メインカテゴリーを選択しなおす
【東京都の郷土玩具・縁起物】天狗面:高尾山山頂/東京のパワースポット!天狗信仰の霊山で授かる魔除け・招福の縁起物
入手場所:高尾山山頂東京都八王子市高尾町バナー↓をポチポチッとお願いします家族で高尾山に登ってきました。 標高600m足らずの小さな山ですが、徳川幕府以降保護されてきたため照葉樹林や落葉樹林が広がり多くの動植物が本来の姿を留めているそうです。 山頂までケーブルカーやリフトを利用することもできますが、家族全員自力で登ることにしました。頂上に着いた時の爽快感は格別で眼下に広がる雄大な景色も最高。運が良ければ...
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
1/31(金),2/1(土),2/2(日)第93回「下北沢天狗まつり」 昭和初期、下北沢に大雄山最乗寺(足利)の分院創建。節分会を催したのが始まり。 (金)…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
2024.11.23 つむぎの記録 ちいと テングに なりかけとらんかあ?!
なんか誇ったような顔つきじゃのお、つむぎぃ?散歩の時、三連続で声かけられて、その度にシッポ振り振りで愛想良く近づいて行って、相手の膝に顔をスリスリしとったら、『わあ、なでなでしたら気持ちええっ!』とか、『わあ、連れて帰りたいっ!』とか言われて、ちいとテングになりかけとらんかあ〜?!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.11.23つむぎの記録ちいとテングになりかけとらんかあ?!
【滋賀県・夫婦岩・ももクロ】太郎坊宮(阿賀神社)【100年先も大切にしたい日本の伝えばなし・桜井識子】
100年先も大切にしたい日本の伝えばなし・太郎坊宮太郎坊宮(阿賀神社)は滋賀県東近江市にある約1400年前に聖徳太子が祈りを捧げたとされる神社です。ここの神社は私の母親が子供の頃に行ったことがあると前に聞いていたのでぼんやりと覚えてました。
精神的修行を実践していく上で、大切な注意点が1つあります。 それは、自信が付き、オーラが強くなっても、決して傲慢・横柄にならないよう心がけること。 その為に、…
2024年10月12日、魚津市小川寺で「小川寺の獅子舞(秋)」が行われた。 15時からという事。午前中は孫と遊んで、午後からやって来た。孫は熟睡中。 車がはや停めれなかったい…
↑の画像は後述する東京都港区の愛宕神社です。 歴史や寺社・仏閣がお好きな方の中にはおそらく山も好きという方が少なからずいらっしゃると思うのですが、そんな山好きにとっての心強い味方、山と渓谷社から↓のような素敵な本が出ております。 2万5000分の1サイズの地図に記載&命名されている山々をいろいろな視点から類したものでして、歴史好きにとってもなかなかに面白い内容になっております。 いわゆる「平成の大合併」によって歴史的な地名の多くが失われてしまったわけですが、山は合併しようもなく、名前も変わっていない。今後も山体崩壊でも起こさない限りは変わらないでしょう(自治体が観光客誘致のためにどうでも名前に…
皆さんこんにちはヾ(・∀・)ノ東京は雨ですが、吹き飛ばす勢いで元氣です🤣先月の話に戻ってしまいますが9月28日富士山5合目へ行き神社参拝しましたその動画を作りましたのでこれから行こうと思っている方遠くて行けないわ〜💦という方み〜んな一緒に楽しんでいただけたらと思いますそしてね、山、自然、神々、精霊を愛し素敵な日本をもっと素敵にしていきましょう✨✨動画はこちらをクリックしてね 👇👇👇霧にたたずむ富士山小御嶽神社...
今回はかつて日本でよく見られた群衆による「石投げ」、印地打ちについて。↓の「石合戦」のWikiページにあるように記録だけでも古代にまで遡ることができるという由緒正し~いコンセプト。 ja.wikipedia.org 地面に転がった石を拾って誰かに向かってぶん投げるというのは実に恐ろしい武器になるわけで、それが集団で行うともなれば殺傷力を備えた立派な軍隊にもなりうる。なにしろ元手がかからない遠距離攻撃用の武器、しかも身分を問わずに誰でも、石を握ったその瞬間から兵士にも暴徒にもなりうる、じつに恐ろし~い戦法ですね。 そんな石投げは寺社で行われるお祭りのイベントの一環でもあると同時に神仏の意思を示す…
昨日は富士山5合目に行ってきたよ\(^o^)/6月から祈りを届けるように言われていたのに随分と遅くなってしまって申し訳ない氣持ちMAX😅霧に包まれ富士山は見えずともお天道さんはしっかりと見守ってくれています☀️ありがたや〜🙏✨5合目に着くとね、まず木の香りが濃くてびっくり!!アロマオイル鼻に直接塗っちゃった?って感じ😆天狗さんの居ますよアピールかな👺🍁✨天狗さんと言えば、昔 猿田彦さんに助けて頂いたなぁなんて思い出し...
