メインカテゴリーを選択しなおす
#江戸川サイクリングロード
INポイントが発生します。あなたのブログに「#江戸川サイクリングロード」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
オフ会を兼ねて渡良瀬遊水地までトレーニング走?
3年ぶりのミニベロレース参戦に向けて、渡良瀬遊水地までトレーニング走。江戸川CR〜利根川CR〜渡良瀬川CRを走り継いで、渡良瀬遊水地まで何分で行けるのか? そこで開催されるミニベロ系オフ会に間に合うのか? ミニベロ猛者のシゴキを超えろ、オレ!
2022/06/04 17:11
江戸川サイクリングロード
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
’22年5月4日 n-江戸川サイクリングロード右岸のサイクリング
晴 90.0km 江戸川サイクリングロードロードは2回目で前回(2016年)は菜の花が満開時に右岸を走りましたが、今回は左岸を走ります。前回同様サイクリングロードのスタートポイントを間違え、旧江戸川河口から走り出してしまいました。 サイクリングロードの周囲の風景は一本調...
2022/05/23 04:25
日曜日のルーティーン
毎週日曜日の朝は大抵、竹林カフェではちみちトーストを食べて、ここ最近は帰りにNODIZEにも寄ってメロンソーダ飲みながら社長と雑談してお昼頃に帰るってパターンになりつつあります。 一昨日も竹林カフェに行ってはちみつトーストとこの時期限定の筍おにぎりを食べました。 筍が旬の間は塩むすびはお休みのようです。 飲み物は安定のリアルゴールド😁 NODIZEではお約束の メロンソーダ👍 竹林カフェでフォロワーさんとばったり遭遇して一緒にNODIZEに行ったんですが、ついつい長話をして結局この日もお昼に😁 土曜日走れなかった時は日曜日にロングライドする事もありますが、基本的にはこれが僕の日曜日のルーティー…
2022/04/26 19:12
お花見サイクリング
今日は近くの権現堂桜堤までお花見サイクリング。 天気が良く、青空と菜の花と桜の3色、、、菜の花が少ない。。。orz なんか例年より菜の花が圧倒的に少ないです。去年一回刈り取ったのかな? 真横から。やはり菜の花が少ないです。 桜も本数が多いからパッと見は結構咲いてるように見えるかもしれませんが、近くで見ると蕾の方が全然多いです。満開は来週末あたりでしょうか? 隣のブロックは菜の花がまぁまぁありました。 ちなみに権現堂で菜の花側から桜を撮るなら午前中が順光なのでオススメです。 午後は逆光になるし色温度も下がるので空が白っぽくなります。 周りの木より少し早咲きの木もありました。 ちなみに写真は全て「…
2022/03/27 20:31
江戸サイな週末
昨日土曜日は柴又の寅さん記念館まで。 まずは三郷のタマネギで小休止。 江戸サイの菜の花も満開になりました😊 寅さん行って休んでたらTwitterのフォロワーさんがお声がけくださったのでご挨拶。 普段、よくリプライしあってて同じ江戸サイを拠点としている方なので一度お会いしたいなぁと思ってた方でした😊 普段同様、朝食抜きで走ってきたので、三郷まで戻ってきた所で時間的(12時ちょっと前)にも距離的(50kmくらい)にもちょうどお腹が空いてきたのでキッチンバスストップで唐揚げ弁当。 スクールバス弁当(SSサイズ)でも巨大唐揚げ3個の大ボリューム。 普段はマイクロバス(4個)を食べますが、今日はこの後C…
2022/03/20 19:02
朝陽&竹林カフェ
今日は6時半出発でまずは地元の池で朝陽の撮影。 冬場の日の出の時間は放射冷却の時間とも重なるのでガチで寒かったです🥶 指先、爪先が痛く、感覚もだんだんなくなってきますね。 陽が出てきました。 カモが泳いでいるので水面が波立っており、綺麗な映り込みにはなりませんでしたが、この時間ならではのピンと張り詰めた空気感は堪能出来ました。 朝陽を撮り終えたらその足で竹林カフェへ。 いつもの帝釈転メンバーがずらっと。 (自分は帝釈転のメンバーではありませんがTwitterで相互フォローさせて頂いている方が多く、絡ませて頂いてます) 昨日、70kmちょっと走ったので今日は竹林カフェのみ。往復で40kmちょっと…
2022/03/19 06:46
初石のドーナツ屋さん「Cyclo」
