メインカテゴリーを選択しなおす
#日本酒おすすめ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本酒おすすめ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
家飲み 厳選日本酒 『山法師 純米爆雷辛口 原酒 生酒』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『厨 おとと』で頂いた「山法師 純米爆雷辛口 原酒 生酒」を紹介します。 にほんブログ村 厨 おとと:日本酒好きのための隠れ家 はじめに 日本酒を愛する人
2024/07/05 15:22
日本酒おすすめ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
三千櫻の純米「愛山60」袋吊生原酒|蔵元直営店限定の日本酒
北海道の東川町にある、三千櫻の蔵元直営ショップ限定の日本酒を紹介する記事です。
2024/07/02 17:35
「〆張鶴 純」純米吟醸酒!すっきり爽快、純度100%の美しい淡麗旨口!
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「〆張鶴 純」純米吟醸酒!すっきり爽快、純度100%の美しい淡麗旨口!です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口
2024/06/29 06:50
まんさくの花「亀ラベル」純米吟醸生原酒|フレッシュでいい香り
まんさくの花「亀ラベル」の生タイプのお酒。このお酒の、香りや味について実際に飲んでみた感想を整理しています。
2024/06/27 18:02
家飲み 超 久(CHOKYU) 純米吟醸
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介する日本酒は、前回同様和歌山県白浜町を訪れた際、とれとれパークで家飲み様で購入した『超 久(CHOKYU) 純米吟醸』です。 にほんブログ村
2024/06/23 14:12
京都山田錦大吟醸「匠」|大吟醸ながら低価格、そして美味しい
この価格でこの香り、味、大満足です。京都伏見の日本酒「匠」食品量販店でも見かけるお酒ですが、かなり美味しい日本酒でした。
2024/06/23 10:00
国権「青てふ」純米生酒!奥会津の豊かな自然が育んだ爽やかで香り豊かな美酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、国権「青てふ」純米生酒!奥会津の豊かな自然が育んだ爽やかで香り豊かな美酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み
2024/06/21 22:53
家飲み 龍神丸 吟醸 生原酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介する日本酒は、先日和歌山県白浜町を訪れた際、とれとれパーで家飲み様で購入した『龍神丸 吟醸 生原酒』です。 にほんブログ村 日本酒ランキング
2024/06/18 11:01
男山「復古酒」生|こんなにも甘口の日本酒は飲んだことがありません
北海道旭川市の男山の蔵元限定酒「復古酒」の生酒を紹介する記事です。ビックリするぐらいのとろとろの甘さが特徴で、かき氷にしても違和感がないくらいの濃さです。ロックや炭酸割りでもおすすめ。
2024/06/17 21:18
遠藤酒造場の日本酒飲み比べセット
遠藤酒造場の日本酒飲み比べセットは、日本酒愛好家にとって絶対に見逃せない商品です。 このセットは、5本の日本酒が含まれており、それぞれが300mlの飲みきりサイズで提供されています。 これにより、さまざまな種類の日本酒を一度に楽しむことができます。 このセットには、「朝しぼり出品貯蔵酒」、「渓流大吟醸」、「渓流蔵囲い」、「渓流純米酒」、「渓流辛口」の5種類の日本酒が含まれています。 これらの日本酒は…
2024/06/17 10:41
「男山」甘口純米酒(蔵元限定販売品)|スッキリとした甘さで美味しい
