chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酔竜の館 カープの間 http://suiryu08.blog129.fc2.com/

リリーフ投手のイニング制限、野手の週休2日制など昭和野球への問題提起のような、ちょっと変わった視点からカープのことを語っていきます。

酔竜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/06

arrow_drop_down
  • 床田7回の危機を乗り越え完封勝利

    今日はDeNA先発は東、3回裏に8番佐々木がストレートをショートオーバーのいい当たりのヒット、床田のバントが送球エラー、1番奨成バント、2番菊池が前進守備のサード正面のゴロで三塁走者進めず、これはまさかの無得点かと思いきや3番ファビアンが沈むチェンジアップをレフト線への2塁打で2点入りました。末包四球のあと坂倉がツーシームを左中間への2塁打でもう1点。 ここまでに佐々木が1塁であわや牽制タッチアウト、2塁でバ...

  • 今日は恵みの雨で中止、作戦を変えないと去年の繰り返し

    今日のマツダスタジアムでのDeNA戦は10時ちょい前に早々と中止が発表されました。最近疲れ気味の床田だったのと、おととい延長12回で昨日もビハインドなのに塹江島内森浦とリリーフを3人も連投させたので、今日の中止はありがたいです。 森下はずっと中6日で、直近6試合の失点数は5試合で2失点、5/2のみ4失点です(相手は中日)。金曜日は相手のエースと当たりますので、この失点数では勝ちが1試合もないのは仕方ありません。少...

  • 森下また不調で6回2失点、打線はやっと1点取り敗戦

    DeNA先発ジャクソンに対して2番小園以外は昨日と同じです。小園がもし復調していなければ2番は反対、秋山も阪神戦で3安打した以外は低調、1番でいいのか奨成にした方がいいのかは微妙です。意地でもクリーンナップは動かさないようですね。初回秋山が1球で凡退、小園も3球で凡退、2回は末包とモンテロがいずれもフルカウントからストレートで見逃し三振。 ジャクソンは現状防御率トップですがそれなりの球、被打率は左の方が高...

  • 大瀬良5回2失点、延長12回

    今日の先発はスライドの大瀬良、初回から岩田と宮本のヒットで1点失います。3回は先頭の1番岩田にフルカウントから左中間へのレフト前ヒット、しかしファビアンが追いつけず三塁打になります。2番北村にはシュートが抜け肘当てに死球、3番サンタナにも変化球(チェンジアップらしい)が抜けて手元に行きあわや死球、結果四球でノーアウト満塁、なんかいまいちですね。 とはいえ4番宮本には追い込んでからスライダーを外から入れ...

  • ヤクルト戦は雨天中止

    今日は16:20に雨天中止が発表されたようですが、またヤクルト戦です。カープの雨天中止は全部ヤクルト戦でマツダスタジアム2試合と神宮2試合ですが、すでに7試合中止のヤクルトの予定が心配になります。 今日の予告先発は大瀬良-吉村で、明日が大瀬良スライド-小川です。カープとしてはせっかくなので先発陣を皆1日ずつスライドさせて休みを増やしてほしいのですが、どうせドミンゲスを飛ばして森下床田を中6日のままにするので...

  • 森5回途中2失点、連敗ストップですが2死球は残念

    今日の先発は森、3回に四球-バント-ヒット-ヒットで2点取られます。3回終了時で65球と球数がかなり多いです。4回は帰りの車のラジオで聞きましたが、アップアップな様子が伝わってきました。4回まで90球とさらに球数が増えますが4安打1四球2失点。 5回表は交代かと思ったら続投、9番ランバートに3ボールとしますが三振、1番岩田はレフトフライ(ファビアンファインプレイ)、2番北村3番サンタナといずれもフルカウントにして四...

  • 先発ローテ、リリーフ陣、スタメン打線いずれも再編希望

    カープは現在貯金3でまずまずですね。首位の阪神が貯金6、対巨人の貯金5が大きいですね。カープは阪神に対して4勝5敗、甲子園で3勝3敗なのでまあまあ。次のマツダスタジアムで勝ち越せばタイですが、また同じ週末なので同じ先発投手と当たります。次はやり返してください。 打撃陣の成績ですが、 ファビ.329 .349 .815 25-9 モンテ.188 .278 .590 21-5 末包 .277 .344 .805 20-4 矢野 .188 .291 .525 18-2 奨成 .306 .3...

  • 玉村6回途中2失点、打線は1点しか取れず連敗

    今日も家に帰ってから結果を見たので、何もわかりません。先発玉村は2回先頭の4番佐藤に二塁打、3回先頭の8番木浪に三塁打、と先頭打者に長打を打たれましたが結果5回まで無失点。63球投げて迎えた6回は9番代打前川ヒット、1番近本セカンドゴロ、2番中野タイムリーヒット(+ファビアンのエラーで2塁進塁)、3番森下タイムリーヒット、4番佐藤ヒット、と5人のうち4人にヒットを打たれ1アウト1塁3塁で森浦に交代、追加点は取られま...

  • 今日は床田vs大竹

    今日は床田vs大竹という、昨日と同じくどちらが勝つかわからない対戦です。昨日ハーンと栗林を出したので今日は絶対投げさせたくありませんが、あの首脳陣ならやりかねません。さすがに昨日今日明日と三連投はしないでしょうけど、2試合までならセーフと考えているふしがあります。来週月火水と休ませてあげるなら絶対ダメとまでは言いませんが、疲れが取れていない中20球超えたりすると危なっかしいです。5月に入り代打さえない會...

  • 森下7回2失点、9回岩崎から2点取り、4連勝で首位浮上

    今日は阪神先発村上に対して1番秋山2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番小園7番モンテロ8番矢野という打順、奨成の代わりに秋山が入りました。そして秋山が先頭打者ホームラン、菊池ファビアン凡退のあと末包ヒット坂倉二塁打でもう1点。しかしその後は7回終了までヒットわずかに2本で2塁にすら行けず。なお今日は無料テレビ中継がありません。 先発森下は6回まで2安打ピッチング、しかし76球投げて迎えた7回に4番佐藤5番大...

  • ドミンゲスと常廣はリリーフ希望

    昨日5回に急変したドミンゲスですが、今までの成績をまとめます。 4/8 対中日(長良川) 6回97球1安打5四球1失点 4/15 対中日(マツダ) 5回95球3安打2四球1失点 5/1 対巨人(東京ド) 5回70球3安打2四球1死球2失点(1本塁打含む) 5/15 対巨人(マツダ) 4回2/3 106球3安打5四球1失点 4/8はスピードガン表示がないのでわかりませんが、初回から高い球が多く、特にストレートが高目しか行きません。4回は2番3番...

