メインカテゴリーを選択しなおす
#手づくり味噌
INポイントが発生します。あなたのブログに「#手づくり味噌」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【季節を楽しむ】冬に仕込んだ手づくり味噌・経過はいかに?
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
2025/06/13 12:53
手づくり味噌
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【チャレンジ】手作り味噌、第二回目のお世話『天地返し』【初体験】
本ページはプロモーションが含まれています。 今日は山内本店さんで味噌作り体験をした、お味噌の天地返しをしました! 2月27日予定になっていますが、気温が低い日が続いていたので、少し...
2025/03/03 11:43
【季節を楽しむ】娘と一緒に仕込んだ味噌・手順とカビ対策(2025年版)
2025/02/22 11:50
”冬が終わる前にこれをしないと!”⓶振り返り
週末に挑戦した ヨーグルトメーカーで 味噌作り 見た目は味噌 出来上がりのお味は 甘め まだお味噌汁では 頂いていないので 何とも言えないけれど 西京…
2024/08/20 10:57
【季節の手仕事】仕込んだ味噌はどうなった?梅雨前に実践したこと
2024/05/29 10:46
素材重視!自家製味噌の秘密に迫る🔍
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 皆さんは、赤みそ派?、白みそ派? どちらですか??? 私は白みそ派です。 育った家も白みそ、主人も関東人なので、白みそで 育ったので、当然白みそでした。 妹は勿論白みそで育ったのですが、義弟が浜松出身で家が赤みそだった とのことで妹宅は赤みそです。 だしの取り方がいいのか、それが美味しいのです。 真似をして、私も作ってみたのですが、美味しくできませんでした。 いい味を出すコツがあるのですね。 👇👇1週間位前に、ご近所さんから、手づくり味噌をいただきました。 2キロ位いただいたのですが、毎日味噌汁を作っていただいていたら、 あっという間に半分以下に・・…
2024/05/21 16:42
【季節を楽しむ】味噌づくりの流れと実践したカビ対策
2024/01/30 15:46
カビと無縁の味噌づくり?!
~ 鯖戸先輩に良いこと教えて貰おうの巻 ~ 先にシャワー浴びて来なよ…… キレイな軀じゃ無いと 教えてあげないよ? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ それじゃあ…… ………… しよっか………… こっち来なよ…… 先ずは…… 大豆を 丁寧に洗うところからね…… 洗ったらお水に浸けて吸水させるんだけど これは有害物質の除去も兼ねてるから アルカリイオン水がオススメだよ…… ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一晩経ってしっかり豆が膨らんだら 一旦水切りして 新しいお水で炊くんだよ…… お水はひたひたで…量が多いから二鍋に分けると良いわ…… 沸いて来たら アクを取るよ…… …
2024/01/20 07:36
友人と味噌を作ることになった
きのうは友人が家に来てくれました スイミングの時からの友人Yさんが「三時にちょっと行ってもいいかな?」と、連絡をくれました。 私は、仕事が終わって家に帰るころの時間だったので、ちょうどよかったです。 ...
2023/12/20 00:59
糀屋吉右衛門の味噌で味噌汁🍲
肌寒いぐらいの朝☀️。 今日もお庭のパトロール完了🚓🪻🌸🍆。 おはよー🌸。 味噌汁と納豆、目玉焼き🍳で朝ごはん🍚。 野菜🥬があまり摂れないからお味噌汁で摂るようにしている。 味噌に含まれる大豆
2023/10/06 10:51
2023年度自家製味噌の完成
今年も自家製味噌を仕上げる時期になりました。・・・9/8日 我が家の味噌作りは今年で14年目。 我が家の味噌の特徴は、15割も糀を使い塩分濃度9%の 「高糀低塩味噌」 で、ちょっと市販味噌には無い贅沢な仕様。 これまでは毎年2kgの大豆と3kgの米糀で(出来上がり味噌重量は8.8kg)作っていたのですが、1年もたずに消費しきってしまうので、2023年度は1.5倍の増量(3kg大豆、4.5kg米糀、出来上がり味噌...
2023/09/11 14:45
お盆休みと天地返し
昔 冗談で言っていた「暑くて死にそう」が最近は現実になってきた。もはやエアコンは生命維持装置 キッチンは午前中から34度超え 🥵沖縄・九州は大変な雨だったというのにこちらは数週間、ほっとんど降ってない。庭木が弱ってきました。(涙)昨冬に仕込んだ お味噌 の天地返しをしました。カビも最低限に抑えられてなかなかいい感じ♪さて、お盆休みですね~主人の休暇は11~16日まで。お出かけの予定は特にありません。^^;台風が近...
