chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酔竜の館 カープの間 http://suiryu08.blog129.fc2.com/

リリーフ投手のイニング制限、野手の週休2日制など昭和野球への問題提起のような、ちょっと変わった視点からカープのことを語っていきます。

酔竜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/06

arrow_drop_down
  • 床田4回3失点、1-6で阪神に敗戦

    今日から負けられない阪神3連戦、先発床田は初回からヒット-四球-悪送球で1アウト2塁3塁とし、ヒットで2失点。4回にも四球と二塁打でもう1点失い、4回裏に代打を送られ降板。4回74球4安打4四球3失点と本調子ではなかったのでしょう、やはり夏場の失速を感じる結果でした。 カープのスタメンは1番奨成2番野間3番小園4番ファビアン5番坂倉6番菊池7番モンテロ8番矢野、と末包がベンチで野間が入ったくらいの常識的なものでした。ヒ...

  • 貯金2で首位と6.5ゲーム差、戦法を変えないと優勝は無理

    カープは先週を2勝2敗2分けとかなり苦労しました。打線が本調子ではないヤクルトと巨人にこんな感じでは、首位阪神に勝つのは絶望的です。もちろん今は打撃陣の調子が底なんだとは思いますが、立て直す方策はあるのかどうか。投手陣は何とか踏ん張っていますが去年の8月あたりがこんな感じ、このままでは9月になる前に総崩れの可能性すらあります。 去年の10/17に夏場の失速への対策を書いていますが、 (1)出場試合数の見直...

  • 佐藤柳6回1失点、大勢から2点取り逆転処理

    今日の先発は佐藤柳、2回に先頭の4番吉川尚にヒットですがその後は抑え、3回に1アウトから9番赤星ヒット2番オコエ二塁打でしたがランナー赤星のせいか点が入らず、と頑張ってました。5回は8番小林ヒット赤星バント、丸センターライナーのあとオコエにセンター前ヒットでとうとう1点取られます。 佐藤はここまで5回83球6安打無四球1失点、相手が得点力を落としている巨人打線とはいえよく投げてます。カープ打線は40イニング無得...

  • 玉村6回無失点、延長12回引き分け

    今日のスタメンは1番末包2番奨成3番ファビアン4番小園5番坂倉6番菊池7番モンテロ8番矢野、とOPS重視の感じでしょうか。さほど好調とはいえない末包の1番が果たして機能するのかどうか、まあ少なくとも昨日までの2番田中よりはこっちの打順の方が好きです。 3回に玉村凡退のあと末包四球、しかしここで盗塁死、直後に奨成が三塁打を打って1点入ってたところです。次の打者に長打がない場合とか、成功率が相当高くないと盗塁はし...

  • 森下8回裏にホームランを打たれ0-1で敗戦

    今日はラジオだけ聞いてました。先発森下は非常にいい調子のようで、解説の山崎武司さんもこの間のバンテリンドームの投球とは別人と言われてました。その森下は7回終了時点で4安打無四球、球数95といいペースです。しかし代打キャベッジにホームランを打たれるんですね。中6日連続の森下は急変する可能性は十分あるわけですが、山崎伊織との投げ合いで先に降りるわけにはいかないという精神論で続投してはこうなります。 山崎...

  • 森6回だけで4失点、やはり1イニング早い交代が必要か

    今日の先発は森、初回は先頭並木に二塁打、2番岩田バント、3番赤羽センター前ヒットで1点失います。2回は7番伊藤ヒット、盗塁し坂倉悪送球で1アウト3塁、8番中村悠平スリーバント失敗、9番中村優斗四球、で最近好調の1番並木に回りますが打ち取りました。 こういうことをしていてはダメと思いましたが、森はその後は5回まで投げヒットは合計4本、球数82とやや多いですが、4番から始まる6回は大丈夫でしょうか。私の希望はできれ...

  • 大瀬良8回1失点、奨成2ランで勝利

    今日の先発は大瀬良、初回に先頭並木にホームランを打たれますが、初回に2安打2回にも2安打された以外はピンチらしいピンチもなく7回まで1失点のままです。変化球主体ののらりくらりは今まで通り、ストレートは142-143キロくらい、結構甘い所にも行きますが不思議と打たれません。 88球投げたあと7回裏に打席が回りますが代打は出ず、私は1イニング早く交代してほしいですし、8回表は9番代打からの攻撃ですからなおさら続投反対...

  • 床田7回2失点、延長12回引き分け

    今日の先発は中9日の床田、初回に1番並木ヒット、2番武岡バント、4番オスナヒット、5番山田二塁打でいきなり2点を失います。その後も2回3回4回とピンチが続きギアを上げてしのぐ展開、私は6回だけ見ましたがまあまあ無難な投球でした。6回を投げ終え91球、7回は1番からの攻撃でしたが三者凡退。 打順の巡りによっては8回続投かもと思いましたが、昨日書いたように1イニング早めに交代してもいいです。結果代打を送られ7回裏で交...

  • 首位阪神と3.5ゲーム差、早いうちに夏場の戦い方の確立を

    バンテリンドームで2勝し貯金2となりましたが、首位阪神も神宮で2勝したため差は縮まらず3.5ゲーム差、つまり貯金7つの差があります。もちろん今後の展開で十分逆転可能な差ですが、戦い方を間違えては去年の繰り返しになります。 野手は菊池以外の打撃はおおむねいい感じ、矢野は6月はOPS.642、直近6試合でも17打数5安打と上昇傾向です。菊池(直近6試合で18打数2安打)の打撃が上向けばさらによいです。秋山は6月の成績が打率...

  • 佐藤柳6回無失点、バンテリンドームで中日に勝ち越し

    今日は初先発の佐藤柳、キャッチャーはおそらく今年初スタメンの會澤です。リード面期待の起用なんでしょうけどどうでしょうか。初回2回は三者凡退、ストレートは141-142キロ、コントロールはよさそうですが空振り三振を取れる球がなさそうです。3回は7番山本8番石伊と連続ヒットでしたが(甘くなったか)、9番松葉バントがサードフォースアウト、1番岡林がインハイストレートでショートゴロ併殺で大ピンチを切り抜けました。 ...

  • 玉村6回途中1失点、2-1でぎりぎり逃げ切り勝利

    今日は仕事中なのでテレビは見られません。先発玉村は3回に先頭1番上林二塁打、2番山本バント、3番岡林のショートゴロで上林ホームタッチアウト、しかし岡林盗塁のあと4番細川四球、5番ボスラーのヒットで岡林ホームイン(一旦アウトでしたがリクエストで覆る)。玉村は4回終了時点で球数71と多め、5回は1番からの打順なので超危険です。 中日の先発は涌井、3回までは四球1つだけでノーヒット、5回にやっと5番坂倉が初ヒットで...

  • 森下5回3失点、中日相手に3失点だと負けます

    先発は森下、初回は1番上林2番村松連続ヒットでノーアウト1塁3塁、3番岡林の併殺崩れで1点。2回は1アウトから6番佐藤7番山本連続ヒットで1アウト1塁2塁、2アウト2塁3塁になり9番大野雄大にフルカウントから内角ストレートでセカンドゴロ。3回は2アウトから岡林二塁打4番細川四球5番ボスラーのヒット性の打球に?菊池が追いつきましたが悪送球で矢野が捕球できず2点目、佐藤にもヒットで3点目、山本四球で2アウト満塁となり8番石伊...