  • ドミンゲス5回途中交代、小園満塁ホームランで巨人に3連勝

    今日は明日からの首位攻防戦に備えて力を抜いた選手起用をしてほしかったのですが、スタメン野手はフルメンバー、リリーフは髙橋昂也を抹消して8人体制です。栗林もハーンも昨日が連投なので今日はおそらく登板がないはず、そうなるとリリーフ6人体制に相当します。私としてはドミンゲス5回髙橋昂也3-4回でやってほしかったのですが残念。昨日大荒れだったハーンを配置転換しないのも含め、なんかカープ首脳陣とは考え方が合いませ...

  • 大瀬良7回無失点、ハーン大乱調ですが巨人に連勝

    今日の先発は大瀬良、5回まで78球で2安打無四球と危なげない投球に見えますが、やはり80球の法則は気になります。6回は9番井上に2-0とボール先行、結果サードゴロに打ち取ります。1番泉口にはサード右を強いゴロで抜けるヒット、2番増田陸はショート左の抜けそうな当たりですが矢野が追いつき二塁フォースアウト、3番吉川にも三遊間を破られ2アウト1塁2塁、やっぱりこうなります。4番キャベッジは96球目の初球を打ちセンターフライ...

  • 森6回途中2失点、ハーンが2失点、延長12回モンテロサヨナラヒット

    今日は帰ってテレビを見始めたところ両チームの先発投手は交代していました。カープの先発森は5回終了時で77球6安打1四球1失点、ここまではホームランでの失点のみですが、5回は移籍したばかりのリチャードにホームランを打たれたあと8番9番三振で1番2番と連続ヒット、まあまあ怪しかったのでしょうか。 カープ打線はというと巨人先発戸郷から初回2番菊池四球3番ファビアンヒット4番末包四球5番坂倉押し出し四球で1点、1アウト...

  • 秋山とモンテロが戻るとどうなるか

    DeNAに負け越しましたが、ビジターで先発がバウアー-平良-東なので1勝で十分です。貯金1なので交流戦で減る(?)分を見越してもう少し増やしたいところですが、マツダスタジアムでは11勝4敗と大きく勝ち越してます。ビジターでは6勝12敗ですが(汗)どうしてこうなのでしょうか。 先発投手ですが、森は先週(火)が雨で流れても1週飛ばされるのに、玉村は中6日を2回連続で5回4失点と3回4失点。今週は6連戦で、(火)森(水)大...

  • 玉村3回4失点、チャンスを散々逃し敗戦

    今日の先発は玉村、初回に桑原ヒットと盗塁、オースティンタイムリー(送球の間に2塁に行かれる)、佐野タイムリーといきなり2点失います。ストレートは140キロ台前半、勝負球が甘く入っているようです。2回にも先頭三森にショートとレフトへの間へポテンヒット、盗塁を警戒し林の打席でボールを外したりしてフルカウントになり、セカンドゴロは1塁アウトのみ。東はバントせずショートゴロ進塁打、ただ桑原はライトフライで得点許...

  • 床田6回3失点、昨日の借りを返す逆転勝ち

    今日は仕事中でちょいちょい一球速報を追う程度です。先発床田は初回に1番桑原二塁打のあと2番牧のタイムリー、3回は牧ヒットのあと4番オースティン申告敬遠で5番佐野タイムリー、6番山本タイムリー二塁打、と3回までに3失点します。しかし4回以降は出塁を許さず、7回先頭の8番林を抑え9番代打九鬼にヒットを打たれたところで島内に交代。床田は6回1/3で101球6安打2四球3失点、今までの7試合のうち3試合がDeNA戦で、いずれも2失点...

  • 今年の栗林の登板内容

    栗林は現在の成績が防御率5.40被打率.212WHIP1.35とよくありません。今年はオープン戦の成績も防御率6.75被打率.250WHIP1.25とよくありませんし、これでクローザー起用に決めた理由は去年までの実績しかありません。さて今年の14登板の内容はというと、 3/30 2点リード ○特に問題なし セーブ 4/2 同点 ○ ただし11球のうちストレートは2球のみ 4/5 4点リード × 四球-ボテボテ内野安打-ヒット-2点タイムリー 4/6 3点...

  • 森下8回2失点、栗林と森浦が失点し延長10回サヨナラ負け

    今日はあまり見られていません。先発森下は3回にホームランとヒットを打たれますが、逆の順番じゃなくてよかったです。6回まではその2安打のみで球数も78と少ないです。しかし7回は2番からの打順、牧凡退のあと度会に二塁打、オースティンショートゴロで2アウト3塁で、佐野に対して追い込んだあとインハイカットが高目に浮いてレフトへのタイムリーヒット。 森下は78球投げての6回でしたが、先週は6回117球10安打4失点と不調の...

  • 先発投手の調整法から見る中6日登板

    今日は12球団どこも試合がありません。カープは9連戦のうち8試合を消化、おととい森の登板がなくなったので明日にしてほしかったのですが、当初の予定通り森下が中6日。森下は先週6回117球10安打4失点、つまり調子の悪い時に117球も投げてしまったので中6日はきついと思いますが、そういう配慮はないようです。 先発投手が中6日を繰り返すと、いずれ疲労が蓄積して普段通りの投球ができなくなってしまう、と私は考えています。...

  • 大瀬良6回2失点、ヤクルトに連勝し4連勝

    今日は無料テレビ中継もなく、いろいろ用事もあったのであまり試合を追えていません。ヤクルト先発の左の山野に対して1番奨成2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番小園7番二俣8番矢野というスタメン、なんと大瀬良の相棒が坂倉になりました。 大瀬良の方は3回まで被安打1、4回は4番茂木5番オスナと連続四球のあと8番岩田にタイムリーヒット、5回はサンタナにホームラン、で2点失いますが、6回まで投げ88球、3安打3四球2失点。...

  • 今日の試合の構想

    昨日は髙橋昂也が3イニング投げ、そのあとは鈴木2イニング、連投となる島内森浦塹江栗林が1イニングずつでした。今日は三連投はNGですから、中崎と岡本しかリリーフがいません。森は3/30に8回途中交代して以降は最長6イニングですから今日もよくて6イニング、勝つには3イニング以上リリーフで補う必要があります。 ハーンが復帰すればいいですがまだ足りません。ファームからは中2日の遠藤くらいしか上げられませんし(長谷部と...

  • 髙橋昂也3回無失点、無失点リレーで3連勝

    今日は髙橋昂也が先発ですが、斉藤が抹消されてます。昂也は4/2(水)に3イニング50球投げたあとは1イニングの登板のみ、4/25(木)に1イニングのあと4/29(火)に3イニング51球で今日中5日、つまりさほど長いイニングを投げるとは思えません。斉藤には昂也のあと2イニング投げてほしかったのですが、ハーンもいなくてリリーフ7人、昨日はリリーフを5人も使ってます。捕手4人体制は維持するとはどういう意図があるのでしょうか。な...

