chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モーツァルトな走りで http://rikiyasu.blog.fc2.com/

50台後半からロードバイクを始め,今や還暦過ぎライダー。森の中を走るのが大好き。

リキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/31

arrow_drop_down
  • 香嵐渓へ ~ 待ち合わせ

    3月6日早春の香嵐渓へ。花好きの友だち,ユカさんから香嵐渓へ行くライドに誘ってもらった。香嵐渓は紅葉の名所だけれど,春はカタクリの群生地が有名だ。そのカタクリが咲き始めているので見に行こうということになった。ところが,前日から当日の午前中が雨予報。午後から走り出すことになった。香嵐渓は,ぼくの所からは南,みんながスタートする岡崎からは北にある。そこで,時間を決めて香嵐渓で待ち合わせということにしても...

  • RCC ジンギスカンライド (4)

    3月3日RCC(Rapha Cycling Club)のライド。東幡豆で 「トンボロ」 を楽しみ,海沿いをもう少し走る。シンさんがパンクしたところにあった突堤で遊ぶ。仲間内ではおなじみになった,ジャンプ。ライドリーダーのミッサさんは,「ちょうどこの突堤で遊ぼうと思ってたから」とパンクしたシンさんに声をかける。やさしい一言だ。パンクした人は,どうしても 「みんなに申し訳ない」 という気持ちが出てしまうから。さて,次の目的地は...

  • RCC ジンギスカンライド (3)

    3月3日RCC(Rapha Cycling Club)のライド。東幡豆の前島は,干潮になると島へ渡れる道が現れる。いわゆる 「トンボロ現象」 だ。この日は,完全にはつながっていなかったものの,かなり島の近くまで道がつながっていた。砂浜を歩くと,クリート (自転車用の靴の底につけられた,ペダルと接続する金具) に砂が詰まってしまうけれど,おかまいなし。みんなの足跡が並んでいくのも楽しい。と思って足跡を見ると,鳥の足跡もついて...

  • RCC ジンギスカンライド (2)

    3月3日RCC(Rapha Cycling Club)のライド。山の上にあるジンギスカンの店でランチの始まり。ジンギスカン鍋から立ち上る煙がすでに美味しそうだ。天井を見上げると,茅葺き屋根独特の燻された竹が光っている。土間には石臼がはめ込んである。雰囲気は抜群だ。そして,焼ける肉の香りと,みんなの声が油煙の向こうにある。しかし残念なことに,「これは美味いジンギスカンだ!」 とは言えなかった。不味くはないけどね。ジンギスカ...

  • RCC ジンギスカンライド

    3月3日RCC(Rapha Cycling Club)のライド。ライドリーダー,ミッサさんの企画。岡崎を出発して南へ向かい,ジンギスカンを食べて帰ってくるという計画だ。その店がユニークな店らしい。岡崎の郊外,国道1号線と並行する道はのんびりと走ることができて気持ちがいい。南への山越えに向かう信号待ち。白バイの警察官に話しかけられた。「蒲郡方面への道はラリーをやっているので,通行止めがあります。注意してくださいね」「はい...

  • 秘密の花園的な河津桜

    2月28日岡崎で葵桜を見たあとは,一人で幸田方面へ向かった。市街地走行はつまらないので,以前からチェックしてあったポイントを見に行くことにした。路肩があいているところに自転車を停めてスマホで場所をチェックすると,なんと自転車を停めたところがその場所だった。偶然とは言え,なんだかうれしくなる。百メートルほど脇に,目指す小さなトンネルが見えた。すぐそこに見えるのに,大回りしないとたどり着けないのがおもし...

  • 岡崎の葵桜

    2月28日県内各地での河津桜開花情報が入ってくる。桜好きとしては居ても立ってもいられない。ということで出かけたのは,わりと近場にある河津桜並木。岡崎の 「葵桜」。市内中心部を流れる乙川沿いに植えられた河津桜並木だ。徳川家康のお膝元ということで 「葵桜」 と命名されたのかと思っていたけれど,「葵カントリークラブ」 から移植された桜なので 「葵桜」 と呼ばれているそうだ。岡崎を走るといえば,楓さん。楓さんが主...

  • 梅の海へ (2)

    2月24日いなべライドのつづき。展望台からの梅林は,梅の海のようで本当にきれい。梅の花の密度がうんと高く見える。梅の海の中に降りる。あらら,もう散り始めている木があるようだ。木の種類によって,色んな植え方がしてある。しだれ梅はずらりと直線的に植えられていて見事。梅の海の中は,梅の香りが濃厚に漂っている。海の中だけに窒息しそうだ (大げさ)。では,お昼ご飯へ。近くにあるお気に入りの店へ移動する。下り基調...

  • 梅の海へ (1)

    2月24日いなべの梅林公園へ。今年に入って初めてのグループライド。まだ体力は十分にもどってきていない感触もあるので,無理しないことを心がける。いつもの駐車場をスタートして,いつもの道で。いつもはカフェのモーニングからスタートするけれど,この日はなし。まるはさんが,一人で済ませてきたとのこと (笑)めがね橋をすぎてから,小さなトンネルを通る。このトンネルを抜けるときによく写真を撮る。なかなか難しい。でも...

  • 雨の日は

    先週から雨の日が多いです。走り出せないときも多く,さて,何をして過ごしましょう。雨の日でも走る,という人もいるけれど,ケガがこわいのでわざわざ雨の日に走ることはしません。まずは,家でゆっくり。このごろよくしているのは,リコーダーで吹く曲のレパートリーを広げる作業。ふだんから,何か曲を聴いて 「あ,これリコーダーで吹いてみたい」 と思うと,曲名をメモ帳に書きとめておきます。すぐに忘れちゃうからです (...

  • 秘密の花園へ (2)

    2月17日秘密の花園へのフォトライド,続きです。まっすぐに並んだ満開のウメの木。何列もあるウメの木が,花のトンネルを作っています。何本もあるトンネルは,似たような感じにも見えますが,それぞれに個性的でもあります。下草の緑がいいアクセントになっていてきれいです。緑色は桃色の補色になっているので,おたがいに引き立て合います。正反対なのに仲良し ── 理想的な組み合わせですね。こんどは,走っている文ちゃんを撮...

  • 秘密の花園へ (1)

    2月17日自転車仲間の大先輩サトウさんは,いろいろとおもしろい見所を見つける人です。最近,仲間内では,とある梅畑が話題になっています。ウメの花のトンネルが見られるというので,みんなが見に行っています。ぼくも場所を教えてもらって行くことにしました。ちょうど,お友だちの文ちゃんも行くとの情報を得て,声をかけました。文ちゃんは先週も見に行っているので,連れて行ってもらおうという目論見です。文ちゃんは,同じ...

