メインカテゴリーを選択しなおす
暖かくなってきました何か着るものがない😓こんなベストを見つけて引っ張り出して着ています軽く暖かでとっても◎母がむちゃくちゃ愛用していた蚊絣の真綿入りベスト病院行ったり歩く広告塔だと自分で言っていたけど確かに そうなってよく作りました私も今はこればかりになっています真綿はとても良いもの何度も洗濯してますがまだまだ着れる裏側は無地の藍染めで母が刺し子をしてこれが好評で・・大島紬で衿なしベストもきっとどこ...
先週はずっとリメイク教室が続き一巡しました質問されてもはて❓この人は何を縫ってるのって覚えていなくて・・動画で確認する事もありホント情けない😥大島紬でふんわり袖のブラウスと5枚ハギのタックフレアスカート裁断を工夫してギリギリギリ作れて良かったです😊紬で丸い衿のワンピース脇マチも入れています着た感じもとっても良かったですまた動画でウールでリバーシブルベストとエプロン写メは😓これだけしか・・・動画はしっか...
大島紬の着物からショート丈のブラウスを作りましたタックを入れて裾で広く少しフレアになっています5マルキ?7マルキ?の張りのある大島紬です前開きはジャケットにもなります👌今週は忙しくブログアップ遅くなりました😥ポチッ
自宅のWi-Fiが使えなくなったのですが、夫が初期化して再設定したら、使えるようになりました。Wi-Fiが使えないのはストレスでした。イライラしていたので、易しめのフィンガーレスグローブを制作しました
お友だちが送ってくれた銘仙の着物。羽織ってみたら、ちょっと小さい。そして、似合わない💦似合わないものは、顔の近くに持ってくるとブーなので、解いてスカートを作りました。6枚はぎです。ウエストはゴムで、ウエスト部分の幅はヒップ+10cmにしました。裾幅は212cmになったので、縫い合わせ部分の6か所に深いタックを取りました。タックの長さは18cmです。似合う色のセーターや、カットソーと合わせます。この着物を解いて...
2月28日 金曜日 春の日差しを感じる鹿児島市です木下サーカスを水曜日に太郎と観に行ってきました世界最大級の大スペクタル、鹿児島7年振りの鹿児島公園テント内ほぼ満席状態イルージョン織の中へ美女が入って寅に代わって・・・・ポニーが5頭なんともかわいらしい1頭お持ちかりたいくらい写真撮影はNGで最後にパフォーマーが全員出てきてあっという間に2時間が過ぎました、昔天文館公園で見たことあったけどねぇ次回はこ...
絣のハギレが溢れいます少し消費して引き出しを軽くしたいなぁパッチワークで何かあれも、この生地も入れたい継ぎ足していたら大きくなってしまった😰ちょこ首に巻く真綿入りのマフラーの予定がストールにEdit大きすぎ‼️真綿を入れて上手くひっくり返せるかヒヤヒヤで😰焦りまくりました暴走したらアカン本日Youtube動画投稿していますポチッ
2月23日 日曜日 曇り空 16:00時点で気温7℃の鹿児島市雪国や日本海側での大雪大変ですねご自愛くださいませ1月の電気代で驚いた知り合いの話、「5万円超したオール電化で床暖・・」聞き直すくらいビックリ物価高騰の暮らしの中では大きな出費・・・本人は「暖かいよ」と春の気配がまだまだ感じられない早く春よ来い~!花子の手作りからタペストリー(25-6)きっと背中丸めてチクチクしているはず自分の姿見えず、もう...
背中リボンのベストとポシェット クロッカス シンデレラの下のクリスマスローズ 新日本風土記
先程 新日本風土記の 再放送で 当市が 放送されました 何が 放送されるのかと 思ったら・・・ 日本一暑い街( ´艸`) うちわ祭り お米作り・・・ このくらいでした まあ 知った顔も出てた
今朝 和歌山市でも雪が積もっていましたやっと今日はのんびりします したい😥火曜日からずっとリメイク教室が続いていたので・・・・だんだん手に負えなくなってきた型紙販売💦これにかなり時間を取られてしまっています何か型紙のいらない物作りたい絣の端切れで♪ポチッ
一時、暖かかったので 寒さが身に沁みます マイブームはあんこ 美味しいと思う砂糖の量を半分にして煮ています 甘い物が大好きで 市販の豆大福やお饅頭など 買い物に出ると必ずゲットしていたので まぁ自分
ようこそ しずくさんのブログへ 久々のブログ更新ですが、 今日も、いらしてくださりありがとうございます。 よみ進めるその前に、こちらポチっと…
この古い板外に置きっ放しで色あせてオイルステン塗って使いたいリビングの天井を塗った残りの塗料が残っていたので塗っては拭き、塗っては拭き・・・でいい木目が出て古い布とマッチする💕何か作りたいけど今週は超忙しく😥縫えないかな?ポチッ
りんくうタウンのアウトレットへ行って来ました駐車場が空いていたので日曜日なのに・・何て思いきやトランクゴロゴロの人がいっぱい🈵😓もう爆買いはしてなさそうでも欲しい靴のサイズは全て無かった💧本日 新しい動画を投稿していますこの動画YouTubeにアップロードするのに手こずってしまった入れた音楽の著作権が引っかかり編集の修正・・・😥訳がわからんポチッ
