メインカテゴリーを選択しなおす
今日は二十四節気の小暑。梅雨明けが近づき本格的に暑くなる頃なのですがとうに梅雨は明けて毎日厳しい暑さに苦しめられています。この暑さで小暑なら大暑にはどこまで気温上昇するんでしょう。夜になっても気温30℃と高いまんま。今日も一晩中エアコンは点けっぱなしです。
最も昼が長い日。昨年は梅雨入りと重なりました。今年はすでに梅雨入りしてるものの全国的に猛暑日が続く日々にちょっぴり雨が恋しくなりだしています。来週からお湿りがありそうで少しは気温が下がってくれるかと期待しているのですが。溶けてしまいそうな暑さのなかの講習
【イラスト】6月18日は考古学出発の日(トパーズ&深大寺美鳥)
こんばんは。 「何の日?」のイラストあげます。 本日の6月18日は「考古学出発の日」でしたので、此方です。 「舞ります!」のオリキャラの深大寺美鳥と、宝石擬人化「弾けてメロディ~プレシャストーン~」のトパーズ。 2人とも学者繋がりという共通点で、マコキャラの異なる作品のクロ...
こんばんは。 今日は暑かったです🌞 本日は父の日と言う事で此方のイラストを完成致しました。 「舞ります!」のオリキャラ、桜道舞、桜道樹、桜道将春。 先月の母の日に引き続き、桜道家も父の日を大切にします。 舞と樹は、またお小遣いを貯めて自分たちの父親に日頃からお世話になって...
【イラスト】2025年6月11日は「ストロベリームーン」の日(ムーンストーン)
こんばんは。 2025年6月11日(水)の本日は、「ストロベリームーン(Strawberry Moon)」の日になります。 なので、本日はこの絵を完成してきました。 「弾けてメロディ~プレシャストーン~」の宝石擬人化のムーンストーン。 この絵の彼女は、着物姿です。ピンクの満...
今日は三隣亡、不成就日でもあります。お願い事は叶わない日らしいのでひと月無事で過ごせたお礼だけにお詣りさせていただきました。夏も近づく八十八夜。🎶境内にはもう花の名残りはなく新緑の清々しさが際立っています。講座の始まる日が楽しみですが4月以上に諸々の用事が
西日本では2日前に梅雨入りしましたが今日は雑節のひとつ入梅にあたります。梅雨入りした途端に晴れが続くことがよくありますが今年は雨になりました。雨の日は本を読んで過ごします。「まぐだら屋のマリア」原田マハ料理人の夢破れた青年が流れ着いた定食屋「まぐだら屋」。
【イラスト】6月1日は真珠の日と真珠(マコキャラ)の誕生日!
こんばんは。 今日は、今後ずらっと並べるプレシャスの石達の各デジタルイラストを書上げていました。 と言っても現時点は8人までですが(汗) デジタル絵の方もリハビリしないといけないから💦 本題に入ります。 新しく描いた絵を載せていきます。 6月1日は真珠の日。 そして、「弾...
5/29はノエル・ギャラガーの誕生日!オアシス3rdアルバム「Be Here Now」を聴こう
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、5/29はノエル・ギャラガーの誕生日!オアシス3rdアルバム「Be Here Now」を聴こう…です。 「夢中図書館 音楽館」は、
世界亀の日とは?いつ?意味や由来、生態や保護活動も紹介【5月23日】
毎年5月23日は「世界亀の日(World Turtle Day)」です。この記事では、世界亀の日の意味や由来、なぜ制定されたのか、そして私たちができるカメの保護活動についてわかりやすく解説します。カメの生態についても紹介するので、自然や動物...