  • 9連戦は残り3試合、先週の打撃成績

    9連戦のうち6試合が終わりました。先週4/29(火)と5/1(木)と延長12回をやりましたが、たくさん負けたこともあり(汗)かろうじてリリーフ投手の消耗は防げました。5/2に斉藤が昇格して一瞬リリーフ9人体制にはなりましたが、接戦で起用できる状況ではなく、もう少しうまくやってほしかったです。 今日の予告先発は髙橋昂也、ヤクルトは小川なのできついですね。ビジターですし無理せずに、昨日投げた投手の連投は不可。明日...

  • 玉村5回4失点、9点取り5割に戻す

    今日は2回裏から見始めました。玉村は2回表に二塁打とヒットで1点失い、3回表にも四球-盗塁-ヒットで2失点目、特にここが悪いという感じじゃありません。ストレートは142-144キロ(マックス145キロ)とさほど速くありません。4回は細川の左中間への打球を奨成がスーパーキャッチをしてのも含め初の三者凡退。 中日は怪我明けの岡田俊哉が今季初登板初先発、今日は1番奨成2番菊池3番ファビアン4番末包5番坂倉6番堂林7番山足8番矢...

  • 床田107球完封、連敗ストップ

    今日はツーリングに出かけていて、帰ってテレビをつけると8回表で床田が投げてました。床田は8回終了時で89球なので、今のリリーフ陣のことを考えると(汗)当然続投、代打細川(折れてなくてよかった!)に四球を出し、なんと107球で3安打完封。細川を5球で打ち取ればちょうど100球でマダックスだったのですがまあいいですね。 中日先発は松葉、打線は1番奨成2番菊池3番小園4番末包5番坂倉6番ファビアン7番堂林8番矢野、です。...

  • 森下6回4失点、7連敗ですが勝ちパターン温存

    中日の先発は高橋宏斗、初回は1番小園2番羽月3番野間と三者凡退、2回は末包凡退のあと5番坂倉が高目150キロを右中間にホームラン、6番ファビアンが外角カットをショートオーバーヒット、7番堂林がアウトハイ150キロを右中間を破る二塁打で2点目。堂林は不調かと思っていましたが昨日も代打ヒットで今日二塁打。小園はどうでしょうか。 火曜木曜と延長12回を戦いリリーフはきつきつですが、今日投げると三連投になる調子いまいち...

  • 連敗の止め方

    カープは現在6連敗中ですが、まだ借金1と6連敗自体は問題ありません。しかしリリーフ投手を起用しすぎたのは大問題、ここからさらに連敗が続く可能性すらあります。先発投手を引っ張りすぎて打たれたり、勝ちパターンリリーフの登板過多で打たれるとか不調になるとか、そういう問題が出てきかねません。 ここでは以前から、ビジターの試合で勝ちパターンをつぎこんで負けるのはダメージが大きすぎると書いています。引き分けで...

  • ドミンゲス5回2失点、延長12回サヨナラ負けで6連敗

    巨人先発の田中将大に対して今日のスタメンは1番小園2番矢野3番野間4番末包5番坂倉6番ファビアン7番菊池8番田村、です。1番小園はずっとやってほしかったので大賛成、と思ったのですが打率急降下中でどうでしょう。2番矢野は微妙、1番小園だったら2番野間3番末包4番坂倉5番ファビアンの方がいいと思います。せっかく固定できた4番を動かしたくない、みたいな固定観念は賛成しません。 初回小園は初球を打ってファーストゴロって...

  • 大瀬良6回2失点、巨人に連敗し合計5連敗

    今日は大瀬良-會澤のバッテリー、序盤から結構ストレートもカットも高目に抜けるのが目立ちます。4回はヒット2本打たれ2アウト1塁2塁、増田陸にはアウトハイストレートで追い込みインハイスライダー(おそらく抜けた)で空振り三振。かなり危なっかしいです。 6回は先頭3番吉川に5球で四球、これはダメですが4番岡本は初球外角ストレートを打ちライトフライで助かります。5番キャベッジは高目ストレートで三振、6番甲斐には5球...

  • 森6回2失点、栗林が同点にされ延長12回サヨナラ負け

    今日は坂倉が昇格し捕手4人体制(なぜ?)、打順は1番奨成2番二俣3番小園4番末包5番ファビアン6番菊池7番田村8番石原、です。左の巨人井上に対して右打者を多く入れましたが、井上は対右.169対左.244と左打者に打たれてます。二俣2番というのが気になりますが、打てるという根拠あっての2番ならよいです。小園末包ファビアンを動かしたくないからだと理由としては弱いです。 先発は森、ストレートは高目が多いです。2回に岡本四...

  • 9連戦直前、貯金2と十分な成績

    DeNAに3連敗してしまいましたが、まだ貯金2あります。阪神が昨日負けて貯金5で首位、主力打者に故障がなくてうらやましいです。去年は2番中野が唯一のウイークポイントでしたが、現在打率.278出塁率.337OPS.670と余裕で2番合格です。そして1番近本が.317 .384 .849ともう反則レベル。前川が.300 .378 .790なんて6番がもったいないくらいですね。さらに佐藤がOPSリーグ2位の.938、森下が9位の.786です。阪神は投手陣もいいですし、...

  • 玉村7回2失点、エラー絡みでDeNAに三連敗

    今日はかなり打順を入れ替え、1番田村2番羽月3番小園4番末包5番ファビアン6番矢野7番林8番石原、です。DeNA先発バウアーが対左打率.341ということですが、7番ファースト林とは予想外、矢野は8番の方がいいかも。結果はバウアーは中4日のはずですが8回129球投げられ、ヒットはわずかに2本、小園のヒットで1アウト1塁3塁となり、ダブルスチールで取った1点のみでした。 8回に代打野間が凡退のあと代打中村奨成が右中間への三塁打...

  • 床田8回2失点、2日連続でエラーが失点に直結し連敗

    今日は仕事なので時々一球速報やradikoで追うくらいです。解説のギャオス内藤さんはカープ選手のプレイに対してギャーギャー言ってくれていて(カープファンかと思うくらい)うれしいですね。実況の石黒さんも以前絶叫系と書いたはずですが、目立たなくなってます。 先発床田は特に悪くないようですが、3回に1アウトから1番三森がエラー出塁(二俣が捕れなかった)、2番蝦名のレフトフライをファビアンが飛びつき後逸、タイムリ...

  • 森下7回2失点、不調DeNAに競り負け

    今日はDeNA東に対して1番奨成2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番堂林7番菊池8番會澤、です。6番ファースト堂林がまず疑問、二俣や田村より打てるってことでしょうか。奨成はもちろんスタメンでいいのですが1番かというと微妙、まあ他にいないので1番でいいですが、粘れる方じゃないので矢野が2番に入るなら粘らないといけません。 しかし矢野は初回は0-1から2球目外角スライダーを打ちファーストゴロ、3回は森下が5球で三振...