  • 3年連続の急ブレーキにならないように

    「2024年の問題点を2023年と比較、根本的には変わっていないような」という記事を2024.10.14に書きました。そこから箇条書きにしている部分を貼り付けます。 まず2023年の問題点です。去年の記事から抜粋しました。 (1)休養不十分で8月9月は大瀬良と森下の防御率が大幅悪化、床田は小幅悪化 (2)リリーフ陣の酷使 (3)マクブルーム、秋山を不調でもクリーンナップから外さず、デビッドソンも出場継続 (4)打順を固定す...

  • 交流戦終了時点でのチーム成績

    カープは交流戦を9勝9敗で、セリーグトップ(汗)です。交流戦のみのチーム成績ですが、打率.265(12球団トップ)、得点数74(2位)、ホームラン11本(4位タイ)、防御率3.94(最下位)、失点数75(最下位)、です。打線は活発でしたがなぜか盗塁も17とリーグ3位(1位が19)。失点については例の7点差逆転負けとか、投手陣総崩れの16失点とか、そういうのが響いてますが、失点が10少なかったと仮定してもリーグ10位相当とよくあり...

  • 交流戦終了時点での打撃成績

    まずは今シーズンと6月の打率出塁率OPS、そして直近6試合の打数安打です。 大盛 .340 .389 .949 6月.375 .419 1.044 24-8(HR、2塁打) ファビ.309 .336 .808 6月.325 .357 .903 23-8(3HR、2塁打) 坂倉 .282 .361 .770 6月.258 .359 .753 19-4(2塁打) 末包 .268 .335 .732 6月.300 .342 .671 21-7(2塁打) 小園 .285 .348 .723 6月.355 .405 .852 23-8(2塁打) モンテ.265 .303 .678 6月.267 .282 .642 25...

  • 交流戦終了時点の投手成績、大幅な変更を期待

    まずは先発投手の防御率、被打率、WHIPです。 床田 1.91 .223 1.00 6月は3.32 .293 1.32(3試合でQS1回) 森下 2.25 .226 1.00 6月は2.25 .276 1.25(3試合全部でQS) 森 2.77 .245 1.22 6月は2.39 .222 1.03(4試合でQS2回) 大瀬良3.04 .245 1.24 6月は6.60 .348 1.87(3試合でQS1回) 玉村 3.62 .248 1.08 6月は3.63 .234 1.04(3試合でQS2回) ドミン3.71 .196 1.31 6月は10.80 .381 2.00(1試合) アドゥ8...

  • 森4回2失点、奨成3点タイムリーで交流戦5分に戻す

    今日も家に帰ってきたら試合は終わってました。先発森は2回にショートゴロエラー、二塁打、ヒット、ヒットで2点失います。1アウト1塁2塁で9番藤井聖はスリーバント失敗、1番村林も抑えましたがDHがなくて助かりました。森は4回77球4安打1四球2失点。 カープ打線は楽天先発藤井聖に3回までヒット1本四球1つと抑え込まれてました。球数も38と少な目。4回裏は4番モンテロヒット、5番坂倉四球、6番末包四球、とノーアウト満塁。7番...

  • 床田5回1失点、ホームラン4本で8点取り勝利

    今日は全然見られてません。先発床田は5回100球6安打3四球1失点、球数が多いのと四球が多いのはらしくありませんね。2回に4安打打たれ1点取られたのですが、1点ですんでよかった感じ、9番内を打ち取って3アウトなので、DH制だったらまずかったです。先週の登板も5回4失点とらしくなかったので、そろそろ中6日はやめないといけないでしょう。 楽天の先発は内、初回に1番大盛ホームラン、4番モンテロ二塁打、5番坂倉四球、6番末包...

  • 森下7回3失点、早川から1点も取れず三連敗

    今日は森下が先発、6回までは見られてませんが4回にヒット2本で1点取られました。79球投げた7回は3番中島は3-1とボール先行でしたがサードゴロ、4番ゴンザレスはアウトロースライダーをヒット、5番黒川は初球アウトハイストレートをヒット、6番宗山にはボール2球、2-1から外角ストレートをいい当たりされますがファビアンの正面。7番辰巳は5球で四球。 2アウト満塁で8番大田は1-1から100球目の外角カットを打ちライト前2点タイ...

  • ドミンゲス5回6失点、ホームでソフトバンクに負け越し

    今日は1ヶ月ぶりの先発のドミンゲス、1番周東にヒットを打たれさっそく暗雲です。こうなるとストレート中心の配球になりますが、2番野村は内野フライ、3番柳町ヒットで1アウト1塁3塁の大ピンチです。4番中村晃には3-0としますがキャッチャーフライ、周東が3塁で今季盗塁1つの柳町が1塁ならしっかり変化球を使えます。 しかし5番栗原は1-2から外角ストレートを打ち右中間へあわやホームランの2点タイムリー二塁打、配球を読まれ...

  • 大瀬良4回4失点、ファビアン満塁ホームランで連敗ストップ

    今日はソフトバンク先発前田に対して1番大盛2番ファビアン3番小園4番モンテロ5番坂倉6番末包7番菊池8番矢野、というスタメンです。とうとう2番ファビアンですね。左腕の前田は対右.273対左.153ですが、よく1番大盛をやりました。菊池が1週間ぶりのスタメン復帰です。 なお益田が昇格しましたが、長谷部がベンチ外でリリーフ8人体制。今日もビハインドだったらきついですから、せめて今日投げたら連投になる岡本の方を抹消してほ...

  • 玉村6回2失点、打線はたった2安打で敗戦

    今日は帰宅してみたら6回裏、玉村に代打秋山が告げられたところでした。玉村は初回に2番野村ヒット、4番近藤ホームランでいきなり2失点、やはり立ち上がりは課題のようです。ただし2回から4回までは出塁させず、5回表は7番牧原四球8番海野ヒット9番有原バントで2アウト2塁3塁というピンチでしたが、周東のハーフスイングがスイング判定され、安仁屋さんはラッキーと言われてました。 5回終了時で77球、6回は2番からなので失点確...

  • 支配下登録期限は7/31、残る2名は誰か

    現在支配下登録は68人で、あと2人登録できます。その期限が7/31なんですが、誰を登録したらよいでしょうか。 今シーズンが始まってしばらく経ったあたりでの候補は去年から名前が挙がっていた杉田、球速が上がりリリーフとしていい感じの成績を出している小林、ファームで打率3割キープの前川、この3人だったでしょう。さて6/17時点ではというと、杉田はちょっと停滞気味でファームでの成績も防御率4.50といまいち、5/27にリリ...

  • 貯金1、交流戦ラスト6試合に向けて

    現在30勝29敗の貯金1、交流戦は12試合消化して6勝6敗の5分です。ホーム6試合を残しているのを考えると十分な成績ですが、昨日のようなもったいない負けは反省しないといけませんし、これで「油断があった」と反省できればショッキングな一敗も無駄にはなりません。 もし中崎もハーンも栗林も悪いのがたまたま重なっただけだとしても、今後のために先発投手の続投の判断基準を変えてほしいです。森は80球の法則で十分、他の投手...