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
本日は、大雄山線。真っ赤なあいつを1枚。大雄山線の主、5000系第1編成である5501F。「赤電」カラーの記憶が鮮やかな中ですけれど。2024年の今は、ヤツデの葉をあしらったヘッドマークを掲げて、真っ赤な「天狗電車」として走っています。[EOS1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/8/4, 伊豆箱根鉄道 大雄山線 和田河原~塚原間]塚原から和田河原に向かう5501F「天狗電車」を後撃ち。駿豆線を撮りなれていると、同じいずっぱ...
先日、株主優待券1,000円分が届きましたので早速店舗に行ってきました。テンアライドから株主優待が届きました 1億円貯めてFIREを目指すブログ (rinokia-info.com)平日のランチですと1,000円未満で食事を楽しむことが
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】8月になった~ 2日で58歳になった~定年してから3年・・・・あっという間でした。大きな事故も有りましたが何とか頑張ってます^^今月も猛暑ですが、行って来ましたHCC月イチ走行会 今回は 「春野・天狗」です。6時に自宅を出発し集合場所へ船明ダム駐車場! ここに集まるのは久しぶりかな?すでに暑い・・・・自宅からは...
【株主優待食事】テンアライド(和食れすとらん 天狗_天狗御膳)
テンアライドの株主優待券を使用して「和食れすとらん 天狗」で「天狗御膳」を食事してきたことについて記載をしています。
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,500名以上の実績逢うだけで運…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,500名以上の実績逢うだけで運…
兄弟が、東京に住んでいる子供に会いにいき、高尾山に行ったとお土産の漬物をもらいました。離れているととても心配ですが、子供に会いに行くときはすごく楽しい時間だと思います。大人になった子供を見ると、うれしいような寂しいよ…
【遊ぶ その234】 スーパーファミコン『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』(5)
1. すてえじ六:恐怖天狗山の怪の巻 山城スタート地点のよろずやは後回しで山城はアクションステージに入るためには「手形」が必要で、つまり『初代』と『2』的なクラシックな趣向になっています。手形はスタート地点のよろず屋で扱っているのですが、いきなりでは味気ないので情報を集めながらのんびりと。しかし、このよろず屋の配置は問題ですよね。それで「おみせでかえますよ」と言われてもw旅の日記屋は案外盲点では?隠し通...
「子供には怖すぎた😫天狗の巨大なお面@飯綱寺」風がなくてこんなに天気が良いのに…道具と場所はすでに揃っているのに…新たな実験もこっそり決まってるのに…アテクシの身体ときたら…!(まだまともに動けてません)ボウは山登りに行って(feat.ロープウェイ)仲間と盛り上がっている頃だろうし、ワイもお日様の下で焚き火をしてみたり、お気に入りのコールマンを設置してみたり、エコフローで太陽充電してみたり、、、ヒーーーッ!...
昨日は友人に貸していたカメラを返してもらいつつ飲み。天狗。シャリシャリに凍ったジョッキのビールが美味しい。しかし今はジョッキって1サイズしかないのね。 考えてみれば、ここで、けっこう飲んだ。ここまでで止めておけばいいのに、私は、駅で友人と別れた後、ひとり、行きつけのバーへ。 ここで、色々と飲み(ほとんどカクテル)気持ち良く酔った。「クラフトジン瀬戸内 檸檬」を使ったものなど。うーん、クラフトジンってこういうものなのか。 バーテンダーさん(ちなみに同い歳)に、そろそろ止めておいた方がと言われるまで飲んだ。友人にも、あまりメートルを上げないようにと言われていたっけ…。 なんか世の中の全ての物に感謝…
【鞍馬の天狗】赤い顔に立派な長い鼻【鞍馬寺】寺紋は天狗の団扇!?