  • 選手を適度に休ませ、調子を落とさないように

    直近6試合のスタメンで、どのポジションで誰が起用されているかまとめます。 相手先発 : マラー(左)、柳、村上、デュプランティエ、伊原(左)、石川(左) ファースト: 二俣、田村、二俣、田村、二俣、堂林 セカンド : 菊池、菊池、菊池、小園、菊池、菊池 サード : 小園、小園、小園、羽月、小園、小園 ショート : 矢野のみ レフト : ファビアンのみ センター : 野間、二俣、野間、野間、奨...

  • 大瀬良7回1失点、7-1で勝利、奨成ファビアン3安打

    今日はヤクルト先発石川に対して1番奨成2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番堂林7番菊池8番會澤というスタメンです。私が見ていない間に初回は二塁打3本とヒット1本と四球1つで4点、2回に二塁打1本ヒット3本で2点、と6点取ります。石川は2イニングで終了し、今日登録された第二先発の高梨に交代します。 カープは大瀬良-會澤のバッテリー、2回まではヒット1本のみ、3回は四球-ヒット-四球で2アウト満塁となり4番サンタナを迎...

  • 今季初の雨天中止、恵みの雨になるか

    今日は17:30あたりに中止が発表されました。予告先発は玉村とヤクルト石川、玉村はスライドせず明日は大瀬良vs石川になりました。石川にはさほど苦手意識はないと思いますが、もし今日中止でなかったら明日は中13日の高橋奎二だったかもしれません。これはラッキーかも。 さてカープのローテですが、予定では(火)玉村(水)大瀬良(木)休み(金)森下(土)床田(日)森でした。玉村はもう登録してしまったので、25(金)に...

  • 結果を出した選手を使ってほしい、そしてローテ再編を希望

    先週5試合の打撃成績ですが、會澤6打数3安打.500、石原12打数4安打.333、野間13打数4安打.307、末包20打数6安打.300、矢野17打数4安打.235、菊池14打数3安打.214、ファビアン19打数4安打.210、小園20打数4安打.200、二俣17打数3安打.176、田村7打数1安打.143。非レギュラーのスタメンでは奨成が4打数2安打、羽月が3打数1安打1四球2打点と結果を出しました。 田村が打てなくなり(打数が少ないのはフィジカルの問題?)、二俣は...

  • 森4回3失点、鈴木1回3失点、今季最大の8失点

    今日は森-石原のバッテリー、近本にいきなりセカンド左への内野安打、中野が送り森下三振、ここまではいいのですが4番佐藤に高目ボール要求が見逃しストライク、もう一回高目ボール要求がストライクになりセンターへのホームラン。これは痛い。 2回も先頭前川に甘いストレートで1・2塁間を抜くヒット、対右対左どちらも被打率1割台なのですがよく打たれます。7番坂本バントのあと打率1割台の8番小幡に5球で四球、これでは近本に...

  • 床田7回無失点、ハーンと栗林は怪しいですが阪神に連勝

    阪神の先発はデュプランティエ、カープ打線は1巡目は早打ちせずボールの見極めをしたのでしょうか。初回は3番小園4番末包四球だけでノーヒット、2回は6番ファビアンがショートゴロエラー出塁、7番田村凡退のあと8番石原ヒット、床田凡退のあと1番矢野2番羽月の連続ヒットで3点取りました。2番羽月はびっくりですが、菊池休養は賛成。小園がセカンド。 5回は羽月が4球で四球、しかし小園が初球を打ちライトフライ、この時羽月が...

  • 森下完投で勝利、阪神村上から2回に5得点

    今日は無料テレビ中継がありません。帰宅直前に5-2でリードしているのを確認、どうやら阪神先発村上から2回に5点取って逆転、この回54球も投げさせたとのこと、二俣がファウルで14球粘って四球とか、なんかやりすぎてないかと思うくらいです。個人的にはファウル目的のファウルはあまり好きじゃありませんが、振り切ってのファウルは別、今回どちらかかはわかりませんが。 村上は88球投げて4回1番からの攻撃で、二俣が二塁打、...

  • 打撃の調子を落とさないために、適宜休みを

    現在16試合を消化、野手陣は順調ではあるのですが、スタメンが固定されていて休めていない選手が多く、調子を落とさないか心配です。小園矢野の全試合出場は普通という人が多いでしょうけど、私はそれでもたまに休ませた方がいいと思っています。矢野は特に打撃のパフォーマンスが落ちてますし、週4試合以下でいいでしょう。 打撃好調を維持する選手が調子を落とすとしたら、疲労によるフォームの崩れが一番考えられます。故障...

  • 大瀬良8回2失点、交代タイミングに疑問

    今日は前回7回4安打117球と散々だった柳が先発、さてどういう作戦にするのでしょうか。ラジオで聞いてますが1番二俣は初球高目ストレートを打ちファーストフライ、2番矢野は見逃しで三球三振、3番小園は3球目の高目縦スラを打ちショートゴロ、うーむ全然粘ってませんね。 まあコントロールがよくてスタミナのある柳なので、球数投げさせ作戦はうまくいかないのでしょうか。2回は4番末包が三塁線を抜く二塁打を打ちますが、ファ...

  • ドミンゲス5回1失点、打線がつながり5連勝

    今日は先週やられたマラーが先発、職場から帰る車の中で3回裏の攻撃でしたが、矢野四球小園二塁打のあと末包、野間、石原のタイムリーでこの回4点追加し6-1と5点リードします。 末包が1塁ランナーで何回もスタートし、結果盗塁を成功させます。マラーのモーションがうまく盗めたのでしょうけど、気温10度くらいで末包を走らせて肉離れでも起こしてほしくないなあと思いながらラジオを聞いてました。ただ足を使った攻撃で消耗さ...

  • 貯金3で首位、勝ちパターンの再編成を望む

    14試合消化して8勝5敗1分けの貯金3、なんと首位浮上です。もちろんこの時期の順位はどうでもよくて、交流戦明け時点で5割で十分です。去年より打線がいいのが原動力で、坂倉も黒原も秋山もいないのに望外の成績です。もっとも去年の今頃は坂倉も秋山もいまいちだったような気もしますが(汗)。各選手の現在の数字と直近6試合の打率を並べます。 小園 .418 .492 1.038 26打数12安打.462 田村 .364 .417 .932 22打数7安...

