chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酔竜の館 カープの間 http://suiryu08.blog129.fc2.com/

リリーフ投手のイニング制限、野手の週休2日制など昭和野球への問題提起のような、ちょっと変わった視点からカープのことを語っていきます。

酔竜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/06

arrow_drop_down
  • 大竹からまたもや無得点、阪神に連敗

    今日は外出していて全く見ていません。阪神先発大竹から7回まで86球でたったの3安打、打ったのは初回2番菊池の内野安打、3回に1番奨成の三塁打、7回に小園のセンター前ヒットでいずれも点につながらず。8回に8番矢野への代打佐々木がライトフライのあと9番代打堂林が二塁打、ここで大竹は降板し湯浅にスイッチしたようです。9回は石井でモンテロが内野安打を打っただけで四者凡退。 カープ先発床田は8回97球2安打2四球1失点、5...

  • 森下8回3失点、村上から1点しか取れず敗戦

    今日はほとんど試合は見られていません。カープ先発の森下は4回に3番森下ヒット4番佐藤二塁打で1アウト2塁3塁のピンチになりますが、ここは大山ヘルナンデスと打ち取りしのぎます。 55球投げて迎えた5回は7番坂本に甘いカットをヒット、8番木浪にはストレートもカットも高目に浮きますがファーストゴロ、9番村上バント、1番近本には5球連続カットですが、うち4球が高目に浮き、5球目をセンター前タイムリー。ここは帰りの車のラ...

  • 大瀬良6回2失点、打線は1点しか取れず敗戦

    今日は先週5回100球投げて中5日の大瀬良、いきなり初回に1番増田陸と4番キャベッジにホームランを打たれます。いずれも高目に浮いた変化球、フォークとカットのようで、さすがにこれはピッチャーの問題。やっぱり中5日は、と思いましたが、2回は問題なし、3回は増田四球と3番泉口ヒットで2アウト1塁2塁にはなりますがキャベッジは打ち取りました。 4回裏は先頭5番吉川にヒット、7番ヘルナンデスは1・2塁間への内野安打(菊池が...

  • 玉村6回途中1失点、リリーフ陣が頑張り2-1で勝利

    今日は巨人先発井上に対して1番秋山2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番モンテロ7番小園8番佐々木というスタメンです。今日は矢野がスタメン外で小園がショート、小園の方が直近の打撃成績は悪いのですが、期待値が高いのでしょう。 2回に坂倉二塁打モンテロヒットで1アウト1塁3塁、小園が空振り三振で1塁ランナーが挟まれ、結果3塁ランナーがタッチアウト。佐々木への期待値が低かったのか、どうせ歩かされるだろうから1塁...

  • 先週はホームで2勝1敗1分け、今週はきつい先発ばかり

    先週は2試合が雨天中止で4試合しかできず、全部マツダスタジアムで2勝1敗1分けと十分な成績でした。DeNAの先発はジャクソンと東でしたので1勝1敗は十分よいです。 野手陣の成績は(打率-出塁率-OPS、直近6試合の打数安打)、 秋山 .345 .387 .904 19-6 奨成 .262 .317 .715 14-2 末包 .271 .345 .803 21-3 佐々木.214 .214 .500 14-3 ファビ.315 .337 .803 25-6 野間 .306 .367 .687 6-0 坂倉 .288 .342 .725 23-5...

  • 床田7回の危機を乗り越え完封勝利

    今日はDeNA先発は東、3回裏に8番佐々木がストレートをショートオーバーのいい当たりのヒット、床田のバントが送球エラー、1番奨成バント、2番菊池が前進守備のサード正面のゴロで三塁走者進めず、これはまさかの無得点かと思いきや3番ファビアンが沈むチェンジアップをレフト線への2塁打で2点入りました。末包四球のあと坂倉がツーシームを左中間への2塁打でもう1点。 ここまでに佐々木が1塁であわや牽制タッチアウト、2塁でバ...

