メインカテゴリーを選択しなおす
サイクルトレイン愛ある伊予灘号(2023 秋)が運行されます
サイクルトレイン愛ある伊予灘号 が10/7(土) 8(日) 14(土)の3日間運行されますよ~(^^♪(詳細は こちら ※)※運賃改定の予定があるようなので確認してねポタ郎は2年前にこのサイクルトレインを利用してライドした(※)のですがその時よりも乗車/下車できる駅の数が増えており、その分、サイクリングルートのバリエーションをいろいろ考えられるようになってますね。※ライド記事はこちら →(その1) (その2)また、(この企...
【KGR2023】妻に「あんまり話しかけないで」と言われてショック! 2023.07.01
妻に会話を拒否された! 2023.07.01に参加した「絵本の里けんぶちぐるっとライド」を追想します。 今回は、愛する妻に、「あんまり話しか…
【KGR2023】 #絵本の里けんぶち #ぐるっとライド2023 行ってきました!
けんぶちぐるっとライド2023 2023.07.01 今年も「絵本の里けんぶちぐるっとライド」、行ってきました~! 今回は概要版。 前日から…
【KGR2023】絵本の里けんぶちぐるっとライド、動画を公開しました。
絵本の里けんぶちぐるっとライド2023 夫婦で3回目の参加になる「絵本の里けんぶちぐるっとライド」、その際に撮影してきた動画を公開しましたので…
どうもです。3連休の2日目、阿蘇に行こうと思ってたのですが、朝しんどかったので、今回は断念することにしました。そしてちょっと体調がよくなった午後にちょっと走っ…
【#絵本の里けんぶちぐるっとライド】今年も夫婦で参加 #ぐるっとライド #ぐるっとライド2023 #士別・和寒・剣淵・幌加内 2023.07.01
2023.07.01 今年も夫婦で参加してきました、「絵本の里けんぶちぐるっとライド」。その様子をお伝えいたします。
(その1) で、走り出し直後に河原でヒャッハー(^^;;;してしまったのですが、その時点ではたいして疲れを感じてはおらず、空腹感もありませんでした。なので、水分補給だけして臥龍山荘を出発。ここからのルートとしてもともと想定してたのは、大洲市街を通ってどこかで食事する、もしくはパンか何か買うということだったのですが・・・テキトーにフラフラと北上(ナビ不使用(^^;;;)してたら長浜(ながはま)行きのブルーライン...
サイクルトレイン愛ある伊予灘号 の実証実験最終日(11月7日)に行ってきました。前回 書きましたが、参加の予約をしたのが前日の午後だったので空きがあるか不安だったんですけどなんとか大丈夫でした(;´∀`)で当日、JR松山駅に9:30集合のところ、5分前くらいに自走で到着(^^;;;ゆっくりする余裕もなく(5分前なんかに行くから(-_-;))ホームに案内されまして、しばらくしたら列車が来たのでさっそくバイクと共に乗車。もともとこ...
どうもです。さて、MIYAZAKI太平洋ライド - 株式会社T-FIVEMIYAZAKI太平洋ライド2022 神話の山々をめぐり、絶景の日南海岸を堪能し、秋の…
どうもです。さて、MIYAZAKI太平洋ライド - 株式会社T-FIVEMIYAZAKI太平洋ライド2022 神話の山々をめぐり、絶景の日南海岸を堪能し、秋の…
どうもです。さて、明日のMIYAZAKI太平洋ライド - 株式会社T-FIVEMIYAZAKI太平洋ライド2022 神話の山々をめぐり、絶景の日南海岸を堪能し…
どうもです。さて、本日は、MIYAZAKI太平洋ライド - 株式会社T-FIVEMIYAZAKI太平洋ライド2022 神話の山々をめぐり、絶景の日南海岸を堪能…
どうもです。昨日は、MIYAZAKI太平洋ライド - 株式会社T-FIVEMIYAZAKI太平洋ライド2022 神話の山々をめぐり、絶景の日南海岸を堪能し、秋…
どうもです。今週日曜日は、MIYAZAKI太平洋ライド - 株式会社T-FIVEMIYAZAKI太平洋ライド2022 神話の山々をめぐり、絶景の日南海岸を堪能…
どうもです。とうとう4/20発売のEdge 540 スポーツ&アウトドア Garmin 日本日常的な運動にも、空や海のアクティビティにも、プロアスリー…
どうもです。今週日曜日は、MIYAZAKI太平洋ライド - 株式会社T-FIVEMIYAZAKI太平洋ライド2022 神話の山々をめぐり、絶景の日南海岸を堪能…