  • 森6回1失点、島内2失点、でも勝った

    今日は巨人の先発は左腕の石川、2024年DeNAから戦力外になりましたが、ヤクルト戦と阪神戦でいずれも5イニング90球弱投げ、防御率0.90被打率.118WHIP0.90と絶好調です。対左被打率は.000、対右だと.250です。結構な強敵ですが、どうスタメンを組むでしょうか。 私だったら1番菊池2番ファビアン3番小園4番末包5番野間6番田村7番石原8番二俣で行きたいです。矢野は対右対左とあまり打率が変わりませんが、この4試合で18打数2安打...

  • 8番投手9番捕手の意義は薄そう

    最近カープの首脳陣は8番投手が好きです。3/28森下-會澤、3/29石原-床田、3/30石原-森、4/2會澤-大瀬良、4/3石原-玉村、4/4森下-會澤、4/5石原-床田、4/6石原-森、4/8石原-ドミンゲス、4/9大瀬良-會澤、4/10石原-玉村、4/11森下-會澤、4/12床田-石原、です。 13試合のうち5試合で投手を8番起用、今までは會澤のところだけでしたが4/12は石原も9番にしました。打てない大瀬良も4/9は8番、捕手より投手の方が打撃力が高い場合でも...

  • 床田123球完封で三連勝

    今日は赤星から3回裏に9番石原凡退のあと1番田村がセンターオーバー三塁打、2番矢野がスクイズで1点先制します。その直後の4回表に吉川にセンターオーバーの二塁打を打たれますが、岡本のファーストフライで吉川がタッチアップ、これを田村が刺します。素晴らしい。なお仕事中なので映像は見ていません。 先発の床田は初回にヒット2本、4回に1本、5回に2本とほどほど打たれます。ストレートは144-145キロくらい。5回は2アウト1...

  • 森下6回3失点、戸郷から10点取り勝ちパターンを使わず勝利

    今シーズンの打撃成績ですが、小園.357 .460 .936、田村.348 .375 .853、末包.276 .300 .852、野間.333 .429 .817、ファビアン.220 .256 .622、この5人は合格点以上です。矢野.214 .298 .512、菊池.237 .231 .494、堂林.143 .250 .488、石原.208 .208 .458、この4人は下位打線で週3-4試合限定起用OK、二俣.139 .205 .344と會澤.091 .231 .322はスタメンNGなレベルです。 ただし菊池はこの2カード5試合で22打数8安打と好調ですか...

  • 玉村7回1失点、延長11回で勝利

    今日は左腕の大野に対して1番二俣2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番菊池7番田村8番石原というスタメンです。.156の二俣と.216の矢野を1番2番というのはもちろん反対、初回は三者凡退ですが大野は調子よさそうです。同じ球速でも大野の方が速そうに見えますが、解説今中さんいわく大野は結構飛ばしているとのこと。 カープ打線は2回までノーヒットですが、菊池はいい当たりのレフトライナー、末包のセンターライナーもまあ...

  • 大瀬良6回1失点、ハーン酷使の末の2失点で敗戦

    今日は大瀬良-會澤のバッテリー、會澤は大丈夫だったようですね。昨日の延長12回でリリーフ投手を使いまくったので、今日の大瀬良は1イニングでも長くになるんでしょうか。初回2回と結構カットが高目に行きます。細川は甘いフォークを二塁打、2アウトから村松が甘い外角シュートをセンター前タイムリー。8番木下に粘られこの回までで36球、ただし3回はすいすいで合計42球、4回終了時54球。 打線は1番田村2番矢野3番小園4番末包5...

  • ドミンゲス6回1失点、延長12回引き分け

    今日はドミンゲス-石原のバッテリー、5回までは見ていませんが38球投げて迎えた4回に四球3つでショートゴロの間に1失点、ちょっと崩れるのが早すぎます。68球投げて迎えた5回は8番からの打順ですが、これは無難に三者凡退、ここまで78球。次は2番からですし、今まで60球以上投げていないし、6回表のドミンゲスからの打順で代打を送ってほしかったのですがそのまま。 6回は2番ブライトに3-1とボール先行し、1・2塁間に強いゴロを...

  • 8試合終了で5割、一番変わらないといけないのは首脳陣

    開幕から8試合が終了、DeNAに三連勝し5割とは上出来、選手は頑張っていますが、作戦面の問題点が多すぎます。 (1)打てていない二俣と矢野を1番2番で7試合連続起用 (2)内容の悪い栗林とハーンを勝ちパターン起用 (3)前回登板で2失点した塹江を勝ちパターン起用し1失点、その次の試合も大事な場面でワンポイント登板 (4)前日回またぎした森浦を連投、ワンポイント起用だが1球で終了したのはラッキー (5)先発投手の...

  • 森6回途中3失点、連投祭りで栗林2失点で勝利

    今日のDeNA先発は平良、右のサイドなのでやはり左打者を多く入れるべきでしょう。二俣はそろそろスタメン外、ファビアンもきついでしょうか。希望の打順は1番田村2番矢野3番小園4番末包5番野間6番堂林7番林8番石原、と考えましたが、実際は1番野間2番矢野3番小園4番田村5番末包6番ファビアン7番菊池8番石原、でした。 二俣を外したのはよいです。私は4番は特別な打順だと思っていないので4番田村はOK、ファーストなんですね。し...

  • 床田7回2失点、9回に5失点、延長11回田村サヨナラホームラン

    今日は床田-石原のバッテリー、初回にいきなりヒット2本とオースティンの2塁打で2点を失います。あまり悪そうには見えませんが、4回途中に投球間隔がいつもより長いと山内さんに言われましたが、その後改善。結果床田は立ち直ったようで7回106球6安打無四球2失点、ナイスピッチング。 DeNAの先発は去年散々やられた東。1回裏は6球でチェンジ(汗)、2回裏は4番堂林が左中間への二塁打、そして送球ミスで3塁まで進みます。5番フ...

  • 森下8回2失点、四死球祭りで勝利

    今日は6回表から見始めました。71球投げた森下は2番からの打順でちょっと心配しましたが、無事牧-三森-オースティンと三者凡退。82球ですが5番からですし森下ならもう1イニングOKです。 打線は1番二俣2番矢野3番小園4番堂林5番野間6番ファビアン7番田村8番森下9番會澤、です。二俣と矢野は上位は反対と書きましたが、會澤と菊池の同時起用は避けてくれました。4回に小園から5連打で3点、5回は會澤矢野ヒットのあと小園二塁打で...

  • この5日間の成績から打順を考える

    5試合で判断するのは早いと言われそうですが、打てるか打てないかの期待値を数週間前の数字からは判断できません。打順はあくまでも期待値ベースで考えるべき、「打ってほしい」は単なる期待であって期待値ではありません。3試合10打席あれば2-3本ヒットを打てそう、というのが期待値です。もちろん長打が入ればなおよいですので、OPSベースで考えるといいです。 小園 17打数6安打.353、OPS.888 田村 5打数2安打.400、OPS.90...

