chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モーツァルトな走りで http://rikiyasu.blog.fc2.com/

50台後半からロードバイクを始め,今や還暦過ぎライダー。森の中を走るのが大好き。

リキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/31

arrow_drop_down
  • 2024 新城の彼岸花 (2)

    9月28日 新城の彼岸花(2)日吉地区にある群生地の近くには,日吉神社があります。今まで立ち寄ったことがなかったのですが,今回は境内に入ってみました。すると,奥のひっそりとした場所に巨樹がありました。大クスです。説明書きを見ると,樹齢は1200年。地区の伝承によると,自らが燃えながらも近くにあった集落を火事から守った木として大切にされてきたそうです。現在は主幹が枯れてしまいましたが,横から出た新しい幹が...

  • 2024 新城の彼岸花 (1)

    9月28日 新城の彼岸花(1)大好きな新城は,彼岸花の季節。咲き始めという感じだそうです。インスタ友だちが情報を上げてくれるので,とても助かります。この日は直前まで予報がよくなかったのであきらめていましたが,直前が予報が好転し,走れそうになったので出かけました。総合公園を出発して,お気に入りの細道へ。まだ,咲き始めで少し寂しい感じ。でも,ここの雰囲気が好きです。未舗装路が続きますが,そんなに走りにく...

  • 2024 Rapha Women's 100 in TOYOTA 感動のゴール

    9月4日 2024 Rapha Women's 100 in TOYOTA, 最終回。豊田市に入り,鞍ヶ池公園までもどってきました。公園前の短い坂も,疲れてくるとなかなかキツイものですが,もうあとは平坦路ばかりです。公園の池にかかる橋で記念撮影。ゴルフ場の中を走る林道を抜けて,森と市街地の境界にある寺部池まで来ました。ケコさんが見つけた観察デッキで撮影です。「とにかく楽しもう!」 という女性たちは,本当にすばらしいモデルです。こ...

  • 2024 Rapha Women's 100 in TOYOTA (3)

    9月4日 2024 Rapha Women's 100 in TOYOTA (3)長い林道を経て,足助の町まで降りてきました。古い町並みを抜け,川沿いの細道を走り,懐かしい雰囲気の看板がかかる酒屋さんの前を走ります。そして,ここからは本コース最大の難所,長い長い坂を登ります。これを登らないと,ランチの店にたどり着かないのです。距離にして8km,暑い中,この距離の坂を登るのはこたえます。平均勾配は5%ほどですが,あくまで平均ですから...

  • 2024 Rapha Women's 100 in TOYOTA (2)

    9月4日 2024 Rapha Women's 100 in TOYOTA (2)ぶどう園での休憩を経て,登ります。豊田市は 「クルマの街」 という都会のイメージがありますが,市町村合併によって,広大な山林を含む市になりました。どこまでも交通量の少ない山あいの道が続きます。楓さんがこぶしを突き上げて,「がんばって登るぞ~」と気合いを入れています。といっても,ペースは控えめ。まだ,80km の道のりが残っていますから。18人のメンバーは,坂...

  • 2024 Rapha Women's 100 in TOYOTA (1)

    9月4日 2024 Rapha Women's 100 in TOYOTA (1)さあ,いよいよ本番。女性たちが 100km 走破に挑戦するイベントで,多くの国で同時開催です。まだ 100km を走ったことのない人も,走ったことのある人も,協力してゴールを目指します。ぼくは女性ではありませんが,帯同して写真を撮る係です。出発は豊田スタジアム。みんなが集まってくる時間帯に撮影を開始したかったのですが,装備確認にもたついて,少し出遅れてしまいまし...

  • 2024 Women's 100 試走編 (2)

    9月4日 Rapha Women's 100 の試走 (2)ぼくが試走に参加するのは2回目。リーダーのケコさんはすでに5回以上試走しているはずです。この日は,ケコさんと,ともちんと,ぼくの3人で試走です。この週末は本番なので,フルコースではなく気になる市街地部分だけ走ろうということになりました。豊田スタジアムからスタートした直後は,この角度から撮ることに決定。多分,一番かっこよく撮れるはず。低い位置でカメラを構えれ...

  • 2024 Women's 100 試走編 (1)

    8月13日 Rapha Women's 100 の試走記事は1か月以上前の話題にもどります。毎年9月に行われる,Rapha Women's 100。世界中で行われる,女性たちが 100km のコースを走るイベントです。ぼくは女性ではないので参加資格はありませんが,光栄にも,また写真係として指名を受けました。できるだけ,参加者の方によろこんでもらえる写真を撮りたいと,試走に参加しました。毎年のように試走には参加させてもらっていますが,いつも夏...

  • 秋の花もそろそろかな

    9月18日 近所の道で秋探し記事にしたいことがたまっていますが,時系列から少し外れて,つい最近のことを。だいだい何週間も前のことを書くのが普通になってきているので,リアルタイムの記事を書くのは久しぶりです。水曜休みの日で,ふだんなら一日走れるんですが,妻のお迎えがあるのでお昼過ぎには家にもどる計画で出かけました。といっても,どこを走るか細かいことは決めずに出発です。いつもの小牧方面へ走り出しました。...

  • ペダツーサイクリング 六甲山とドボン (2)

    8月24日 六甲山びっくりドボンライドのつづきいよいよ六甲山が目の前。と,ペダルさんが坂道の途中で足を止めて,足下の川を指さしました。すると,奇妙なものが!どうやら,天然の温泉が湧き出ている場所らしく,ペダルさんのお知り合いはここをお風呂として使っているとか。ここへ降りるには,どう見てもこちら側か,向こう側の崖を降りなければなりませんが,ふつうの人では降りられそうもないです。それにしても,これは何で...

  • ペダツーサイクリング 六甲山とドボン (1)

    8月24日 六甲山びっくりドボンライド23日は自転車をオーダーしたソウカワガレージさんへおじゃまして,完成したフレームを見てきました。塗装の相談もさせてもらって,あとは仕上がりを待つのみです。その足で尼崎まで移動して宿泊。翌日はペダツーサイクリングに参加することにしていたので,集合場所の宝塚まで電車で移動です。初めて乗る路線ばかりで緊張しましたが,無事,宝塚に着いて,待ち合わせ場所のコンビニまで歩きま...

  • ビルダーさんに自転車を作ってもらう (2)

    8月23日 出来上がったフレームを見に行く23日金曜日,ビルダーさんのところへフレームを見に行き,塗装などのその後の相談をしに行くことにしました。合わせて,24日土曜日は,夏のペダツーサイクリング 「六甲山びっくりドボンライド」 を予約しました。せっかく大阪まで行くのに,フレームを見に行くだけじゃもったいないと思ったからです。いや,見に行くだけでも十分に行く価値があるんですけどね。実は,お友だちのゴッツさ...

