メインカテゴリーを選択しなおす
以前は湾仔の船街(Ship Street)にあった広東料理店「船記」が、2024年に2倍の面積になって合和廣場(Hopewell Centre)の6階に移転したということで、食事に行ってみました。公式サイトの情報によると、厨房やチームのメンバーは以前と同じで、変わらぬおいしさとサービス
4月28日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 4月下旬になってから値上げしたようです30円~100円上がっていますね おそらく麺&飯も値上げし…
今日から4連休です。GWの唯一の予定が今夜で、夫の両親と義理の妹一家との食事会です。昨年はホテルでの中華、今年は近くの中華料理店にしました。コース料理もあった…
中華料理北京亭太田市矢場町肉野菜炒め定食地元産米美味しいご飯だ肉野菜炒め小鉢のサラダ小皿の漬物七味を少々・・・肉野菜炒めにも少々・・・肉野菜炒めをご飯にのせて食べる御馳走様でした😋
中華料理 彩鳳:5500円コース(羽田空港国内線第1旅客ターミナル3階マーケットプレイス)
歓送迎会を羽田空港の国内線第1旅客ターミナル3階のマーケットプレイスにある「中華料理 彩鳳」さんで、行いました。 「中華料理 彩鳳」さんは、2018年7月か…
4月5日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 キクラゲ玉子炒め定食 920円 キクラゲは細切りになっています相変わらず炒めと味付けが上手いで…
中華料理のお店へ行きました スーラータン 餃子 ビール 餃子はニラがたっぷり入っていて美味しかったです お読み下さりありがとうございます❤️ にほんブログ村
弥生台の担多香で、麻婆あんかけ炒飯(¥1,130)、油淋鶏(¥950)、餃子(¥570)を頂きました。麻婆あんかけ炒飯は、麻婆豆腐が香辛料が効いてて結構辛めです。中国山椒でしょうか、複雑な香りがします。しっかりと辛い麻婆豆腐は、嬉しいですね。麻婆豆腐がかかってますが、炒飯
やっちゃった 中野坂上 らーめん 味の王者 新華楼 半チャーハンセット
中野坂上の味の王者 中華料理 新華楼中野坂上の最高の町中華お店がやっている限りは通いたい鳩がおるwそこかしこにメニュー壁にしか書いてないメニューあり。最近食べてないけどオムライスも美味しい。メニューたくさんあります。あちこちにメニュー味の王者のメニュー調味
バーミヤンへ行ってきました。今回食べたのはこちら↓ 小籠包入り!春の彩り麻辣湯 「台湾展」が開催中で、いろんな台湾料理を楽しめるんですよ〜今回は、前から気にな…
やっちゃった 東中野 中華料理 茉莉 ジャスミン 回鍋肉定食 町中華
東中野の茉莉 ジャスミン東中野のギンザ通りには十番という有名な町中華がありますがもう少し進むとこちらのお店があります。十番は日式中華ですがこちらは北京料理ベースの大陸中華。といってもローカライズされてて日本向けテイストです。別アングルサンプル黒板の意味は
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 辛いものはあまり得意ではないので 担担麺はほとんど食べた記憶がありません。 なんとなく辛そうなイメージがあって。 そんな私ですが 先日、担担麺を食べてきました! 同じくあまり辛いものが得意ではない友人が 美味しいとオススメしていたお店で。 支那麺はしご 支那麺 はしご 本店 (橋悟) - 銀座/担々麺 食べログ こちらの担担麺は 「だんだんめん」と書いてありました。 仕事で遅くなり、お店に着いたのは22時半過ぎ。 1人だったので、すぐに席に案内されましたが その後は待っている方がたくさん。 さすがは人気店。 店員さんはおそらくベトナムの方かなと。 辛…
浜町の天香美意浜町の中華料理屋さんてんしゃんびいと読むそうです。ランチは750円から900円くらい週替わりランチもあります。ライスは注文時に言えば大盛にしてもらえます。台湾ルーローご飯この日は昔の仲間との3人でランチでした。料理が3つあります。エビ卵塩味炒め卵
3月28日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 酢豚 920円 味付けがケチャップだったのを忘れていました炒めがいいのでノープロブレムですが…
東京の多摩エリアを中心に12店舗を展開するご当地中華チェーン、「南京亭 国立店」へディナーに赴いた。24時間営業で定休日なし。常に営業しているという安心感は大…
山形市 中華美食屋 蔵王店 特製四川風海老のチリソースをご紹介!🦐
山形市蔵王成沢にあります中華料理店、中華美食屋 蔵王店さんの海老をふんだんに使用した海老のチリソースを頂きレビューしましたのでご紹介します
【口福食彩雲南】日替り定食「青椒肉絲」!ピーマンがシャキッと食感!