  • 春の散歩

    2月14日この日は,妻とドライブ。と言っても,すぐ近くにある東国山フルーツパークまでです。フルーツパークという名前ですが,季節の花も見られるので,早春の花が何か咲いていないかなと思って出かけました。自転車でも行けるのですが,園内には持ち込めないし,広い園内を歩くのには普通の靴の方が便利です。平日でしたが,一番便利な駐車場にはどんどん車が入ってきます。ほとんどが,ぼくらと同世代かそれ以上の方々。要する...

  • 瀬戸の山と春の妖精

    2月12日また一人で走り出す。なかなか友人とタイミングが合わず,今年に入ってグループライドはいまだにゼロ。まだ十分に体力がもどってきていないので,それも仕方がないとも思う。先日,新城へセツブンソウを見に行った続きで,この日はバイカオウレンを見に行こうと考えた。バイカオウレンは,朝ドラ 『らんまん』 で有名になった。牧野富太郎博士が愛した花として知られるようになった植物だ。先日見に行ったセツブンソウは春...

  • 「。」 は恐怖の印!?

    びっくりした。ものすごく驚いた。スマホのネットニュースに,「マルハラ」 という言葉とともにいくつかの記事が表示されたのだが,その内容に心底驚いた。なんと,SNS などのやりとりで,句点「。」を最後につけたメッセージに 「恐怖」 を感じる若者がいるのだそうだ。意味がわからなかった。たとえば,産経新聞(2024/2/6)の記事によると,こんな感じだ。(以下引用)LINE(ライン)など SNS で中高年から送信される「承知しま...

  • 石雲寺のセツブンソウと母の思い出

    2月7日せっかくセツブンソウの写真を撮りに来たのに,2枚撮ったところでバッテリーがダウン。おそらく,少し前に満充電して置いておいたバッテリーだったことが原因だろう。オリンパスのカメラを使っていたときには,使い終わったらすぐに充電するという形で,2つのバッテリーを使い回していた。今もその方法をとっていたが,メーカーによってはこの使い方が合わないのかも知れない。直前に満充電したものを持っていった方が確...

  • 3週間ぶりライドの大失敗

    2月7日コロナから回復して初めてのライド。まだ,みんなと走るには心配なので,ひとりで走る。新城にある石雲寺にセツブンソウを見に行った。本当は節分の日に出かけたかったけれど,出張に出ていたので行けなかった。Facebook で検索を入れるとまだ花の時期は見頃を過ぎていないことがわかり,安心して出かけられた。本当に便利な世の中だ。長い距離を走るには体力が心配だったので,40km くらいのコース。久しぶりに自転車のサ...

  • カメラをコントロールする

    例年1月は走行距離がぐっと減ってしまいます。そこで,今年はそういうことがないよう,お正月明けから意識して走りました。距離を伸ばして 「走れる体を作る」「体の基本を作る」 と考えていたわけですが,コロナに感染してしまったので,それも続きませんでした。それに,一度も仲間と走ることなく1月が終わってしまったのも残念でなりません。一人で走るのが嫌いなわけではないのですが,やはりみんなと走る楽しさは格別です。...

  • 岩津天神でウメを見る

    1月17日岡崎の 27cafe へ行った帰り道。岩津天満宮へ寄ることにした。ユカさんから早咲きのウメが咲いていると聞いたからだ。またまた,道は Wahoo(サイクルコンピューター) のナビにお願いした。楓さんは,「裏道なんかあるかなぁ」 と言っていたけれど,見事な裏道を案内してくれた。こんなところ初めてだという道を案内してくれる。そして,Wahoo のナビに頼ることが多い人なら一度は経験したことがあるだろう事態に遭遇。突...

  • 27cafe へ

    1月17日定期的に長い距離を走っておこうと,この日は楓さんの 27cafe へ。2と7の日だけ営業している。岡崎まで往復すると 90km くらいなので,ちょうどいい。平地ばかり走るので,ペダリングの練習にもちょうどいい。岡崎ならそんなに朝早く出なくてもいいし,余裕を持って暗くなる前に帰ってこられる。ただ,どうしても交通量の多い地域を通らざるを得ない。そこは,Wahoo(サイクルコンピュータ) のナビ機能にお願いして,な...

  • 木曽川沿いの風景

    1月14日コロナ感染前のこと。1月に入ってから,午前中だけしか走っていなかったので,少し遠くへ行こうと八百津まで。この季節,可児・八百津方面へ走る楽しみの一つは雪をかぶった御嶽。昨年は一度も出会えなかった。冷え込んだ快晴の朝にしか見られない。温かくなってくると,せっかく晴れても水蒸気がじゃまをする。さあ,この日はどうか。犬山から可児へ抜ける峠道へ向かう。水たまりがパリパリに凍っている。こんなところに...

  • フユイチゴ大群落発見

    1月10日コロナ感染前のこと。年末の 500km 走り込みで作られたであろう身体の基礎的な体制を失うのはもったいないと,少しずつでも走ろうと考えていました。( 今となっては,作り上げた毛細血管網はだいぶ失われてしまったにちがいありませんが… )この日も,時間のある午前中だけでいいから走ろうといつもの小牧・犬山方面へ。年も明けて,そろそろ桃畑も春の準備が始まります。この株もとに描かれる模様を見るのが,毎年の楽し...

  • のんびりした土日

    1月28日コロナ感染で発熱後一週間が経過しました。軽く咳が残っているだけで元気になりました。ただ,仕事を始めると,長続きしません。体力的なものか,精神的なものかわかりませんが,のんびりやっていけということですね。妻も昨日から普通の食事が摂れるようになりました。一昨日,病院で点滴を受けたのが劇的に効いたようです。上気道の症状がピークに達したときには,吐き気が強く,水分さえも摂れなくなったので,これはい...

  • コロナでダウンしてました

    いつも当ブログをご覧下さる皆様,少しの間,更新が滞っておりました。コロナ感染でダウンしておりました。現在,発熱後5日目で,少し元気になりました。朝から,小鳥の写真が撮れるくらいです。自分の記録として,ここまでの経過を書いておきます。( シジュウカラ )先週の金曜日,いつものように自転車で出勤しました。前を走る高校生がやたらと速く,全然追いつきませんでした。「速い子がいるなぁ」と思って速度を確認すると...

  • 2024年 ゆっくりスタート

    1月6日重い腰を上げた。毎年,お正月というか,1月は,年末に Festive 500 でたくさん走った反動から,やる気がダウンする。ゆっくりしたくなってしまうのだ。ぼくのことをよく知っている人はわかると思うけれど,ダラダラ,ぐだぐだするのが大好きなのである。文章を書いたり,写真を撮ったりするのも大好きだけれど,それと同じくらいダラダラするのが好きなのだ。だから,「年末たくさん走ったのだから,少しゆっくりしよう...

