メインカテゴリーを選択しなおす
【結果】ブラック中小企業から東証プライム上場企業に転職してみた結果 【まとめ】【経験談】
今回は、ブラック企業からグレーですが東証プライム企業に転職して感じた経験をコスパ面・環境面・将来性面でまとめました。ぜひ転職を考えている人の力になれればと思います。 宮崎県の地震大丈夫でしょうか。記事をまとめている時にニュースになっておりました。私も東北出身で2011東日本を経験しております。当時私はまだ学生でしたが働いていた方は大変だったと思います。いずれにしろ地震の被害が少ないことを願いつつ私も備えをしていかなければなと再確認いたしました。
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 これまで書いている通り、「オッサン逆転プロジェクト(人生逆転プラン)」の一環として、一人独立開業に関する情報収集に取り組んでいます。 まだ会社辞めていませんよ。 怖すぎる。 もう会社で仕事何していいか分からないし、頑張っていこうとも思わない。 今から信頼を積み上げて人間関係を構築していこうなんて、思っていない。 僕は上司や幹部のことを、「コイツらあまり頭はよくないが、組織のルールに忠実でゲームに勝ち残っているだけ」と見ている。 そういう連中に、「オマエはほとんど評価できる仕事をしてないし、人間関係も大事にしてない」と思われている。 こう…
おはようございます。蒼バンバンです。 猛暑はおさまってきたかと気付けば9月末、もう第2四半期末、上場企業は上期決算の準備など、繁忙期ですね。 蒼バンバンは斜陽産業の中核事業を推進している部門に在籍しておりますが、本日、明日と2連荘で職場から
おはようございます!蒼バンバンです。 大変です。昨晩、体重計に乗ってみたんですよ。そしたら、72.7kgまで蒼バンバンのお腹が成長中。ちなみに身長は173.5cmなので、(身長)ー(体重)=100.8と辛うじて100ちょい。これはいけません
おはようございます。蒼バンバンです。 お疲れ様です。 休み終わりでなく、土曜日までまだ3日あるという1日がとっても長く感じる水曜日の始まりです。気持ちが一番萎えるのが日曜日の晩(サザエさん症候群)であれば、体力的に最もしんどいのが水曜日だと
おはようございます!蒼バンバンです。 社畜サラリーマンがシングルを目指すためにやっていることを記事にしていきたいと思います。 前提条件 ・年齢:46歳のおっさん・体格:日本人平均のほぼ真ん中(173cm&69kg)・社畜:週5~6勤務、勤務
おはようございます!蒼バンバンです。 今日はFIREしてからの生活を想像してみたいと思います。FIREしてから、40代のおっさんは何をしたいのか?いざ仕事を辞めて、暇で暇で仕方ないというのは避けたいので、書き起こして言語化しておきます。 怠
『人事の超プロが教える 会社員50歳からの生き残り戦略』西尾太 著
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今回は、西尾太さんの『人事の超プロが教える 会社員50歳からの生き残り戦略』です。 なぜこの本を読もうと思ったかというと、僕は先日50歳になったばかりですが、パワハラ休職でキャリア形成に行き詰って途方に暮れていたからです。 何とかしないといけない。 でももう今の会社では負け組になってしまった。 気分的には、けじめをつけるために一度切腹して、生まれ変わって新天地で再起を図りたいくらいです。 しかしそういうわけにもいきませんので、この手のビジネス書を何冊か読み漁って、何か再起のヒントになることはないかと思っているわけです。 しかし、なかなか…
趣味・副業で数値目標を設定し、PDCAサイクルを回す その8
こんにちは、40代のオッサンtrrymtorrsonです。 もうすぐ50歳になります。 大台に乗るのに、思い通りにいかない焦りはかなりのものです。 4年前にパワハラと過労で約半年間、本業のサラリーマンを休職しました。 その経験をきっかけにして、本業以外のセルフブランディングに着手。 それが以下のようなものです。 【ブログ著述家×パワハラ休職経験者×本業サラリーマン×○○職(家業)×3児の父×個人投資家×写真家×書評家×映画評論家×戦史研究家×ラーメンライター】 さらに、この活動に数値目標を設定。 例年、進捗状況をチェックして、数値目標の見直しを行っています。 今年の始めに次のように設定しました…
『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 会計編』三戸政和 著
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今回は、三戸政和さんの『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 会計編』です。 サラリーマン生活に経済的にも精神的にも支配されないためのプラン、「オッサン逆転プロジェクト(人生逆転プラン)」を進めていくために、会社を買って経営するための知識を仕入れておきたい。 以前に三戸さんの『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』は読んでいました。 これは、後継者を探している優良中小企業を探して会社を買う、つまり「個人M&A」を実行することの概要について書かれた本でした。 trrymtorrson.hatenablog.com …
プライベートを犠牲にしてまで仕事をした結果、失うもの。【対処法も解説】
こんにちは!運営者のSOSSUです。今回の記事は「プライベートを犠牲にして仕事をした結果、失うもの」について解説します。筆者は長年ブラック企業努めを経験してきましたので、この問題に悩む方の気持ちはよくわかっているつもりです。プロフィールはこ
上司の無茶な要求…サービス残業…人間関係のトラブル…もう会社に行くのイヤ!と思ったあなた これを目指せば悩みが一発で解消するかも!?
FIREをきっかけにサラリーマン時代の常識や思い込みを断捨離する日々を送っています。 そのなかで「サラリーマン脳が生み出した最大の幻想」を考えました。 結論としては、その幻想は「永遠の成長が正しいと信じ切っていたこと」と言えます。 脳の機能が100%、成長志向でした。 リタイアし...
夏は300時間勉強を目標にした、我が家のアイドル(2024年中学受験組。ふわふわ男子)。夏1週目! 下剋上算数(基礎編) 中学受験テキスト 偏差値40から55…