  • 森8回途中4失点、6点差を追いつかれサヨナラ負け

    今日は日本ハム先発金村のスタメンは1番大盛2番田中3番ファビアン4番モンテロ5番小園6番坂倉7番末包8番矢野9番石原、おとといと全く同じです。菊池が6/11の試合を最後にこの4試合出場すらないのですが、どうしたのでしょうか。なお今日は無料テレビ中継はありません。 今日は久々に晴れたのでツーリングに出ていて、帰ってみたら6回に4点入っていて5-0とリード。初回に田中死球ファビアン二塁打で1点。2回から5回まではヒット1...

  • 床田5回4失点、4安打しか打てず0-5で敗戦

    今日は日本ハム先発細野に対して1番上本2番奨成3番ファビアン4番モンテロ5番小園6番末包7番坂倉8番石原9番矢野というスタメンです。3番4番以外はガラッと変わってますが、変わるのは大歓迎、むしろどの投手に対しても変えない方がなんか思考停止っぽいです。 昨日活躍した1番大盛2番田中の2人を左投手(しかも左打者の被打率が.095、対右.256)に対してそのままにしないのはOKですが、だとしても1番上本2番奨成というのは根拠あ...

  • 森下133球完投で2失点、日本ハム伊藤から6点取り勝利

    今日は日本ハムのエース伊藤に対して1番大盛2番田中3番ファビアン4番モンテロ5番小園6番坂倉7番末包8番矢野9番石原というスタメンです。もちろんそんなに点が取れないと思ってましたし、1番大盛2番田中は大丈夫かなと。 4回に2アウトから小園坂倉と連続三塁打と末包ボテボテショート内野安打で2点、5回に大盛ヒットのあと田中ヒットエンドランで1アウト1塁3塁、ファビアン犠牲フライで3点目。そして伊藤88球で迎えた7回に2アウ...

  • アドゥワ4回4失点、森浦1失点でロッテに負け越し

    今日の先発はアドゥワ、5回投げてくれれば御の字ですが、昨日勝ちパターン3人とその次の2人とリリーフを5人使ったのに補充がありません。とはいえ昂也もいるので、中1日の岡本と長谷部が1イニングだとしても8回は投げきれるでしょう。リードしてたら知りませんが。昨日抹消してほしかった玉村はまだ抹消されず、ドミンゲスも先週木曜日3イニングだったので火曜水曜かと思ったのですが、まだですね。 その先発アドゥワは初回3番...

  • 大瀬良7回2失点、延長12回勝ち越し

    ロッテ先発は西野、3回に8番菊池凡退のあと9番矢野1番秋山連続ヒットでチャンスですが、2番小園3番ファビアンと凡退。5回まで無得点ですが球数77、80球の法則発動を期待します。2番小園ヒットと4番モンテロがヒット、6番野間が死球で2アウト満塁、ここで96球と今季最高の球数の西野は続投し、7番末包に4球で押し出し四球。 今日の先発は大瀬良、初回に1番藤原ヒット、盗塁、2番寺地のゴロで1アウト3塁、3番池田の犠牲フライで1...

  • 玉村6回途中4失点、打線は1安打しか打てず完敗

    今日は6回裏の途中から見始めました。先発玉村は2回に内野安打とヒットと矢野エラーで1点、5回6回に甘い球が増えてきたとのことで、5回にヒット二塁打犠牲フライで1点。6回にはヒットヒットショートゴロ併殺崩れで1アウト1塁3塁となったところで塹江に交代、その塹江がヒット二塁打ヒットと3連打でこの回4失点。玉村は5回1/3で88球7安打無四球2失点、全く投球が見られませんでした。 カープ打線はロッテ先発サモンズに対して7回...

  • 交流戦2カード終了で貯金3、打線が活発になってきた

    交流戦の2カードで4勝2敗で貯金は3になりました。阪神が勝ちまくって貯金14なのでなかなか追いつけませんね。佐藤がOPS.963と絶好調、森下が.803、近本は.720と意外と低いですが、中野が.714と近本のダウンを補ってます。大山は.681と本調子じゃありませんね。カープは坂倉.797、ファビアン.773、末包.749、モンテロ.714、小園.697と佐藤の分だけ差がある感じです。 交流戦6試合の打撃成績ですが、矢野17-7、小園26-10、末包25-...

  • 森が完封、10-0と大勝し西武に三連勝

    今日の先発は森、直近4試合は全て2失点で、6回97球、5回1/3の90球、4回2/3の114球、6回88球です。解説の安部さんも5回投げきりでもいいんじゃないかと言われてますが、このあたりから考えても5回80球あたりを狙うのはありです。大事なのは5回70球で終わってもう1イニング行けそうでも、序盤から飛ばしていたら打順によっては行かないこと。 先発投手はリリーフ投手と違ってスタミナの配分が必要です。森下床田大瀬良は7-8イニン...

  • 床田完投勝利、ただ9回続投は反対

    今日は西武先発今井に対して1番野間2番小園3番ファビアン4番モンテロ5番坂倉6番末包7番菊池8番矢野、モンテロと末包を入れ替えました。佐々木がなんと右肋骨疲労骨折で抹消、小園のサードが増えるのは残念。なお今井は現在パリーグで唯一防御率1点以下の0.83、被打率.144WHIP0.78と非常にいい投手です。 初回は見てませんが小園ファビアンヒットのあとモンテロが右中間フェンス直撃二塁打で1点取ります。あれ2点じゃないの?と...

  • 森下8回125球2失点、羽月の2盗塁が効き久々の勝利投手

    直近6試合の打撃成績は、モンテロ23打数9安打、坂倉22打数7安打、小園23打数6安打、野間12打数3安打、末包24打数5安打、秋山21打数4安打、矢野15打数3安打、奨成14打数2安打、佐々木17打数3安打、ファビアン25打数3安打、菊池17打数1安打、です。 打順は3番ファビアン4番末包5番坂倉6番モンテロと固定されています。ファビアンは5月のOPSは.850ですが、6月は急降下、3番のままではいけないでしょう。ましてやDHで出す成績ではな...

  • アドゥワ5回4失点、3-4で敗戦

    今日は今年故障で出遅れて初先発のアドゥワ。2/19に右内転筋の張りで離脱後2ヶ月くらい音沙汰なし、4/24ファームで5回66球でしたがなかなか昇格できませんでした。初回に1番廣岡に三遊間への内野安打(思ったより弾んで捕球できず)、2番西川はインローのボール球を変態打ちで1・2塁間を抜き、ノーアウト1塁3塁ですがこれは不運です。3番森に四球、4番頓宮セカンドフライ、5番杉本三振のあと6番杉澤にレフト前2点タイムリー。思っ...

  • 大瀬良4回6失点、打線は1点しか取れず

    今日は大瀬良が先発、初回はいきなり三者三振スタート、これはいいかもと思っていたら2回に連続ヒットで1アウト1塁3塁となり、サード小園ファインプレイの併殺でピンチ脱出。3回から見始めましたが、ショート内野安打とライト前ヒットでまたもや1アウト1塁3塁になりますが、2番大城三振3番頓宮ショートライナーで危なくピンチ脱出。 ここまで36球と球数も少ないですが、4回はヒット7本四球1つで6失点、バッティング投手みたいな...

  • 玉村6回1失点、打線がつながり5-1で勝利

    今日から交流戦、先発玉村は初回にヒットと四球で2アウト1塁2塁、5番中川の当たりはフェンスぎりぎりで末包ナイスキャッチ(リプレイあり)という危ない立ち上がりでした。しかし5回まではピンチらしいピンチもなく無失点で球数も64と少ないです。 私は5回裏から見始めましたが、6回は先頭の2番紅林に粘られ8球で4球、ちょっと暗雲です。3番西川は初球をライトフライ、4番頓宮は2球目でライトフライと助かりましたが、5番中川は...