  • ビルダーさんに自転車を作ってもらう (1)

    新しい自転車がほしい。そんな考えがむくむくとわきあがってくることがある。たとえば,峠の下りがとても長く,ブレーキを握る手が辛くなってくると,「ディスクブレーキの自転車がほしい」 と思う。下りの途中で雨なんか降ってきた日にゃ,カーボンホイールのリムブレーキは怖い。昨年の秋におにゅう峠を走ったときもそうだった。かなりの雨に見舞われて,ふだんよりも強く握らないとブレーキがきかないし,下りの道のりが長いの...

  • 小さな光を見つける

    NHK の朝ドラファンである。毎朝,BS で7時半からの放送を見てから (あるいは見ている途中で) 出勤時間となるので,帰ってきてから NHKプラスでもう一度見直す。勤務日でないときには,7時半から BS で見て,地上波で8時から見て,お昼の再放送も見て,合計3度見ることもある。好みでないときには1度しか見ないけれど,「おもしろい!」 と好きになった作品は3度見る確率が高くなる。現在放送中の 『虎に翼』 もそのうちの...

  • 風鈴の音と川のせせらぎと

    8月21日 坂練と風鈴ブルベをがんばっている楓さんから,「坂練行きましょう」と誘われて行ってきました。SR 獲得 (1年間で,200km,300km,400km,600kmを完走が条件) を目標にがんばっています。「どこ走ります? 200km くらい走りましょうか」 と言われましたが,200km はちょっとね。丁重にお断りして,コースをぼくの方から提案。とんでもないコースを走ることにならないために (笑)ブルベをやっている人は距離感覚がお...

  • RCC 醒ヶ井と五僧峠 (2)

    8月19日 RCC ライド 醒ヶ井と五僧峠 つづき醒ヶ井に寄って,ランチ後の山越えです。この山越えがなかなかキツくて,gottu さんがダウン。オーバーヒートです。リハビリのために今年の夏はあまり走っていなかったのが影響しているみたいです。水をかけたり,冷たいボトルを首に当てたり,風を送ったりして,クールダウンタイム。重度の熱中症ではなかったのでホッとしました。それにしても,gottu さんは強い人ですが,ここまで...

  • RCC 醒ヶ井と五僧峠 (1)

    8月19日 RCC ライド 醒ヶ井と五僧峠そろそろ夏休みが終わります。夏休み中に仕上げる予定だった原稿がまだ仕上がっていません。ヤレヤレ。子どもの時からずっとそうです。夏休み中に宿題が終わらない…。ということで (どういうことだ!),RCC のサイクリングに出かけました。今回はぼくにはちょっとハードなライドになる予定です。コース的にもメンバー的にも。主催は Rapha のライドリーダー,ミッサさん。いつもすてきなコ...

  • 夏に見たいもの その2 円原川の光芒

    8月15日 円原川の光芒5泊6日の九州・四国の旅という一大イベントがあったので,自分の中での夏恒例サイクリングのいくつかは行けていませんでした。ということで,「今年の夏,まだ見に行っていないもの,その2」円原川の光芒を見に行きました。円原川は,岐阜,長良川の支流である武儀川の,そのまた支流である神崎川の,そのまた支流です。ぼくが勝手に名付けている 「神崎ブルー」 を代表する清流。ここでは夏の早朝に川霧...

  • 可愛いあの子に会いに

    8月10日 レンゲショウマに会いに5泊6日の九州・四国の旅を終えて,しばらくはボーッとしていました。ストレッチや写真の整理はしましたが,あとはゴロゴロと (笑)しかし,いつまでもゴロゴロとはしていられません。週末に仕事が入っていたので,その準備です。そうしたら,体の疲れが取れてきました。不思議なもので,動いていた方が疲れが取れてまた元気が出てきたりするのですね。ということで,週末の仕事を終えたら走り...

  • 四国ツーリング 最終日 にこ淵と沈下橋

    8月4日 四国ツーリング 第3日 にこ淵へ最終日は,仁淀川と,にこ淵。仁淀川と言えば 「仁淀ブルー」 という言葉とともに有名になりました。その仁淀ブルーが見られる場所はいくつもありますが,象徴的な場所がにこ淵です。仁淀川の支流である枝川川 (えだがわがわ) の途中にある滝の滝壺がにこ淵と呼ばれています。さて,ここからまた車で移動しましたが,ものすごく暑い日になったのでコースは短縮することになりました。...

  • 四国ツーリング 第2日 高知の夜はぜいたくに

    8月3日 四国ツーリング 第2日 高知の夜四国カルストから降りたあとは,自動車で高知まで移動です。かなりの距離を走りました。高知での宿はとっても豪華でした(個人の感想です)。開業したばかりの OMO7高知。なんと,あの星野リゾートの経営だそうです。ぼくがふだん泊まるようなところとはちがいますね。これは女子組の部屋。こちらは男子組の部屋。壁に描かれた鳥獣戯画的な絵は,土佐犬が主人公のようで楽しいものでし...

  • 四国ツーリング 第2日 四国カルスト (2)

    8月3日 四国ツーリング 第2日 四国カルスト その2ソフトクリームのお店から少しもどって,分岐点からカルストへの道を登っていきます。5年前は,この道の先は全て霧でおおわれていましたが,今回はずっと先まで見えます。しばらく登って行くと,景色が開けてきました。高度感があって見晴らしがいいのですが,目指すカルスト地形はまだまだ先。残念ですが,一旦下ります。苦労して登ってきたのに,下るのはもったいないと...

  • 四国ツーリング 第2日 四国カルスト (1)

    8月3日 四国ツーリング 第2日 四国カルストいよいよ四国ツーリングのメインイベント,四国カルストへのライドです。四国カルストは,愛媛県と高知県にまたがるカルスト地形の景勝地。5年前,ペダルさんと走ってずっと霧の中だった思い出深い地です。霧の中を走るのは好きなんですが,せっかくの風景が見られないというのもね…。今回は,太陽にしばらく姿を隠していてもらいたいと思うくらい暑い日となりました。多少雲がかか...

  • 四国ツーリング 第1日 内子 (2)

    8月2日 四国ツーリング 第2日 内子内子の町並みはとても魅力的です。これは内子座。内子町のホームページにはこんな説明がありました。内子座は,木蝋や生糸などの生産で栄えた大正5(1916)年,芸術・芸能 を愛好する人々が建てた芝居小屋です。木造2階建て瓦葺き入母屋作りで,回り舞台や花道,枡席などを整えた劇場で芝居などが盛んに公演されました。その後映画館などに改装,最後は老朽化のため取り壊されるところ,...

  • 四国ツーリング 第1日 内子 (1)

    8月2日 四国ツーリング 第1日 内子この日は,新尾道駅で仲間と待ち合わせ。ホテルの部屋から向島が見えます。狭い海峡は朝から活気があります。自転車を用意して,駅に向けて出発。ぼくは駅でレンタカーを借ります。ペダルさんは神戸から車で来るので,2台の車に5人が分乗して出発。しまなみ海道を車で渡り,愛媛に入ります。来島海峡のサービスエリアで休憩とランチ。来島海峡大橋がしまなみで一番長い橋のようです。最近...