今日はとても暖かくなりました 久しぶりに庭に出て植物たちのお世話をしました 1週間前にうっかりとした事で 痛い目に遭いました>< 肋骨辺りを強打して まだ咳やくしゃみが怖ろしい 寝返りも辛いし 大
Yahooニュースに掲載されました/リメイク教室の動画アップしています
とっても寒い🥶ですお家にこもってYouTubeでも今日リメイク教室の動画投稿しています昨日、ピンタックのノースリーブワンピースの動画がYahooに掲載されました今回も掲載依頼があり下の方にチョロっといつものように・・・・っと思いきや何と‼️こんな所に 大きいのでは⁉️欲を言えばもっといい写真を・・・ポチッ
明けましておめでとうございます 我が家地方 もう何か月も雨が降りません 鉢植えでも水やりは1週間位 やらなくてもいいみたい 成長も少しずつなので 庭はネコパトしか行きません 今日も2か所ホリホリ
今日は久しぶりの雨の朝 湿度もちょうど良くホッと一息 昨日は寒い中 新しい武器を手に入れたので 【庭師監修】剪定バサミ 剪定鋏 えだきりばさみ ガーデニング 園芸用品 ハサミ Luluben 価格:1,780
2月3日 月曜日 立春 晴れたり曇ったりの鹿児島市です一月はどんな月でしたか???伯母が亡くなりました94歳老衰、家の居間には沢山の孫やひ孫の写真に囲まれて幸せな人生だったかな・・・とても優しい伯母でした今日は立春でお友達からのラインで「春よ来い早く来い・・」と・・・昨日は節分(例年は3日ですが31年か振りの調整で一日早くなり)郡元の一之宮神社で節分星祭開運厄除祈祷してもらって恙なく暮らせますよう...
少し前は暖かかったのにまた寒くなってしまって😓ワンピースを作ろうと思案中ですがどうしよう・・・裏地を付けるか?この紬も冬には寒い裏地があれば なんか安心😮💨胴裏を裏地にこんなたっぷりワンピースでは1着分では足りない😓それなら 身頃だけ‼️裏地を付ける丈は取れる丈にしますポチッ
先週の手作りの会、3日間の倶楽部日全てが先輩が所用で出掛けた為、一人でした。 リメイクしたのは、やり始めのころ解いた母の普段着だったウールの着物。 最近、普段…
1月27日 月曜日 冷たい雨がしとしと降っていましたが今晴れ間がさしてきた鹿児島市今日は洋裁教室で手は動かず皆さんの作品を眺めておしゃべりして過ぎました(笑)素敵なコートです 教室でのファッションショーです皆さんの作品を見るとこれも作りたい!!いい刺激になります先週お友達が洋梨やいちごを手土産に遊びに来てくれました洋梨食べると思い出すことがあります親戚筋がお歳暮に洋梨を送り「お礼を言ってない・・・...
1月20日 月曜日 快晴の鹿児島市、大寒ですがポカポカ陽気最高気温16℃夕べから体調が悪い風邪かな?今日は洋裁教室ですが着替えしようとしましたが・・無理かも・・教室はお休みしました15時過ぎまで寝ていました・・・大部回復しましたインフルエンザやコロナが流行っています(ワクチン打ってない)花子の手作りから(25-2)前回に続いて壁掛け幸せの詰まったハウス今年から投資番号を付けていこうと思います先週は免許更...
楽しいね~💕服作りに飽きているので・・・一足目は無事出来ました✨ちりめんと紬で作りまた 今度は服のリメイクには使わなさそうな派手な色無地で😃色無地は地模様があり厚みがいい感じ💕地味な鼻緒が良さそう生徒さんとみんなで作ると楽しそう😃ポチッ
昨日、今日とリメイク教室が続きます午前中にショールカラーのコートの型紙を修正して衿の試作一発で👌ついでにワンピースの衿も着物衿の形を確認したかった・・・・要修正😅になった💦明日から布草履作ります70m巻きのロープ買って生徒さんにも作ってもらいますポチッ
このまま 暖かい日が続いて春になるとは思わないが冬至から一カ月経って日差しは 明るさが力強くなってる~(●'◡'●) 3000メートルの立山連峰が光り輝いてい…
久しぶりの投稿になりますリメイク教室の生徒さんの作品を紹介しまーす絣のワンピース大島紬でピンタックジャンパースカート赤いティアードスカート銘仙の前開きワンピース今年も制作意欲満々です😃さて次は布草履を編もうか、ワンピース作ろうか?って道具を借りて今研究中ですポチッ
こんにちは、ぽふです。 みなさん、お元気でしょうか? 家紋のジャケット 先日製作したジャケットです。 家紋部分には刺し子をたくさんしています。 大名行列 今日は、秘蔵の兵庫県但馬地方出石の大名行列、練り歩きの写真をご紹介します。 こちらの写
こんにちは、ぽふです。 北海道の民意のちから 今、北海道には数えきれないほどの自然破壊、環境破壊の問題があります。 有害物を含む新幹線のトンネル発生土。川に排水しているようで、清流がドブ川になっています。 黒松内町に流れる川は水枯れし、トン
こんにちは、ぽふです。 今年の秋口にお参りにいった、近くの小樽の神社をご紹介します。 小樽市春香町にある張碓稲荷神社です。 17世紀に創建された歴史ある神社で、御祭神は、保食神と豊受大神になります。 1985年、和宇尻稲荷神社と合祀された際