メインカテゴリーを選択しなおす
レトロなな柄のちりめんのワンピースが出来ましたギャザー切り替えのシンプルワンピースってこれしか作れない縦横縮にでしまって・・😓衿ぐりも開きなしのかぶりの丸首ですでも切り替えに少しブラウジングを入れました👍柔らかく着心地良さそう後ろも同じシンプルデザインで柄で着るワンピース‼️中にタートルをインして冬もOKです
ちりめんだと思って買った着物家に帰ってよく見たらお召しでした解いて洗うとやっぱりよく縮み幅は30cm弱になりました洗うと今度はちりめんみたい💦お召しだったら硬いけど柔らかな風合いになったお召しちりめん❓幅も丈も縮み普通のワンピースにしようかな・・6幅ギャザー切り替えで使いきり‼️
ベストを着る季節になりました4通り楽しめるベスト出来ました✨ボタン3個の開きを後ろ側に前側に着るとこんな感じです裏側も前後どちらでもOK細かなめくら縞紬でサーカスパンツとセットアップで作りました👍着物を解いてパンツ2本は作れないでもベストは作れます😃
東京ぼんたじゃないっつうの。 体操の会にこれ着て行ったら、 米子さんに、面白いの着てるねーって言われたので、 母が、男物の帯で作ってくれたものと応えたら、 「アハハ、風呂敷着てるのかと思った」と もはや、怒る気にもならないけれど、 ブログのネタにしてやる。 ▼はるな愛ちゃん...
大島紬の残り布で2wayベストを作ります前後どちらでもOKなベストですリバーシブルにすると4way‼️になる着物リメイクらしいコテコテの柄合わせのパッチで作ってみようと・・こんな感じ裏側はさすがにシンプルに絹の細かなめくら縞ですパンツも作ってセットアップになります👍また最近暑くなって30℃身体がだるい🥱やる気はあるけどはかどらず・・・⤵️
リメイク教室の動画を編集していますが作品が多くて編集がなかなか終わらない💦なるべく皆さんの作品を見てもらいたい💕生地とデザインマッチしていますよく考えています家で次々縫って来てくれて出来ましたって❗️いつも作品のお披露目でみんなで集まって盛り上がっています熱いリメイク教室の公開動画今週中に投稿します乞うご期待👍編集もう少し頑張ります
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題最近のマイブームの着物リメイクゴムスカートを見せまーすへたくそミシンなので、拡大してしげしげ見るの禁止です(笑)…
和服リメイク 半袖のアロハシャツが届いて、今年の夏は暑過ぎて着て出かける機会も無く9月月末。朝晩、涼しくなってきましたので長袖ブラウスにリメイクしてもらうことにしました。何処のリメイク屋さんも着物の糸解きは有料なので、それぐらいは自身でやっておこうと取り掛かりました。今回も5着をひたすら糸解きやりました。 和服リメイク 糸解き作業では、手芸屋さんで買ったリッパーが便利で買ってよかった一品です。前回もやりましたので、作業時間がぐんと減りました(それでも数日)。今回は、前回とは別のリメイク屋さんでお願いすることにしました。仕上がりが楽しみです。 にほんブログ村 baking-week.hatena…
やっと仕上がりました紬の反物から前開きワンピースを作りました反物を水通しして作りました新反なので張りがありますが着ていくうちに良い風合いになって馴染んできますこんな感じの柄は難しい柄の入り具合でずいぶん印象が違いますミシン糸も悩みました😩
朝晩涼しくなってきたので今日25日の天神さんへ行って来ましたそれにしても京都は外国人が多いお客さんのほとんどが外国人みたいお天気よくお店も人出も多く賑わっていました😃昨年末ぶりでお店が入れ替わり着物屋さんが増えていました相変わらず山積みの着物下の方も見たい❗️毎月この量の着物があるらしいやはり行ったら買ってしまう😓これでもかなり厳選して買った8枚です
紬の反物です新しいし汚れていないから洗わなくていい・・っと思いがち出来れば洗いたくない・・でも洗う、水通しは必要です縮みます‼️水通して、アイロンこの紬で幅は1cの縮みって事は身幅2cmは縮み丈も短くなってしまいます😓この反物でワンピース作りますミシン糸は何色がいいのか・・難しい😓
9月24日 火曜日 晴れの鹿児島市今朝は最低気温が24の℃清々しい朝が迎えられました、現在は29℃桜島の降灰が来そうで窓が開けられず・・・・台風14号が進路を右へ替え・・・能登半島に豪雨甚大な被害に・・・正月の大地震に今度は大雨心が折れますよね・・・心からお見舞い申し上げます昨日はアニバーサリーで姶良方面へお出かけ「鎮座のまんま」へ窓辺の席、目の前の建物は有料老人ホームです 自立できる人が入れるそう...