  • 今日は恵みの雨で中止、作戦を変えないと去年の繰り返し

    今日のマツダスタジアムでのDeNA戦は10時ちょい前に早々と中止が発表されました。最近疲れ気味の床田だったのと、おととい延長12回で昨日もビハインドなのに塹江島内森浦とリリーフを3人も連投させたので、今日の中止はありがたいです。 森下はずっと中6日で、直近6試合の失点数は5試合で2失点、5/2のみ4失点です(相手は中日)。金曜日は相手のエースと当たりますので、この失点数では勝ちが1試合もないのは仕方ありません。少...

  • 森下また不調で6回2失点、打線はやっと1点取り敗戦

    DeNA先発ジャクソンに対して2番小園以外は昨日と同じです。小園がもし復調していなければ2番は反対、秋山も阪神戦で3安打した以外は低調、1番でいいのか奨成にした方がいいのかは微妙です。意地でもクリーンナップは動かさないようですね。初回秋山が1球で凡退、小園も3球で凡退、2回は末包とモンテロがいずれもフルカウントからストレートで見逃し三振。 ジャクソンは現状防御率トップですがそれなりの球、被打率は左の方が高...

  • 大瀬良5回2失点、延長12回

    今日の先発はスライドの大瀬良、初回から岩田と宮本のヒットで1点失います。3回は先頭の1番岩田にフルカウントから左中間へのレフト前ヒット、しかしファビアンが追いつけず三塁打になります。2番北村にはシュートが抜け肘当てに死球、3番サンタナにも変化球(チェンジアップらしい)が抜けて手元に行きあわや死球、結果四球でノーアウト満塁、なんかいまいちですね。 とはいえ4番宮本には追い込んでからスライダーを外から入れ...

  • ヤクルト戦は雨天中止

    今日は16:20に雨天中止が発表されたようですが、またヤクルト戦です。カープの雨天中止は全部ヤクルト戦でマツダスタジアム2試合と神宮2試合ですが、すでに7試合中止のヤクルトの予定が心配になります。 今日の予告先発は大瀬良-吉村で、明日が大瀬良スライド-小川です。カープとしてはせっかくなので先発陣を皆1日ずつスライドさせて休みを増やしてほしいのですが、どうせドミンゲスを飛ばして森下床田を中6日のままにするので...

  • 森5回途中2失点、連敗ストップですが2死球は残念

    今日の先発は森、3回に四球-バント-ヒット-ヒットで2点取られます。3回終了時で65球と球数がかなり多いです。4回は帰りの車のラジオで聞きましたが、アップアップな様子が伝わってきました。4回まで90球とさらに球数が増えますが4安打1四球2失点。 5回表は交代かと思ったら続投、9番ランバートに3ボールとしますが三振、1番岩田はレフトフライ(ファビアンファインプレイ)、2番北村3番サンタナといずれもフルカウントにして四...

  • 先発ローテ、リリーフ陣、スタメン打線いずれも再編希望

    カープは現在貯金3でまずまずですね。首位の阪神が貯金6、対巨人の貯金5が大きいですね。カープは阪神に対して4勝5敗、甲子園で3勝3敗なのでまあまあ。次のマツダスタジアムで勝ち越せばタイですが、また同じ週末なので同じ先発投手と当たります。次はやり返してください。 打撃陣の成績ですが、 ファビ.329 .349 .815 25-9 モンテ.188 .278 .590 21-5 末包 .277 .344 .805 20-4 矢野 .188 .291 .525 18-2 奨成 .306 .3...

  • 玉村6回途中2失点、打線は1点しか取れず連敗

    今日も家に帰ってから結果を見たので、何もわかりません。先発玉村は2回先頭の4番佐藤に二塁打、3回先頭の8番木浪に三塁打、と先頭打者に長打を打たれましたが結果5回まで無失点。63球投げて迎えた6回は9番代打前川ヒット、1番近本セカンドゴロ、2番中野タイムリーヒット(+ファビアンのエラーで2塁進塁)、3番森下タイムリーヒット、4番佐藤ヒット、と5人のうち4人にヒットを打たれ1アウト1塁3塁で森浦に交代、追加点は取られま...