2023/08/12 13:23
幸せに暮らすための不可欠な条件
はたと気づくと、ここのところ普通サイズのトマトを買わなくなっていました。ミニサイズのトマトばかりを選ぶようになっています。以前はミニトマトを買うことなどほ...
2023/06/19 00:47
自分で作った【手作り味噌】がおいしい。手前味噌ですが
手前味噌で恐縮です。
2023/05/22 06:09
スペインで手に入る材料で味噌を作った話
スペインで買える材料で味噌を仕込みました。大豆が手に入らなかったので、代用した別の豆や、麹の入手経路について書いています。
2023/04/06 00:17
今年も手前味噌作り
今年も味噌作りの季節になりました。 とりあえずは大豆1キロ分。 使ったのは、島根県産サチユタカ。 農薬・化学肥料不使用。 麹は今回は普通の米麹。 圧力鍋て柔らかく煮て、 バーミックスで潰し
2023/02/12 21:38
醸し時間は最幸♡手前味噌みんな作ったらいいのに♡
不成就日いかがお過ごしでしょうか? 2月スタートは不成就日から。ゆっくり、自分を見つめる時間。 大好きなお友達と手仕事時間を過ごしました。 やっぱりお味噌作る…
2023/02/05 00:07
知ってて德する知恵「五臓の色体表」って何?どう見るの?
冬土用中の間日いかがお過ごしでしょうか? 間日(マビ)ちょっと休憩。一粒が万倍に♡ 一粒万倍日。我が家の第一号のお味噌つくりをしました♡種まき。 あれもこ…
2023/02/05 00:06
吉野杉木桶の手づくり味噌完成
9月16日に解禁したナチュラル・ハーモニーの手づくり米味噌は、仕上がり2.2キロ位。これが今日のお味噌汁で使い切って、ちょっと足りない。 吉野杉木桶で仕込んだ、まるみ麹の手づくり米味噌の外蓋取ったら、上のビニールの美しいたまりにうっとり! …
2023/02/04 04:20
2年ぶりに仕込みました。・北海道産とよまさり 500g・みやここうじ 400g塩分12%にして、約2キロのお味噌が出来ます。何年か前、能登で買った天然塩を混ぜました。大豆を18時間以上水に浸して柔らかくなるまで煮る。(2~3時間)麹と塩を混ぜるつぶした大豆と塩きり麹を混ぜて団子状に丸め容器に詰めるカビが生えないように塩を振りラップをかけ重石をして新聞紙をかぶせて保管。夏頃に一度 天地返しをします。ワタクシは添加物が~と...
2023/01/09 08:32
「マーノ・マーノ」意識高い系お母さんの、おにぎりプレート
【本日のランチ】・豚コマとゴボウのかき揚げ・だし巻き卵焼き・れんこんと水菜、ちくわのマヨドレッシン...
2022/11/23 14:02
【手前味噌】味噌仕込み2022記録♪失敗しないコツと手作り味噌活用法と愛用の道具(動画有)
2022.11.09 2022味噌仕込み記録手前味噌解禁!こんにちは~(∩´∀`)∩今年2月上旬に仕込んだ手づくり味噌が熟成して完成したので開封しました!ここ数年お料理教室や自分でも色々な種類の味噌を楽しみながら仕込んでいて、少しコツが分かってきたところです。ブログ村ハ
2022/11/09 14:07
ひと晩で完成!おから味噌をヨーグルトメーカーで作ってみた!
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。昨年末に買ったアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー。玄米甘酒・豆乳ヨーグルトを週2ぐらいのペースで作ったり、発芽玄米・発芽玄米リジュベラック・醤油麹を作ったりと大活躍しています。初め
2022/03/29 14:55
【割引価格あります!】3月も♪ 自家製お味噌作りレッスンします^^
日本が誇る発酵食品、お味噌✨今年1月のレッスンでもとてもご好評いただいた、“自家製お味噌作りレッスン”3月も自家製味噌作りレッスンをまた開催いたします!1月は…
2022/03/07 14:19
「おから味噌」ついに食卓の定番に!おいしい優しい味噌汁ができました。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。かわさんどっとわーく:エコなお味噌!おから・豆乳・塩・糀で「おから味噌」作ってみた。4月に作ったおから味噌、最近やっと食卓に出るようになりました。2ヶ月ぐらいでできあがりと書いてあったので
2022/03/04 17:36
手づくり味噌をいただきたく。食を整えよう♪
2022/02/20 04:26
【募集中】オンラインde手前味噌をつくる
今日の善き日こんばんは 毎日お味噌汁いただいてます 「でこちゃーんのお味噌にハマってるらしい。 買えますか?」 朝、掃除をしていると届いたメッセージ…
2022/02/09 19:23