カナダ製の机、お問い合わせを頂きありがとうございました。 ご縁がつながりませんでしたが、反応があるって嬉しい事ですね。 この場を借りて、ありがとうございました。 さて、このごろ。出展の予定がないので比較的のんびりと過ごしているのに 気がつくと忙しく、あっという間に1週間が終わってしまう。 そんな中、やっと着物リメイクのチュニックが仕上がりました。 前身頃のペプラムの生地を裾よけに使っている裏地にしたんだけど、どうかな。 実はこの週末、高校のクラス会があって そこに着て行くつもりで製作したのに予定が入ってしまい ドタキャンとなり「ああ残念」 あの人にもこの人にも会えないわ〜〜 ブラウスのつもりがチュニックになった。 どうして、こんなにチュニックが好き?と自分に聞いた。 小さな女の子のミニスカートのスタイルがとても好きで可愛くて そのエッセンスを少しいただくとチュニックになると思う、つまり「可愛い」が好きなのね。 そのさじ加減が難しいのだけど、 幾つになっても「可愛らしい」をひと振りしたスタイルで生きてゆきたい。 洋服だけでなくて、性格もだわね! はい、気をつけます!! 格別の暑い夏がいきなり終わり、今日は布団が恋しくてベランダに干した。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
着物地をリメイクして残りがいろいろ溜まってきます何かと組み合わせたら何かになるその組み合わせが難しいと思っていますが浴衣と絽‼️でカシュクールワンピースどちらも残り布ですこれとこれとで出来ないか・・・っと言われた時は一瞬えっ🤯?でも私は基本生徒さんの意見を尊重するようにしているので見積もりをして組み合わせを考えましたけど・・・びっくりの作品が出来ました✨浴衣の大柄がいい感じ木綿と絹ですが違和感なく出来...
もうすぐお彼岸なのに あちこちで猛暑日のニュース・・暑さが収まると異常気象のことは忘れそうになるのだろうがこんな年寄りに出来ることは何なのだろうーー? ***…
紬の着物から作りました単衣のコートにもなる前開きワンピースですEdit脇で三角まちを入れてちょっぴりコクーンのAライン前後ろに少しピンタックを入れています袖はギャザーのふんわり袖ですきれいな色の紫色🩷程よい大きさの亀甲柄もバッチリ👌です中厚だけど目の詰まった生地しっかりしてます手縫いが硬かった😓やっと出来た最近、忙しくてなかなか縫う暇がないけど少しずつでも縫いたくて出来たら嬉しいこれから着れます❣️
9マルキの高級な大島紬の着物生地は暑くシャカシャカ手触りのいい物だとわかりますきっといいお値段を出しているはずですがこんな仕立て方をされては・・・いつもこの衣桁に着物をかけてお床に飾るけどなんかしっくりかけられなくてやっぱり変なたるみ・・・細かな縫い目で縫って中綴じもしている!ですがこれでは👇中綴じが悪いのか?表地のたるみか?裏地付きは難しいのです😓解きます
今日、明日と自宅のリメイク教室が続きますこんなに暑いのなら9月も休みたい🥵生徒さん方もこれから着る服を製作開始私も紬でワンピースを作り始めました紫色の亀甲模様ピンタックを入れた前開きワンピースですがリメイク教室、型紙作り、🎥編集・・・する事が多くなかなか進まない😓
帽子作りのテクニック向上のために服作りを楽しんだら?というアドバイスを受けて 今、取り組んでいるのが着物リメイク。 母の残した着物を有効活用したいと前々から思っていたけど 着物地のデザインって独特で、いざとなると洋服へのイメージが膨らまない。 でも、もう、そんなに残された時間は多く無いから 今やらず、どうする?と自分を鼓舞して。 手持ちのシルクのノースリーブのブラウスを参考に シンプルな一枚を作ろうと思ったのだけど トワルの段階でデザイン変更。 自分で作る場合には、このように小回りが効くのがいい。 裾ぺプラムをつけて さらに見頃の中央にもぺプラムをつけたくなってしまった。 箪笥から選んだ一枚はこの生地。 私にとっては地味すぎる。 デザインに正解はないと私は思うけれど それならば、自分を喜ばせる作品にぜひしたい。 言ってみれば軽やかに都会的、そして楽しさのある服、着ることで翼が生えたように元気になる服。 レッツ!チャレンジ!! 還暦とは本当に良い年齢だと思う。 やっと一人前になれたと実感できて、これからが人生の本番である。 人と比べて羨望することなく ゆっくりと本質的に重ねてゆこう。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
だいぶ朝晩は涼しくなってきたが、今日は35度になりそう。8月の猛暑の最中も布を相手に日々を過ごした。次女が、街でサルエルパンツを見つけたけど、入らないと言...