  • 楽に走れるケイデンスとは~ 『自転車に乗る前に読む本』より

    今年のお正月休みは,めずらしく,自転車の本を読みました。『自転車に乗る前に読む本』 (高石鉄雄,講談社,2023)なんと,ブルーバックスの一冊です。ブルーバックスは,「科学をあなたのポケットに」 という合い言葉をもとにして刊行されている新書で,科学をもとにした内容を親しみやすく展開することを基本としているシリーズです。若いころからわりと好きなシリーズで,よく読んでいましたが,最近は少し遠ざかっていました...

  • 2023年 最後のライド

    12月30日,2023 Festive 500 番外編。6日目で 50km を達成していたものの,翌30日も,みっちゃん企画のライドに参加。2023年最後のライドだ。木曽三川の中州にある駐車場に集合。「中部ロードバイク気軽になんでも会」 という長い名前の会のサイクリング。30名近いサイクリストが集合。いっしょに走ったことのある人,顔は知らないけれど名前だけ知っている人,顔も名前も知らない人など,いろいろだ。知らない人と話ができるのも...

  • 2023 Festive 500 第6日 武儀川~神崎川沿い

    12月29日,2023 Festive 500 第6日目。今年もこの日を含めてあと三日。残った距離は125km。しかし,大晦日は雨予報。ということは,あと二日で走りきるしかない。30日は,みっちゃんの企画するライドがあって,これは午前中のみ走るという連絡があり,距離は 30km 程度だということ。ということは,この日,29日のうちに 100km くらいを走っておけばいいということだ。というわけで,この日は,例年走っている 100km コースである...

  • 2023 Festive 500 第5日 形原~吉良をひとりで

    12月28日,2023 Festive 500 第5日目。この日は,午前中が西尾市で仕事。敬愛する先輩 (故人) が建てた私設の図書館(資料館)での仕事。仲間と楽しく仕事を済ませて,お昼を食べたあと,走ることにしていた。と言っても,気ままで自由に走り回れるほどよく知っている地域でもない。知らない地域で地図を見ながら快適なコースを引くには時間がかかる。毎日走っているので,そんな時間はない。この時期は妻が介護のために帰省中...

  • 2023 Festive 500 第4日 形原~吉良の海岸沿い

    12月27日,2023 Festive 500 第4日目。この日は楓さんがいっしょに走ってくれるので,岡崎から出発。蒲郡近くにある形原(かたはら)方面へ走ることにした。以前,楓さんがマチコさんと走って,とてもいいコースだったのでもう一度と言うことだ。暖かな風のない日になった。今年の Festive 500 はお天気に恵まれている。そして,マチコルートがすばらしかった。気持ちのいい裏道をつないで海沿いまで出る。「裏道」 というけれど...

  • 2023 Festive 500 第3日 近所をぶらぶら

    12月26日,2023 Festive 500 第3日目。これまでの2日間で 200km ほど走れたので,この日は休憩にする予定だったが,大晦日あたりが雨になるかも知れないということで,少しでも距離を稼いでおこうと思い,午前中少し走りに出た。小牧・犬山方面のホームコース。距離の調節もしやすいし,走りやすいし,すぐに帰れる。交通安全に気をつけつつも,のんびり走っていると色んなことが頭をよぎる。今年はプレステージという大きな挑戦...

  • 2023 Festive 500 第2日 土岐川沿いライド

    12月25日,2023 Festive 500 第2日目。2日目は距離を稼ぐために,毎年走っている土岐(とき)川沿いのコースへ。土岐川は,春日井から下流側は 「庄内川」 と呼ばれています。多治見から上流側は 「土岐川」 と呼ばれています。走るのは上流側。多治見,土岐,瑞浪(みずなみ),恵那(えな)と川をたどって走ると,少しずつ標高は上がりますが,ほぼ平坦。川や橋の色んな表情が楽しめます。何度走っても飽きません。これは,春...

  • 2023 Festive 500 第1日 浜松蕎麦ライド

    皆様,明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。しかしながら,新年早々 「おめでとうございます」 と言いにくい状況です。北陸方面の被災された方々には,心よりお見舞い申し上げます。一刻も早く,安心して生活できる状況になることを願うばかりです。さてブログ記事ですが,昨年末の Festive 500 への挑戦からです。Festive 500 とは,12月24日~31日の期間内に,合計で 500km を走るという,Rapha の...

  • RCC東海 End of Year (4)

    12月10日,RCC 東海の End of year ライド 最終回。こういう道,好きなんです。でも,生活道路ですから,近隣の方の迷惑にならないことが大切。すぐに停止できる徐行速度が大切ですね。この道は初めてで驚きました。ヤシの木がずらりと並んでいて見事でした。蒲郡の近くには 「蒲フォルニア」 と呼ばれる場所がありますが,そこよりもずっと見事です。ここは 「知多フォルニア」 ですね。さらに,内陸部をあちこち走り回って,三...

  • RCC東海 End of Year (3)

    12月10日,RCC 東海の End of year ライド その3。海岸沿いから内陸部に入る。いきなりの激坂。めざす桜公園への坂はそのキツさで知られている。坂の途中で待ち構えて写真を撮ったけれど,みんなが通りすぎたあと再スタートしようにも,斜度がキツすぎて押し歩くしかなかった。それでも,自転車で登っている人と速度がそんなに変わらない (笑)最後の最後までキツい。登った先は絶景。逆光で,人がうまく撮れないのが残念。穏や...

  • RCC東海 End of Year (2)

    12月10日,RCC 東海の End of year ライド その2。海岸沿いから内陸部に入る。細い林道を登っていくと,切り通しがあった。知多はおもしろい地層の観察できる場所がいくつもある。ここは泥岩か,火山灰の積もった地層。思わず止まって見あげたくなる。これは,ライドリーダーのアダチさん。写真を撮っていて最後尾になったぼくを待っていてくれて,後ろ姿を撮ってくれた。これ,けっこう貴重でうれしい (笑)さて,この道をどん...

  • RCC東海 End of Year (1)

    12月10日,RCC( Rapha Cycling Club )のライド。先日は SHOROs の忘走会。今回は RCC 東海の End of year 年末ライド。場所は,苦手,苦手と言いまくっている知多半島。ライドリーダーの三人がそれぞれに試走して決まったコース。RCC 好みのおもしろいコースにちがいないという期待が高まる。発表されたルートを見て,思わずニンマリ。これはおもしろそうだと,見ただけでわかる。苦手な国道もほとんど走らない。集合は,美浜町...

  • ちょっと遅い紅葉 ~ 近所の道 (下)

    12月6日,久しぶりに近所の道を。廿原方面へ登り,ここからザーッと下って,もうひと登りすると月見林道へつながる。いつもは尾根の道を行くけれど,この日は,ちょっと食べたいものがあったので,川沿いの林道へ。林道のヘアピンにたくさんあるのが,これ。フユイチゴ。野いちごの中でもこれは美味しい。甘みと酸味のバランスがよく,すっきりとした美味しさ。とくに,日当たりのいいところに実っている大粒のが美味しい。これを...