  • 交流戦直前の成績、そろそろ大幅に路線変更を

    明日から交流戦なので、今までの成績をまとめます。まずはチームとして、24勝23敗2分けの4位です。首位阪神が貯金10,2位DeNAが貯金5、3位巨人が貯金4なのでまあまあ差が開きました。打率.238はリーグ3位タイ、得点150はリーグ4位、防御率2.43はリーグ3位、失点134はリーグ3位と全部門で平均的です。 打撃成績(打率、出塁率、OPS、最近6試合の打数安打)は、 秋山 .297 .350 .762 21-3 5月は.250 .300 .729 坂倉 .299 .35...

  • 森6回2失点、塹江3失点、勝つ気のない継投で三連敗

    今日は外出していて7回表から見始めました。森が初回に近本四球森下2ランで2点失いましたが、6回88球3安打2四球2失点、森としては十分な成績です。しかし阪神先発伊原に対して6イニングでヒットは初回ファビアンが打っただけのわずか1本。伊原は86球と球数が標準的、これならまだ7回4番からの攻撃が期待できます。昨日の大竹みたいな7回終了時86球だと今日も期待できなかったでしょう。 7回表は島内が三者凡退、7回裏は4番末包...

  • 大竹からまたもや無得点、阪神に連敗

    今日は外出していて全く見ていません。阪神先発大竹から7回まで86球でたったの3安打、打ったのは初回2番菊池の内野安打、3回に1番奨成の三塁打、7回に小園のセンター前ヒットでいずれも点につながらず。8回に8番矢野への代打佐々木がライトフライのあと9番代打堂林が二塁打、ここで大竹は降板し湯浅にスイッチしたようです。9回は石井でモンテロが内野安打を打っただけで四者凡退。 カープ先発床田は8回97球2安打2四球1失点、5...

  • 森下8回3失点、村上から1点しか取れず敗戦

    今日はほとんど試合は見られていません。カープ先発の森下は4回に3番森下ヒット4番佐藤二塁打で1アウト2塁3塁のピンチになりますが、ここは大山ヘルナンデスと打ち取りしのぎます。 55球投げて迎えた5回は7番坂本に甘いカットをヒット、8番木浪にはストレートもカットも高目に浮きますがファーストゴロ、9番村上バント、1番近本には5球連続カットですが、うち4球が高目に浮き、5球目をセンター前タイムリー。ここは帰りの車のラ...

  • 大瀬良6回2失点、打線は1点しか取れず敗戦

    今日は先週5回100球投げて中5日の大瀬良、いきなり初回に1番増田陸と4番キャベッジにホームランを打たれます。いずれも高目に浮いた変化球、フォークとカットのようで、さすがにこれはピッチャーの問題。やっぱり中5日は、と思いましたが、2回は問題なし、3回は増田四球と3番泉口ヒットで2アウト1塁2塁にはなりますがキャベッジは打ち取りました。 4回裏は先頭5番吉川にヒット、7番ヘルナンデスは1・2塁間への内野安打(菊池が...

  • 玉村6回途中1失点、リリーフ陣が頑張り2-1で勝利

    今日は巨人先発井上に対して1番秋山2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番モンテロ7番小園8番佐々木というスタメンです。今日は矢野がスタメン外で小園がショート、小園の方が直近の打撃成績は悪いのですが、期待値が高いのでしょう。 2回に坂倉二塁打モンテロヒットで1アウト1塁3塁、小園が空振り三振で1塁ランナーが挟まれ、結果3塁ランナーがタッチアウト。佐々木への期待値が低かったのか、どうせ歩かされるだろうから1塁...

  • 先週はホームで2勝1敗1分け、今週はきつい先発ばかり

    先週は2試合が雨天中止で4試合しかできず、全部マツダスタジアムで2勝1敗1分けと十分な成績でした。DeNAの先発はジャクソンと東でしたので1勝1敗は十分よいです。 野手陣の成績は(打率-出塁率-OPS、直近6試合の打数安打)、 秋山 .345 .387 .904 19-6 奨成 .262 .317 .715 14-2 末包 .271 .345 .803 21-3 佐々木.214 .214 .500 14-3 ファビ.315 .337 .803 25-6 野間 .306 .367 .687 6-0 坂倉 .288 .342 .725 23-5...

  • 床田7回の危機を乗り越え完封勝利

    今日はDeNA先発は東、3回裏に8番佐々木がストレートをショートオーバーのいい当たりのヒット、床田のバントが送球エラー、1番奨成バント、2番菊池が前進守備のサード正面のゴロで三塁走者進めず、これはまさかの無得点かと思いきや3番ファビアンが沈むチェンジアップをレフト線への2塁打で2点入りました。末包四球のあと坂倉がツーシームを左中間への2塁打でもう1点。 ここまでに佐々木が1塁であわや牽制タッチアウト、2塁でバ...

  • 今日は恵みの雨で中止、作戦を変えないと去年の繰り返し

    今日のマツダスタジアムでのDeNA戦は10時ちょい前に早々と中止が発表されました。最近疲れ気味の床田だったのと、おととい延長12回で昨日もビハインドなのに塹江島内森浦とリリーフを3人も連投させたので、今日の中止はありがたいです。 森下はずっと中6日で、直近6試合の失点数は5試合で2失点、5/2のみ4失点です(相手は中日)。金曜日は相手のエースと当たりますので、この失点数では勝ちが1試合もないのは仕方ありません。少...

  • 森下また不調で6回2失点、打線はやっと1点取り敗戦

    DeNA先発ジャクソンに対して2番小園以外は昨日と同じです。小園がもし復調していなければ2番は反対、秋山も阪神戦で3安打した以外は低調、1番でいいのか奨成にした方がいいのかは微妙です。意地でもクリーンナップは動かさないようですね。初回秋山が1球で凡退、小園も3球で凡退、2回は末包とモンテロがいずれもフルカウントからストレートで見逃し三振。 ジャクソンは現状防御率トップですがそれなりの球、被打率は左の方が高...

  • 大瀬良5回2失点、延長12回

    今日の先発はスライドの大瀬良、初回から岩田と宮本のヒットで1点失います。3回は先頭の1番岩田にフルカウントから左中間へのレフト前ヒット、しかしファビアンが追いつけず三塁打になります。2番北村にはシュートが抜け肘当てに死球、3番サンタナにも変化球(チェンジアップらしい)が抜けて手元に行きあわや死球、結果四球でノーアウト満塁、なんかいまいちですね。 とはいえ4番宮本には追い込んでからスライダーを外から入れ...

  • ヤクルト戦は雨天中止

    今日は16:20に雨天中止が発表されたようですが、またヤクルト戦です。カープの雨天中止は全部ヤクルト戦でマツダスタジアム2試合と神宮2試合ですが、すでに7試合中止のヤクルトの予定が心配になります。 今日の予告先発は大瀬良-吉村で、明日が大瀬良スライド-小川です。カープとしてはせっかくなので先発陣を皆1日ずつスライドさせて休みを増やしてほしいのですが、どうせドミンゲスを飛ばして森下床田を中6日のままにするので...