【口福食彩雲南】お昼ごはんの日替り定食3番の青椒肉絲ピーマン、たけのこ、お肉ピーマンが、軽く日が通ったシャキッと食感ピーマンやパプリカは、柔らかいほうがおいし…
シャンピン、聞きなれない料理ですよね。「餡餅」と書いてシャンピン、シャーピンなどと読みます。肉と野菜の餡を小麦粉の生地で包み、平たく伸ばして焼いた中華料理の1つです。ぎょうざの大判焼きのようなもので、日本では「おやき」に似た料理です。おかず...
本牧からのシロギス取材は無事終了、ちょっと遅めの昼ごはんです。本牧と言えばマリンハイツ、マリンハイツと言えば百鶴楼。久々に来たらあたらしいメニューが増えてますね、本場台湾の台湾まぜそばってどんなんだろ>これにしましょう、台湾風オススメ美味、パイコ炒飯!税込価格が935円というのが微妙で面白い。アニメ声のおねえさんが、どぞー!と運んできてくれました、パイコ炒飯。排骨飯と炒飯のハイブリッドモデルですか、珍しい見た目です。豆腐と玉子スープがついてます。排骨(パイコー)は豚肉の唐揚げ。ほんのりにんにく香るパイコは、不思議なスパイシーさ。炒飯はあっさりめでキャベツを使っているのが台湾風?食べ応えたっぷりで旨い!かなりカロリーが高そうだな、と思いながらごちそうさま。相変わらずの店構えはまさにリトル台北!台北には行った...百鶴樓[中区]/パイコ炒飯
都内で中華料理3食いただきました。■大阪王将:野菜タンメン(850円)ランチ限定で麺大盛無料でした。平打麺。豚肉、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、きくらげ、小松菜など、野菜がたくさん。こしょう、ラー油をかけました。■兆楽:肉野菜炒め定食(920円)道玄坂、TOHOシネマズ渋谷そばのお店。訪問した週のサービスメニュー。豚肉、もやし、キャベツ、にんじん、ニラ、きくらげなどを炒めています。値上げした分、量が少し増えた気がします。■れんげ食堂:Aセット(醤油ラーメン・餃子)(847円)期間限定で麺大盛無料でした。ラーメンの具はチャーシュー1枚、メンマ、ほうれん草、ネギ。大盛だと食べ応えがあります。餃子は6個。やや小ぶりですが、ラーメンとのセットで十分な量。ごちそうさまでした。最新の価格とは異なる場合があります...中華料理(大阪王将/兆楽/れんげ食堂)(2025年4月)
お昼ご飯は上大岡、リピートが多い盛香園。2番のランチ、鶏肉とピーマン角切り炒めにしましょう。この日のスープは醤油スープ。サラダはサービス。鳥肉たっぷり、たまねぎもピーマンもたっぷり、いつもながらここのおかずのボリュームは多い。ライスが足りなくなるほどのおかず量。お腹いっぱいになってごちそうさま。隣のおっさんが食べてた麻婆茄子も美味しそうだった、今度はそれにしよう。[中国料理盛香園]横浜市港南区上大岡西2-9-1411:30-15:00,17:00-23:00日曜休にほんブログ村:横浜食べ歩き盛香園[港南区]/鶏肉とピーマン角切り炒め
「刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 新橋店」の「押し豆腐とセロリのさっぱり和え」、「ピータン」と「麻辣刀削麺」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は仕事帰りに「刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 新橋店」さんに行って来ました。 4月から新たな現場で、新橋が通り道なので新橋で夕食が多いのですが、この日は晩酌も兼ねて行って来 …
醤油を使った円やかで優しい味付けです。 仕上げに少量の酢を加えて強火で酸味を全て飛ばし、コクと旨味をプラスしています。 そういえば、醤油はバニリン等の数百種類の香りの成分を持っているそうです。 その成分が魚介類や肉類の生臭さを消すスパイスの働きを持ち、加熱することによって白ご飯をガンガン食べたくなるような香ばしさを生み出す元になっているそうですね。
4月1日 長野・東御ランチの旅開花亭 食べログ3.29 ジモティーで賑わう焼きそば専門店です店横の駐車場は狭いのですが向かいのラーメン屋の駐車場も使用可 …
4月4日 高尾ランチの旅龍縁 食べログ3.09 魅力的ですが定食が脳内を支配 色々定食もあります 外にだけ油淋鶏を豆腐に変えれば100円引きとシール中…
【吉祥寺・SINENSIS(シネシス)】中華料理屋さんで飲み会!