ザ・スミス「ミート・イズ・マーダー」!辛辣な歌詞をポップなギターサウンドに乗せて
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ザ・スミス「ミート・イズ・マーダー」!辛辣な歌詞をポップなギターサウンドに乗せて…です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や
万物が成長し一定の大きさになる頃秋撒きの植物が実る時期でもあります。初夏というより完全に夏!ですね。数日前からもう半袖で過ごしています。暦のうえでは立夏過ぎれば夏でも3月から5月は春の感覚でいたのですが今年は少し様子が違います。四季は4分割でなくなり夏がどん
母が亡くなって今年で40年になります。一緒に暮らした歳月よりもいない月日のほうがすでに長いです。もっと親孝行できたのではと自分が老いてからは特に何かの折にふれて考えます。ま、今更なのですが......。手を合わせる毎日です。🙂↕️にほんブログ村
5/8 はボブ・ディランが世界初のPVとされる「Subterranean Homesick Blues」のビデオを撮影した日
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、5/8 はボブ・ディランが世界初のPVとされる「Subterranean Homesick Blues」のビデオを撮影した日です。
お天気も良く🌞少しだけ散歩しました。🚶🏻♀️今日は立夏でもあります。家の中では分からなかったけど外を歩くだけでもう暑い!💦長袖シャツでよかったのは初めだけ半袖が気持ちよさげに見えました。1日違うと気温の上下で外出の時の洋服選びに悩みます。散歩の途中で和菓
もともとは4月29日と記憶していますが昭和天皇の誕生日が「昭和の日」で残り5月4日が「みどりの日」となったのも大型連休にするのに都合がいいからで祝日の意味をあまり感じられません。前々から思っていますがいくつもの祝日が〇月の第〇月曜日になったのが気に入りません。
今日は二十四節気のひとつ全てのものが清らかで生き生きと清新の気が満ち溢れる頃とあります。桜花爛漫で街は桜色。この日に合わせて先日出来なかったお花見をと心づもりしていましたが……バタバタとしてるうちに出そびれました。もう腰を据えてしまいダメね。ご近所の桜の
オアシス「Dig Out Your Soul」!よりハードでサイケデリックに…躍動感あふれる楽曲群
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、オアシス「Dig Out Your Soul」!よりハードにサイケデリックに…躍動感あふれる楽曲群…です。 「夢中図書館 音楽館」
明るい陽射しのなか気持ちのいい朝です。🌞風があるので花粉が気になりますがこれからどんどん春らしさが増して昼が長くなっていくのも嬉しい。😊朝のパンを買いがてらぶらぶら散歩に出ました。🚶🏻♀️あくまでぶらぶらとウォーキングほどには頑張ってない。途中で和菓子
お彼岸の頃を境に穏やかな気候になるのですが今日は冬に逆戻りしたような寒さです。🥶冷たい風がビュンビュン吹いてます。雨上がりの玄関周りのお掃除は手がかじかみ感覚がなくなりかけて適当に切り上げました。「暑さ寒さも彼岸まで」といつも寒暖の目安にしています。彼岸
今日は何の日か 知ってますか? そうです ホワイトデーです でも 今日は もう一つあるんです 日付をよく見てください 小学校や中学校のとき めっちゃ出てきた あの数字です そう!
冬のあいだ地中にいた虫がそろそろ穴から這い出す頃。週明けからまた寒気が戻って私はもそもそと出しかけた頭をまた引っ込めてしまいました。今日も朝からの雨で冷え込んでます。こんな風に寒暖を繰り返しながらも春の足音はもう近くに聞こえる。朝の散歩が苦にならないよう
外出に都合がいい日に限ってまたもやお天気が良くありません。そのせいで自習を見合わせることになる。イベントは今日までなんですけど。😥日頃の行いですかね?土日は晴れますように。🙏🏻にほんブログ村
あいにくの空模様。水曜日までぐずつく予報です。今日は旧暦2月最初の午の日。初午の日に京都伏見稲荷大社の稲荷山に稲荷大神が降臨されたことに由来し五穀豊穣を願って全国の稲荷神社で初午祭の祭礼が行われます。2月6日の貼り紙も見たので新旧暦の初午の日に行われてるよう
天皇陛下の65歳のお誕生日。自分の年齢はさておいてあのナルちゃんも65歳かと感慨ひとしおです。天皇一家の幸せオーラが微笑ましい。次の、次の次の世代の皇室はどうなっているでしょう。少しはベールに包まれているほうかいい。国民からの敬愛こそが皇室の存在意義だと思っ
雪から雨に変わり水ぬるむ頃。しかしながら気象協会の発表は全国的に真冬の寒さとかで大雪の注意報が出ている地域もあり3連休までこの寒さが続くようです。早く観梅に行きたいんですよ。持ち物を準備しながらわくわくが抑えられません。風が強くない日を選んでしっかり防寒し
自分への贈り物。少しビターなメルティショコラ。あれほど毎日でも食べたかったchocolateも近頃はそれほどでもなくなっています。好きなのに変わりはありませんが久々に食べたという感じ。今はストレスがなくなったお陰かも。高級chocolateをむしゃむしゃ……ということはし
戦前には「紀元節」と呼ばれた祝日。紀元前660年の元日(今の暦で2月11日)橿原神宮にて神武天皇が初代天皇に即位と日本書紀に記されていることが由来します。神武天皇自体の実在が疑問視されほぼ伝説、神話の世界ですが戦後も名前を変え祝日として残りました。建国記念日では
暦の上では今日からが新年。春が立つ日だけど気候的にはまだ寒い日が多い頃です。今日は曇っているせいで気温以上に寒々しい感じ。明日から一段と気温が下がり今季最大級の「立春寒波」襲来とか変更がきく自習はついつい億劫になります。今週は出かけるのに都合がいいのです
節分の日の夕食は楽です。恵方巻に汁物だけ作ります。恵方(西南西)を向いてがぶり!何十年ぶりに福豆も買いました。邪気を払い福よ来いと。年齢の数に1粒たして......結構な数を食べます。💦お豆もおいしい。😋にほんブログ村
朝5時46分の黙祷から始まる一日。今でもその朝のことは鮮明に憶えています。忘れてはいけないけど思い出したくはない。防災とボランティアの日。天災にも人災にも会わない平穏な生涯って難しいですね。いま生かされていることに感謝して真っ直ぐに生きていきます。にほんブロ