  • 因島へ

    8月1日 尾道を走る尾道を少しぶらぶらと走る予定が,向島へ行ってみよう,因島へ行ってみようと,しまなみ海道の入り口を味わうことになりました。因島大橋を渡って,林道のような自転車・バイク専用道を下りると,意外にも太い道に出ました。海に向かって下る坂道です。登る方角には 「水軍城」 という看板が見えたので,村上水軍の城があるのでしょうか。時刻は4時。少しこの島を散策する余裕があります。とりあえず,海の方...

  • しまなみ海道の入り口まで

    8月1日 尾道を走る佐賀県の唐津から尾道まで輪行。翌日は四国ツーリングの仲間と尾道で待ち合わせです。輪行には,新幹線を使いましたが,自転車を抱えての乗り換えが面倒だったので,乗り換えの必要がないこだまに乗りました。特大荷物スペースつきの指定席をとれば,自分のすぐ後に自転車を置くことができるので気楽です。しかも,こだまなら空いています。福岡から新尾道まで,ぼくの乗った車輌に乗っていた人は10人に満たな...

  • 九州四国の旅へ出発

    7月30日,長い旅に出ました。家出ではありません。若いころから40年くらい続けている研究会の活動で,科学教育を研究しています。その全国大会が佐賀で行われるので,2泊3日の日程で出かけることにしていました。これだけなら毎年のことなのです。ところが,そこへお友だちのペダルさんから「九州か四国へ2泊3日くらいでツーリングに出ませんか」というお誘いがあったんです。そして,ツーリングの日程が,研究会が終わったつ...

  • 恒例 板取川 BBQ サイクリング

    7月22日,毎年恒例の板取川バーベキューサイクリング。いかにも夏休みという企画です。いつも,まるはさんが,会場の予約,メンバーへの連絡,買い出しなどをしてくれるため,おんぶにだっこ状態でのんびり参加させてもらっています。ありがとうございます。感謝,感謝です。今回は14名の参加。毎年 「恒例」 ですが,「高齢」 になってきたとの声も (笑)和歌山のまさきちさん,滋賀の,リサさん,メタさんも参加です。少し早く...

  • フィッティングの正解とは

    「骨盤を立てて」「うでは軽く曲げて」ロードバイクに乗る姿勢の基本として,こんなことを聞いたことがありますか?絵にすると,ちょうどこんな感じでしょうか。これは,Adobe Firefly による AI生成イラストです。ヘルメットの形やペダルから足が浮いているなど不自然な面もありますが,文章を入力するだけこの結果です。この場合には,「ロードバイクに乗る人」 「背景なし」 「白黒」 というキーワードでこのイラストを描いてく...

  • 鍾乳洞サイクリング

    7月21日 鍾乳洞へ「浜松餃子を食べに行きますが,いかがですか」と まるはさんからお誘いを受けました。餃子が特別好きというわけではないんですが,全国的に有名な浜松餃子も,宇都宮餃子も食べたことがなく,興味はありました。でも,この暑さの中,餃子を食べに行くだけでは辛すぎるので,鍾乳洞も行こうと提案。以前からチャップリンさんとS上さんに 「鍾乳洞ライドしましょう」 と誘われていたのです。その鍾乳洞が,近くに...

  • ドボンとかき氷 (2)

    7月13日 RCC サイクリングのつづき。今回のテーマは 「ドボンとかき氷」。「ドボン」 は自転車乗り用語で 「サイクルジャージのまま川などに入り水遊びをすること」。朝明渓谷の上流で水遊び。といっても,まだそこまでの暑さではなかったので,全身を水につけるような本格的ドボンではなく,足をつけて,お尻がちょっとぬれるくらいの 「ちょっとドボン」 です。渓谷を下ったらランチ…と思っていたのですが,ちがいました。渓谷...

  • ドボンとかき氷 (1)

    7月13日 RCC サイクリング。久しぶりの RCC メンバーによるサイクリング。今回のテーマは 「ドボンとかき氷」。「ドボン」 は自転車乗り用語で 「サイクルジャージのまま川などに入り水遊びをすること」。要するに,夏向きのサイクリングということです。この日,まだ梅雨明け宣言は出ていませんでしたが,十分に暑い日が続いていました。ただ,雨予報がずっと出ていました。でも直前に走れそうな予報になって実施決定。東員町の...

  • 相撲のぼり旗

    7月23日 愛知県体育館へ大相撲名古屋場所は,もうすぐ千秋楽。ちなみに,「千秋楽」 というのは雅楽の曲名だそうで,興業の最終日に演奏されることがよくあったことから,最終日をさすようになったそうです。名古屋場所は名古屋の夏の風物詩となっています。場所は愛知県体育館で,名古屋城二の丸にあります。お堀にかかる橋を渡って石垣の内側へ入ると,そこに体育館があります。でも,名古屋場所がここで行われるのは今年で最後...

  • 桃の買い出し

    毎日暑いです。この日も午前中だけ走ろうと出かけました。妻に「どっち方面?」と聞かれます。「小牧・犬山方面」と答えると「桃買ってきて」と頼まれました。こちら方面へ行くときには桃畑の中を走るので,農家さんが直売しているところがいくつもあるからです。と言っても,ロードバイクで桃を買ってくるのは簡単ではありません。「買えたらね」と答えて,出発。咲き始めたツユクサ。輝くような青がきれいです。その根元にたたず...

  • 夏の花

    毎日暑いです。梅雨明け前から,天気予報に傘マークが出ていても走れる日がよくありました。雨雲レーダーを見ると,「午前中なら走れそう」 ── そんな日は決まっていつものコースへ出かけます。雲行きが怪しくなってきたら,小一時間もあればもどってこられる範囲。小牧の桃畑の中を走ると,なぜかその辺り一帯にたくさんあるカラスウリ。桃畑と道を隔てる植え込みにからみついています。桃の出荷が盛んな時期になると,花が咲き始...

  • カメラの修理

    故障したカメラが修理からもどってきました。FUJIFILM の X-T5。サービスセンターからの連絡では,修理期間が3~4週間とありましたが,連絡通りその期間内に受け取ることができました。もどってきて,このカメラが使えるということは本当にうれしいです。【 故障原因は? 】見積をしてもらったときに 「電源関連部品の交換が必要」 と連絡を受けましたが,「詳しい原因を修理後に教えてほしい」 とお願いしておいたところ,それも...

  • とりあえずサドルはこれ

    新しいサドルを探していましたが,「とりあえずこれで」 というものを決めました。前回,いくつか試した中でいちばんしっくりきたのが,ケンさんに借りたこれ。タイオガのスパイダー ストレイタム。でも,この見た目がどうしても気に入らないので,どうしようかなと思っていました。何か他があればいいけれど,なければこれで行こうと考えました。座ってしまえばサドルは見えない。よし,これで行こう!ところがです。一旦決断した...