【吉祥寺・SINENSIS(シネシス)】中華料理屋さんで飲み会メンバーは、ずっと前にいっしょに働いていた会社の人楽しく飲める人達なので、禁酒はお休みし、ガッツ…
3月19日 東小金井ランチの旅宝華 食べログ3.49 以前撮影 かなりの雨だったので開店時間(11時半)でも空席ありいつもなら1巡目に漏れた人が並んでいる…
【神戸市中央区】芙蓉苑神戸店:お洒落な中国料理店でガチ中華ランチ
神戸の中国料理店「芙蓉苑」にランチしに行った。白身魚の四川風煮込みに身構えていたのに、真の刺客は前菜の麻辣牛肉だった。中国語が飛び交う店内で、本場の中国料理を味わってきた。
待ち無しの夕方ついつい寄るたまにはチャーハンセットにしようかと思っていたのに日替わりポチるワシスタミナ焼肉丼と熟成塩ラーメンでお願いやっぱりスーパー旨いっすわなかじまさん更に麺屋なかじま渋谷
たまには焼き餃子食うか炒飯セットとビヤも!!まずビヤそして餃子初餃子なのだがニンニク全く入ってないのね~あとは毎度の炒飯と熟成塩餃子以外は旨いです(笑)麺屋食堂なかじま
今日は坦々麺のセットにしてみよう同時提供で頂きますがぁぁ~ん!!好みの味ではなかったのだ腹一杯になったからいいけど好きではない担々麺はほんま店によって違うからね麺屋なかじま渋谷
中国で初めて豆腐が作られたのは、諸説あるのだそうですが、今から大体二千年前くらいだそうです。 『腐』という文字は、腐っているという意味では無く、『固まる』だとか『柔かな固体』を意味しているので、豆腐は『豆を固めたもの』というような意味合いになります。
今日は茅ヶ崎市総合体育館で行われるバスケットボールB3リーグ、湘南ユナイテッドBCvsさいたまブロンコスの試合を観戦に。とりあえず、バスケットボールの試合...
3月17日 東小金井ランチの旅揚子江 食べログ3.31 宝華の2/3程度の値段です 炒めに関しては宝華の方が断然上を行きますが値段を考えるとたまにはい…
4度も来るとだいぶんこの店の様子もわかってきた。 人が少ない時間帯も把握してきたしメニューも見えてきた。 最初は、絵文字なしのメニューで戸惑ったし慣れない店の雰囲気もあり 緊張して、メニューの内容が見えなかった。 いつも見ている Nasi Groreng(ナシ ゴレン)類が出ているページ 2回目の時に食べたNasi Groreng Ikan Asin(ナシ ゴレン イカン アシン)を また注文してしまった。 注文した後から思い出した。 これだけ、種類があって、まだ数回しか来ていないのに同じものを注文するとわ。 おかずに当る料理は、Sapi(サピ)牛の言葉だけを頼りに Sup Angsin Sa…
休日の宿舎の周りを探索する散歩に疲れて、また寝てしまっていた。 炎天下の3時間ちょっとの散歩は、少し疲れる。 体を動かして十分休息できた体は、非常にお腹が空く。 窓の外を見るとスコールのあとらしく地面が濡れている。 お気に入りの前の台湾料理(Din Tai Fung)の店に行こう。 スコールが止んだ窓の外 午後6時過ぎのみんなが夕食を食べる時間帯。 初めてここの店を訪れた時より確実に人が多い。 中国系のインドネシア人の2グループから大きな会話が響き渡っている。 それぞれのグループを仕切ってるお母さんらしき人の笑い声と会話が 一段と大きい。 前回来た時の店の雰囲気は、無い。 時間を考慮せずに来た…
宿舎の玄関を出たところの写真。 左手のKの文字が見える照明がいつも行くサークルK。 右手の緑色に光る照明が前のショッピングモールの裏の入り口。 表側は、片側3~4車線で中央には、立体の道路が重なった、 いつも交通量の多い道。 1筋裏手になると生活道になるため、交通量はあまり無い。 前回は、人が多い時間帯に行ってしまったので、今回は8時30分過ぎの 時間をずらして、緑の照明を目指していつもの裏から店内に入った。 9時30分過ぎから店じまいを始める店があるショッピングモールなので、 台湾料理店内は、カップルが1組いるだけで静かである。 最近、kangkung(カンクン):空心菜の言葉を覚えた。 空…
おはようございます。餃子のまち栃木県宇都宮市。出張でよくお邪魔しますが仕事の関係もあって餃子屋さんに寄ったのは数回だけ。今回は久々に正嗣さんにお邪魔しました。…
この日のランチは上大岡。1か3か悩んで、1のエビチリに。テーブル席が一杯だったため小上がりに通してもらいました。サラダはサービスとのこと。このご時世にお値段800円据え置きのままサラダをつける心意気やよし。エビはぷりぷりのがごろごろ。さっぱりとした味付けで旨い。まわりの揚げせんべいみたいなのもいいね。さくっと食べてごちそうさま。ごはんもスープも丼で出てきてボリュームたっぷり、これで800円は満足。[中国料理盛香園]横浜市港南区上大岡西2-9-1411:30-15:00,17:00-23:00日曜休にほんブログ村:横浜食べ歩き盛香園[港南区]/エビのチリソース