天狗で有名な京都市北部、山奥の #鞍馬山 #鞍馬寺に参拝。たくさんのおとぎ話や地域伝承に登場する赤い顔・長い鼻の #天狗。猿田彦(サルタヒコ)にも似ているところは古代妄想そそられます 目次 叡山電鉄 鞍馬駅の巨大な天狗 妖怪なのか神なのか…英雄譚にも登場する天狗 天狗いろいろ 鞍馬寺の寺紋は天狗のうちわ!? 本文 叡山電鉄 鞍馬駅の巨大な天狗 まずはドドーンと! 叡山電鉄 鞍馬駅 巨大な天狗像 鞍馬寺への行き道。 叡山電鉄・鞍馬駅の巨大な天狗。 真っ赤なお顔に立派なお鼻。 鞍馬駅 巨大な天狗 妖怪なのか神なのか…英雄譚にも登場する天狗 おとぎ話や伝承に登場する天狗は、山奥に棲む妖怪であったり、…
日本語の面白い語源・由来(て-⑤)天狗・デザート・手形・手前味噌・泥酔・帝王切開・テロ・手・でかい
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
JUGEMテーマ:歴史 天狗とカラス天狗のマスコットがあります。正確にどこで買ったかは忘れたのですが、おそらく天狗は鞍馬(京都)だったと思いますし、頭部だけのカラス天狗は、単に面白そうだったからネットで購入したことを記憶します。買
今の会社で働き出して7年。仕事上ある大企業との付き合いがあります。 私はミュージシャン上がりで音楽業界は挨拶命なので常に何度でも廊下ですれ違ったら「お疲れ様で…
【株主優待食事(2023年3月分)】テンアライド(和食れすとらん 天狗)
2023年3月に確定したテンアライドの株主優待券を使用して「和食れすとらん 天狗」でを食事してきたことについて記載をしています。
※このページは、『脱出ゲーム 香川県からの脱出』の途中のページです。ゲームを最初から始めたいときは、「【脱出ゲーム 香川県からの脱出】タイトルページ」へ進んで…
遥か上空から獲物を狙うテングさん👺守護天使達を守るガーディアンズオブガーディアン👼✨時間遡上弾丸は発射と同時に敵に炸裂する通称、鉄下駄の死のラッパ遥か上空から獲物を狙うテングさん👺守護天使達を守るガーディアンズオブガーディアン👼✨時間遡上弾
入手場所:秋葉山円通寺愛知県名古屋市熱田区神宮2-3-15TEL:052-671-6987バナー↓をポチポチッとお願いします秋葉山円通寺は日本最古の秋葉大権現出現の霊地。熱田神宮のすぐ隣にあり、「熱田さま」「秋葉さま」として親しまれている。秋葉大権現は日本武尊を火難から守ったとされる火の神様だ。明治以降、伝統の神仏習合が分離されてしまったけど秋葉系(と言ってもオタクじゃないよ)は神社とお寺が同じ境内にある。左…円通寺・...
居酒屋「旨い酒とメシ 天狗」に行ってきました。「旬鮮酒場天狗」が「旨い酒とメシ 天狗」に。「旨い酒とメシ 天狗」はテンアライドが運営している居酒屋。こちらのお店では、テンアライド(8207)の株主優待券を使用することができます。テンアライド
パステルカラ-の夢 蝶に聞くお伽噺 そんな年齢になった 曽祖母の天狗の戯言 限りなくゲンジツ 疑いは禁物 近隣の人も聞いたと 口々に言う 全てが夢だったか…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
二井寺山 極楽寺の御朱印|天狗伝説が残る古寺(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市周東町用田866宗 派真言宗御室派札 所・周防国三十三観音霊場 第1番・山陽花の寺二十四か寺 第2番・山口県十八不動・三十六童子霊場 第14番・熊毛王国 極楽巡り(大元帥明王)由 緒744年、玖珂の大領・秦皆足が十一面観音
チキン南蛮と肉豆富セット(和食れすとらん天狗/和食チェーン)
和食チェーン店となっている「和食れすとらん天狗」。色んな和食メニューがいただけるお店となっています。今回はこちらのお店で「チキン南蛮と肉豆富セット」というボリューム満点のメニューを頂いてみました。
少年サッカーの指導者について‼︎保護者編その7 最高の指導者とは‼︎
私は長男次男の少年サッカー9年間で、多くの指導者を見てきました。広島県の少年サッカーの指導者を全て見た訳ではありませんが、主要チーム、主要スクール、トレセン指…
和食チェーン店天狗。いろんなメニューが提供されているファミレスというか居酒屋というか。ちょっと珍しいタイプのお店となっていますね。今回はこちらのお店で提供されていた「かつをのたたき」を頂いてみました。
■『阿賀神社』「勝利」と「幸福」を授ける神様『太郎坊宮』(滋賀県東近江市)
目次 1 東近江の岩山に建立された神社『太郎坊宮』 2 近江鉄道『太郎坊宮前』が最寄りの駅となります 3 神社建立を手助けした天狗『太郎坊』 4 『太郎坊』天狗にちなんだ祈願も楽しい 5 「勝ち運」を授けてくださる『阿賀神社』 1 東近江の岩山に建立さ
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…