  • 森5回途中2失点、連敗ストップですが2死球は残念

    今日の先発は森、3回に四球-バント-ヒット-ヒットで2点取られます。3回終了時で65球と球数がかなり多いです。4回は帰りの車のラジオで聞きましたが、アップアップな様子が伝わってきました。4回まで90球とさらに球数が増えますが4安打1四球2失点。 5回表は交代かと思ったら続投、9番ランバートに3ボールとしますが三振、1番岩田はレフトフライ(ファビアンファインプレイ)、2番北村3番サンタナといずれもフルカウントにして四...

  • 先発ローテ、リリーフ陣、スタメン打線いずれも再編希望

    カープは現在貯金3でまずまずですね。首位の阪神が貯金6、対巨人の貯金5が大きいですね。カープは阪神に対して4勝5敗、甲子園で3勝3敗なのでまあまあ。次のマツダスタジアムで勝ち越せばタイですが、また同じ週末なので同じ先発投手と当たります。次はやり返してください。 打撃陣の成績ですが、 ファビ.329 .349 .815 25-9 モンテ.188 .278 .590 21-5 末包 .277 .344 .805 20-4 矢野 .188 .291 .525 18-2 奨成 .306 .3...

  • 玉村6回途中2失点、打線は1点しか取れず連敗

    今日も家に帰ってから結果を見たので、何もわかりません。先発玉村は2回先頭の4番佐藤に二塁打、3回先頭の8番木浪に三塁打、と先頭打者に長打を打たれましたが結果5回まで無失点。63球投げて迎えた6回は9番代打前川ヒット、1番近本セカンドゴロ、2番中野タイムリーヒット(+ファビアンのエラーで2塁進塁)、3番森下タイムリーヒット、4番佐藤ヒット、と5人のうち4人にヒットを打たれ1アウト1塁3塁で森浦に交代、追加点は取られま...

  • 今日は床田vs大竹

    今日は床田vs大竹という、昨日と同じくどちらが勝つかわからない対戦です。昨日ハーンと栗林を出したので今日は絶対投げさせたくありませんが、あの首脳陣ならやりかねません。さすがに昨日今日明日と三連投はしないでしょうけど、2試合までならセーフと考えているふしがあります。来週月火水と休ませてあげるなら絶対ダメとまでは言いませんが、疲れが取れていない中20球超えたりすると危なっかしいです。5月に入り代打さえない會...

  • 森下7回2失点、9回岩崎から2点取り、4連勝で首位浮上

    今日は阪神先発村上に対して1番秋山2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番小園7番モンテロ8番矢野という打順、奨成の代わりに秋山が入りました。そして秋山が先頭打者ホームラン、菊池ファビアン凡退のあと末包ヒット坂倉二塁打でもう1点。しかしその後は7回終了までヒットわずかに2本で2塁にすら行けず。なお今日は無料テレビ中継がありません。 先発森下は6回まで2安打ピッチング、しかし76球投げて迎えた7回に4番佐藤5番大...

  • ドミンゲスと常廣はリリーフ希望

    昨日5回に急変したドミンゲスですが、今までの成績をまとめます。 4/8 対中日(長良川) 6回97球1安打5四球1失点 4/15 対中日(マツダ) 5回95球3安打2四球1失点 5/1 対巨人(東京ド) 5回70球3安打2四球1死球2失点(1本塁打含む) 5/15 対巨人(マツダ) 4回2/3 106球3安打5四球1失点 4/8はスピードガン表示がないのでわかりませんが、初回から高い球が多く、特にストレートが高目しか行きません。4回は2番3番...

  • ドミンゲス5回途中交代、小園満塁ホームランで巨人に3連勝

    今日は明日からの首位攻防戦に備えて力を抜いた選手起用をしてほしかったのですが、スタメン野手はフルメンバー、リリーフは髙橋昂也を抹消して8人体制です。栗林もハーンも昨日が連投なので今日はおそらく登板がないはず、そうなるとリリーフ6人体制に相当します。私としてはドミンゲス5回髙橋昂也3-4回でやってほしかったのですが残念。昨日大荒れだったハーンを配置転換しないのも含め、なんかカープ首脳陣とは考え方が合いませ...

  • 大瀬良7回無失点、ハーン大乱調ですが巨人に連勝

    今日の先発は大瀬良、5回まで78球で2安打無四球と危なげない投球に見えますが、やはり80球の法則は気になります。6回は9番井上に2-0とボール先行、結果サードゴロに打ち取ります。1番泉口にはサード右を強いゴロで抜けるヒット、2番増田陸はショート左の抜けそうな当たりですが矢野が追いつき二塁フォースアウト、3番吉川にも三遊間を破られ2アウト1塁2塁、やっぱりこうなります。4番キャベッジは96球目の初球を打ちセンターフライ...

  • 森6回途中2失点、ハーンが2失点、延長12回モンテロサヨナラヒット

    今日は帰ってテレビを見始めたところ両チームの先発投手は交代していました。カープの先発森は5回終了時で77球6安打1四球1失点、ここまではホームランでの失点のみですが、5回は移籍したばかりのリチャードにホームランを打たれたあと8番9番三振で1番2番と連続ヒット、まあまあ怪しかったのでしょうか。 カープ打線はというと巨人先発戸郷から初回2番菊池四球3番ファビアンヒット4番末包四球5番坂倉押し出し四球で1点、1アウト...

  • 秋山とモンテロが戻るとどうなるか

    DeNAに負け越しましたが、ビジターで先発がバウアー-平良-東なので1勝で十分です。貯金1なので交流戦で減る(?)分を見越してもう少し増やしたいところですが、マツダスタジアムでは11勝4敗と大きく勝ち越してます。ビジターでは6勝12敗ですが(汗)どうしてこうなのでしょうか。 先発投手ですが、森は先週(火)が雨で流れても1週飛ばされるのに、玉村は中6日を2回連続で5回4失点と3回4失点。今週は6連戦で、(火)森(水)大...

  • 玉村3回4失点、チャンスを散々逃し敗戦

    今日の先発は玉村、初回に桑原ヒットと盗塁、オースティンタイムリー(送球の間に2塁に行かれる)、佐野タイムリーといきなり2点失います。ストレートは140キロ台前半、勝負球が甘く入っているようです。2回にも先頭三森にショートとレフトへの間へポテンヒット、盗塁を警戒し林の打席でボールを外したりしてフルカウントになり、セカンドゴロは1塁アウトのみ。東はバントせずショートゴロ進塁打、ただ桑原はライトフライで得点許...

  • 床田6回3失点、昨日の借りを返す逆転勝ち

    今日は仕事中でちょいちょい一球速報を追う程度です。先発床田は初回に1番桑原二塁打のあと2番牧のタイムリー、3回は牧ヒットのあと4番オースティン申告敬遠で5番佐野タイムリー、6番山本タイムリー二塁打、と3回までに3失点します。しかし4回以降は出塁を許さず、7回先頭の8番林を抑え9番代打九鬼にヒットを打たれたところで島内に交代。床田は6回1/3で101球6安打2四球3失点、今までの7試合のうち3試合がDeNA戦で、いずれも2失点...

  • 今年の栗林の登板内容

    栗林は現在の成績が防御率5.40被打率.212WHIP1.35とよくありません。今年はオープン戦の成績も防御率6.75被打率.250WHIP1.25とよくありませんし、これでクローザー起用に決めた理由は去年までの実績しかありません。さて今年の14登板の内容はというと、 3/30 2点リード ○特に問題なし セーブ 4/2 同点 ○ ただし11球のうちストレートは2球のみ 4/5 4点リード × 四球-ボテボテ内野安打-ヒット-2点タイムリー 4/6 3点...