  • 玉村5回2失点、小川に92球で完封される

    今日の先発は玉村、初回146キロ前後のストレートが速く感じ、140キロのカットがすごく曲がります。3回までほとんどフライアウト、ストレートのバックスピンが効いているのでしょうか。右打者にチェンジアップが投げられればなと思います。ストレートと右曲がりの球だけなので相手は読みやすいでしょう。 4回は2番長岡3番サンタナに連続ヒット、4番オスナにも二塁打で1点。インローカットをレフト線に運ばれ、切れると思ったら切...

  • 大瀬良5回1失点、ハーンと塹江が打たれ延長サヨナラ負け

    昨日の試合は雨天中止。今日の神宮は雨こそやんだようですが、解説の真中さんはマフラーを巻いているとのこと、かなり寒いようです。風も強いようですね。今日は無料テレビ中継がないのでradikoと一球速報のみです。 大瀬良-會澤のバッテリーですが、初回1番赤羽がアウトハイカットを打ちヒットと暴投、そして3番サンタナ四球、4番オスナも外角カットを打ちタイムリーで早速1点。1アウト1塁3塁で5番茂木は犠牲フライにならない...

  • 80球の法則は健在、今年はやり方を変えてほしい

    3/25に投手陣の作戦、3/26に打撃陣の作戦を書きました。これをもう一度並べてみます。 (1)80球の法則、80球を超えたら条件がいい場合を除き次のイニングに入らない (2)先発投手は8人体制、中6日を3-4回継続したら抹消で、年間150イニング以下で (3)完投した翌週は成績が落ちるので、中6日は禁止 (4)リリーフ投手は三連投、連投回またぎ禁止、連投もなるべく避ける、球数制限 (5)勝ちパターン投手は固定しない、8-...

  • 森8回途中無失点、続投の選択をしたのは誰なのか

    私の願いもむなしく昨日と同じスタメン、初回に門別から矢野ヒット小園四球で1アウト1塁2塁で4番モンテロは落ちる変化球を引っかけショートゴロ併殺、2回は先頭5番秋山ヒットのあと6番ファビアンも落ちる球を引っかけサードゴロ併殺崩れ、と残念なことが続きます。日本一とぶち上げたからには育成一本槍ではダメ、外国人は育成とは思っていないのでしょうか。 3回裏は森が2-1からストレートを打ちセンター前に落ちるヒット。1番...

  • 床田7回3失点、連敗ですが二俣3安打小園2安打

    今日は床田-石原のバッテリー、ストレートは143-144キロですがもうちょっと速く感じます。変化球もいい感じ。4回まで1安打ピッチングでしたが、5回に6番前川二塁打のあと8番木浪にピッチャー返しのタイムリーを打たれます。6回は先頭の1番近本にヒット、中野バントでクリーンナップですが、3番佐藤はスライダーを打ち当たりの悪いピッチャーゴロでランナーも進めず、4番森下はインコースストレートをレフトに2ラン。点を取ったら取...

  • 森下7回2失点、わずか4安打で0-4で敗戦

    今日は開幕戦、5回裏から見始めました。阪神先発の村上はストレートがいいですね。5回終了時でたったの2安打。ちなみにカープ打線は1番二俣2番矢野3番小園4番モンテロ5番秋山6番ファビアン7番菊池8番森下9番會澤です。二俣、秋山、菊池を外して堂林、野間(調子よければ)、山足を入れるのが私のプランでしたが、まあいいです。 カープ先発の森下は初回2番中野四球3番佐藤2ランで2点取られましたが、6回終了して100球、3安打3四...

  • いよいよ明日開幕、オープン戦とシーズンは別物か?

    いよいよ明日が開幕です。楽しみではあるのですがオープン戦の結果が振るわず、特に打撃成績が非常に悪いのが気になっています。そして実は投手の方にも懸念材料があります。直近の先発投手の登板を見てみますと、 床田 11(火)3回無失点、18(火)3回無失点 ドミン20(木)6回無失点、27(木)4回途中3失点 森下 14(金)5回無失点、21(金)3回1失点 森 16(日)6回無失点、23(日)5回2失点 玉村 19(水)6回無失...

  • 酔竜の館ならではの作戦、打撃編

    開幕カードの相手の阪神は(金)村上(土)富田(日)門別のようです。カープは(金)森下(土)床田(日)森(火)大瀬良(水)玉村(木)ドミンゲス、らしいです。さてここでしつこく書いている打撃面の作戦をおさらいします。 (1)打順は固定せず流動的に、打てる可能性の高い選手を上位に固める (2)上位打線に入れる選手はOPSで評価、走塁のいい選手は少しプラスして評価 (3)内野手、ベテラン外野手は週休2日、ベテ...

  • 酔竜の館ならではの作戦、投手編

    この「酔竜の館 カープの間」は、変態的カープファンの酔竜が独自の作戦をぶち上げ、それをしないで負けた場合は(もちろんリスペクトを持ちつつ)批判するというのがメインです。 プロ野球界には長年にわたって積み重なったセオリーや常識というものがありますが、近年のパワーアップ、試合数増加(30年前は130試合でした)などによりそのセオリーが通用しなくなったと考えています。大まかには出場試合数を減らしてその分を...

  • オープン戦終了時の打撃成績

    オープン戦が昨日で終了、カープは阪神と並ぶ10位タイ、下にはオリックスしかいません。チーム打率.218はDeNAの.210(意外!)と楽天の.213に次ぐ10位、1試合あたりの得点はダントツ最下位と散々ですね。その打撃成績(打率-出塁率-OPS、最近6試合の打数-安打)を載せてみます。16打席の會澤以外は20打席以上の選手のみです。 堂林 .474-.583-1.162 7-3 二俣 .226-.268-.589 19-4 モンテ.333-.389-.934 14-3 小園 .239...

  • 森5回2失点、堂林と野間があまり使われないのが気になる

    オープン戦最終戦は森-石原のバッテリー、ストレートは143-144キロですが力感のないフォームからビュッとくると言われてます。コントロールはいいとまではいかず、3回まで四球とヒットの2人のみの出塁ですが球数は50と多いです。4回はクリーンナップを三者連続三振。 66球投げた5回は中村晃ヒット、7番今宮はバントの構えで1塁に牽制(私は嫌い)、変化球2つで見逃し空振りで0-2、ヒッティングに替えたところでまた牽制(中村晃...

  • 鈴木2回無失点、杉田3回1失点、2-1でソフトバンクに勝利

    今日はサブマリン鈴木健矢が先発、打順一回り程度とのことでしたが初回三者凡退、2回は四球-死球-死球で2アウト満塁になりますが何とか抑えて9人で2イニング終了。試合は見てませんが2回のことを考えるとワンポイント程度にしたくなるかも。3回からはなんと杉田、3四球は出しましたがソフトバンク打線を牧原のホームラン1本のみで3イニング抑えました。 6回からはおなじみの継投、塹江-森浦-ハーン-栗林です。塹江がヒット2本打...

