メインカテゴリーを選択しなおす
頼んでいた生糀2升(3kg)が昨日届きました。・・・2/12日 この糀は国産コシヒカリ米100%の米糀。 2010年に神田明神の天野屋さんの生糀から始めて、これまで色々な所の生糀を使って来たけれど、2017年からはずっとこの糀で作っています。 国産コシヒカリ100%の生糀2升(3kg)(下写真)。 塩切り糀をマクロで見ると、糀の周りに塩の結晶がしっかりついているのが確認できます(下写真)。 この...
最近寒いのでサラダ代わりに水キムチを作っています今回はキュウリとニンジンと大根とパプリカ野菜を切って塩もみし塩麹と甘酒と水と千切りのショウガとニンニクの…
第5回味噌仕込み体験会を開催しました!「えっ? 断捨離と味噌仕込み?」断捨離と味噌仕込みの関係にん?!思われた方もいるかもしれませんね。 実は、暮らしを整える…
まさかの朝(汗) 今朝、娘を起こして 朝ごはんの支度をしていたら リビングに来た娘 体温計を取り出して 熱を測ってる あれっ検温週間まだだよね? と思…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
昨年パルシステムで少量仕込みの味噌セットを試してから、私にはこの量を複数回作るのが一番無理なく作れると今年も小量味噌セットを数回仕込むことに。 これだと...
第2回写真の断捨離ワークショップ~想い出はどこまで必要?~ 6/6(木)10:00~11:30月1 断捨離®学びの会 IN 青山<詳細>月1 断捨離®学びの…
20日はまた有福温泉まで 行ってきました。 宿 ロイノハコ 1階のシェアキッチン 隠岐の島の発酵ビストロ 「きくらげちゃかぽん」さんふたたび。 「おかえりなさい」 お店に入るなり、そういわれ
10年以上味噌作りセットを注文したり出来たお味噌を取り寄せたりしている福岡県のお味噌屋さんの「カネダイ」 九州系の糀歩合の、要するに東京のお味噌の2倍糀を…
我が家の味噌は自家仕込みか 糀屋さん仕込みで、機械仕込みでない半年以上かけて熟成し、酒やアルコールを加えていない、糀と大豆と糀と塩だけのお味噌にして20年に…
食生活を正してからほぼ毎日、味噌汁を食べるようになり味噌の消費量が爆増結果、今年はじめに仕込んだ味噌があっという間に無くなってしまいましたただでさえ気持ちが落ち着かない年末。味噌を仕込む余裕なんてあるのだろうか。迷っている間に12月に突入してしまい、焦っ
日々の食事に欠かせない味噌こんなにも味噌を消費するのは結婚してからはじめてのこと。今まで太りたくないという理由でお米も食べなかったし、結果、全然やせなかった乱れた食生活でしたね味噌には解毒効果があり、放射性物質による内部被爆・外部被爆にも防護効果があるそ
自家製シリーズ|寒い日におすすめ!黒大豆味噌仕込み&隠し味[熊本県 池田屋醸造]
数年ぶりに味噌を仕込みました。ほぼ毎日2食、味噌汁を食べる習慣がついたのはじつは人生ではじめてのこと今年は一気に仕込まず3回ほどに分けて数種類の味噌を仕込む予定です!!今回、材料を購入したのは1792年に創業した熊本県にある池田屋醸造↓↓↓素材を選べる手
毎年恒例、私の冬しごと 今年も味噌を仕込みました 毎年、今年はどうしようかな~と思いながら結局、仕込んでます(^^; 今年は昨年同様の大豆1キロ、米糀1.2…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 相変わらずのブログ放置っぷりですが、おうちでお味噌を仕込みました。 味噌仕込みキット 味噌作りスタート 仕込み終了 1か月後の様子 味噌仕込みキット 私の教室の元生徒様から頂いたキットなのですが、1回分の材料と仕込み用のタッパーがセットになっています。 味噌づくりに必要な材料は、大豆の水煮、麹、塩の3つのみ。右上の「こどものあわせみそ」は試食用だそうで、美味しく頂きました。 味噌作りスタート 大豆の水煮を潰すところから作業スタートです。これがかなり大変で、3人がかりでせっせと潰しました。レシピには、袋に入れて手で押しつぶすと書いてあったので…
35歳で初めての味噌作り。1月に仕込んだお味噌を11月に開封。どんなお味噌が出来たのかな♡材料と作り方、市販味噌との違いを簡単に解説。ぜひ皆さまのご家庭でも!意外と簡単に作れます。自由研究や思い出づくりにオススメ!
今シーズンに仕込んだお味噌記録。仕込み終わった後に参加した「味噌仕込みワークショップ」で学んだことも綴ります。独学、発酵のプロが仕込む味噌との違い。