  • ちょっと遅い紅葉 ~ 近所道 (上)

    12月6日,久しぶりに近所の道を。自分の家から走り始めることが少なかったこの秋。近くの紅葉を見に行けないうちに秋が終わってしまった。そこで,これまで御世話になってきた道に無沙汰をわびつつ,走りに行くことにした。高蔵寺までは自転車通勤路として見つけた道を走る。信号がほとんどなく,車も少ない道で,とても快適。途中に中央線をくぐる小さなトンネル。かなり古い時代の煉瓦造りだ。中央線沿いにはこういう小さなトン...

  • 安全なライドの運営を学ぶ

    12月3日,運営の仕方を勉強したくて参加したライド。「コロナ禍でグループライドに参加したくてもできなかった人に参加してもらいたい」 という企画。今年に入ってすでに8回目だという。参加者は45人という大人数。6グループ編成で,それぞれに先頭と最後尾を受け持つサポートメンバーがいて,何かあったときに自由に動けるサポートメンバーも確保してある。自転車に乗れないメンバーがサポートカートして参加しているのも本格的だ...

  • 2023 忘走会 (下)

    11月26日,忘走会のつづき。本隊から離脱した4人で,走り始め,パン屋さんで軽いランチをいただいたあとは,「紅葉でも見に行きますか」とあらかじめ調べておいたところへ。まずは,常滑市の洞雲寺(とううんじ)。近くまで行けても,なかなか寺の入り口にたどり着けなかったけれど,なんとか入り口を見つけて入ってみると…うーん,まだかなり早過ぎる感じ。階段を上がったところは,もう少しいい色があったけれど,「紅葉の名所...

  • 2023 忘走会 (上)

    11月26日,一足早く忘走会。ロードバイクに乗り始めたころ,近隣に SHOROs というグループがあるのを知って,仲間に入れてもらった。いろいろなところへ走りにいったけれど,そのうち,いくつかの小さなグループに分かれ始めた。自分の走り方の好みが合う仲間といっしょに走ることが多くなったわけだ。当然それは,いっしょに走らなくなった仲間もいるということ。それでも,ときどきは同窓会のようにいっしょに走ることがある。年...

  • 晩秋の新城へ 歳のとり方編

    11月23日,新城へ。四谷千枚田からさらにのぼっていくと,仏坂峠だ。このあたりは車とすれ違うことがないので,安心して峠道を楽しめる。静かでいい峠だ。ピークは仏坂トンネル。明るくて走りやすい。なにより,車が来ない。トンネルの中で車が来るのはいやだ。狭いトンネルだとぎりぎりを車がすり抜けていくことになる。一番いやなのは音。車の走行音がやたらと大きく聞こえる上に,前から来るのか後ろから来るのかがわからない。...

  • 晩秋の新城へ 冷や汗編

    11月23日,新城へ。一杯のカフェラテを飲むためのサイクリング。そのライド計画を友人にお願いした。ああ,それなのに…。なぜ,新城のこの道を,ぼくはひとりで走っているのか。息を切らせて。一昨年から,いろいろとお世話になっていた新城の CUREcafe (クレカフェ)。今春予定だったオープンが少し遅れたけれど,夏のオープン以来ランチは予約が難しいほどの盛況ぶりだ。そのクレカフェで,桜の季節,オープン前にも関わらずラ...

  • 大先輩と走る (下)

    11月15日,神越し渓谷へ。目指す神越渓谷は,香嵐渓の奥。香嵐渓はその名の通り,川沿いにモミジがたくさん植えられているが,その川を上流へさかのぼる。つまり,登りだ。少し走ったら着くと思っていたが,さにあらず。登っても登っても着かない。そう感じたのは,実際に距離が長かったのか,ユカさんとヒロシさんが速すぎるせいなのか,それはまた後日検証しよう。香嵐渓の中心を流れる巴川をさかのぼると,途中支流が現れる。そ...

  • 大先輩と走る (上)

    11月15日,神越渓谷へ。面識のあるサイクリストで一番高齢の方が,ヒロシさん。今年73歳になる。仲間内では,「信じられないほど速い」 と広く知られている。ぼくが一番関心のあることは,写真が大好きということ。Facebook によく投稿されるのだけど,とてもすてきな写真をたくさん見せてくれる。コンデジで撮っているとはにわかに信じられない写真ばかり。そして,すばらしい写真が撮れる場所をたくさん知っている。ぼくは,ヒロ...

  • 若い人と 27cafe へ

    11月12日,27cafe へ。ちゃりだぁさんから,「27cafe へ行きませんか」 とお誘いがありました。なんでも,若いインスタグラマーが 「27cafe へ行きたい」 と言うので案内するから,写真を撮って欲しいとのこと。ちゃりだぁさんは,ほぼ自走であちこち走る強い人ですから,岡崎までも当然自走。長久手に集合して,そこから岡崎を目指して走り,27cafe でモーニングをいただいて,少しどこかで岡崎を楽しんで帰ってくるという計画で...

  • 紅葉ドライヴ

    11月5日,久しぶりにドライヴに。ぼくは,日ごろ,自転車で好き放題いろんなところへ走りに行ってます。ときどき,走りに行った中から楽しさを還元ということで,よかった場所へ妻を案内しています。といっても,二人がそれぞれに趣味を持っているので,日程のすりあわせは意外に難しいんですけどね。今回は,紅葉の名所へ。愛知県の北東に位置する奥三河の大井平公園。紅葉の時期には駐車場に苦労する場所なので,早朝に出発。7...

  • いなべの赤ソバとコスモス

    11月3日,いなべへ赤ソバを見に。 数年前,まるはさんに誘われて いなべ という地域を走るようになって以来,かなりの回数通い詰めています。四季折々のいろいろな花が咲きます。今回は,赤ソバの花。ふつうの白い花より少し遅めに咲きますが,一面真っ赤になるのは本当に見事です。いつもの駐車場からいつもの道を通って走り始めます。まるはさん,チャップリンさんと三人。「ここ,走ったことない道だね」「行ってみますか」気軽...

  • ペダツーサイクリング 枝豆買い出しライド (2)

    10月28日,ペダツーサイクリング第1弾 丹波篠山枝豆ライドのつづき。 ランチを済ませ,この日のメインイベントである枝豆の買い出しに農園へ向かいます。枝豆のために渋滞が起きるほどですから,農園もにぎわっていました。枝豆を買い求めるだけでなく,枝豆収穫体験のコースもあるようです。自転車で買いに来る人も多いのか,バイクラック完備です。あれだけの渋滞を見ると,自転車で買いに来るのが一番ですね。黒豆枝豆は枝から...

