メインカテゴリーを選択しなおす
小田原系ラーメン【味の大西 真鶴店】レポ!混雑状況や行き方もご紹介
真鶴駅(神奈川県)にある美味しいラーメン屋さん【味の大西 真鶴店】のレポ。唇が喜ぶ平打ち縮れ麺と、ごろごろっと食べごたえのあるチャーシュー、つるつるのワンタン…オーシャンビューの店内もとっても魅力的。
こんにちは、オザ(@oz051619)です。 今回はまた久しぶりに湯河原温泉にリフレッシュに行ってきました。 湯河原は良質な温泉に恵まれた有名な温泉街です。 実は温泉だけではなくラーメン店も沢山あります。 湯河原のラーメ...
ゆがわら風雅さんの記事は、今回で最終です。最後は朝食と湯河原のお土産を紹介しますね(・∀・)ノ朝食も夕食と同じ1Fのダイニングでいただきます(あとで宿の案内を見たらレストランYUGAWARAという名称でした(^.^;)予約時間は確か8時とか8時半とか選べて8時半でお願いしたかしら、、、(・・?昨夜とは違う庭が見えるカウンターに案内されていただいた朝食は、、、♪全体図~箱膳風の器に12種のご飯のお供が綺麗に並んで♡~畑の皿~ ...
湯河原「おんやど惠」 小田原わんぱくランド経由で、傷を癒し体を温める湯河原の湯に浸かり疲れをリフレッシュ♨ 翌日は小田原城で歴史浪漫に想いを馳せる春休みの一コマ。
湯活レポート(温泉編)vol80.湯河原「ニューウェルシティ湯河原」
「ニューウェルシティ湯河原」 万葉の時代より沸き出ずる薬師の湯に浸かり、歴史浪漫に想いを馳せる湯河原の夜♨
先日7月終わりに宿泊した宿の部屋の記事は書いたので、今日は食事中心に記録残します。 「万葉の里 白雲荘」さんの
今日は奥天城の宿、谷川の湯あせび野で夕食を食べた後、谷川の露天風呂に入った。谷川の湯、あせび野は中伊豆・天城湯ヶ島にあり修善寺駅から東海バス(C53,C54)で30分、湯ヶ島バス停で降りて徒歩15分ほどのところにある。事前にあせび野に連絡を入れておけば、湯ヶ島バス亭に
ゆがわら風雅のパブリック〜カフェ&ライブラリー牡丹など
ゆがわら風雅さんのパブリックの紹介がまだでした(^.^;テレビが無い宿なので、退屈しないように過ごし方の提案がいろいろ、、、(^.^)館内に無料で楽しめるスポットが数ヵ所あります♡まずは、カフェ&ライブラリー牡丹ですね。1階のダイニングの左隣にあります。日本庭園を眺めながら、コーヒーや紅茶のフリードリンク、1000冊以上の蔵書の読書を楽しむことができます(*^^*)他に☆だし醤油作り作っただし醤油は翌日の朝食で味わえ...
湯河原の部屋付きサウナのある宿「万葉の里 白雲荘」に行った記録(部屋中心)
7月の終わりに湯河原に泊まりに行って、初日のお昼にハンバーガーとソフトクリーム食べた、という記事は書いたんだけ
湯河原に猫カフェ 兼 猫と泊まれる宿があることをご存じでしょうか? 実家を出てから猫との暮らしが恋しい いつか
ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi
ゆがわら風雅さんの夕食を紹介します。今回、予約したのは、ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース★雅miyabi夕食は18:00からだったので、少し前に1Fのダイニングに向かいます(^^)チェックインの時に、おひとりさまはカウンターの席になりますと聞いていた通り、いちばん端の勝手口側のカウンター席に案内されました。コロナ禍なんで換気のために扉が開きっぱなし!ひざ掛けをを貸してもらいましたが、足元から冷えてかなり寒か...
ワクチン接種4回目受けました。今回は結構な副反応があって、、、腕〜脇〜胸にかけてがかなりの痛みと腫れが続きました、、、これまで余り副反応無かったからちょっと油断してたかもです(;^_^Aそしたら、オミクロン株対応の新しいワクチンが認可されて10月から打てるようになるとか、えー じゃあ急いで打つ必要無かったんじゃないって話しですよね!まったく、オミクロンにも有効な方が良いに決まってますもの(`ε´)❀・・・・・❀...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村週末は、日帰り温泉へグルメ街道沿いにある「万葉の湯」に行ってきま...
画像左クリックで800ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります祝:オオタニサン 10勝 25号ホームラン MLB 2桁勝利...
緊急事態宣言明後の2021年12月に湯河原の新規宿に泊まってきました(^^)周りは、まだ旅行はちょっとという感じでしたので、またまたひとり泊です。ネットで見た、源泉掛け流しで部屋の感じ、料理が良さげでお値段もそこそこだったゆがわら風雅さんを予約しました。ゆがわら風雅さんは元々は、三菱財閥の創業者である岩嵜弥太郎の旧別荘跡地に立つ歴史ある木造旅館。2021年6月にゆがわら風雅さんとしてリニューアルオープンしたんだ...
ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風
続きです。ゆがわら風雅さんはノスタルジックな大人の宿、日常から離れてゆったりと過ごすための宿というのがコンセプトらしく、お部屋にテレビはありません。さらに中学生未満は宿泊不可とされているので静かに過ごすのにぴったりの宿ですね。退屈しないように豊富なサービスのコンテンツも提供されてます。私が泊まったバス付き和室キングベッド+ワークスペース/30㎡というタイプのお部屋をご紹介します。307号室夕風というお部...