  • 今日は床田vs大竹

    今日は床田vs大竹という、昨日と同じくどちらが勝つかわからない対戦です。昨日ハーンと栗林を出したので今日は絶対投げさせたくありませんが、あの首脳陣ならやりかねません。さすがに昨日今日明日と三連投はしないでしょうけど、2試合までならセーフと考えているふしがあります。来週月火水と休ませてあげるなら絶対ダメとまでは言いませんが、疲れが取れていない中20球超えたりすると危なっかしいです。5月に入り代打さえない會...

  • 森下7回2失点、9回岩崎から2点取り、4連勝で首位浮上

    今日は阪神先発村上に対して1番秋山2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番小園7番モンテロ8番矢野という打順、奨成の代わりに秋山が入りました。そして秋山が先頭打者ホームラン、菊池ファビアン凡退のあと末包ヒット坂倉二塁打でもう1点。しかしその後は7回終了までヒットわずかに2本で2塁にすら行けず。なお今日は無料テレビ中継がありません。 先発森下は6回まで2安打ピッチング、しかし76球投げて迎えた7回に4番佐藤5番大...

  • ドミンゲスと常廣はリリーフ希望

    昨日5回に急変したドミンゲスですが、今までの成績をまとめます。 4/8 対中日(長良川) 6回97球1安打5四球1失点 4/15 対中日(マツダ) 5回95球3安打2四球1失点 5/1 対巨人(東京ド) 5回70球3安打2四球1死球2失点(1本塁打含む) 5/15 対巨人(マツダ) 4回2/3 106球3安打5四球1失点 4/8はスピードガン表示がないのでわかりませんが、初回から高い球が多く、特にストレートが高目しか行きません。4回は2番3番...

  • ドミンゲス5回途中交代、小園満塁ホームランで巨人に3連勝

    今日は明日からの首位攻防戦に備えて力を抜いた選手起用をしてほしかったのですが、スタメン野手はフルメンバー、リリーフは髙橋昂也を抹消して8人体制です。栗林もハーンも昨日が連投なので今日はおそらく登板がないはず、そうなるとリリーフ6人体制に相当します。私としてはドミンゲス5回髙橋昂也3-4回でやってほしかったのですが残念。昨日大荒れだったハーンを配置転換しないのも含め、なんかカープ首脳陣とは考え方が合いませ...

  • 大瀬良7回無失点、ハーン大乱調ですが巨人に連勝

    今日の先発は大瀬良、5回まで78球で2安打無四球と危なげない投球に見えますが、やはり80球の法則は気になります。6回は9番井上に2-0とボール先行、結果サードゴロに打ち取ります。1番泉口にはサード右を強いゴロで抜けるヒット、2番増田陸はショート左の抜けそうな当たりですが矢野が追いつき二塁フォースアウト、3番吉川にも三遊間を破られ2アウト1塁2塁、やっぱりこうなります。4番キャベッジは96球目の初球を打ちセンターフライ...

  • 森6回途中2失点、ハーンが2失点、延長12回モンテロサヨナラヒット

    今日は帰ってテレビを見始めたところ両チームの先発投手は交代していました。カープの先発森は5回終了時で77球6安打1四球1失点、ここまではホームランでの失点のみですが、5回は移籍したばかりのリチャードにホームランを打たれたあと8番9番三振で1番2番と連続ヒット、まあまあ怪しかったのでしょうか。 カープ打線はというと巨人先発戸郷から初回2番菊池四球3番ファビアンヒット4番末包四球5番坂倉押し出し四球で1点、1アウト...

  • 秋山とモンテロが戻るとどうなるか

    DeNAに負け越しましたが、ビジターで先発がバウアー-平良-東なので1勝で十分です。貯金1なので交流戦で減る(?)分を見越してもう少し増やしたいところですが、マツダスタジアムでは11勝4敗と大きく勝ち越してます。ビジターでは6勝12敗ですが(汗)どうしてこうなのでしょうか。 先発投手ですが、森は先週(火)が雨で流れても1週飛ばされるのに、玉村は中6日を2回連続で5回4失点と3回4失点。今週は6連戦で、(火)森(水)大...