今日は流山市の初石にあるCycloと言うドーナツ屋さんに行ってきました。 ちなみに右側のSKは店長さんのです。 今度は自分もSKで来て並べて撮らせて頂こうと思います。 オリジナルとストロベリーとココナッツ、あとアイスコーヒーを注文。 ヴィーガン生地の自家製ドーナツはもっちもちでとても美味しかったです。 店内にColombusチューブ時代のオールドデローザが飾ってあったので並べて撮らせて頂きました。 利根運河から一般道を走る必要があるので江戸サイからはちょっと足を伸ばす必要がありますが伸ばす価値のあるお店だと思います。 年内にもう1回くらい行きたいですね。 動画もYouTubeにアップしてあるの…
2022/03/19 06:45
暴風の中をベーグルライド
今日はここ近年で最強の寒波が来たらしく、寒くて風が強い一日でした。 そんな中、野田のポルダーベーグルまで自転車でベーグルを買いに行ってきました。 行きは追い風だったので楽チンでしたが、帰りは半端ない向い風と横風で、野田橋の上では何度もハンドルを取られてヒヤッとしました💦 開店時間の少し前にお店に着いてしまったので、とにかく寒さを凌ぐ為に近くのスタバに避難。 スタバでドーナツ🍩食べながらコーヒー☕️を飲んでたら開店時間を過ぎたので移動。 うーそれにしても寒い。。。 ポルダーベーグルではホワイトチョコチップ、ストロベリークリームチーズ、生ハムブルーチーズベーグルサンドを購入。 フロントバッグに入れ…
2022/03/19 06:43
2021年乗り納め
2021年の乗り納めはいつものコースを一番お気に入りのバイクで! って事で、ネオプリマートで江戸サイを走ってきました。 行きは休憩無しで久しぶりの篠崎ポニーランドまで。 長閑な光景に癒されました😊 朝食を食べずに出てきて45km。若干糖分不足を感じてきたので、ポニーランドの少し先にある柴又街道の入り口の交差点で糖分補給。 安定のお汁粉です😁👍 帰りは「みさとの風ひろば」で休憩。 トータル97kmで100kmにちょっと届きませんでしたが、詰めが甘いのが自分らしいです😁 折角走り納めたのに、夕方実家にちょっと用があったのでCujoで行き、帰りに東武動物公園のイルミネーションを外から撮ってきました。…
2022/03/19 06:40
2022年走り初め
昨日は風が強く、病み上がりだった事もあり大事を取って近所の神社に初詣しただけで終わったので、今日が2022年の走り初め。 6時15分、出発です。 雲が掛かってて日の出は見られませんでした。 ちなみに三郷あたりまで自転車は殆どいませんでした。ほぼ貸切状態。 洒落にならない寒さですね。。。 太陽は出なくとも、雲の隙間から差し込む光芒は、それはそれで美しかった。 帝釈天に到着。 色々祈願して、交通安全のお守りも購入。 帰り道、三郷のカボチャを通る頃にはすっかり雲が切れて陽が出てきました。寒い事には変わりないですが。 実はこの写真を撮った直後。。。 倒れました😭 幸い、メカ系の直撃は免れました。 めだ…
2022/03/18 22:02
お汁粉ライド
今日は野田市にある喜八堂さんまでお汁粉ライドをしてきました。 まずは甘酒で身体を温めてから😁 喜八堂さんはいつもお茶と一緒にみたらし団子をお茶菓子に付けてくれるのが嬉しいですね。 楽しみにしていたお汁粉(大)。650円だったかな? 冷えた体に染み渡ります。 夏場に冷やしあずきを頼んだ時も箸休めのお新香が付いてきたんですが、自分は甘味で始まって甘味で終わりたい人なのでお新香は先に全部食べてしまい😁、あとからお汁粉だけを食べるスタイルです。 帰りに今月下旬オープン予定の休憩スポットの様子を探りに寄り道😁 ツイートされてた通り、トレーラーハウスが設置されてました。(公式アカウントでまだ公開されてない…
2022/03/18 22:00
極上ドーナッツ🍩再び
今日は2022年一発目のドーナッツを食べに初石のCycloさんまで。 江戸サイは野田橋の下がこんな感じでした。 玉葉橋の下もチラッと白いのが見えたのでそのまま土手上を行って横断し、左岸に渡って運河河口公園で小休止。 ここで止まるの久しぶり。 Cycloさんでは セサミ(右)とシクロオリジナル(左)、それと ベーコンチーズハニー。 オーブンで温めてくれるのでチーズが程よく柔らかくなってます。 どれも美味しいですが、個人的にはオリジナルと、前回食べたココナッツがオススメですかね。 食後は店長さんのSKとツーショット撮影📸 この色、珍しいですよね。Zippのホイールが格好良いですね。 帰りは江戸サイ…
2022/03/18 21:59
竹林カフェでモーニング