どうもです。こんなイベント発見しました\(^o^)/MIYAZAKI太平洋ライド - 株式会社T-FIVEMIYAZAKI太平洋ライド2022 神話の山々をめ…
きっかです。今日から数回に分けて、先日参加した「GRAND CYCLE TOKYO レインボーライド」のレポートを描いていきたいと思います! 🌈🌉レインボーライド、それはあの「レインボーブリッジ」を自転車で走れるイベントなんです✨🌈🚴♂️🚴♀️今年7月の事───
きっかです。「レインボーライド」のレポート2回目です。雨天ライドの覚悟を決めてお台場へ向かった我らだったが……。→前回の記事想像より参加者がいっぱいいたー!!!会場へ向かう途中、オリンピックの時と同じく公園内にコースが作られていました。お台場と
きっかです。「レインボーライド」のレポート3回目!!→前回の記事さあ、レインボーライドスタートです!!🌈天気予報は的中し、ロードバイクに乗っている8:00〜9:00台は小雨になりました。懸念していた気温は特に寒くもなく、風もほぼ無風。これなら行けそうです
きっかです。「レインボーライド」のレポートラスト!!→前回の記事はこちらいよいよスタートしたレインボーライド。🌈カラフルなサイクリストたちが橋を走れば「俺たちがレインボー!!!」🌈🚴♂️🚴♀️🚴♂️🚴♀️まずはメインのレインボーブリッジを走
縄県サイクリング協会は、サイクルツーリズムによる地域活性化および閑散期の観光誘客促進を目的に、沖縄の温暖な気候と車が比較的少なくて走りやすく自然の景色が素晴らしい本島北部やんばる地域の魅力を生かしたサ
【TNG8】十勝中札内グルメフォンド公式動画への映り込みクイズ(笑)!!
● ● ● 今年やっと復活したサイクルイベント。私たち夫婦も3つのイベントに参加し、そしてこの季節。そうです、公式動画の公開の季節。そして…
【KGR2022】けんぶちぐるっとライド、イベント後のハッシュタグキャンペーン
● ● ● 2022.10.06 こんな物が届きました。 なぬ!? …と、ちょっと大げさに驚いて見せましたけど。 実は、「絵本の里けんぶち…
なかふらのサイクリングに参加してきました 2022.09.25
2022.09.25 新型コロナウイルスで様々なイベントが中止延期されておりましたが、今年は次々と復活!! そんな流れの中で、私たち夫婦が毎年楽しみにしておりました「なかふらのサイクリング」も復活であります! 私たち夫婦は、2018年、2019年に続き3回目の参加となります。
「爺さんのカッコいいファッション」夕方、諸用のため駅前までオートバイで行った。すると銀行の前に1台の自転車が停まった。運転していたのは爺さん。ミニリュックを背…
【じゃんけんライド】和歌山県橋本市で開催されたViaggio(ビアッジョ)-EBIKESさん主催のイベントに参加してきました!(2022.1.30)
2022.1.30に「じゃんけんライド」に参加してきたさいの記事になります。当日参加者は50名でゲストには、サイクリストYoutuberの「なななチャンネル」さんと「かつおちゃんねる」さんがいらしていました。豪華🎉 じゃんけんライドとは 平
2022.2.20に「第2回じゃんけんライド」に参加してきたさいの記事になります。サイクリストYoutuberの「管理栄養士EMI さん」と旦那さんの「赤鬼 さん」がいらしていました! じゃんけんライドとは じゃんけんライドハンドタオルと、
瀬戸内しまなみ海道「開通20周年イベント」サイクリングはSTU48瀧野・甲斐・信濃が出演
令和元年6月1日(SAT) / 2日(SUN) 瀬戸内しまなみ海道 開通20周年イベント サイクリストの聖地として知られる「瀬戸内しまなみ海道」は、 1999年5月1日に開通し、2019年で開通20周年を迎えます。 これを記念して、2019年秋頃まで各種イベントが多数開催されます。 6月1日(土)と2日(日)の2日間は、JR尾道駅前(東御所緑地・西御所岸壁)、道の駅 多々羅しまなみ公園、瀬戸内しまなみ海道のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)などで各種記念イベントが予定されています。 6月1日(土)のJR尾道駅前でのオープニングセレモニー、および6月2日(日)の道の駅 多々羅しまな…