  • 玉村3回4失点、チャンスを散々逃し敗戦

    今日の先発は玉村、初回に桑原ヒットと盗塁、オースティンタイムリー(送球の間に2塁に行かれる)、佐野タイムリーといきなり2点失います。ストレートは140キロ台前半、勝負球が甘く入っているようです。2回にも先頭三森にショートとレフトへの間へポテンヒット、盗塁を警戒し林の打席でボールを外したりしてフルカウントになり、セカンドゴロは1塁アウトのみ。東はバントせずショートゴロ進塁打、ただ桑原はライトフライで得点許...

  • 床田6回3失点、昨日の借りを返す逆転勝ち

    今日は仕事中でちょいちょい一球速報を追う程度です。先発床田は初回に1番桑原二塁打のあと2番牧のタイムリー、3回は牧ヒットのあと4番オースティン申告敬遠で5番佐野タイムリー、6番山本タイムリー二塁打、と3回までに3失点します。しかし4回以降は出塁を許さず、7回先頭の8番林を抑え9番代打九鬼にヒットを打たれたところで島内に交代。床田は6回1/3で101球6安打2四球3失点、今までの7試合のうち3試合がDeNA戦で、いずれも2失点...

  • 今年の栗林の登板内容

    栗林は現在の成績が防御率5.40被打率.212WHIP1.35とよくありません。今年はオープン戦の成績も防御率6.75被打率.250WHIP1.25とよくありませんし、これでクローザー起用に決めた理由は去年までの実績しかありません。さて今年の14登板の内容はというと、 3/30 2点リード ○特に問題なし セーブ 4/2 同点 ○ ただし11球のうちストレートは2球のみ 4/5 4点リード × 四球-ボテボテ内野安打-ヒット-2点タイムリー 4/6 3点...

  • 森下8回2失点、栗林と森浦が失点し延長10回サヨナラ負け

    今日はあまり見られていません。先発森下は3回にホームランとヒットを打たれますが、逆の順番じゃなくてよかったです。6回まではその2安打のみで球数も78と少ないです。しかし7回は2番からの打順、牧凡退のあと度会に二塁打、オースティンショートゴロで2アウト3塁で、佐野に対して追い込んだあとインハイカットが高目に浮いてレフトへのタイムリーヒット。 森下は78球投げての6回でしたが、先週は6回117球10安打4失点と不調の...

  • 先発投手の調整法から見る中6日登板

    今日は12球団どこも試合がありません。カープは9連戦のうち8試合を消化、おととい森の登板がなくなったので明日にしてほしかったのですが、当初の予定通り森下が中6日。森下は先週6回117球10安打4失点、つまり調子の悪い時に117球も投げてしまったので中6日はきついと思いますが、そういう配慮はないようです。 先発投手が中6日を繰り返すと、いずれ疲労が蓄積して普段通りの投球ができなくなってしまう、と私は考えています。...

  • 大瀬良6回2失点、ヤクルトに連勝し4連勝

    今日は無料テレビ中継もなく、いろいろ用事もあったのであまり試合を追えていません。ヤクルト先発の左の山野に対して1番奨成2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番小園7番二俣8番矢野というスタメン、なんと大瀬良の相棒が坂倉になりました。 大瀬良の方は3回まで被安打1、4回は4番茂木5番オスナと連続四球のあと8番岩田にタイムリーヒット、5回はサンタナにホームラン、で2点失いますが、6回まで投げ88球、3安打3四球2失点。...

  • 今日の試合の構想

    昨日は髙橋昂也が3イニング投げ、そのあとは鈴木2イニング、連投となる島内森浦塹江栗林が1イニングずつでした。今日は三連投はNGですから、中崎と岡本しかリリーフがいません。森は3/30に8回途中交代して以降は最長6イニングですから今日もよくて6イニング、勝つには3イニング以上リリーフで補う必要があります。 ハーンが復帰すればいいですがまだ足りません。ファームからは中2日の遠藤くらいしか上げられませんし(長谷部と...

