。(インボイスと電子帳簿化の影響で初めて年末までに請求書作業が終わらなかった…。忘年会に行かないと…
ここ一ヶ月の間に、2回女子グループだけのしまなみ海道サイクリングをしたのでまとめて記録。 1つは平均時速24km距離100kmの全力ライド(私にとっては)、…
2ヶ月ぶりのしまなみ海道サイクリングwithアメブロ仲間と 84km
先週の三連休に、夫含め5人でしまなみ海道サイクリングしてきた~! 元々アメブロ繋がりで3人でグループライドしてたゆうちゃん、TOYOさん、脚ツバメさん。今回、…
広島の尾道~三原あたりから県道185号線を通ると 海に浮かぶ島々の素敵な景色を楽しめる 道の駅 みはら神明の里からの景色道の駅 みはら神明の里からの景色竹原あたりから見た景色厳島暮れていく空 海に浮かぶ島々と刻々と変わる空の色 なんて贅沢な時間だろう 瀬戸内の島が見える場所でのんびり時間を過ごす旅もいいなと思う またゆっくり時間を作って旅しに来よう(*´ω`)
2024年7月22日 日曜日 今治港へ来た。 以前運行されていた、三原行きフェリーと大島行きのフェリーのそれぞれの乗り場。 記憶が正しければ、左が三原行きで、右が大島行き。 それぞれ1時間毎と20分毎に出港して賑わっていたが、今は航路は廃止になった。 以前のフェリー乗り場 遠くにしまなみ海道が見える。しまなみ海道が出来て、多くの船便が無くなった。 使われなくなったフェリー乗り場と今使われている橋の景色。 遠くにしまなみ海道の橋が見える 港から今治市役所へと続く、広小路と呼ばれている直線道路。 昔のメイン道路、今は交通量が少ない。 道路の突き当りに、今治市役所がある。 今治市のメインの広小路 「…
2024年1月27日 土曜日 糸山公園展望台から道路を渡って、奥にある登山道を少し登ると糸山の山頂展望台に行ける。 距離は短いが、勾配はある。 勾配がきつくなって、斜面が階段に変わって展望台が見えてきた。 こちらの展望台は、しまなみ海道が出来る以前よりある。 ただし、構造物はリニューアルされた感はある。 初めて訪れたのは小学生の高学年の遠足で、旧市街地から往復10km越えの場所。 足の痛さの記憶しかない。 山頂展望台まじかの階段 展望台の階段を登り2階から来島海峡を眺めると、先ほどまで居た公園展望台が眼下の左下に見える。 数十メートル高くなったことで、景色が少し変わった。 瀬戸大橋が出来る以前…
2024年1月27日 土曜日 近見山(ちかみやま)は瀬戸内海国立公園に含まれた山で、昭和40年代頃までは路面バスが中腹まで来て、停留所に小さな売店まであって市民に親しまれていた。 小さいころ親に連れられてハイキングに来たり、小学生になると遠足の候補地だった。 旧市街地から4kmほどあり最後が登りの山道になるので、遠足の時のしんどさは脳裏に刻まれている。 今回は、今治港より車で来たので、10~15分で登り口まで来た。 近見山の登り口は2か所あり、旧市街地側から来ると少し分かりにくいが、地元民はこちらの旧市街地側が一般的です。 近見山への案内板 車で細い山道を登っていくと、展望台への分岐の標識があ…
2024年1月27日 土曜日 しまなみ海道の来島海峡大橋の橋脚がある糸山公園展望台に来た。 「来島海峡大橋」を示す石碑が立っている。 石碑の文字は地元の故 村上三島(むらかみさんとう)先生の文字になる。 地元民の私にとっては、敬称は「先生」しかないです。 子供が小さい時に家族連れて来て、石碑をバックに写真を撮っていると、村上三島先生も家族連れで来られていて、一緒に写真を撮らしてもらった記憶が蘇る。 フイルムカメラの時代です。 公園の石碑 駐車場横の公園展望台に移動して、来島海峡大橋の写真を撮る。 駐車場と展望台は接しており、段差無しの水平なので移動は楽である。 公園展望台 展望台から下を見ると…
三連休中日。完全に梅雨ですね。家から1時間で行って帰ってこれて300mUPできるご近所峠にくりだすも、やはり雨に降られる。まあ1時間だけでも外を走れたから良し…
夏のしまなみ海道往復サイクリング140kmとツール・ド・フランスカフェ尾道