  • ペダツーサイクリング 枝豆買い出しライド (1)

    何年かぶりに風邪を引きました。そんなにひどい風邪じゃないですが,そのせいもあって,投稿の間隔が空いてしまいました。10月28日,黒豆の枝豆買いだしサイクリング。友人のペダルさんが,新しい仕事を始めました。それはサイクリングガイド。練りに練ったルートを案内し,走ることも,景色も,道も,グルメも存分に味わってもらうサイクリングを提供する仕事です。ぼくらもふだん,ルートを考え,店を選んで,サイクリングの計画...

  • エスケープ岡崎 第2日 (下)

    10月15日,エスケープ岡崎,第2日,その2。三浦太鼓店。若い店主さんは,とても説明が上手で,引き付けられます。太鼓には何の皮を使うのか,どの部位を使うのか,まわりの木は何の木をつかうのか,その理由は…等々,とても興味深いです。今回は特別サービスで,実演も見せてもらいました。店主の三浦さんは太鼓の演奏グループ 「和太鼓零~ZERO~」 のリーダーです。テンポが少しずつ上がるにつれて,熱が入ってきます。迫力あ...

  • エスケープ岡崎 第2日 (上)

    10月15日,エスケープ岡崎,第2日,その1。エスケープ岡崎の第1日が終わり,夜はパーティー。これについてあれこれ書いていると,どんどん記事が長くなるので涙を呑んで割愛いたします。すごく楽しかったです。ただ,気がかりは雨。1日目の夜はずっと降っていました。さて,第2日は,ショート,ミディアム,ロングに分かれてのライドです。ぼくと,ショートコース。とりあえず雨は上がっていたのですが,路面状況がよくないの...

  • エスケープ岡崎 第1日 (3)

    10月14日,エスケープ岡崎,第一日,その3。奥殿陣屋から市街地へ戻り,最近有名になってきた大樹寺へ。ここは,松平家代々の当主のお墓があります。大河ドラマ 『どうする家康』 でも,若き家康が自分のふがいなさに命を絶とうとする場面で描かれました。以前は,のんびりとした場所で訪れる人もそれほど多くなかったのですが,今年からは駐車場が有料になり,観光バスも来るようになりました。大河ドラマの力は大きいです。ここ...

  • エスケープ岡崎 第1日 (2)

    10月14日,エスケープ岡崎,第一日,その2。坂を登ります。岡崎市街地の東には山が広がっていますが,その中に中央総合公園があります。その一角に岡崎市美術博物館があります。現代的な美しい空間です。集合写真。そのあと,みんなで,自転車を担ぎ上げます。スポーツバイクは軽いので,大丈夫。なんだか,こんなことまで楽しいのです。RCC のメンバーは道なき道が好きな人も多く,担いで歩くことさえ楽しんでいます。ここからは...

  • エスケープ岡崎 第1日 (1)

    10月14日,エスケープ岡崎,第一日。エスケープは一泊二日で行われる Rapha のサイクリングイベント。当日のライドは,全国から集まってくる人たちがいるので10時スタート。まずは,菅生神社でブリーフィングです。主催者の一人楓さんからのご挨拶。うれしそうです。楽しい雰囲気のブリーフィングで,聞いているみんなも笑顔。自己紹介を聞いていると,西は大阪,東は東京からの参加が多いようです。いい始まりです。と,そこへな...

  • エスケープ岡崎 試走編

    10月11日,エスケープ岡崎,試走。エスケープは,Rapha の公式サイクリングイベント。春に Rapha から募集があった 「今年何する?」 は,応募された中から選ばれた企画を Rapha が応援してくれるというもの。楓さんが応募した 「エスケープ岡崎」 の提案は見事に当選。エスケープという名のしめすように,このライドは 「日常からはなれて一泊二日を楽しみ尽くす」 というものです。ミッサさんのサポートを得て,楓さんが渾身のお...

  • 膝の痛みをどうするか

    ブレステージ熊野という過酷なライドに参加したあと,膝の違和感を感じるようになりました。それが,だんだんと痛みに変わり,困ったことになってきました。症状としては,しばらく座っていたあと急に立つと痛い。少し早めに歩くと痛くなる。自転車に乗ってグイッとペダルを踏むと痛くなる。寝ていて寝返りを打つときに脚を持ちあげると痛くなる。と,いろんな場面でふとした瞬間に症状が出るのですが,もうひとつの特徴はすぐに痛...

  • プレステージ熊野 ソーシャル

    少しもどって,10月1日,プレステージ熊野の翌日。「ソーシャルライド」 という名のライド。プレステージの出場には関係なく,申し込んだ人は自由に参加できるライドです。プレステージのコースには入っていなかった熊野の見所を回ります。「息の上がらない程度で走ります」 だそうです。しかし,プレステージ翌日の朝は雨。楓さんから「どうします? ゆっくり朝ご飯食べたいね」と連絡が入ります。150km の難コースを走った翌日...

  • 岡崎のアサギマダラ

    10月25日,岡崎へ。今年の秋は季節物と縁がなかった。アサギマダラとも縁がなかった,雨のいなべ…。と Facebook に投稿したら,岡崎の近くに住んでいる小山内さんが,「岡崎のアサギマダラ見に行こうよ」と声をかけてくれた。縁がなかったなどとつまらない言葉を書いてしまったけれど,自転車仲間のすばらしい縁があった!しかも,午後からしか時間がないというワガママにも「いいよ」と言ってくれるではないか。なんとありがたい...

  • 雨のいなべ 膝が痛い

    10月21日,いなべへ。今年の夏から秋にかけては季節物と縁がなかった。ヒマワリ,キツネノカミソリ,ヒガンバナ,栗拾い,くりきんとん…。そして,アサギマダラ。大きなイベントが多かったというのもあるし,休みの日とお天気の相性が悪かった。しかし,アサギマダラはまだ間に合うようだったので,いなべへ走りに行くことにした。いなべの観光協会が Facebook に 「たくさん来てます」 とお知らせしてくれていた。去年もアサギマ...

  • プロの洗車サービス

    10月7日,プロの洗車を体験。お友だちのマキちゃんから,プロの洗車を体験できるチケットをもらいました。バイクの組み立て,オーバーホールなど自分で作業していましたから,「お金を出して洗車してもらう」 ということはまったく考えもしなかったのですが,無料洗車券が手に入ったとなれば別 (笑)プロの洗車がいったいどんなものなのか,それを見せてもらうだけでも価値があるというものです。場所は,名古屋市西区ですから,...

  • プレステージ熊野 6) ゴール!