  • 森下8回2失点、栗林と森浦が失点し延長10回サヨナラ負け

    今日はあまり見られていません。先発森下は3回にホームランとヒットを打たれますが、逆の順番じゃなくてよかったです。6回まではその2安打のみで球数も78と少ないです。しかし7回は2番からの打順、牧凡退のあと度会に二塁打、オースティンショートゴロで2アウト3塁で、佐野に対して追い込んだあとインハイカットが高目に浮いてレフトへのタイムリーヒット。 森下は78球投げての6回でしたが、先週は6回117球10安打4失点と不調の...

  • 先発投手の調整法から見る中6日登板

    今日は12球団どこも試合がありません。カープは9連戦のうち8試合を消化、おととい森の登板がなくなったので明日にしてほしかったのですが、当初の予定通り森下が中6日。森下は先週6回117球10安打4失点、つまり調子の悪い時に117球も投げてしまったので中6日はきついと思いますが、そういう配慮はないようです。 先発投手が中6日を繰り返すと、いずれ疲労が蓄積して普段通りの投球ができなくなってしまう、と私は考えています。...

  • 大瀬良6回2失点、ヤクルトに連勝し4連勝

    今日は無料テレビ中継もなく、いろいろ用事もあったのであまり試合を追えていません。ヤクルト先発の左の山野に対して1番奨成2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番小園7番二俣8番矢野というスタメン、なんと大瀬良の相棒が坂倉になりました。 大瀬良の方は3回まで被安打1、4回は4番茂木5番オスナと連続四球のあと8番岩田にタイムリーヒット、5回はサンタナにホームラン、で2点失いますが、6回まで投げ88球、3安打3四球2失点。...

  • 今日の試合の構想

    昨日は髙橋昂也が3イニング投げ、そのあとは鈴木2イニング、連投となる島内森浦塹江栗林が1イニングずつでした。今日は三連投はNGですから、中崎と岡本しかリリーフがいません。森は3/30に8回途中交代して以降は最長6イニングですから今日もよくて6イニング、勝つには3イニング以上リリーフで補う必要があります。 ハーンが復帰すればいいですがまだ足りません。ファームからは中2日の遠藤くらいしか上げられませんし(長谷部と...

  • 髙橋昂也3回無失点、無失点リレーで3連勝

    今日は髙橋昂也が先発ですが、斉藤が抹消されてます。昂也は4/2(水)に3イニング50球投げたあとは1イニングの登板のみ、4/25(木)に1イニングのあと4/29(火)に3イニング51球で今日中5日、つまりさほど長いイニングを投げるとは思えません。斉藤には昂也のあと2イニング投げてほしかったのですが、ハーンもいなくてリリーフ7人、昨日はリリーフを5人も使ってます。捕手4人体制は維持するとはどういう意図があるのでしょうか。な...

  • 9連戦は残り3試合、先週の打撃成績

    9連戦のうち6試合が終わりました。先週4/29(火)と5/1(木)と延長12回をやりましたが、たくさん負けたこともあり(汗)かろうじてリリーフ投手の消耗は防げました。5/2に斉藤が昇格して一瞬リリーフ9人体制にはなりましたが、接戦で起用できる状況ではなく、もう少しうまくやってほしかったです。 今日の予告先発は髙橋昂也、ヤクルトは小川なのできついですね。ビジターですし無理せずに、昨日投げた投手の連投は不可。明日...

  • 玉村5回4失点、9点取り5割に戻す

    今日は2回裏から見始めました。玉村は2回表に二塁打とヒットで1点失い、3回表にも四球-盗塁-ヒットで2失点目、特にここが悪いという感じじゃありません。ストレートは142-144キロ(マックス145キロ)とさほど速くありません。4回は細川の左中間への打球を奨成がスーパーキャッチをしてのも含め初の三者凡退。 中日は怪我明けの岡田俊哉が今季初登板初先発、今日は1番奨成2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番堂林7番山足8番矢...

  • 床田107球完封、連敗ストップ

    今日はツーリングに出かけていて、帰ってテレビをつけると8回表で床田が投げてました。床田は8回終了時で89球なので、今のリリーフ陣のことを考えると(汗)当然続投、代打細川(折れてなくてよかった!)に四球を出し、なんと107球で3安打完封。細川を5球で打ち取ればちょうど100球でマダックスだったのですがまあいいですね。 中日先発は松葉、打線は1番奨成2番菊池3番小園4番末包5番坂倉6番ファビアン7番堂林8番矢野、です。...

  • 森下6回4失点、7連敗ですが勝ちパターン温存

    中日の先発は高橋宏斗、初回は1番小園2番羽月3番野間と三者凡退、2回は末包凡退のあと5番坂倉が高目150キロを右中間にホームラン、6番ファビアンが外角カットをショートオーバーヒット、7番堂林がアウトハイ150キロを右中間を破る二塁打で2点目。堂林は不調かと思っていましたが昨日も代打ヒットで今日二塁打。小園はどうでしょうか。 火曜木曜と延長12回を戦いリリーフはきつきつですが、今日投げると三連投になる調子いまいち...

  • 連敗の止め方

    カープは現在6連敗中ですが、まだ借金1と6連敗自体は問題ありません。しかしリリーフ投手を起用しすぎたのは大問題、ここからさらに連敗が続く可能性すらあります。先発投手を引っ張りすぎて打たれたり、勝ちパターンリリーフの登板過多で打たれるとか不調になるとか、そういう問題が出てきかねません。 ここでは以前から、ビジターの試合で勝ちパターンをつぎこんで負けるのはダメージが大きすぎると書いています。引き分けで...

  • ドミンゲス5回2失点、延長12回サヨナラ負けで6連敗

    巨人先発の田中将大に対して今日のスタメンは1番小園2番矢野3番野間4番末包5番坂倉6番ファビアン7番菊池8番田村、です。1番小園はずっとやってほしかったので大賛成、と思ったのですが打率急降下中でどうでしょう。2番矢野は微妙、1番小園だったら2番野間3番末包4番坂倉5番ファビアンの方がいいと思います。せっかく固定できた4番を動かしたくない、みたいな固定観念は賛成しません。 初回小園は初球を打ってファーストゴロって...

  • 大瀬良6回2失点、巨人に連敗し合計5連敗

    今日は大瀬良-會澤のバッテリー、序盤から結構ストレートもカットも高目に抜けるのが目立ちます。4回はヒット2本打たれ2アウト1塁2塁、増田陸にはアウトハイストレートで追い込みインハイスライダー(おそらく抜けた)で空振り三振。かなり危なっかしいです。 6回は先頭3番吉川に5球で四球、これはダメですが4番岡本は初球外角ストレートを打ちライトフライで助かります。5番キャベッジは高目ストレートで三振、6番甲斐には5球...

  • 森6回2失点、栗林が同点にされ延長12回サヨナラ負け

    今日は坂倉が昇格し捕手4人体制(なぜ?)、打順は1番奨成2番二俣3番小園4番末包5番ファビアン6番菊池7番田村8番石原、です。左の巨人井上に対して右打者を多く入れましたが、井上は対右.169対左.244と左打者に打たれてます。二俣2番というのが気になりますが、打てるという根拠あっての2番ならよいです。小園末包ファビアンを動かしたくないからだと理由としては弱いです。 先発は森、ストレートは高目が多いです。2回に岡本四...