  • 出会いを生む自転車エネルギー (2)

    7月3日 岡崎で坂練 楽しい出会いさあ,山へ。長い坂を登る。この日は 「坂練」 なのだ。まず,7km の登り。ゆっくり目だけど一定のペースで登るのは心地よい。でも,暑い!でも,こんな光景が現れると思わず声が出る。坂道の先が緑に輝いていた。なんて美しい緑。苔や木々が自ら発光しているかのよう。こういう瞬間に出会えるから山が好きだ。途中,農村舞台がある神明神社で休憩。日陰がうれしい。さらに,どんどん登る。「...

  • 出会いを生む自転車エネルギー (1)

    7月3日 岡崎で坂練友だちの楓さん,最近はいろいろと忙しい。その忙しさは,NHK の『チャリダー』 でロングライド女子部として活動しているからでもある。ブルベにも挑戦している。自分で選んだことだけれど,いろいろたまっているらしい。「今年はまだアジサイを見に行ってない」 「楽しいライドがしたい」 「でも,坂練もしておかないと」 等々,そこで,それらを解消するためのサイクリングに出発。相変わらず,毎朝のラジオ...

  • それでもなお空を目指す

    6月29日 亀山方面からの帰り道味噌焼きうどんを食べて,もどります。店から出ると,雨雲はすっかりどこかへ行ってしまい,青空と強めの陽差し。帰り道もマイナーな道を走ります。すると,田んぼの向こうに…あれ?よく見ると,飛行機が飛んでいる?亀山に飛行場なんてないぞ。どう見ても離陸しようとしているように見えます。はい,実は,よ~く見るとこんな感じ。オブジェとして飾ってあるようですね。予定のコースから外れます...

  • 亀山の味噌焼きうどん

    6月29日 亀山方面へ走れそうな天気予報の土曜日,KOU さんと二人で亀山方面へ行ってきました。亀山のB級グルメ(知らないけど多分),「亀山味噌焼きうどん」 を食べに行くというサイクリングです。食べ物を目的に走ることはほとんどないぼくですが,走ったことのない地域は興味があります。三重県はときどき走りますが,いなべ市あたりがほとんどで,鈴鹿や亀山は年に1回走る程度です。「できれば裏道中心でよろしく」 と,KOU...

  • 随應院のハス 久しぶりの100kmサイクリング

    6月22日 随應院のハスここのところ,毎年訪れている豊田にある随應院(ずいおういん)という小さなお寺。ハスがきれいなお寺だ。暑い日が続いているし,ハスは早朝が見頃なので,家を5時に出発。本来は交通量の多いところを通るけれど,土曜日の早朝なのでスイスイ走れた。腕に当たる風がひんやりして気持ちがいい。三好の辺りまで来ても雲が厚めで陽差しが弱く,とても助かる。豊田の中心街に近づくと,さすがに交通量が増える...

  • 森の中で再びアイツに出会う

    6月15日 近所の山を土曜日の午前中,工事中で走れなかった道を久しぶりに走ってみようと出かけました。いつも通過していた神社に入ると,意外に広くてりっぱな境内。水色のアジサイがきれいでした。薄暗い鎮守の森に,真っ白の花が咲いていたので近づいてみると,香りでわかりました。クチナシです。濃厚な甘い香りが,木の周りに半径3mの見えないかたまりを作っていました。そこに一歩踏み込んだとたんに香りが感じられるけれど...

  • 新しいサドルを探す (2)

    (今回は自転車機材の話です。自転車に乗らない読者の皆様,スミマセン。しばらくこの話題が続きます)サドルテストの2回目。「サドルを試している」 と SNS に投稿すると,友人から「試してみる?」と声をかけてもらった。うれしい。ありがたいことだ。【 TIOGA Spyder Stratum 】ケンさんが 「予備に持っているサドル試してみる?」 と貸してくれた。何とも不思議な見た目のサドル。しばらく前,ケンさんがこのサドルに替えたと...

  • 新しいサドルを探す (1)

    おことわり(今回は自転車機材の話です。自転車に乗らない読者の皆様,スミマセン。しばらくこの話題が続きます)【 Fizik Aliante 】10年にわたって使ってきたサドル。Bianchi の完成車に着いてきたものです。数年前に,お友だちのまるはさんから,まったく同じものをいただき,交互に使ってきました。しかし,見た目にも黒ずんできて汚れを落とせなくなり,中に入っているウレタンフォームもへたってきているのではないかと感じて...

  • 左シューズばかり傷がつく SPDペダルの問題点

    ( おことわり )今回は自転車機材の話です。自転車に乗らない読者の皆様,スミマセン。しばらく機材の話題が続きます。今乗っている自転車は,乗り始めて10年になります。その間,メンテナンスは一度だけプロに見てもらいましたが,ほとんど自分で行ってきました。年に一回,全部バラして掃除をし,ケーブルを交換してきました。今年もそろそろその時期がやってきます。中には,ほとんど交換していない部品もあります。そのひとつ...

  • 目立たない美しさを見つける

    6月10日 アジサイの寺 性海寺へ毎年アジサイを見に行くお寺,性海寺へ今年も行きました。稲沢市にあり,片道20km弱です。稲沢はアジサイで有名な場所がいくつかあり,人も多く集まるのでなるべく早い時間に出かけます。月曜日でしたが,到着したときには,すでにたくさんの人でにぎわっていました。自転車を停めて,さっそくアジサイを見に行きます。多宝塔への参道には,新しい品種の鉢植えが置いてあります。これは,目の覚め...

  • アジサイと海と

    6月8日 アジサイと海2週続きで,花好き仲間とサイクリングです。本光寺のアジサイを楽しみます。境内のアジサイ園は,しっとりとした和風のヤマアジサイから花屋さんでハイドランジアと呼ばれる洋物まで様々な品種が植えてあります。アジサイ園は苔もきれいです。今では全国的によく見られる可愛いお地蔵さんや,カエルの置物などが目立たないところにさりげなく配置されていて楽しめます。花好き + 写真好き でもあるメンバー...

  • アンズとアジサイ

    6月8日 アンズとアジサイ2週続きで,花好き仲間とサイクリングです。今回は,アンズの実とアジサイ。春に文ちゃんと幸田の山を走ったとき,近所のおばさまたちから「ここは道にアンズが落ちるので,拾って食べることもあるのよ」と聞きました。なかなかワイルドなおばさまたちです。いつごろアンズの実が落ちるのか,というところまでは教えてもらえませんでした。たぶん,おばさまたちは毎朝散歩をしているので,いつごろかは...