    9月30日,Rapha プレステージ熊野 その5。最終チェックポイントを通過して,チーム一同 「やったぜ,もう完走は目前だ」 と大喜び。海沿いの国道を飛ばします。もう身も心も軽い!アイスを食べようと思っていたコンビニは,案外コースから外れるとのことでパス。国道沿いだからこの先,コンビニはあるでしょう。あった…ちょっと戸惑う雰囲気の 「コンビニ」。「アイスありますか?」「あるよ」と無愛想な声。ガリガリ君はなんと8...

  • プレステージ熊野 5) ゴールはもうすぐだ!

    9月30日,Rapha プレステージ熊野 その4。CP2(チェックポイント2) を通過して,またまた登りますが,そのあとは長いダウンヒル。今回のルートの最高到達地点から一気に10km以上下ります。途中,南側に大きく展望が開けますが,みんな止まらず下っていきます。時間との勝負がありますから。あわよくば,時間を稼いでおいて,しっかりとした昼食をと考えていたからです。朝の 5時20分から走り始め,走行距離80km,7時間以上が経...

  • プレステージ熊野 4) 苦しい登りが続く

    9月30日,Rapha プレステージ熊野 その3。CP1(チェックポイント1) をすぎてからも山岳エリアは続きます。さらにタフな区間が始まるのです。まず 13km ほどゆるやかに登って行きますが,ご覧の通り狭い道です。車はまったく通りません。55km 地点から 4km ほど急坂区間です。とてもいい雰囲気の林道なのですが,とにかく急坂が続くので辛い。ピークでの楓さんの表情。がんばって笑ってもらいました。ここからは 10km 以上にお...

  • プレステージ熊野 3) 山岳エリアへ

    9月30日,Rapha プレステージ熊野 その2。コースは20km地点をすぎてから,本格的山岳エリアに突入。まずは,10kmの登りです。静かな林道を登っていきます。路面は比較的きれいで登りやすいです。しかし,長い。そりゃ,10kmもあるんですから。モリノさんが,ずっと先頭を牽いてくれました。いいペースで,一番力のないぼくのことも気にかけてくれています。登りが続くと,だんだんと他のチームとの距離が詰まって,いろんなチー...

  • プレステージ熊野 2) スタート

    9月日,Rapha プレステージ熊野 その1。朝3時半起床,4時半ロビーにチームで集合。そのあと,高台にあるホテルから少し下ってスタート地点へ移動です。すでにたくさんのチームが集まってきています。5時からブリーフィングが始まりました。ブリーフィングは,コース作成者であり,フォトグラファーの辻啓さん。ぼくたちのチームは第2グループで5時36分のスタートです。楓さんが「緊張する~」と言っています。ちょっと意外...

  • プレステージ熊野 1)前日観光編

    9月29日,Rapha プレステージ熊野に向けて出発です。本番の30日は5時スタートなので,現地へは前日入りです。ぼくのチームは,大阪,滋賀,福井,愛知の混成チームなので,それぞれに串本へ集合。ぼくは,楓さんと名古屋で合流して出発です。せっかく串本まで行くのだから,多少とも観光らしいことも楽しもうと計画していました。まずは,世界遺産の一部である鬼ヶ城。海岸線沿いに断崖絶壁,奇岩の数々が並んでいるそうです。鬼...

  • プレステージ準備 ~ 補給食と工具類

    Rapha プレステージ熊野を三日後に控えた水曜日。もうガマンの限界が来ていた。ヒガンバナ!毎年いろんなところへ出かけて彼岸花を楽しんでいるけれど,今年はどこへも行けなかった。とくに,毎年見に行く新城の彼岸花。行けなかったのが残念でならない。見に行きたい! でも時間がない。そこで,近所の内津川へ。7~8km走れば,彼岸花がまあまあ咲いている土手に着く。もう,この土手まで来られただけで幸せだ。青い空に少しの...

  • 北淡路の内陸を走る (4) 高台から海を楽しむ

    9月23日 北淡路の内陸を走る (4)さて,あとは出発地に戻るだけ。でも,そこへの道もすばらしい道が選ばれていた。一部は走ったことのある道だけれど,それでも楽しい。気持ちがいい。淡路島は海岸から急激に山が立ち上がっている。だから,中腹にある山沿いの道からは海がよく見える。カーブを曲がるごとに新しい海が見える。それが楽しくてしょうがない。そのたびに立ち止まって海を眺める。空と海の青さが目にしみる。もち...

  • 北淡路の内陸を走る (3) ホッとする時間

    9月23日 北淡路の内陸を走る (3)ランチで訪れたのは,「風南カフェ淡路島」。ツッチーが予約しておいてくれた。予約が必要な理由の一つが,この店の広さだ。おそらく5~6人ぐらいしか入らないと思う。気さくな感じの女性が一人で切り盛りしていて,ツッチーはすでに何度も訪れている常連さんであることが会話からわかった。店内には,骨董,オブジェ,絵画や工芸などの芸術作品,本などおもしろいものがたくさん並んでいた...

  • 北淡路の内陸を走る (2) すばらしい風景の道

    9月23日 北淡路の内陸を走る (2)立ちゴケした場所は,こんな景色の見えるところだった。記念のため,一枚パチリ。さて,高みに登ってきたので,走る先々ですばらしい風景が待っていた。海と高速道路を見下ろす丘。美しい曲線を描いてぼくらをいざなう道。海の見える坂を駆け上がってくるケイコさん。( 実はこれ,「誰か走って~」 とお願いしたらケイコさんがサッと下っていって,また登ってきてくれた。タフな姉さんである ...

  • 北淡路の内陸を走る (1) 立ちゴケ…

    9月23日 北淡路の内陸を走る (1)ツッチーから,「エミさんたちとライドします。来ませんか」 とお誘い。エミさんとは昨年の熊本ツーリング以来,SNS やブログでのやりとりは会ったものの,いっしょに走る機会がなかった。これを逃す手はない。プレステージの練習などで体力的に少し心配だったけれど,「行くよ」 と返事をした。淡路島はサイクリストには 「アワイチ」 の場所として有名だ。淡路島一周だから 「アワイチ」。二...

  • プレステージの練習 (2) おにゅう峠の試練

    9月20日 プレステージの練習 (2)小浜からおにゅう峠へ向かう道すがら,反田さんがいくつかの名所案内をしてくれました。まずは,若狭姫神社。若狭彦神社とともに,若狭一宮とよばれていて,こちらは下社です。わりと町中にあるのですが,門をくぐると緑豊かな,山深いような雰囲気に驚きます。そして,本殿の前には圧倒的な存在感の千年杉。ゆっくり見て回りたかったけれど,この先が長いのでまたの機会に。つぎは,若狭一宮...