  • 髙橋昂也3回無失点、無失点リレーで3連勝

    今日は髙橋昂也が先発ですが、斉藤が抹消されてます。昂也は4/2(水)に3イニング50球投げたあとは1イニングの登板のみ、4/25(木)に1イニングのあと4/29(火)に3イニング51球で今日中5日、つまりさほど長いイニングを投げるとは思えません。斉藤には昂也のあと2イニング投げてほしかったのですが、ハーンもいなくてリリーフ7人、昨日はリリーフを5人も使ってます。捕手4人体制は維持するとはどういう意図があるのでしょうか。な...

  • 9連戦は残り3試合、先週の打撃成績

    9連戦のうち6試合が終わりました。先週4/29(火)と5/1(木)と延長12回をやりましたが、たくさん負けたこともあり(汗)かろうじてリリーフ投手の消耗は防げました。5/2に斉藤が昇格して一瞬リリーフ9人体制にはなりましたが、接戦で起用できる状況ではなく、もう少しうまくやってほしかったです。 今日の予告先発は髙橋昂也、ヤクルトは小川なのできついですね。ビジターですし無理せずに、昨日投げた投手の連投は不可。明日...

  • 玉村5回4失点、9点取り5割に戻す

    今日は2回裏から見始めました。玉村は2回表に二塁打とヒットで1点失い、3回表にも四球-盗塁-ヒットで2失点目、特にここが悪いという感じじゃありません。ストレートは142-144キロ(マックス145キロ)とさほど速くありません。4回は細川の左中間への打球を奨成がスーパーキャッチをしてのも含め初の三者凡退。 中日は怪我明けの岡田俊哉が今季初登板初先発、今日は1番奨成2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番堂林7番山足8番矢...

  • 床田107球完封、連敗ストップ

    今日はツーリングに出かけていて、帰ってテレビをつけると8回表で床田が投げてました。床田は8回終了時で89球なので、今のリリーフ陣のことを考えると(汗)当然続投、代打細川(折れてなくてよかった!)に四球を出し、なんと107球で3安打完封。細川を5球で打ち取ればちょうど100球でマダックスだったのですがまあいいですね。 中日先発は松葉、打線は1番奨成2番菊池3番小園4番末包5番坂倉6番ファビアン7番堂林8番矢野、です。...

  • 森下6回4失点、7連敗ですが勝ちパターン温存

    中日の先発は高橋宏斗、初回は1番小園2番羽月3番野間と三者凡退、2回は末包凡退のあと5番坂倉が高目150キロを右中間にホームラン、6番ファビアンが外角カットをショートオーバーヒット、7番堂林がアウトハイ150キロを右中間を破る二塁打で2点目。堂林は不調かと思っていましたが昨日も代打ヒットで今日二塁打。小園はどうでしょうか。 火曜木曜と延長12回を戦いリリーフはきつきつですが、今日投げると三連投になる調子いまいち...

  • 連敗の止め方

    カープは現在6連敗中ですが、まだ借金1と6連敗自体は問題ありません。しかしリリーフ投手を起用しすぎたのは大問題、ここからさらに連敗が続く可能性すらあります。先発投手を引っ張りすぎて打たれたり、勝ちパターンリリーフの登板過多で打たれるとか不調になるとか、そういう問題が出てきかねません。 ここでは以前から、ビジターの試合で勝ちパターンをつぎこんで負けるのはダメージが大きすぎると書いています。引き分けで...

  • ドミンゲス5回2失点、延長12回サヨナラ負けで6連敗

    巨人先発の田中将大に対して今日のスタメンは1番小園2番矢野3番野間4番末包5番坂倉6番ファビアン7番菊池8番田村、です。1番小園はずっとやってほしかったので大賛成、と思ったのですが打率急降下中でどうでしょう。2番矢野は微妙、1番小園だったら2番野間3番末包4番坂倉5番ファビアンの方がいいと思います。せっかく固定できた4番を動かしたくない、みたいな固定観念は賛成しません。 初回小園は初球を打ってファーストゴロって...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酔竜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酔竜さん
ブログタイトル
酔竜の館 カープの間
フォロー
酔竜の館 カープの間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用