  • ササユリ サイクリング (2)

    6月1日 ササユリ サイクリングの続きです。岡崎郊外にある 「ササユリの小径」 はとてもいい場所にあります。車のたくさん通る街道筋から一本中に入った田園の広がる地域です。ここには,貴重な文化財である 「万足平の猪垣(まんぞくだいらのししがき)」 があります。上の写真の右手に見えるのがそれです。江戸時代,イネを守るために築かれた石垣です。いわば,岡崎の万里の長城といったところでしょうか。相手はイノシシで...

  • ササユリ サイクリング (1)

    6月1日 ササユリ サイクリング梅雨の季節が近づくと見に行きたくなる花と言えばアジサイですが,アジサイの前に咲き始めるササユリも見逃せません。自生する百合でこんなにきれいなピンク色はササユリの仲間だけ。しかも,甘い香りがするのですから,たまりません。というわけで,花好き仲間とササユリを見に行きます。いつもは豊田の山の中へ行くのですが,今回は岡崎で,初めて行く場所です。岡崎郊外の田園風景が広がる場所...

  • ペダツーサイクリング 能勢棚田とグルメ (3) すてきな困惑

    5月26日 能勢棚田とグルメライド その3ペダツーサイクリングの続きです。今までいくつもの棚田を見てきましたが,ここの棚田はその中でもいちばん爽やかな印象の棚田でした。さあ,出発。もと茅葺きだった屋根の民家を背景に,アキコさんを後ろから撮っていたら,ペダルさんは前から撮っていて,「前後から狙われてますよ」という声に,苦笑するアキコさん。棚田を横切って,茅葺き屋根の真上にさしかかると,すばらしい坂道が...

  • ペダツーサイクリング 能勢棚田とグルメ (2) 風の棚田

    5月26日 能勢棚田とグルメライド その2ペダツーサイクリングの続きです。地黄城をはなれて,旧街道と思われる道を行きます。レトロな建物。経済的に豊かな宿場町だったことを想像させる民家。旧街道の雰囲気を残した道は楽しいです。そんな中にある古民家レストランがこの日のランチ。農家民宿と石窯ピザ「みちくさ」。ぼくにとって,自転車に乗るということは,ほぼ 「道草」 をするためにあるようなものです。目的地はきまっ...

  • ペダツーサイクリング 能勢棚田とグルメ (1)

    5月26日 能勢棚田とグルメライド友人のペダルさんが昨年からサイクリングガイドの仕事を始めました。昨年,丹波黒豆の枝豆買いだしサイクリングに参加させてもらって,そのすばらしさに 「さすが!」 と感動したので,今年も参加させてもらいました。大阪で用事があったので,その前日に開催予定だったサイクリングに申し込んだところ,空きがあるとのことで,喜び勇んで出かけました。今回のテーマは 「能勢棚田とグルメライド...

  • 駿河湾往復ライド (下)

    5月19日 駿河湾一周ライドのつづきフェリーの船内で,この後どうするかの会議。雨雲レーダーを何度確認しても,計画通りに走ると降られることになりそうです。結局,土肥港に着いたら周辺を少し走って,またフェリーで引き返すことにしました。土肥港のフェリー乗り場で帰りのフェリーに自転車を乗せる予約をしました。親切なおじちゃんが 「予約が入っていない今のうちに予約した方がいい」 とアドバイスしてくれました。目的地...

  • 駿河湾一周?ライド (上)

    5月19日 駿河湾一周ライド大井川の上流をひとりで走った後は,清水港近くのホテルで一泊。ケンさん,ヨリコさんと合流して夕飯。魚が美味しいです。翌朝,S上さん,KOU さんとフェリー乗り場近くの駐車場で待ち合わせ。駐車場で自転車を準備しているときから,もう富士山がしっかり見えていて気分が上がります。しかし,天気予報が思わしくないのです。計画では,清水港から伊豆半島の土肥港までフェリーで渡り,そこから駿河湾...

  • 奥大井川 魅力的なコース

    5月18日 大井川上流を走る大井川沿いに接岨峡温泉駅までさかのぼり,ここから見所で止まりながらもどってくる計画です。まずは,なんと言っても一番有名なポイント。奥大井湖上駅展望所。大井川の大きな蛇行が,このすばらしい景色を作り出しています。この展望所へはすぐ近くにあるトンネルから分岐する道に入ります。しっかりとした歩道が作られているのでわかりやすいです。観光バスが止まれるところがあるようで,たくさんの...

  • 奥大井川 ~ カメラが故障か!?

    5月18日 大井川上流を走る1か月分の負債を抱えていた当ブログの記事ですが,だいぶ追いついてきて,記事も5月の後半に入りました。毎日書けばあっという間に追いつきますけど,そうも行かず…。さて,この日は土曜日ですが,翌日曜日に駿河湾一周ライドが計画されていました。清水港を朝早くにスタートする予定だったので,前日に静岡入りすることにしました。まるはさんといっしょに前日入りして,せっかく静岡へ行くのだから...

  • 三国山の新緑

    5月15日 三国山最近,あまり長い坂を登っていない。新緑のきれいな季節だ。こんな時は三国山。無理なく自走で行ける範囲で一番標高が高い。そういえば,よくこの季節は三国山に登っている。本当に新緑がきれいな道だからだ。いかんせん,斜度が高いが,ひとりなら好きなペースで登れる。でも,こうして写真を撮ると,ここを誰かが登っている写真の方がいいね。小さな,水の澄んだ池がある。イモリでもいないかなとのぞいていたら...

  • カキツバタとショウブ

    5月8日 カキツバタサイクリング水曜休みのメンバーでお出かけ。いつもの岡崎の籠田公園出発は,楓さんの主宰するラジオ体操が終了してから。向かう先は,安城,知立(ちりゅう)方面。旧東海道を走る。ユカさんが 「このあたりにちょっと変わった松があるよ」 と行っていたところで止まる。「永安寺 雲龍の松」 と立て札が立っていた。ふつうはまっすぐに幹が伸びていくが地面に近いところで3つに分かれて,低く這うような樹形...

  • またまた新城へ

    4月29日 またまた新城を走る2週連続で新城。こんどは SHOROs メンバーと。メンバーがちがえば,またおもしろさがちがうし,道もちがうし,走り方もちがう。新城はどこを走っても楽しいし,いろんな走り方ができるフトコロの深さがある。今回は,長篠のヒトツバタゴの大木から。昨年,チャップリンさんと走っていて偶然見つけたこの大木。花の季節でなければ気づかない。日本一大きなヒトツバタゴの木… かどうか知らないが,それ...

  • ピン本ダッシュ!?

    4月20~21日 ミニエスケープと称して別荘ライドさて,1日目のライドを終えて,明るい内に友人の別荘に着きました。「え? こんな道を入っていくの?」と不安になるような道を登っていくと,山の中に何棟かの別荘がありました。はやりの 「サブスク」 という言葉がありますが,これの別荘版と言ったところだそうです。定額を支払うことで,別荘の利用権を得るわけです。管理は全て所有する会社がしてくれるとのこと。周囲はとて...