北海道旭川市の「男山」の蔵元(酒造り資料館)限定で販売されている、甘口純米酒の紹介記事です。甘口と言っても甘すぎず、とても美味しい日本酒でしたよ。
2024/06/15 20:23
その街酒場「静岡三島」!静岡の美味しい酒と肴を堪能"寿司・うなぎ処京丸"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中図書館「日本酒館」は、その街の食と酒を楽しむ「その街酒場」。今日は、静岡三島へ。三島駅すぐ近くにある寿司・うなぎ処「京丸」で美味しい料理
2024/06/14 23:14
家飲み 厳選日本酒 『 一歩己 純米吟醸 』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 前回同様、和歌山県白浜町を訪れた際に立ち寄った『和心ダイニング 花むすび』で頂いた「 一歩己 純米吟醸 」を紹介します。 「和心ダイニング 花むすび」については、白浜の川久
2024/06/14 10:03
家飲み 厳選日本酒 『 車坂 特別純米酒 生酒』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は和歌山県白浜町を訪れた際に立ち寄った『和心ダイニング 花むすび』で頂いた「車坂 特別純米酒 生酒」を紹介します。 「和心ダイニング 花むすび」については、白浜の川久ホ
2024/06/12 16:22
「東長むつごろうさんもだん」!爽やかにはじけるカジュアルな純米大吟醸酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「東長むつごろうさんもだん」!爽やかにはじけるカジュアルな純米大吟醸酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口
2024/06/07 22:02
「聖 ひとめぼれ×五百万石 純米大吟醸」試験醸造酒!清らかな酸味とやさしい甘みと
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「聖 ひとめぼれ×五百万石 純米大吟醸」試験醸造酒!清らかな酸味とやさしい甘みと…です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒
「十一州」純米(生酒)|純米ながらとても華やかな香りでフレッシュ
吟風で造られた十一州です。純米ながら吟醸にも負けない華やかな香りとフレッシュ感があり、とても美味しかったです。
2024/06/05 15:46
「廣戸川」の純米吟醸雄町(生酒)|
パインの様なフレッシュな香りを感じました。香りから受ける印象とは違って酸味はそれほど強くありませんでしたが、香りと旨味が口に広がる感じのとても美味しい日本酒でした。
2024/06/04 12:32
純米吟醸「彩來」(sara)丨フレッシュ感がたまらないフルーティー酒
甘いけど甘すぎずにさっぱりした印象で、フレッシュでフルーティーな香り、飲んでもフルーティーな日本酒、純米吟醸「彩來」(sara)を紹介する記事です。
2024/05/31 10:45
出羽桜「出羽燦々」無濾過生原酒|山形オリジナルづくしの純米吟醸酒
出羽桜「出羽燦々」無濾過生原酒を紹介する記事です。この日本酒は、メロンの様な甘い香りと、程よい甘さを持っており、とても美味しかったです。
2024/05/26 23:27
「常山 極」純米大吟醸 芳醇辛口!福井県産"五百万石"が醸す極上のキレと旨味
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「常山 極」純米大吟醸 芳醇辛口!福井県産"五百万石"が醸す極上のキレと旨味…です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」
2024/05/24 23:49
日本盛の純米大吟醸生酒|何故?常温で売ってるのにフレッシュな生酒
なんで?フレッシュで美味しい「生酒」なのに常温で陳列されている日本酒。お手頃価格で、この香りとこの美味しさは反則級でしたよ!