YouTube動画サーカスパンツのダーツ寸法です最後に撮影して動画に入れるの忘れていましたどうしようかと悩んでいたら😓何人かコメントが入りました早速作ってくれるのですね😍すみません🙇よく間違えます懲りずにこれからもよろしくお願いします
ウロウロと 10日近く迷走していた台風ーーー当地が進路に入ったり 遠く外れたりまた 進路の右側になったり 左側になったりーー子供の暮らす地方も 怠りなくチェッ…
今度はショート丈のボレロを作りました数年前から仕込んでいた柿渋染めの麻元は男物の長襦袢です着物地を横裁断で身頃から続くドルマン袖切り替え下も一枚でクルッと・・・・😃パーツは少なく 3枚縫うのも👌直裁ちでささっと縫える‼️手間をかけずに可愛い服を作りました😰後ろ丈が長いスタイルですノースリーブに羽織ってお出かけオシャレに体型カバー♡動画投稿予定は明日ですが・・・ささっと編集終わらせたい💦
絞りを組み合わせてワンピースを作りました絞りが2幅残っていて何かと合わせて何か作りたい❗️こんな大柄の絞りです袂かな?ワンピースの縦に入れるには丈が足りず・・・男物の有松絞りとは絞りの大きさが違いミスマッチ😰・・・こうなったら藍染め❗️薄手の生地を探しまくりこうなりました✨後ろ開きですスカートが藍色でまだまだ着れそうです😃
ゆったりパンツ出来上がりました薄手の縞木綿で作りました生地を変えて何枚か作りたいパンツですもっと厚手の生地で作ると張りが出ていいかも短め丈で履くと可愛い感じゆったりの腰回りに裾はこんな感じにダーツを入れてます👇この型紙でゆるっとパンツの第二弾も作れる✨先ずはこの動画を投稿します💦今日から自宅のリメイク教室始まりです独占、散らかし放題の離れの教室ですが昨日から片付けました😓また、一緒にリメイク楽しみまし...
台風10号の影響で激しい雨が降ったり晴れたり・・・・の日です和歌山県に向けて進んできてる😰超心配です最近作っていなかったパンツを作りたいどこかで何かで見た形頭の中にはあるけど・・・ふんわりシルエット、裾で少し萎んだパンツ可愛いかった💕ふっくら感をどうするか問題‼️試作を作ってみる試作も一応着物地で着物裏を使う違う‼️もっとたっぷり裾幅広く、ダーツも直してこのくらいかなあ~❣️これで型紙作ってみます8月は自宅...
先日生徒さんからこんなに着物がある‼️と、写真が送られて来てました。30枚www😆まだあるみたいでした。和布のバッグを作りたいけどどれで作ったら良いのだろう‥…
こんにちは!ニッカウヰスキー余市蒸留所の見学ツアーは、無料でも有料でも予約が必要でした。まだ行くとは決めていませんでしたが、札幌の二条市場の店舗は、水曜日お休みが多いようなので、余市蒸留所は水曜日に訪問することは決めていました。水曜日の予約ができる初日9時