  • ミニエスケープ新城

    一昨日,庭のブリーベリーの木に網をかけました。そろそろ実が熟すころなので,鳥対策です。とくにヒヨドリは,食べ頃をめざとく見つけて食べていってしまうので,ヤツらから大切な実を守らなければなりません。ところがです。支柱を組んで枠を作り,網をだいたいかけ終わったところで,バランスを崩し,転倒。したたかに尻をコンクリートブロックに打ち付けてしまいました。見事に大臀筋を痛め,丸一日椅子にも座れず,歩いても痛...

  • エスケープ恵那 第2日 奇祭との出会い

    4月14日 エスケープ恵那 第2日 その3難関,笠置山ヒルクライムを乗りきり,3km のグラベルを走りきり,あとは下るだけ。この日のライドもこれで終わりか…と思っていた。山を下ったら,地域のお祭りがちょうどこの日に行われるので,ちょっと見ていきましょう,という話を聞いていた。出店で何か食べたり,雰囲気を楽しんだりするのもいいなと思っていた。ところが,そんな祭りじゃなかったのだ。山を下って初めての集落に出...

  • エスケープ恵那 五平餅とグラベルと

    5月14日 エスケープ恵那 第2日 その2この日の難関,笠置山ヒルクライムを無事乗りきって,お楽しみランチタイム。ランチは麓からサポートカーが運んでくれたお弁当。だけでなく,キャンプ場で五平餅を自分で焼いて食べる体験もできるというのだから,みんながワクワクしている。愛知の北・岐阜の南,県境をはさむ山一帯は,五平餅文化が広がっている。まさに地元の味だ。この日は,五平餅屋さんのおばあちゃんが焼き方指南。...

  • エスケープ恵那 第2日 笠置山へ

    5月14日 エスケープ恵那 第2日 その1第1日目は,二つのコースに分かれたが,この日は全員が一つのコースで走る。笠置山ヒルクライムだ。「登るよ」 という事前の話だったが,その言葉に偽りなしの 45km,1200m up のコース。笠置山の麓から山頂まで,14km の登りが続く。しかし,うれしい配慮があった。数km ごとに見所があって,そこを休憩ポイントにしてくれている。すごく助かった。それはたとえば,こんな感じ。誰が作...

  • エスケープ恵那 第2日目 朝の桃色ライド

    4月14日エスケープ恵那 第2日目,モーニングライド。前日,朝6時に集合するモーニングライドの告知がありました。どうやら,2日目のコースから外れたポイントを走るようです。朝の空気が気持ちいいです。さすが恵那。旅館は市内の中心部に近いところにあるのですが,まるで高原の朝。ひんやりと湿り気のある空気が谷の間にたまっています。前日の食事会でお酒を飲まなかったぼくは,早くに寝たので問題なく起きられましたが,...

  • アヴェ・ヴェルム・コルプス

    5月11日の土曜日はいいお天気だった。最近,長い距離を走っていないので 100km くらい走ろうかと思っていたら,妻の体調が良くない。お医者に連れて行き,一日家にいることにした。これは,ブログ友だちの michael さんが紹介してくれた楽譜。モーツァルトの数ある名曲の中でも一番好きな曲,Ave Verum Corpus。最晩年の傑作だ。妻コンスタンツェが温泉地で療養をしたときに世話をしてくれた合唱指揮者にお礼とした書いた曲だと伝...

  • ひとりで走る日も楽しい

    誰かといっしょに走るととても楽しい。でも,ひとりで走るのも多い。エスケープ恵那の記事を書いている途中だけれど,たまには日常のことも書いてみようかと思った。友だちと走るのは気分が上がるし,帰ってきても気分の高揚が続く。でも,そんな日々ばかりではない。仕事に行って,帰ってくるのも日常。テレビを見たり,ゴロゴロしたり,ピアノで遊んだり,たまにコーヒーを淹れたり,庭木につく虫の見回りをしたりする。そんな時...

  • エスケープ恵那 第1日目 その3 苗木城と桜並木

    4月13日エスケープ恵那 第1日目,その3。落合ダムが中間点で,ここから引き返します。木曽川沿いの快走路がすばらしかったです。といっても,速度が出る快走路ではなく,気持ちのいいという意味での快走路。美しい竹林を抜け,道に覆い被さる桜の大木の下を通り,風を切って走ること自体が気持ちいい道が続きました。この区間のすばらしさを,ちょうど前を走っていたコース立案者の moshiya さんに伝えたところ,我が意を得た...

  • エスケープ恵那 第1日目 その2 楽しいコースのお手本

    4月13日エスケープ恵那 第1日目,その2。中津川宿を出て,激坂区間へ。まずは,ふつうはこんなところを自転車で走るコースに入れないだろ! と言いたくなる場所。最後の最後は,足が止まりそうになる恐怖に耐えてペダルを回すほどの坂でした。短いので何とかクリア。続いて 20%近くになる斜度が続く区間。ぼくはあっさりあきらめて,押し歩きしました。みんな,何でこういうのが好きなんでしょうか。ジェットコースターのよう...

  • エスケープ恵那 第1日目 その1

    4月13日エスケープ恵那。RCC(Rapha Cycling Club)のイベントです。このイベントは,日常から離れてサイクリングを楽しむという意味で 「エスケープ」 というネーミングです。一泊二日が基本となっているので,より 「どっぷり浸かる」 感が強いイベントです。エスケープに参加するのは,八ヶ岳,岡崎についで3回目。恵那はほぼ地元ですから,参加しない手はない。3か月前から告知・募集 (仮申し込み) が始まったのですが,...

  • ちょっと遅かったRCC花見 その2

    連休が終わりました。連休中はたまっていた家の仕事をしていました。桜の季節はどうしても自転車遊びに使う時間が多くなります。その分,負債を抱えることになるので (笑),その返済が急務。庭の草取り,剪定,小さな畑へ土を入れたり苗を植えたり。部屋の片付け,自転車用品の整理。マゴとの時間。終わってみたら,連休中自転車で走った距離は 40km程でした。ブログ記事の連休中は更新もできずじまいでした。ということで,4月...

  • ちょっと遅かったRCC花見

    4月10日ちょっと遅くなった花見ライド。今回は RCC(Rapha Cycling Club)メンバーのライドです。水曜日なので,参加者は4人の小さなライドです。企画はライドリーダーのミッサさん。木曽三川公園を出発。輪中に広がる麦畑の緑がきれいです。細くてマイナーな道ばかりが選ばれているのはさすが RCC のライド。大江川沿いの咲く並木が見えてきました。散り始めています。でも,今年はまだ花見ライドをしていないというマミちゃんは...