今日は昨日のリカバリがてら竹林カフェへモーニングしに。 8時出発なのですっかり明るいです。雲ってますが💦 普段通りの道でサクッと竹林カフェへ。 昨日とは打って変わって、こちらは長閑で落ち着くモーニング。 クロスコーヒーの華やかさも良いけど、竹林カフェは風情があって癒しの空間です。 はちみつフランスとほろ苦いこーしー☕️ はちみつって独特のエグ味みたいなのがあって普段はあまり食べないんですが、竹林カフェさんのはちみつはエグ味がなくてスッキリしてるから好きなのです。 モーニングしながらTwitter見てたらノダイズさんが作業をしてるようだったので、帰り道少し寄り道してノダイズ建設予定地へ。 既にサ…
2022/03/18 21:57
竹林カフェの帰りにペダル破損
昨日は向い風の中を走って疲労困憊だったので、今日は竹林カフェでモーニングのみ。 お決まりのはちみつフランスと、飲み物は暖かい緑茶。 帰り道、信号が変わって左ペダルを踏み込んだ時にバキッ!っと凄い音と共に、何か黒い物体が草むらに飛んでいきました。 降りて確認してみると、ペダルの踵部分がプランプランに💦 どうやら板バネになっているカーボンプレートが割れて飛んでいったようです。 こちらが正常な右ペダルで、 こちらが左ペダル。TIMEと書かれた黒いプレートがないのがわかります。 このプレートでテンションを掛けて踵部分を固定しているので、 プレートがないと踵がプランプランになります。 とりあえずクリート…
2022/03/18 21:56
葛西臨海公園&Cyclo🍩
ここ最近、土曜日に遠征して日曜日に竹林カフェってパターンが多かったので、今日は久しぶりに江戸サイを河口方面まで走ってきました。 橋の下の残雪を避けつつまずは寅さんまで。 今川焼と好物の甘酒 篠崎ポニーランドはポニーさんいないなぁ。。。と思ってたらちょうどスタッフさんに連れられてきたところでした。 はい、葛西臨海公園に到着です。 今年初めての海です。 ちなみにここまで55km。 当たり前ですがこのまま引き返すと110kmです。 うーん、もうちょっと走りたい気分。 て事で初石のドーナツ🍩屋さん、Cycloに寄ってきました。 Cycloオリジナルとココナッツ。 いつ食べてもここのドーナツは絶品です👍…
2022/03/15 06:25
NODIZE-ノダイズが本日OPEN!!
今日2月23日、江戸川サイクリングロードに新しい休憩スポット、NODIZE-ノダイズがオープンしました。 運営の方がTwitter上で準備段階から沢山のフォロワーさんに意見を聞いて作り上げたサイクリストの声が反映された休憩スポット、と言うよりもコミュニケーションスポットですね。 僕の家から10kmちょっと言う事もあり、オープン時間前に凸って来ました😁 一番乗り😁 スタッフの方もまだ来てませんでした🤣🤣🤣 全景。 オープニング記念と言う事でロゴ入りのブラックサンダーとステッカーを頂きました。 数量限定だそうなので欲しい人は急いで! さて、ステッカーはど自転車に貼ろうかな。 こちらもオープニング記…
2022/03/15 06:20
日曜の朝はいつもの場所で
以前は土曜日に100km前後走ったら日曜日は軽めに、土曜日が軽めだったら日曜日は少し頑張って土日どちらかは100kmくらいは走るってパターンが多かったんですが、最近は土曜日に沢山走っても少ししか走らなくても日曜日は竹林カフェ(往復30km弱)に行くだけ、と言うのがルーチンみたいになってます。 別に無理に沢山走る必要もないし、それを目標みたいにしてしまうと途端に窮屈さを感じてしまうので。 と言う訳で今日も今日とて竹林カフェでモーニングです。(別にモーニングセットみたいのがある訳ではないです😁) いつものはちみつトースト🍯🍞 と、温かいお茶🍵 フランスパンを使ったはちみつフランスもあって、その時の…
2022/03/15 06:18
ゴリ活〜菜の花〜竹林カフェ
日曜日はホームコースの江戸サイです。 まずは久しぶりの関宿城。 公園にあるゴリラ像と一緒にパチリ📸。 通称ゴリ活。 撮るもん撮ったらすぐに南下。 野田橋〜玉葉橋間はこの時期恒例の菜の花の絨毯。 まだちょっと薄め。天気も薄曇りで青空じゃないし。今週末〜来週末あたりがピークかな? そして〆はお約束の竹林カフェ。 期間限定の苺🍓のシフォンケーキ。 久しぶりにちょっと頑張って走って、60kmのアベレージは25.6km/h。 前日、聖蹟桜ヶ丘の往復で130km走った事もあり、土日二日間で200km。 三月の月間走行距離も500kmになりました。 今月は700くらいかな〜
2022/03/15 06:16
ロングライド トレーニング!?/三番瀬
砂浜のある海を見て癒される。そこまでのコースはサイクリングロードで時間効率よくロングライドすることができます。春日部からだと4時間くらいで帰ってこれます。
2022/03/07 21:32
次のページへ
ブログ村 151件~200件