2024/05/24 09:19
【丸石醸造】うさぎが目印!スパークリング「二兎」
愛知県岡崎市にある丸石醸造がつくる純米吟醸「二兎 雄町五十五」は、うさぎが目印のうすにごりスパークリング生です。シュワッとさわやかな飲み心地です。
2024/05/18 09:47
「シン・タカチヨ」L-TYPE【逢】!甘く優しく、飲むほどに虜になる"シン"鮮な酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「シン・タカチヨ」L-TYPE【逢】!甘く優しく、飲むほどに虜になる"シン"鮮な酒です。さまざまな日本酒の飲みレポを取り揃える「夢中
2024/05/18 05:18
【光栄菊】柑橘感の爽やかな味わい「黄昏Orange」
佐賀・光栄菊酒造の人気の銘柄「光栄菊 黄昏Orange無濾過生原酒」。フルーティーでさわやかな日本酒です。パチパチと優しくはじけるような口当たりが特徴です。
2024/05/16 23:22
沢の鶴「100人の唎酒師」|生なのに常温で販売されている日本酒
生酒なのに常温で流通される日本酒、100人の唎酒師を紹介する記事です。この日本酒の酒蔵の情報や、生酒でも常温流通している理由、どのような日本酒だったのか(香りや味わい)の私個人の感想を整理・情報発信しています。
2024/05/14 23:40
「天寶一」純吟直汲み生|フルーツを感じる、ジューシー系の日本酒
天寶一の純吟直汲み生の感想をお伝えする記事です。公式には桃のようにジューシーとされていますが、私はもう少し違った印象を持ちました。いずれにしても美味しいです。
2024/05/13 20:43
山梨の銘酒「七賢 夏純吟」!白州の名水が生みだす初夏だけの爽やかな純米吟醸酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、山梨の銘酒「七賢 夏純吟」!白州の名水が生みだす初夏だけの爽やかな純米吟醸酒です。さまざまな日本酒の飲みレポを取り揃える「夢中図書館
2024/05/10 22:41
高砂酒造の酒蔵限定酒「国士無双」特別純米酒(生)|辛口だけど奥の方に甘みを感じました。
高砂酒造の直営店で購入可能な酒蔵限定の日本酒です。最初の印象はいわゆる「辛口」でしたが、飲み方を変えるとガラッと変わりました。
2024/05/09 01:07
家飲み 三諸杉 純米吟醸 無濾過生原酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は先日訪れた奈良県桜井市の地酒で今西酒造が醸す『三諸杉(みむろ杉) 純米吟醸 無濾過生原酒』蔵出し限定酒です。 にほんブログ村 日本酒ランキング
2024/05/08 18:00
霊祭泉(れいさいせん)|飛良泉本舗で作られた純米大吟醸酒。まだ買える?
博麗例大祭で購入することができる純米大吟醸酒、霊祭泉(れいさいせん)の感想をまとめました。お祭りで買い逃しても、酒蔵のオンラインショップで買えるようです。
2024/05/07 20:15
三千櫻酒造へ行ってきました!|試飲はある?限定酒はある?御酒印は?
北海道旭川市のすぐ近く、東川町にある三千櫻(みちざくら)酒造に行ってきました。御酒印の情報、蔵元(ショップ)限定酒の情報などをまとめています。
2024/05/06 17:42
「山三」純米吟醸ひとごごち(5割)無濾過生原酒|フレッシュ微発泡でおいしい日本酒でした。
とてもフレッシュで微発泡を感じる美味しい日本酒でした。香りは少し酸っぱそうなさくらんぼの印象で、甘み、酸味、旨味のバランス絶妙のとても美味しい日本酒でした。
2024/05/05 17:00
男山「酒造り資料館」に行ってみました!|直売店は?蔵元限定酒は?試飲は?御朱印は?
男山酒造り資料館で楽しむことができる、無料試飲や、仕込み水の情報、蔵元限定酒などの情報をまとめています。資料も沢山あり見応えもばっちりなので、旭川市に行った際には動物園だけではなく、酒造り資料館を見学するのも乙だと思いますよ。
2024/05/04 20:05
家飲み 福寿 純米吟醸 蔵元限定
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は、日本の三大酒どころの 兵庫「灘」の蔵元神戸酒心館(こうべしゅしんかん)を訪れて購入した『福寿 純米吟醸 蔵元限定』を紹介します。 にほんブロ
2024/05/01 10:36
獺祭BLUE(Type50)|入手した方法と感想(普通のと比べて・・)