お正月行事の締めくくりは小豆粥の朝食です。健康と厄祓いの願いを込めて。今日からまた気持ちを切り替えていきます。そして昨日は今年最初の満月でした。満月時間は7時27分。撮影時間は23時16分。一昨日の夜のほうがより満月に近かったか。月の放つ神秘のパワーに浴しました
成人の門出に相応しく晴れのよいお天気になりました。🌞成人の年齢が時に18歳だったり20歳だったりで分かりにくい。民法が改正されて18歳が成人になっても成人式は20歳の祝典とされてる。成人という言葉を何もかもに使おうとするからいびつが生じるんではないの?今が過渡期
今日は人日の節句、七草の日です。朝食はもちろん七草粥にしました。1月7日に七草粥を食べる風習は江戸時代には公式行事だったそうです。ゆっくり朝食をとれるようになってうちでも毎年の習慣に定着。無病息災を願っていただきました。にほんブログ村
はじめて炊飯器でお粥を作るつもりでいつものお米2合を研いだあとにお釜の目盛りが1合だけと気づきました。炊けそうな気もしましたが溢れたらとんでもないことになるので1合は炊飯器にセットして残り1合は土鍋でお粥を作ることに。白味噌がないので今年はお醤油で味付け。ブ
レディオヘッド「In Rainbows」!昏睡状態になる前に動きだせ…新たな音楽体験へ
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、レディオヘッド「In Rainbows」!昏睡状態になる前に動きだせ…新たな音楽体験へ…です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの
あなたは誰かを愛せますか?スザンヌ・ヴェガ「街角の詩」…あなたは私を愛せますか?
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、あなたは誰かを愛せますか?スザンヌ・ヴェガ「街角の詩」…あなたは私を愛せますか?です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や新
黄金期メンバーが奏でる珠玉の楽曲群!イエス「こわれもの」(Fragile)
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、黄金期メンバーが奏でる珠玉の楽曲群!イエス「こわれもの」(Fragile)です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や新譜、個
怒りと悩みの泣き虫ロックさく裂!ウィーザー2ndアルバム「ピンカートン」
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、怒りと悩みの泣き虫ロックさく裂!ウィーザー2ndアルバム「ピンカートン」です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や新譜、個人
ブライアン・ウィルソン「スマイル」!37年を経て届けられた珠玉のポップソング集
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ブライアン・ウィルソン「スマイル」!37年を経て届けられた珠玉のポップソング集です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や新譜
ペイヴメント「Crooked Rain, Crooked Rain」!バンドの名を知らしめた異端なロックアルバム
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ペイヴメント「Crooked Rain, Crooked Rain」!バンドの名を知らしめた異端なロックアルバムです。 「夢中図書
Sgt.Pepperにも影響を与えた音楽史に残る名盤!ビーチ・ボーイズ「Pet Sounds」
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、Sgt.Pepperにも影響を与えた音楽史に残る名盤!ビーチ・ボーイズ「Pet Sounds」です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロ
ビリー・ジョエルを全米を代表するピアノマンにのし上げた傑作「ストレンジャー」
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ビリー・ジョエルを全米を代表するピアノマンにのし上げた傑作「ストレンジャー」です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や新譜、
青山美智子さんの作品はいつも特別じゃない特別な物身近にある大切な物忘れてはいけない忘れ物を思い出させてくれます。心に温かく優しく響きます。3月8日は「国際女性デー」であり「ミモザの日」とも言うそうです。ポンポンみたいな可憐な春の花。いま見頃をむかえていま
フォスター・ザ・ピープル「Pumped Up Kicks」!没入感あふれるメッセージソング
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、フォスター・ザ・ピープル「Pumped Up Kicks」!没入感あふれるメッセージソングです。 「夢中図書館 音楽館」は、ロック
ロッキン・ビーツに揺れろ…ケミカル・ブラザーズ「ディグ・ユア・オウン・ホール」
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、ロッキン・ビーツに揺れろ…ケミカル・ブラザーズ「ディグ・ユア・オウン・ホール」です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名盤や新譜
アフリカを救え…バンド・エイド「Do They Know It's Christmas?」
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、アフリカを救え…バンド・エイド「Do They Know It's Christmas?」です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロック
11/23はブルース・ホーンズビーの誕生日!名曲「ザ・ウェイ・イット・イズ」を聴こう
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、11/23はブルース・ホーンズビーの誕生日!名曲「ザ・ウェイ・イット・イズ」を聴こう…です。 「夢中図書館 音楽館」は、ロックの名