  • 9連戦直前、貯金2と十分な成績

    DeNAに3連敗してしまいましたが、まだ貯金2あります。阪神が昨日負けて貯金5で首位、主力打者に故障がなくてうらやましいです。去年は2番中野が唯一のウイークポイントでしたが、現在打率.278出塁率.337OPS.670と余裕で2番合格です。そして1番近本が.317 .384 .849ともう反則レベル。前川が.300 .378 .790なんて6番がもったいないくらいですね。さらに佐藤がOPSリーグ2位の.938、森下が9位の.786です。阪神は投手陣もいいですし、...

  • 玉村7回2失点、エラー絡みでDeNAに三連敗

    今日はかなり打順を入れ替え、1番田村2番羽月3番小園4番末包5番ファビアン6番矢野7番林8番石原、です。DeNA先発バウアーが対左打率.341ということですが、7番ファースト林とは予想外、矢野は8番の方がいいかも。結果はバウアーは中4日のはずですが8回129球投げられ、ヒットはわずかに2本、小園のヒットで1アウト1塁3塁となり、ダブルスチールで取った1点のみでした。 8回に代打野間が凡退のあと代打中村奨成が右中間への三塁打...

  • 床田8回2失点、2日連続でエラーが失点に直結し連敗

    今日は仕事なので時々一球速報やradikoで追うくらいです。解説のギャオス内藤さんはカープ選手のプレイに対してギャーギャー言ってくれていて(カープファンかと思うくらい)うれしいですね。実況の石黒さんも以前絶叫系と書いたはずですが、目立たなくなってます。 先発床田は特に悪くないようですが、3回に1アウトから1番三森がエラー出塁(二俣が捕れなかった)、2番蝦名のレフトフライをファビアンが飛びつき後逸、タイムリ...

  • 森下7回2失点、不調DeNAに競り負け

    今日はDeNA東に対して1番奨成2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番堂林7番菊池8番會澤、です。6番ファースト堂林がまず疑問、二俣や田村より打てるってことでしょうか。奨成はもちろんスタメンでいいのですが1番かというと微妙、まあ他にいないので1番でいいですが、粘れる方じゃないので矢野が2番に入るなら粘らないといけません。 しかし矢野は初回は0-1から2球目外角スライダーを打ちファーストゴロ、3回は森下が5球で三振...

  • 選手を適度に休ませ、調子を落とさないように

    直近6試合のスタメンで、どのポジションで誰が起用されているかまとめます。 相手先発 : マラー(左)、柳、村上、デュプランティエ、伊原(左)、石川(左) ファースト: 二俣、田村、二俣、田村、二俣、堂林 セカンド : 菊池、菊池、菊池、小園、菊池、菊池 サード : 小園、小園、小園、羽月、小園、小園 ショート : 矢野のみ レフト : ファビアンのみ センター : 野間、二俣、野間、野間、奨...

  • 大瀬良7回1失点、7-1で勝利、奨成ファビアン3安打

    今日はヤクルト先発石川に対して1番奨成2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番堂林7番菊池8番會澤というスタメンです。私が見ていない間に初回は二塁打3本とヒット1本と四球1つで4点、2回に二塁打1本ヒット3本で2点、と6点取ります。石川は2イニングで終了し、今日登録された第二先発の高梨に交代します。 カープは大瀬良-會澤のバッテリー、2回まではヒット1本のみ、3回は四球-ヒット-四球で2アウト満塁となり4番サンタナを迎...

  • 今季初の雨天中止、恵みの雨になるか

    今日は17:30あたりに中止が発表されました。予告先発は玉村とヤクルト石川、玉村はスライドせず明日は大瀬良vs石川になりました。石川にはさほど苦手意識はないと思いますが、もし今日中止でなかったら明日は中13日の高橋奎二だったかもしれません。これはラッキーかも。 さてカープのローテですが、予定では(火)玉村(水)大瀬良(木)休み(金)森下(土)床田(日)森でした。玉村はもう登録してしまったので、25(金)に...

  • 結果を出した選手を使ってほしい、そしてローテ再編を希望

    先週5試合の打撃成績ですが、會澤6打数3安打.500、石原12打数4安打.333、野間13打数4安打.307、末包20打数6安打.300、矢野17打数4安打.235、菊池14打数3安打.214、ファビアン19打数4安打.210、小園20打数4安打.200、二俣17打数3安打.176、田村7打数1安打.143。非レギュラーのスタメンでは奨成が4打数2安打、羽月が3打数1安打1四球2打点と結果を出しました。 田村が打てなくなり(打数が少ないのはフィジカルの問題?)、二俣は...

  • 森4回3失点、鈴木1回3失点、今季最大の8失点

    今日は森-石原のバッテリー、近本にいきなりセカンド左への内野安打、中野が送り森下三振、ここまではいいのですが4番佐藤に高目ボール要求が見逃しストライク、もう一回高目ボール要求がストライクになりセンターへのホームラン。これは痛い。 2回も先頭前川に甘いストレートで1・2塁間を抜くヒット、対右対左どちらも被打率1割台なのですがよく打たれます。7番坂本バントのあと打率1割台の8番小幡に5球で四球、これでは近本に...

  • 床田7回無失点、ハーンと栗林は怪しいですが阪神に連勝

    阪神の先発はデュプランティエ、カープ打線は1巡目は早打ちせずボールの見極めをしたのでしょうか。初回は3番小園4番末包四球だけでノーヒット、2回は6番ファビアンがショートゴロエラー出塁、7番田村凡退のあと8番石原ヒット、床田凡退のあと1番矢野2番羽月の連続ヒットで3点取りました。2番羽月はびっくりですが、菊池休養は賛成。小園がセカンド。 5回は羽月が4球で四球、しかし小園が初球を打ちライトフライ、この時羽月が...

  • 森下完投で勝利、阪神村上から2回に5得点

    今日は無料テレビ中継がありません。帰宅直前に5-2でリードしているのを確認、どうやら阪神先発村上から2回に5点取って逆転、この回54球も投げさせたとのこと、二俣がファウルで14球粘って四球とか、なんかやりすぎてないかと思うくらいです。個人的にはファウル目的のファウルはあまり好きじゃありませんが、振り切ってのファウルは別、今回どちらかかはわかりませんが。 村上は88球投げて4回1番からの攻撃で、二俣が二塁打、...

  • 打撃の調子を落とさないために、適宜休みを

    現在16試合を消化、野手陣は順調ではあるのですが、スタメンが固定されていて休めていない選手が多く、調子を落とさないか心配です。小園矢野の全試合出場は普通という人が多いでしょうけど、私はそれでもたまに休ませた方がいいと思っています。矢野は特に打撃のパフォーマンスが落ちてますし、週4試合以下でいいでしょう。 打撃好調を維持する選手が調子を落とすとしたら、疲労によるフォームの崩れが一番考えられます。故障...

  • 大瀬良8回2失点、交代タイミングに疑問

    今日は前回7回4安打117球と散々だった柳が先発、さてどういう作戦にするのでしょうか。ラジオで聞いてますが1番二俣は初球高目ストレートを打ちファーストフライ、2番矢野は見逃しで三球三振、3番小園は3球目の高目縦スラを打ちショートゴロ、うーむ全然粘ってませんね。 まあコントロールがよくてスタミナのある柳なので、球数投げさせ作戦はうまくいかないのでしょうか。2回は4番末包が三塁線を抜く二塁打を打ちますが、ファ...