生きて帰れるか不安だったけど無事帰ってこれた(≧▽≦) 【今日のがっかりウェアリング】サイクリング後。は?!ストッキング素材のアームカバーへの信頼度…
土曜日はお花見ライド以来、2ヶ月ぶりのしまなみ海道サイクリングに行ってきた!(これはゴールの画像。スタートのとき人がたくさんで撮れなかった💦) 糸山の駐車場…
【2024年最新まとめ】しまなみ海道おすすめスポット38か所【おさらい】
先日ブロ友さんにしまなみ海道のおすすめスポットを聞かれ、そういうときは過去にまとめたブログのURLを伝えるんですが、改めて見たら2019年のデータで情報がだい…
1年で最もサイクリングしたい1日がやってきた〜〜!🌸今年もお花見ライドできて良かった〜! 今日のコースと行ったところなど【ミッション】①ゆめしま海道の岩城島に…
お礼✫ブロ友さんにパーツを譲ってもらう❢ しまなみ海道無料延長など
ブロ友さんにパーツを譲ってもらいましたまず初めにお礼です。私のロードバイクと同じ車種をお持ちだったブロ友さんが手放すとのことで、スペアで持っていたパーツを譲っ…
3/2のサイクリング、気温は低めだけど天気は良好、3月になったしほぼ初春でしょ!と、出かけたサイクリング。 まさかのロードバイク初の雪降られサイクリングになる…
寒さが厳しかったここ最近は、12㎏の重りをぶん回したり、プランクトレーニングアプリを入れたりして家トレに励んでた。 3連休がやってきた!これは走るっきゃないで…
■しまなみ海道原付ツーリング②『因島大橋』を電動原付バイクで渡る(広島県尾道市)
目次 1 『念願』の『しまなみ海道』の本四連絡橋を原付で渡る 2 『因島』と『岩子島』の海峡沿いに南下します 3 自転車の天国は原付バイクの天国でもある 4 いよいよ『しまなみ海道』の『因島大橋』を渡ります 5 『因島大橋』からの絶景を堪能 1 『念願
明けましておめでとうございます。本当は新年早々にブログ書くつもりだったけど、元旦から胸が苦しくなる出来事が立て続けに起こっててそんな気分になれず、遅まきながら…
12/30は走り納めでしまなみ海道へ! ●しまなみ海道のブログはテーマでまとめてます!↓まとめて読みたい方はどうぞ(*´ω`*) 今日のコース愛媛…
今週末はしまなみ海道の大三島にほぼ1日滞在。夫の実家へ、お義母さんのみかんの摘果のお手伝いに行きました。↓今日の話題にあがってる所の場所今回は自転車には乗らな…
しまなみ海道サイクリング 大島一周,亀老山ヒルクライム,グルメ3件
ふとんやこたつから抜け出すのにパワーがいる季節……。けど、ヤー!と外に走り出してしまえば楽しい楽しいサイクリングが待っているっ!ということで、今週末もしまなみ…
10/29日のしまなみ海道か〜ら〜の、ゆめしま海道サイクリングの思い出の続きです。↓前回のブログ 『今週もしまなみ海道サイクリング ゆめしま海道も走ったよ』先…
先週に続き今週もしまなみ海道、そしてはしごしてゆめしまにサイクリングに行ってきたよ。今週は夫も一緒です。……この日は最後の最後でコレ。(衝撃画像)地面とお話し…
青春18切符で行く「しまなみ海道」で行く🚵♀️本州~四国横断の旅
こんにちは野良ですฅ(՞•ﻌ•՞)ฅ 今日が本州~四国横断の旅本番です🎬 ´- 天気予報はあいにくの☁️☔️です😓 午前6時30分ホテル前出発🏨 ホテルで朝食用の無料菓子パンをゲット して徒歩で岡山駅を目指します🚶♀️ しまなみ海道のスタート地点である尾道に 向かいます🚃 尾道まではそれほど長い距離ではないので 今日は青春18切符を使いません꜀( ˙꒳˙ ꜀)ウム 尾道駅到着です レンタルサイクルの貸出所まで徒歩です🚶♀️ 「龍が如く6 命の詩。」以来の尾道です🎮 本当は1日かけて色々観光したかったけど スケジュール的にどうしても今日しまなみ海道に 行かないと行けなかったので断念です(つ…
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村5月26日 金曜日 午後の出来事を書いてい...