  • プレステージの練習 (1) 若狭の展望台へ

    9月20日 プレステージの練習 (1)。いよいよ,プレステージ熊野が迫ってきました。そんな中,20日はチームが集まって練習です。前回の練習は愛知県の新城。今回の練習は福井県の若狭。鯖街道の熊川宿にある saba*cafe に集合です。何を隠そう,チームリーダー反田さんの経営するカフェです。店の裏には,隠れ家のような自転車部屋がありました。窓には 「Sabakaido cycling Hub」 と書いてあります。ここからスタートです。国...

  • シラヒゲソウを見に (下)

    9月9日 シラヒゲソウを見に行く (下)。明智の森へシラヒゲソウを見に行きました。今回は,マクロレンズをバーバッグに入れていきました。相手が直径2cmほどの花ですから、出番です。さて,シラヒゲソウを見つけたあとは,咲いている花をたどって進みます。すると,驚くほどたくさん咲いていました。下のシャンはほんの一部ですが,「群生」 と言いたくなるような数でした。しかし,この花のよさはクローズアップしたときに...

  • シラヒゲソウを見に (上)

    9月9日 シラヒゲソウを見に行く。先月,レンゲショウマを見に行った折に居合わせた女性から,秋の花の情報をもらいました。その中にあったのが,明智の森のシラヒゲソウでした。「シラヒゲソウを見るなら明智の森がいいよ」「たしか豊田にも自生地がありますよね」「ああ,でも豊田は近くまで寄れないので,明智の方がオススメ。すぐ近くで見られるから」ということで,明智の森のことを詳しく教えてもらいました。花好きの人や...

  • ひとりでできるもん

    長年使ってきたツールケースのファスナーが壊れた。ツールケース (ツールボトル) は,自転車の工具などを入れるためのもの。パンクなどのトラブルがあったときには,ここからいろいろな道具や交換用のチューブを取り出して使う。多くの人がこれを自転車本体に取り付けて携行している。ここ数年はパンクしたことがない。タイヤをグラベルキングしてから,一度もパンクしていない。だから,ツールケースを取り出して使うのは,駐輪...

  • 23 Women's 100 試走 (2) 世界の辻啓に出会う!

    8月30日 Women's 100 の試走。鳥羽市郊外の林道が楽しいです。雨上がりということもありますが,潤いある空気感が実に気持ちいい。木々の緑も澄んだ色に見えます。楓さんは,ところどころでマミちゃんにペダリング,ダンシングなど,走り方を伝授しています。チャリダーに出演するようになってから,かなりのスキルを身につけているようです。この道で驚いたのは,これ。私設の標識です。なんだこれは!?と思いますが,この道を...

  • 23 Women's 100 試走 (1)

    8月30日 Women's 100 の試走。雨の上がった伊勢市駅前を出発。走り出してわりとすぐに楓さんのパイクにトラブル。変速ができなくなりました。いちばん楽なギアで固定されたため,このままでは速度が出せないので,みんなといっしょに走るのが難しくなります。eTap はバッテリーを使った無線タイプの変速機。リセットしたり,接続をやり直したりしますが,反応せず。あれこれの可能性を考えた結果,シフトレバー内のボタン電池切...

  • 伊勢観光ライド (3)

    8月29日 Women's 100 の試走の前日。伊勢街道沿いにある麻吉旅館に寄ってから,さらに北へ走ります。途中,神宮美術館前を抜けていく道に入りました。車は行き止まりなので,入ってきません。森の中の雰囲気です。そこへ突然現れるのが,神宮徴古館。伊勢神宮に関する資料などを展示する博物館だそうです。明治42年の創設とありました。きれいな建物です。ここからできるだけ市街地の太い道を避けて,勢田川沿いの古い道を走りま...

  • 伊勢観光ライド (2)

    8月29日 Women's 100 の試走の前日。おかげ横丁を含む,伊勢神宮の参道(伊勢街道) のお店がたくさん集まっているところを初めて歩きました。興味津々でキョロキョロしながら歩きます。この店がスターバックスとはまったく気づきませんでした。昔の外観を再現して新しく建てたところも多いのでしょうが,ぱっと見たところでは見わけがつきません。ここなんか,黒い漆喰がすてきです。平日でも,人通りは多いですが,土日はすご...

  • 伊勢観光ライド (1)

    ここ数年,毎年 Women's 100 の試走などに関わらせてもらっています。Women's 100 は,Rapha が提案して各地で行われるイベントで,女性たちのグループが 100km のライドを楽しむというもの。今年は三重で行われるというので,試走に参加させてもらいました。夏休み最後のライドになるので,少し贅沢に一泊二日で行ってきました。「せっかくだから前日にも走りませんか」 と楓さんからお誘いをうけ,前日入りして少し走ることにし...

  • 見当たらない

    夕食で赤魚の焼き物をいただいた。美味しかった。妻と赤魚の話になった。以前,何回か続けて,親戚筋からとても美味しい赤魚をいただいたことがあった。でも,それが福島県産だったために,その方は買わなくなったのだそうだ。海洋放出している 「処理水」 は,「科学的には放射性物質濃度が問題ないレベル」 だと政府が説明している。ぼくは,科学者の言うことはだいたい信用しているけれど,政治家の言うことは信用していない。...

  • レンゲショウマに会いに

    8月26日,香嵐渓へ。8月末は,天候が不順で昼を過ぎると雷が毎日のように発生していた。一度は,雨も降ってないのに,家のすぐ近くに落ちて肝を冷やした。あんな事があると,雷の怖さをあらためて思う。そんなことで,どうしても見に行きたいものがあったのだけれど,雷が怖いので,できるだけ早く家に帰れるようにと考えた。見に行きたかったものは,レンゲショウマの花。本当は,7月の終わりから8月上旬くらいが見頃だけれど...

  • 夏はつとめて

    8月22日,早起きして走る。最近の暑さは異常さを感じます。温暖化の影響がここまではっきりしてくると,この先が恐ろしいです。予想されていたことではありますが,喉元に突きつけられるものがないと,なかなかみんなが真剣に考えるようにはならないものですね。残念ながら,二酸化炭素の排出量が今より少なくなっても,温暖化の進行は止まらないと予想されています。一人一人ができうる限りのことをしていかないと,子や孫の世代...

  • 円原川の光芒 (下)

    8月11日,大好きな円原川へ。夏の晴れた朝に出現する,円原川の光芒を見に行きました。いい感じで一本目の橋の下流側に出始めました。光芒は次第に2本目の橋の方へと移動して行きます。川の中で待機している人の数は,かなり増えていました。たくさんの人がねらっている場所には,どのタイミングで光芒が出てくるのかがわからず,自転車で川沿いの道を行き来しつつ,写真を撮っていました。そのうちに,2本目の橋の手前あたりへ...