  • 大垣の花見 桜飽食コース

    4月7日毎年恒例の大垣花見。愛知と岐阜・三重の間を流れる木曽三川とその西にある養老山地にはさまれた一帯には,みごとな桜並木が数多くある。とりわけ見事なのは大垣周辺だ。その密度と長さで,ここにまさる地域を知らない。まるはさんがその情報収集能力を活かして,毎年プラッシュアップしているコースは,仲間内で 「桜飽食コース」 と呼ばれるほどだ。ということで,今年も参加。今年のメインはモーニング (笑)朝食抜き...

  • 今年一番の桜 (2)

    4月6日そして,行きに 「帰りはここに寄ろう」 と話していた場所に戻ってきた。登りながら,チラリと見えて 「おおっ」 と声が出たところ。ここがまたすばらしかった。小さな砂防ダムで,水量はわずか。そこが桜の落花で敷き詰められている。コヒガンザクラはソメイヨシノよりも早く咲き始めるので,この時期はどんどん散っていく。今回,桜には少し遅いかと思っていたけれど,それが良かったのだ。草刈りがしてある周辺は,背の...

  • 今年一番の桜 (1)

    4月6日桜の名所は本当にたくさんある。地元愛知県だけでも,一生のあいだに全部を見ることはできないだろう。だから,毎年いくつかはまだ見ぬ桜を見に行きたいと思っている。この日は新城の山村へ。新城を走るときによく通る道だが,ふだんは通りすぎているところから山へと入る。まあまあな坂道を登っていくと突然桜が出迎えてくれた。あまりの見事さに,いきなり入り口で足止め状態。入り口だけでずいぶんたくさん写真を撮った...

  • いなべの花見

    4月4日しばらく見に行けていなかった,いなべの桜を見に。いなべには勝泉寺というお寺があって,境内にはとてもりっぱな枝垂れ桜が3本もあります。行きやすい場所ではないので,それほど混雑するようなことがないのもうれしいポイントです。久しぶりに行きたいと思って,いなべの道を知り尽くしている KOU さんにお願いして,つきあってもらいました。今回はいろんな桜を案内してくれるようで,いつもとはちがった場所,アイリ...

  • エドヒガンコースをご案内 その2

    ブログ記事の更新が遅れています。桜の時期は,連続で走りに出るととても忙しくなります。写真の整理をしてとりあえずインスタに上げて,というサイクルが忙しくなって,仕事と相まってついついブログ更新が遅くなってしまいます。記事がたまりすぎて,なかなか追いつきません。仕事も,今年度は余裕のある勤務時間なのですが,4月はいろいろと忙しい状態が続いています。ということで,ブログ記事はまだ4月に入ったばかり (笑...

  • エドヒガンコースをご案内

    4月1日例年なら勤務開始の日で,心地よい緊張の中,新年度が始まる日です。今年は勤務日数調整の関係で,春休みが長く,4月半ばからの出勤となりました。ですから,年度始まりの4月1日に遊びに出られるんです。前日,神戸から来たヒトミさんと豊川を走りましたが,ソメイヨシノはまだまだでした。たっぷりと桜を楽しめたわけではないので,「明日,よかったら犬山の桜を案内するよ」 と伝えると,「行きたい!」 との返事。早...

  • 豊川の花見

    3月31日お誘いをいただいて,豊川の花見に。例年だと,この時期,たくさんの桜並木を楽しめる豊川ですが,今年はどうでしょうか。ケンさん,ヨリコさんは,長い冬眠から開けて,久しぶりにいっしょに走ります。冬はスキーに忙しい二人です。さて,最初の桜並木は,残念ながらまだ咲き始めたばかり。菜の花は満開でした。「やっぱり,まだ早かったね」といいながら走っていると,なぜかビルの日陰にある木だけがだいぶ咲いていまし...

  • 仕事の前にちょっとだけ走る

    3月30日この日は西尾でお昼から仕事。うちから車で1時間ほどかかるので,この季節に仕事をするだけではもったいないと,自転車を積んで行きました。午前中について,早速自転車で回ります。まずは,西尾の源空院。小さなお寺ですが,境内に桜が何本もあり,見事です。ここから,矢作川沿いを北上して,正願寺へ。あたたかくなると,野原のタンポポがいっせいに咲き出します。このタンポポの花畑が好きです。正願寺の桜も見頃でし...

  • 尾張北部の枝垂れ桜 (2)

    3月28日小牧・一宮の枝垂れ桜を見て,江南・犬山方面へ戻る。途中,フジの花で有名な曼荼羅(まんだら)寺の辺りを通りかかったとき,「そう言えば,この近くの塔頭(たっちゅう)にも,枝垂れ桜があったな」と思いだし,細い道に入りこむ。咲いていた。この桜の見頃に当たるのは初めてだ。とても見事。曼荼羅寺の中にも桜があるけれど,今回はパスして,扶桑(ふそう)町へ。大好きな悟渓寺(悟渓屋敷)へ。小さな境内が枝垂れ桜...

  • 尾張北部の枝垂れ桜 (1)

    3月28日最近は桜の開花が早くなってきているが,今年はそうではなかった。開花予想は3月20日すぎとなっていたが,寒い日や雨の日がつづき,3月下旬になってやっと早咲きであるエドヒガンの枝垂れが咲き出すことになった。この日は曇り空だったが,雨の合間にあって,走れるのは貴重だった。犬山周辺の名木を回ることにした。まずは,小牧の正眼寺。日当たりのいい境内にあるので早く咲くようなイメージがあるが,ここの若い枝垂れ...

  • ブレーキはためらうことなく

    3月22日香嵐渓のカタクリ群落を見に行く。少し前,ユカさんの案内で行ったのだけれど,まったく咲いていなかったので,今度こそと出かけた。咲いているとの事前情報もキャッチしていたので,大丈夫だろう。急に冷え込む日が続いたということで,若干の不安も抱えていたが,しっかりと晴れた日だから大丈夫にきまっている。この日は岡崎を出発。まずは,奥山田の枝垂れ桜。遠目には咲いているようだ。近くまで行くと,まだツボミの...

  • 犬山の桜とカタクリ

    桜を見に行くのが忙しくて,なかなかブログ更新ができない(笑)記事にしたいことが,貯まりに貯まっている。今日は走りに出ないので,さっそく。3月19日仕事が春休みに入ったので,またまた犬山へ。まずは,笑面寺。ここの桜は犬山で一番といわれていた名木だったけれど,主幹が枯れて,痛々しい姿になってしまった。かつては,向こうに見えるお堂の前に行くには,地面まで垂れている枝のカーテンをくぐって行かなければならなか...

  • 犬山の桜が咲き始める

    3月19日今年は桜が早く咲くといわれていたけれど,急な冷え込みや雨が続いたことなどで遅れているようだということで,小牧犬山方面へ桜の咲き具合を見に行った。昨年だったら,3月下旬に入ると次々と桜が咲き始めていたけれど,今年はまだまだのようだった。モモの花が咲いていた。ただし,これは,実を採るための桃畑ではなく,花を観賞する花桃。はっきりした桃色が目に鮮やかだ。この日は曇り空。桜の開花が遅れているのは,こ...