トレーニング的なものは一切休み、めまいの日からちょうど1週間の日曜日。ホームコースのしまなみ海道サイクリングに行ってきた。(めまい対策の為に新たに加わったルー…
なぜかいつも演歌みたいなタイトルにしてしまうんだけど(汗)……今日は私の唯一のサイクリング女子友達と久々に一緒に走ってきました🎵2/4,今日は立春だったけど…
今日は大晦日ですね!今年一年、このブログを読んでくださり、さらにいいねやコメント、ありがとうございました。ブログを書いていることで楽しかったり新しい知識を得…
こんにちは!アラカンタロウです。 今年の3月初めに愛媛県今治市上浦町井口(大三島)にある「WAKKA」に行ってきました。コテージ・ドームテント・ドミトリー・レストランが併設されているグランピング場です。私達はいきなりドームテントは無理だと思い、コテージに泊まりました。 部屋はとても綺麗で、夏場はコテージのテラスでBBQ出来るようです。 窓から見える橋の間を沈む夕日は格別でした。 シャワー・冷暖房完備です。グランピングって「そうなの」って感じでしたが、私達にはありがたかったです。 部屋の中に自転車保管用のかけるバーがありました。 ドームテント お子さん連れの家族が泊ってました。 ドミトリーにはサ…
10月30日(日曜日)の「サイクリングしまなみ2022」Cコース100kmの続きです。高速道路を31km走って降りたところです。↓今ココ。 ↓スタートから高速…
コロナ禍で延期になった「サイクリングしまなみ」がついに復活!4年間待ってたよ〜!ということで既に薄れつつある(汗)思い出を書き残します。 基本データ私達夫婦が…
愛媛県今治市 無料キャンプ場(車利用不可) 見近島キャンプ場
この記事は2022年10月に書きました。 見近島キャンプ場の場所 見近島キャンプ場の予約と料金 見近島キャンプ場の営業時間と定休日 見近島キャンプ場は車両横付け可 見近島キャンプ場のトイレ 見近島キャンプ場はゴミ捨て不可 見近島キャンプ場に近い温泉 見近島キャンプ場に近いスーパーマーケット 見近島キャンプ場の雰囲気 見近島キャンプ場の注意点 見近島キャンプ場はペット同伴可 まとめ 変幻自在のソロキャンプテント!【EMBER ソロピラミッドTC】 見近島キャンプ場の場所 goo.gl 見近島キャンプ場の予約と料金 見近島キャンプ場は無料で予約も不要です。 原付の聖地と言われているそうですよ! 見…
やっと晴れた!ってことで、3連休中日の日、1ヶ月ぶりにしまなみ海道サイクリング! 今日のコース愛媛県今治市糸山スタート〜広島県尾道市因島でランチして往復でした…
こんにちは。後半は四万十川でのラフティング体験と、旅先での食事を書いていきます。旅行3日目はラフティング体験をするため9時に、川の近くの体験場所へ移動しラフティングをするための、ヘルメットと、ライフガード、パドルを貸してもらえます。距離にし
前回のアブ&メガネのブログのコメントのお返事をまだ書いておりませんが、いつもありがとうございます!色々と参考になります!いつも楽しくブログのやり取りして下さる…
ノー予定のお盆8/15日の月曜日。ヒルクライムレースに向けてまた山に行くかどうしようか?と思ってたけど、夫となんとなくしまなみ海道行こうと決定。 2ヶ月ぶりの…
久しぶりにしまなみ海道行くべぇ〜ということで、ちょうど2ヶ月ぶりのしまなみ海道サイクリング。↓前回行ったときのブログ。 『しまなみ海道で宇都宮餃子を食らうサイ…
2022年1月3日 夜のうちに九州を抜け四国方面へキャンカーを走らせる。 何故か途中で道を間違え中国自動車道へ。 全く車が走ってない。(笑) こんな高速道路があるのか?! 車が1台しかいないSAにて車
3連休なのに毎月恒例の女性の日……。あぁうらめしい………そんなブルーな私をアゲてくれる福音が 愛媛の美女You Tuberの動画に出演 ↓先月のこのサイクリン…
愛媛県しまなみ観光!大三島「多々羅展望台」車で行く方法&レビュー
多田羅大橋と瀬戸内を一望できる場所があるのを知っていますか? 道の駅多々羅しまなみ公園からサイクリングコース・
【桜の名所】しまなみ海道サイクリングロードが桜の名所な話。向島-因島-生口島-大久野島-伯方島
昨年2021年の4月中旬に、しまなみ海道でポタリングした話です。しまなみ海道桜がめっちゃ綺麗!私はしまなみ街道にゆかりがあるのですが、ほとんど夏以外に行ったことがなかったのでしまなみの街道の桜がきれいだとこの時初めて知りました。サイクリスト