ニューヨーク蔵で造られ、パナマ運河を通過して日本にやってきた獺祭BLUE(DASSAI BLUE)Type50の香りや味の感想、普通の獺祭と比べた感想を紹介しています。
2024/04/30 20:59
「天美」純米吟醸うすにごり生原酒(桃天)|さくらんぼ?の様な香り
フレッシュで美味しい「天美」純米吟醸うすにごり生原酒は、酸味と旨味も強くて好きです。901酵母使用との事で、発泡感はないのかな?と思いきや、開封直後は微発泡を感じました。
2024/04/27 23:25
日本酒SAKE POST「越乃白雁 越乃碧」「北雪 腰淡麗」「虎変」
日本酒SAKE POST「越乃白雁 越乃碧」「北雪 腰淡麗」「虎変」先ほどブログではアルコールハラスメントについて、日本の酒飲みをボロクソに貶しておいて何で…
2024/04/27 17:40
「彩來(Sara)花摘み」特別純米無ろ過生原酒!杯を傾け花見を楽しもう、桜色ラベルの麗酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「彩來(Sara)花摘み」特別純米無ろ過生原酒!杯を傾け花見を楽しもう、桜色ラベルの麗酒です。さまざまな日本酒の飲みレポを取り揃える
2024/04/26 22:06
久保田「千寿」限定の吟醸生原酒|出荷時期、入手方法
香り、甘味、酸味、旨み、苦味の全てがちょうど良い感じの、美味しい日本酒。梨っぽい香りも◯です。
2024/04/22 20:32
「シン・タカチヨ」E-TYPE【始】!エヴァファン歓喜の紫ラベル、Good to evilな美酒
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「シン・タカチヨ」G-TYPE【始】!エヴァファン歓喜の紫ラベル、Good to evilな美酒です。さまざまな日本酒の飲みレポを取
2024/04/19 22:54
久保田「純米吟醸」にごり│まるで濃い乳酸飲料のような日本酒
味も香りも、まるで乳酸飲料のよう。でもクリーミーで日本酒らしさもあってとても美味しい。久保田「純米吟醸」にごりを紹介する記事です。
2024/04/17 23:57
2024/04/17 23:56
花巴「速醸」うすにごり生酒丨独特な酸味と、後味
今回は、花巴「速醸」うすにごり生酒を紹介させていただきます。 ずっと気になってはいましたが、なかなか機会がなく、花巴は初めての購入です。 それでは、花巴「速醸」うすにごり生酒がどの様な日本酒だったのか、私の感想について紹介していきたいと思い
2024/04/15 07:45
酒米も酵母も蔵人も…山形尽くしの日本酒「出羽桜 出羽燦々誕生記念」純米吟醸酒!
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、酒米も酵母も蔵人も…山形尽くしの日本酒「出羽桜 出羽燦々誕生記念」純米吟醸酒!です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」
2024/04/13 07:24
家飲み 美味しい日本酒を見つける方法
日本酒の世界は広大で、その多彩な味わいには魅了されること間違いありません。 しかし、初めての方やこれまでにあまり接点がなかった方にとっては、どのような日本酒を選べば良いのか、どのような種類があるのか、といった疑問が浮かぶことでしょう。 そこ
2024/04/11 17:15
純米大吟醸・大吟醸日本酒飲み比べ|高砂・銀盤・千代菊・男山・阿櫻
週末酒プレ|純米大吟醸・大吟醸日本酒飲み比べ|高砂・銀盤・千代菊・男山・阿櫻|5種類の日本酒は果たしてどんな味なのか?忖度なしで順位をつけてみます。新しい日本酒に出会いたい方はぜひチェックしてみてください。
2024/04/10 17:25
不動|純米吟醸おりがらみ(無濾過生原酒)発泡強めな日本酒でした
フレッシュシュワシュワ系の日本酒でした。甘みもやや強めで飲みやすい日本酒の印象です。発泡が抜けてからも美味しかったですよ。
2024/04/10 16:13
鳳凰美田|荒走押切合併(純米大吟醸)
今回は、鳳凰美田の限定酒「荒走押切合併(純米大吟醸)」を紹介させていただきます。 今回購入した「鳳凰美田」初めましての購入ですが、「荒走押切合併」という、すこし攻めた日本酒を選んでしまいました。押切だけに・・(*´艸`) 「荒走押切合併」に
三千櫻(みちざくら)普通酒(R_Class)「直汲」生酒│うまい
普通酒で価格も控えめです。だけど、フレッシュな生酒で、甘さもしっかりと感じるとても美味しい日本酒でした。
2024/04/06 20:25
次のページへ
ブログ村 201件~250件