  • RCC 伊勢 125社巡り (4)

    3月10日RCC 伊勢ライド その4。今回のライドは,「伊勢125社巡り」 がテーマ。お伊勢さんは伊勢神宮(正宮)を頂点として関わりのある社が125あり,それを全部含めて 「お伊勢さん」 として成り立っている。それを順に巡っていくライド。さて,忙しくなってきた。40の社を回るのだから,時間が足りなくなってくる。どんどん回る。もう,今向かうのが何という社で,どちらの方面に走っているのかなんかわからなくなる。そして,こ...

  • RCC 伊勢 125社巡り (3)

    3月10日RCC 伊勢ライド その3。今回のライドは,「伊勢125社巡り」 がテーマ。お伊勢さんは伊勢神宮(正宮)を頂点として関わりのある社が125あり,それを全部含めて 「お伊勢さん」 として成り立っている。それを順に巡っていくライド。さて,登山に近いような参拝を済ませた次は,山から一転して砂浜へ向かうようだ。途中の道で,いくつかおもしろい木に出会った。土地柄だろうか,古い木が大切にされている。海辺にある神社へ...

  • RCC 伊勢 125社巡り (2)

    3月10日RCC 伊勢ライド その2。今回のライドは,「伊勢125社巡り」 がテーマ。お伊勢さんは伊勢神宮(正宮)を頂点として関わりのある社が125あり,それを全部含めて 「お伊勢さん」 として成り立っている。それを順に巡っていくライド。走っては社の森に入り,参拝して (ぼくはしないけど),また次へ向かって走る。それをくり返していると,伊勢の社独特の雰囲気がつかめてきて,近くまで来ると「あ,あれだ」とわかるように...

  • RCC 伊勢 125社巡り (1)

    3月10日RCC 伊勢ライド。伊勢方面を地元とする 「ぬーの」さんの企画によるライド。伊勢といえばお伊勢さん。未だ,神宮内に足を踏み入れたことはないけれど,何度も近くには行っている。今回のライドは,「伊勢125社巡り」 がテーマ。最初は 「それ,何のこと?」 と思った。宗教は好きじゃない。信心なしのぼく。知らなくて当然かも知れないけれど,どうやらこんなことらしい。伊勢には伊勢神宮(正宮)を頂点として,関わりのあ...

  • メジロのデート

    3月8日そろそろ空が夕方の色になりはじめるころ,妻が小さな声で「来て来て」というので,そうっと窓際まで行った。桜の木にぶら下げた酸っぱいミカンにメジロが来ていた。小鳥の写真を本格的に撮るつもりはないけれど,撮るのは楽しい。珍しく,二羽が同時にミカンをつついていた。よくうちに来るつがいだが,だいたい一羽ずつ交替でミカンまで降りてきて,見張ったり,食べたりしている。二羽同時にミカンまで降りてくるのは珍し...

  • 香嵐渓へ ~ 待ち合わせ

    3月6日早春の香嵐渓へ。花好きの友だち,ユカさんから香嵐渓へ行くライドに誘ってもらった。香嵐渓は紅葉の名所だけれど,春はカタクリの群生地が有名だ。そのカタクリが咲き始めているので見に行こうということになった。ところが,前日から当日の午前中が雨予報。午後から走り出すことになった。香嵐渓は,ぼくの所からは南,みんながスタートする岡崎からは北にある。そこで,時間を決めて香嵐渓で待ち合わせということにしても...

  • RCC ジンギスカンライド (4)

    3月3日RCC(Rapha Cycling Club)のライド。東幡豆で 「トンボロ」 を楽しみ,海沿いをもう少し走る。シンさんがパンクしたところにあった突堤で遊ぶ。仲間内ではおなじみになった,ジャンプ。ライドリーダーのミッサさんは,「ちょうどこの突堤で遊ぼうと思ってたから」とパンクしたシンさんに声をかける。やさしい一言だ。パンクした人は,どうしても 「みんなに申し訳ない」 という気持ちが出てしまうから。さて,次の目的地は...

  • RCC ジンギスカンライド (3)

    3月3日RCC(Rapha Cycling Club)のライド。東幡豆の前島は,干潮になると島へ渡れる道が現れる。いわゆる 「トンボロ現象」 だ。この日は,完全にはつながっていなかったものの,かなり島の近くまで道がつながっていた。砂浜を歩くと,クリート (自転車用の靴の底につけられた,ペダルと接続する金具) に砂が詰まってしまうけれど,おかまいなし。みんなの足跡が並んでいくのも楽しい。と思って足跡を見ると,鳥の足跡もついて...

  • RCC ジンギスカンライド (2)

    3月3日RCC(Rapha Cycling Club)のライド。山の上にあるジンギスカンの店でランチの始まり。ジンギスカン鍋から立ち上る煙がすでに美味しそうだ。天井を見上げると,茅葺き屋根独特の燻された竹が光っている。土間には石臼がはめ込んである。雰囲気は抜群だ。そして,焼ける肉の香りと,みんなの声が油煙の向こうにある。しかし残念なことに,「これは美味いジンギスカンだ!」 とは言えなかった。不味くはないけどね。ジンギスカ...

  • RCC ジンギスカンライド

    3月3日RCC(Rapha Cycling Club)のライド。ライドリーダー,ミッサさんの企画。岡崎を出発して南へ向かい,ジンギスカンを食べて帰ってくるという計画だ。その店がユニークな店らしい。岡崎の郊外,国道1号線と並行する道はのんびりと走ることができて気持ちがいい。南への山越えに向かう信号待ち。白バイの警察官に話しかけられた。「蒲郡方面への道はラリーをやっているので,通行止めがあります。注意してくださいね」「はい...

  • 秘密の花園的な河津桜

    2月28日岡崎で葵桜を見たあとは,一人で幸田方面へ向かった。市街地走行はつまらないので,以前からチェックしてあったポイントを見に行くことにした。路肩があいているところに自転車を停めてスマホで場所をチェックすると,なんと自転車を停めたところがその場所だった。偶然とは言え,なんだかうれしくなる。百メートルほど脇に,目指す小さなトンネルが見えた。すぐそこに見えるのに,大回りしないとたどり着けないのがおもし...

  • 岡崎の葵桜

    2月28日県内各地での河津桜開花情報が入ってくる。桜好きとしては居ても立ってもいられない。ということで出かけたのは,わりと近場にある河津桜並木。岡崎の 「葵桜」。市内中心部を流れる乙川沿いに植えられた河津桜並木だ。徳川家康のお膝元ということで 「葵桜」 と命名されたのかと思っていたけれど,「葵カントリークラブ」 から移植された桜なので 「葵桜」 と呼ばれているそうだ。岡崎を走るといえば,楓さん。楓さんが主...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リキさん
ブログタイトル
モーツァルトな走りで
フォロー
モーツァルトな走りで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用