  • ドミンゲス5回1失点、打線がつながり5連勝

    今日は先週やられたマラーが先発、職場から帰る車の中で3回裏の攻撃でしたが、矢野四球小園二塁打のあと末包、野間、石原のタイムリーでこの回4点追加し6-1と5点リードします。 末包が1塁ランナーで何回もスタートし、結果盗塁を成功させます。マラーのモーションがうまく盗めたのでしょうけど、気温10度くらいで末包を走らせて肉離れでも起こしてほしくないなあと思いながらラジオを聞いてました。ただ足を使った攻撃で消耗さ...

  • 貯金3で首位、勝ちパターンの再編成を望む

    14試合消化して8勝5敗1分けの貯金3、なんと首位浮上です。もちろんこの時期の順位はどうでもよくて、交流戦明け時点で5割で十分です。去年より打線がいいのが原動力で、坂倉も黒原も秋山もいないのに望外の成績です。もっとも去年の今頃は坂倉も秋山もいまいちだったような気もしますが(汗)。各選手の現在の数字と直近6試合の打率を並べます。 小園 .418 .492 1.038 26打数12安打.462 田村 .364 .417 .932 22打数7安...

  • 森6回1失点、島内2失点、でも勝った

    今日は巨人の先発は左腕の石川、2024年DeNAから戦力外になりましたが、ヤクルト戦と阪神戦でいずれも5イニング90球弱投げ、防御率0.90被打率.118WHIP0.90と絶好調です。対左被打率は.000、対右だと.250です。結構な強敵ですが、どうスタメンを組むでしょうか。 私だったら1番菊池2番ファビアン3番小園4番末包5番野間6番田村7番石原8番二俣で行きたいです。矢野は対右対左とあまり打率が変わりませんが、この4試合で18打数2安打...

  • 8番投手9番捕手の意義は薄そう

    最近カープの首脳陣は8番投手が好きです。3/28森下-會澤、3/29石原-床田、3/30石原-森、4/2會澤-大瀬良、4/3石原-玉村、4/4森下-會澤、4/5石原-床田、4/6石原-森、4/8石原-ドミンゲス、4/9大瀬良-會澤、4/10石原-玉村、4/11森下-會澤、4/12床田-石原、です。 13試合のうち5試合で投手を8番起用、今までは會澤のところだけでしたが4/12は石原も9番にしました。打てない大瀬良も4/9は8番、捕手より投手の方が打撃力が高い場合でも...

  • 床田123球完封で三連勝

    今日は赤星から3回裏に9番石原凡退のあと1番田村がセンターオーバー三塁打、2番矢野がスクイズで1点先制します。その直後の4回表に吉川にセンターオーバーの二塁打を打たれますが、岡本のファーストフライで吉川がタッチアップ、これを田村が刺します。素晴らしい。なお仕事中なので映像は見ていません。 先発の床田は初回にヒット2本、4回に1本、5回に2本とほどほど打たれます。ストレートは144-145キロくらい。5回は2アウト1...

  • 森下6回3失点、戸郷から10点取り勝ちパターンを使わず勝利

    今シーズンの打撃成績ですが、小園.357 .460 .936、田村.348 .375 .853、末包.276 .300 .852、野間.333 .429 .817、ファビアン.220 .256 .622、この5人は合格点以上です。矢野.214 .298 .512、菊池.237 .231 .494、堂林.143 .250 .488、石原.208 .208 .458、この4人は下位打線で週3-4試合限定起用OK、二俣.139 .205 .344と會澤.091 .231 .322はスタメンNGなレベルです。 ただし菊池はこの2カード5試合で22打数8安打と好調ですか...

  • 玉村7回1失点、延長11回で勝利

    今日は左腕の大野に対して1番二俣2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番菊池7番田村8番石原というスタメンです。.156の二俣と.216の矢野を1番2番というのはもちろん反対、初回は三者凡退ですが大野は調子よさそうです。同じ球速でも大野の方が速そうに見えますが、解説今中さんいわく大野は結構飛ばしているとのこと。 カープ打線は2回までノーヒットですが、菊池はいい当たりのレフトライナー、末包のセンターライナーもまあ...

  • 大瀬良6回1失点、ハーン酷使の末の2失点で敗戦

    今日は大瀬良-會澤のバッテリー、會澤は大丈夫だったようですね。昨日の延長12回でリリーフ投手を使いまくったので、今日の大瀬良は1イニングでも長くになるんでしょうか。初回2回と結構カットが高目に行きます。細川は甘いフォークを二塁打、2アウトから村松が甘い外角シュートをセンター前タイムリー。8番木下に粘られこの回までで36球、ただし3回はすいすいで合計42球、4回終了時54球。 打線は1番田村2番矢野3番小園4番末包5...

  • ドミンゲス6回1失点、延長12回引き分け

    今日はドミンゲス-石原のバッテリー、5回までは見ていませんが38球投げて迎えた4回に四球3つでショートゴロの間に1失点、ちょっと崩れるのが早すぎます。68球投げて迎えた5回は8番からの打順ですが、これは無難に三者凡退、ここまで78球。次は2番からですし、今まで60球以上投げていないし、6回表のドミンゲスからの打順で代打を送ってほしかったのですがそのまま。 6回は2番ブライトに3-1とボール先行し、1・2塁間に強いゴロを...

  • 8試合終了で5割、一番変わらないといけないのは首脳陣

    開幕から8試合が終了、DeNAに三連勝し5割とは上出来、選手は頑張っていますが、作戦面の問題点が多すぎます。 (1)打てていない二俣と矢野を1番2番で7試合連続起用 (2)内容の悪い栗林とハーンを勝ちパターン起用 (3)前回登板で2失点した塹江を勝ちパターン起用し1失点、その次の試合も大事な場面でワンポイント登板 (4)前日回またぎした森浦を連投、ワンポイント起用だが1球で終了したのはラッキー (5)先発投手の...

  • 森6回途中3失点、連投祭りで栗林2失点で勝利

    今日のDeNA先発は平良、右のサイドなのでやはり左打者を多く入れるべきでしょう。二俣はそろそろスタメン外、ファビアンもきついでしょうか。希望の打順は1番田村2番矢野3番小園4番末包5番野間6番堂林7番林8番石原、と考えましたが、実際は1番野間2番矢野3番小園4番田村5番末包6番ファビアン7番菊池8番石原、でした。 二俣を外したのはよいです。私は4番は特別な打順だと思っていないので4番田村はOK、ファーストなんですね。し...

  • 床田7回2失点、9回に5失点、延長11回田村サヨナラホームラン

    今日は床田-石原のバッテリー、初回にいきなりヒット2本とオースティンの2塁打で2点を失います。あまり悪そうには見えませんが、4回途中に投球間隔がいつもより長いと山内さんに言われましたが、その後改善。結果床田は立ち直ったようで7回106球6安打無四球2失点、ナイスピッチング。 DeNAの先発は去年散々やられた東。1回裏は6球でチェンジ(汗)、2回裏は4番堂林が左中間への二塁打、そして送球ミスで3塁まで進みます。5番フ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酔竜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酔竜さん
ブログタイトル
酔竜の館 カープの間
フォロー
酔竜の館 カープの間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用