今日は参院選でしたね。 朝イチで投票して走りに行こうと思ってましたが、昨晩の天気予報が雨だったのでヤル気を無くして遅く起きちゃいました。 で、朝、雨降ってないし。選挙に行って電車乗って湯河原に到着。
湯河原温泉へ1泊2日で夫婦旅行!万葉公園・不動滝・五段の滝など見所たくさん!(神奈川県民割利用)
2022年5月21~22日に神奈川県の湯河原へ行きました。 神奈川県の県民割「か […]
奥湯河原最古の温泉宿「青巒荘(せいらんそう)」に泊まってみた。温泉・料理・アクセス方法・周辺の観光スポットを紹介!
2022年5月21~22日に神奈川県湯河原町にある「青巒荘(せいらんそう)」に泊 […]
湯河原屈指の癒しスポット「万葉公園 湯河原惣湯 Books and Retreat」が最高すぎる!近代的な建物と自然に囲まれて癒される。
2022年5月22日に神奈川県湯河原にある万葉公園に行きました。 町営の公園で、 […]
再生された湯河原へ、秋は温泉でカラダメンテナンス 秋到来、そろそろ温泉がうれしい季節ですね。ようやく緊急事態宣言も解除となりそうですが、自粛期間中に何度となく訪れた湯河原。 箱根は早くもかなり人出
東京からアクセス抜群の温泉!湯河原の「ホテル城山」で超快適&のんびり日帰り入浴のススメ
東京からたった1時間!湯河原「ホテル城山」のラドン温泉日帰り入浴が、超清潔でいいお湯で無料休憩スペースまで快適で最高だった件。
【湯河原いちにち満喫コース】低山ハイキング+海の幸ランチ+日帰りラドン温泉!
東京から1時間、湯河原を満喫できる気軽な日帰り旅プラン!低山でのんびりハイキング、ミシュラン一つ星店でお魚ランチ、日帰り温泉でまったり。朝から晩まで存分にたのしめるコースです。
みかんジューススタンド・カット1000円OFF・厚木市 床屋 理容室 愛甲石田 伊勢原 フェード
こんばんは🌃先日、私用で小田原方面へ🚗途中で喉がかわき、湯河原みかん100%ジュースを飲む事に🍹みかんジュース スタンド🍹湯河原の柑橘ジュース🍹蛇口…
湯河原の幕山に登ってきました! この冬はスキーばかりしていたので春とは程遠い気分でいましたが、季節は確実に移り変わろうとしています。幕山公園では恒例の梅祭り「梅の宴」が今年も開かれるとのこと。ということで、この週末は久しぶりの山登りも兼ねて梅を眺めに行ってみることにしました。 そして、今回は両親も誘い一緒に行くことにしました。子ども達は「じーちゃんばーちゃんと一緒の山登り」ということで大喜び。長男が生まれてからは初めての親子三代・総勢7人でのお出掛けとなったのでした! 朝は8時に到着しました。 事前に電話で確認したところ、第1〜第4駐車場は9時からオープンですが、第5駐車場は夜間もクローズして…
ちぼり湯河原スイーツファクトリーのクッキーバイキング。|湯河原旅行記-1
「ちぼり湯河原スイーツファクトリーのクッキーバイキング」行ってきました。昨日の「TIVOLI TIVON(ちぼりチボン)の 薄焼きクッキー Moegino(もえぎの)」つながりです。一昨年の1月の蔵出し日記です。湯河原駅をでたら、真正面に門があって、門には『TIVOLI』と書かれた看板が見えます。横断歩道を渡りって、階段orエレベーターを降りて行きましょう。 直進が階段。左の緑色の屋根がエレベーターです。「いざ、〈ちぼり湯河原...
万葉公園 「独歩の湯」。風水に則った日本列島を模った足湯公園です。万葉公園 足湯温泉 〈独歩の湯〉は「2020年3月31日に閉園」しました。現在は日帰り温泉施設〈湯河原惣湯〉となっています閉園する二ヶ月前の1月に「行けるうちに行きたい」というRの希望を得て、行ってきました。蔵出し日記です。「独歩の湯」は、既にございませんので、行かれた方が懐かしまれることがあればよいなと思ってます。「こんな大きい足湯みたことな...
蔵出し日記。〈湯河原探訪〉。 JR湯河原駅からバスで万葉公園へ向かいました。 降車駅は「落合橋」というバス停留所です。 湯河原観光会館です。万葉公園の入り口にあります。 「万葉公園・独歩の湯入口」の矢印が。 階段を昇って行けそうです。 しかし、更にパノラマ写真で全体を撮った写真。 建物の左手に岩窟というか、岩山があります。 そちらに〈萬葉洞門(まんようどうもん)〉という隧道(...
蔵出し日記〈湯河原〉続きです。「青春18切符まだ余ってるからどこか行かない?」 と、Rにいきなり誘われた一昨年の年明け。やってきました〈JR湯河原駅〉。湯河原駅のファサードは木がふんだんに使われています。湯河原温泉の垂れ幕。「貍が見つけた、滝。」ここから、前述の万葉公園に行って、チボリスイーツファクトリーに行きました。そして、チボリスイーツファクトリーからの帰り道。湯河原駅に向う階段とエレベーター。夜...
チボリスイーツファクトリーで買ったお菓子。|神奈川県 湯河原町〈5〉
ちぼり湯河原スイーツファクトリーのクッキーバイキング。の時にクッキーを買って帰りました。チボリさんにはギフト品とデイリー品というのがあります。家用なので、すべてデイリー品の商品ラインです。キャラメルフロランタンクッキー 2種8枚入|赤い帽子 378円(税込)食感と香りにこだわった2種類のフレーバーのフロランタン。アーモンド …… 4枚入りココナッツ …… 4枚入りどっちも絶対美味しいやつです。期待を裏切らずキャラメ...