  • 森下3回1失点、打線は8安打1得点

    今日の先発は開幕投手の森下、3イニングを3安打無四球1失点とまずまずです。3回にヒットと二塁打、やはり長打が出ると失点につながりますね。その後4回の河野は3四球1安打で2失点と大荒れ、髙橋昂也も5回に四球とホームランで2失点、と5点取られます。そのあと髙が2イニング無安打無失点、中崎も四球1つの四者凡退というのはよかったです。 一方のカープはソフトバンク先発有原から初回に1番野間二塁打3番林二塁打で1点取ります...

  • 去年の4月5月の教訓をもとに今年はスタートダッシュを

    基本的に新井カープはこの2年同じ感じで作戦を立て采配をしているようで、コーチ陣に任せて新井監督はそれを承認し責任をとる立場に徹しています。セオリー重視とはいえますが、私は結構不満があります。もちろん結果論的なことは言いたくありませんが、2年続けて同じ作戦で同じ失敗をするのはさすがに結果論じゃありません。 去年9月に「やれることは全部やった、むちゃくちゃな采配もした」とコメントがありましたが、付け焼...

  • 大瀬良4回3失点、2試合連続の無得点負け

    今日は大瀬良-清水のバッテリー、一球速報しか見られません。2回にフォーク(低い)を中村剛也が二塁打、アウトローストレートを元山がタイムリー。3回は甘く浮いたスライダーを西川が三塁打(ファビアンまずい守備)、インハイカット(甘め?)をネビンが犠牲フライで2点目。ストレートは146キロ前後出てますし、失投を打たれた感じでしょうか。 4回は外崎が甘いカットをヒット、暴投で進塁し古賀が69球目のインローストレート...

  • 常廣5回2失点、打線は5安打無得点

    今日は常廣-會澤のバッテリー、いきなり初回に3連打を食らい2点を失います。インハイ147キロをポテンヒット、真ん中付近143キロをレフト前(10球連続ストレート)、外角142キロをセンターへの二塁打、とここまで11球連続ストレートなので、真面目に点を取られないようにという投球ではなさそうです。その後はちゃんと変化球を使い3人打ち取りました。 4回には1アウトから外崎古賀と連続ヒットですがいずれもストレート、どうも...

  • 今週の予定、開幕まで1週間半

    今週は(火)(水)が西武戦、(木)はファームのみ、(金)(土)(日)はソフトバンク戦です。これでオープン戦は終了、来週(火)(水)(木)は先発調整の投手はファームで登板することになります。 先発投手は先週(火)床田(水)大瀬良とドミンゲス(金)森下(土)佐藤柳(日)森と登板し、佐藤柳はファーム降格となりました。ファームでは(水)常廣(金)杉田(土)髙と登板しています。なぜか玉村が登板していません...

  • 土日のロッテ戦、ファビアンホームラン、小園上昇気流

    昨日(土)のロッテ戦は気温が7-8度で雨、先発佐藤柳にとってはきつい環境です。立ち上がりに苦しんだようで初回ヒット2本と四球で1失点、2回は四球とヒット3本で3失点。その後は立ち直ったのか四球1つのみのノーヒットで5回まで投げました。修正法がわかっていれば問題なしですがどうでしょうか。その後は髙橋昂也、塹江、森浦、ハーンでヒット四球の2人出塁のみの完璧リリーフ。 打線の方はロッテ先発種市に対して4イニングで...

  • 森下5回無失点、林と菊池がホームラン

    今日は森下-會澤のバッテリー、ロッテのドラ1西川に二塁打を打たれただけでヒットは1本のみ、四球3つ出しましたが5イニングを無失点。83球と若干多かったですがナイスピッチング。その後も岡本が2イニングでヒット1本のみ、8回島内と9回栗林も四球を1つずつ出しただけで無事抑えました。 スタメンは1番秋山2番ファビアン3番小園4番モンテロ5番二俣6番末包7番菊池8番會澤9番矢野、です。いまいち打率が上がっていない秋山とファ...

  • 開幕まであと2週間、残り8試合はそろそろ実戦モードか

    開幕まであと2週間になりました。オープン戦の残りは8試合、開幕直前の火水木はオープン戦がなく、ファームの試合のみあります。なので相手の一軍レベルの投手を相手に実戦モードで試合をできるのはあと8試合です。お試しモードはもう終了、実績がなくオープン戦打率が悪い(特に直近の試合で打てていない)奨成(.077)、内田(.071)、韮澤(.133)は二軍だと思います。 一応の一軍メンバーもそろそろ決まるでしょう。先発投...

  • 大瀬良3回2失点、ドミンゲス4回無失点、今日はよく打った

    DeNA戦2試合目ですが、大瀬良-清水のバッテリー、會澤じゃなく清水とはいいですね。初回オースティンに高目に抜けたカットをホームラン、3回にヒットを3本打たれましたが、抜けたカット2つと高目ストレートといずれも甘いコースだったようです。ドミンゲスはやっぱり先発調整なのか、4イニング投げてヒット3本のみの無失点、ストレートは150キロ前後。あと8回中崎9回大道と6者凡退。 打線の方は1番ショート二俣、2番レフトファ...

  • 床田3回無失点、モンテロのホームランで1点だけ取れた

    今日はDeNA戦、床田-會澤のバッテリーでしたが、3イニングで1安打のみ40球。ただストレートは141-142キロ、2回にやっと1球だけ143キロがありましたが、139キロとかもあったりしてまだまだです。それでもDeNAの強力打線(2番牧3番佐野4番オースティン5番筒香6番宮崎)を牧の二塁打のみに抑えました。 4回は鈴木健矢は牧を打ち取り佐野に四球を出しますが、オースティン併殺で3人で終了。5回の高橋昂也は筒香四球のあと宮崎に真ん...

  • 開幕まで2週間半、打線を建て直せるか

    開幕まであと2週間半、投手陣は順調ですね。大瀬良はあさって登板予定、おそらく森下床田大瀬良は大きな問題はなくローテーション入りでしょう。最近の試合での登板を見ると(土)佐藤柳3回玉村3回(日)森4回(水)ドミンゲス4回常廣1回(木)床田2回(土)森下3回佐藤柳4回(日)玉村5回森5回、です。 森下が開幕投手に決定していて金曜日、土日はこれを見ると玉村か佐藤柳、もしくは森が入るとそれっぽいです。火水は床田か...