  • 円原川の光芒 (上)

    8月11日,大好きな円原川へ。岐阜,長良川の小さな支流ですが,「伏流水」 として有名です。ふだんは流れていない干上がったような川の途中から忽然と清流が姿を表すのです。とてもきれいな場所ですが,残念なことに数年前の大雨でそこへの道が閉ざされてしまい,今も復旧していません。しかし,通行止めの手前もとても美しく,夏は光芒が出現するので人気の場所になっています。今回は,その光芒を見に行きます。家から自走で行...

  • これが最新の記事 「になります」

    最近,NHK ニュースや教養番組を見ていて気になる言葉遣いがあります。それは,「~になります」「~です」 をていねいに言っている(つもりの)言葉遣いです。ニュースの取材先などでいろんなものを紹介するときによく聞かれるようになりました。一般の人も,アナウンサーも,大学の先生も使うことがあります。工場へ取材に行っても,「これが専用の機械になります」山登りの番組でも,「これがチングルマの花になります」ぼくに...

  • 鹿児島を走る (3) 金山道

    8月5日,鹿児島を走る (3)空港から姶良市まで走ってきましたが,復路にも立ち寄りポイントを見つけておきました。ただし,グーグルマップ上で見つけたものなので,どの程度の見所なのかは行ってみないことにはわかりません。まずは,龍門滝。交通量が少ないと思ってコースに入れた九州自動車道の側道,そのあたりを地図でたどっていたときに見つけたポイントです。自分で引いたルートなのに,そのすばらしさに感動しました。...

  • 鹿児島を走る (2) 蒲生の大クス

    8月5日,鹿児島を走る (2)鹿児島空港から姶良市まで走ってきました。目的地は蒲生(がもう)の大クス。クスノキでは日本一の大きさです。以前から,各地の大クスを見て回りたいと思っていましたが,日本一と出会う機会がやってきたのです。神社の入り口から幅の広い階段を上がっていくと,すぐにありました。少しはなれて見てもすごい存在感です。西側に回ってみました。自転車を置けばその大きさがわかるかなと思いましたが...

  • 鹿児島を走る (1)

    8月5日,鹿児島を走る (1)久しぶりに飛行機に乗りました。8月3日~5日に霧島市で研究会があったので,飛行機で行ったのです。( たぶんこれは宮崎上空 )最初は飛行機輪行で (自分の自転車を持っていって) 現地を走ろうかと思っていたのですが,お天気が定まらないので,現地でレンタルバイクを借りて走ることにしました。出発前日に走るコースを引いておきました。宿泊しているホテル周辺も走りたかったのですが,自転...

  • 北山友禅菊の里へ (3)

    7月30日,北山友禅菊を見に行く (3)20km以上の長い下り基調の道を走り,暑い下界にもどってきました。メタさんがソフトクリームポイントを用意してくれていましたが,もうここから 5km も走ればランチの店に着くので,パスすることになりました。たぶん,みんな,はやく涼しいところで休憩したかったのでしょう。鯖街道沿いの店,「キッチン四季」 に到着。何年か前,おにゅう峠へ登ったときにも来た店です。あのころは,NHK ...

  • 北山友禅菊の里へ (2)

    7月30日,北山友禅菊を見に行く (2)。北山友禅菊というのは,もともとこの地に自生していたチョウセンヨメナの中から,色の濃いものを選抜育種して出来上がった品種だそうです。以前から気になっていたのですが,植物名には 「チョウセンヨメナ」「チョウセンアサガオ」 など,「チョウセン」 がつくものがいくつもありますが,必ずしも朝鮮半島から伝わってきたものではないようで,どうして 「チョウセン」 をつけたのかが...

  • 北山友禅菊の里へ (1)

    7月30日,北山友禅菊を見に行く (1)。滋賀の友人,メタさんからのお誘いで出かけてきました。昨年,メタさんが美しい紫色の花の里を訪れている写真を見て,「来年はぜひ」 と予約しておいたライドです。メタさんには,ときどきこうして 「~~へ連れてって」 とお願いをします。もう長いつきあいになりますが,いつもステキなコースを用意してくれている得がたい友人です。ただ,最近はめっぽう速くなったので,なかなか着い...

  • ロームカウチ作品巡り ふたたび (2)

    7月24日,ロームカウチ巡りふたたび,後編。この日はロームカウチ作品巡りをして,その後大垣から養老鉄道のサイクルトレインに乗って駒野まで戻る計画。あまりのんびり走っていると電車の時間に間に合わなくなるので,どんどん回ります。この水防倉庫に描かれた作品はスラム街でトランペットを吹く子ども。いい感じに草が茂っていて,スラム街の作品にマッチしています。さあ,ここからしばらく北に向けて走り,瑞穂市に入ります...

  • ロームカウチ作品巡り ふたたび (1)

    7月24日,ロームカウチ巡りふたたび。7月に入ってからロームカウチ作品 (大垣市,安八町などに点在するステンシルによる壁画作品群) に新作が出ているとの情報を複数目にしました。ちょうどそんな折,「膝が回復してきたS上さんがロームカウチ作品を見に行きたいそうだから,ライドをするよ」 と,まるはさんから連絡が入りました。渡りに船とばかりに参加させてもらうことに。養老鉄道の駒野を出発。復路は養老鉄道のサイク...

  • 夏の買い物 (2) 自転車関係

    「夏の買い物」 その2。サイクリング必需品のヘルメット。長らく使ってきたのは GIRO のヘルメット。3つめのものがすでに3年経過して,消費期限切れです。材質の経年変化で,いざというときに頭を守る機能が落ちてくるそうなので,3年ごとに更新は必須です。ずいぶん汚れてきて,こすれた跡も多く,なにより表面のプラスチックがべたついてきたのがいやです。次は何にしようかといろいろ調べた結果,最近,仲間内で新しく購入...

  • 夏の買い物 (1) カメラ関係

    「夏の買い物」 という題にしてますが,正確には 「最近の買い物」 です。まず,サイクリングに出かけるときの必需品,カメラ。これが必需品だという自転車乗りはごく少数だと思いますが。富士フイルムのカメラを導入しました。もちろん中古 (笑)ぼくが買うカメラやレンズは90%が中古です。高い買い物ですからね。X-E3 という製品で,2017年のモデルです。自転車に乗るときに持っていくので,「軽い」 のが条件です。ぼくの友人...

  • #プレステージの練習@新城 (3)

    7月15日 #プレステージの練習@新城 その3。お昼近くなった時間帯で前半の山場? かもしれない峠を制した。しかし,気温も上がってきて疲れがじわじわと効いてくる。ここまで,店での補給はまだフソトクリーム一つ。それぞれが持ってきている携行食でカロリーを摂っている。これが後々エネルギー切れにつながらなければいいが。メカやパンクなどのトラブルも頻発。ここでも,はまりにくいタイヤに苦戦。森野さんが買って出て,...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リキさん
ブログタイトル
モーツァルトな走りで
フォロー
モーツァルトな走りで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用