  • 玉村5回1失点、30イニング無得点

    今日は玉村-清水のバッテリー、3回に二塁打-バント野選-ヒットで1点取られますが、5回を投げきり74球で3安打無四球1失点、テレビで見る限りいつも通りのようでいい感じです。右足を上げたあとあまり三塁方向に倒れなくなりましたね。開幕ローテで問題なさそうです。 6回の大道は4連続ヒットで3失点とプチ炎上。7回中崎はいつも通りでフォークが効いてました。8回のハーンはレフトへのホームランを中村健人がキャッチしてくれて...

  • 小園の立ち位置、ファースト守備はありかなしか

    小園のポジションをある程度固定してほしいというのは多くのカープファンの意見でしょうけど、とうとうファースト守備までやらされてしまいました。さすがにファーストスタメンはないでしょうけど、試合の終盤でのファースト守備はもしかしたらありかもしれません。そのあたりちょっと考えてみます。 まず小園の打撃成績ですが、2021年は113試合481打席でOPS.718、2022年は127試合511打席.662、2023年は80試合306打席で.749、20...

  • 森下3回1失点、佐藤柳4回無失点、打線は21イニング連続無得点

    今日はマツダスタジアムでのヤクルト戦、先発は実戦初登板の森下ですが3イニングで4安打1失点。2回は2本のシングルヒット、3回にボテボテ内野安打のあと西川にフルカウントから首を振って投げたストレートがど真ん中に入り二塁打、で1失点。やはりボールが高く浮くのが目立ちますが、それ以外はまあまあ。 4回からは佐藤柳、変化球が高目に抜けたりと結構はっきりしたボールが多いですね。ストレートは143-144キロくらいですが...

  • 床田2イニング無失点、打線は4安打無得点と貧打継続中

    今日はZOZOマリンでのロッテ戦、先発は床田ですが2イニングのみ20球、ヒット1本のみと上々です。ストレートの球速表示はほとんど出ずマックス143キロ。3回の松本は先頭打者に147キロ連発でしたが、8番からの打順で内野安打-四球-四球、そのあと2番ソトにインローストレートを2点タイムリー、3番西川に犠牲フライで3点失いました。ポランコはチェンジアップで三振、上田も内野フライでしたがいまいちですね。 4回森浦は先頭打者...

  • ドミンゲス4回2失点、二俣ホームラン、佐々木が怪我(泣)

    今日のDeNA戦(横浜スタジアム)はドミンゲスが先発、3イニングは36球と球数少なく9者凡退でしたが、4イニング目にヒット3本打たれ2失点。これはもしかしてリリーフの方がいいっていうことなんでしょうか。5回6回は益田、3安打1四球1死球で1失点といまいちですね。7回は高橋昂也が7球で三者凡退、ストレートは1球だけ144キロ、あとカット142キロがあっただけで大半は140キロかそれ以下だったようです。 8回のハーンは2番からの...

  • 坂倉石原が怪我、せっかくなので若手捕手のスタメン起用を

    カープのキャッチャーがピンチです。石原が1/25に左有鈎骨骨折で骨片摘出術、そして坂倉の右手中指骨折判明(最終出場3/1)と、なかなかきついですね。石原の方が時間がかかりそうな感じですが3月末に実戦復帰らしいです。つまり一軍は4月末とかそんな感じ。 坂倉については新井監督が今朝の中国新聞で「痛いかゆい言わずに最短で戻ってこい」というニュアンスでコメントしていますが、これは話半分で聞いときます。当初早くて...

  • 森4回無失点、打撃面はいまいちですが佐々木が2安打

    今日は楽天との2試合目、岡山系のテレビ局で放送があるかと思いきやなくて残念。 先発は森、ストレートは142-143キロでマックス146キロ、3回は32球も使いましたが結果4回70球3安打1四球無失点、開幕ローテに入れそうな感じです。5回は益田、ストレートはマックス147キロ、ヒット1本と四球1つはありましたが無失点。益田はきついかなと思いましたが一軍に残れたのは内容はさほど悪くなかったからでしょうか。 6回の滝田は4番...

  • 佐藤柳3回1失点、玉村3回1失点、長打は二俣の二塁打のみ

    今日は倉敷で楽天戦、試合は見ていないのでスポナビの一球速報を見て書いてます。先発の佐藤柳は初回高目に浮く球が多かったようで四球-盗塁-タイムリーで1点取られました。2回も同じ感じで二塁打を打たれましたが四者凡退、3回は1番からでしたが三者凡退、高目に浮く傾向は変わらずです。ストレートはmax142キロで、ほとんど140キロ前後とまだまだ本調子じゃなさそうですね。現時点ではOKでしょうか。 4回は松本、やはり結構高...

  • オンラインカジノ問題

    オンラインカジノをやっていたということでまずオリックスの山岡選手が謹慎処分になり、その後各球団に名乗り出るよう促したところ、7球団14人が名乗り出たとのことです。まだ名前は公表されていません。 オンラインカジノって、「お金を賭ける賭け事ですよね」って思う人は多いでしょうけど、合法か違法かってわからない人がいるかもしれません。競馬・競輪・競艇・パチンコが合法なわけですが、海外はおそらく事情は違い、パ...

  • 沖縄キャンプ打ち上げ、さてここから競争

    今日沖縄キャンプが打ち上げ、二軍の日南キャンプは昨日打ち上げでした。ここからはオープン戦で実戦を重ねて、開幕一軍メンバーの選考になります。ロングティーなど打撃練習に相当ウエイトを置いたキャンプで、かなり成果が出たようですね。そして昨日で長い冬も終わったようで、早いものであと1ヶ月で開幕です。 小園はサード2試合セカンド1試合、矢野はショートのみ。矢野は侍ジャパンの試合に備えてセカンドもしておいた方...

  • 沖縄での実戦最終戦、モンテロホームラン

    今日で沖縄での実戦は最終で、あさってにはもうキャンプ打ち上げです。中日とのオープン戦は5安打とあまり打てませんでしたが、モンテロが大野雄大からホームラン、ファビアンが仲地から二塁打、このあたりがいいですね。 投手の方は先発ドミンゲスが初回にいきなりサード内田のエラーでの出塁があり、そのあと2本のヒットで1失点です。2回はヒット1本で四者凡退。内容はわかりませんが、37球と球数は多目でしたね。佐藤は登板...

  • オープン戦初戦、西舘から5得点

    今日からオープン戦、まずは巨人戦です。スタメンは1番サード二俣、2番ショート矢野、3番セカンド小園、4番センターファビアン、5番キャッチャー坂倉、6番ファーストモンテロ、7番レフト堂林、8番ライト末包、9番DH仲田です。肘の手術明けの坂倉がキャッチャーということで開幕十分OKですね。 先発森は2回にヒット2本と四球で1アウト満塁のピンチがありましたが、萩尾丸と頑張って抑えました。3イニング投げて50球、4安打1四球...

  • 明日から3連戦

    沖縄キャンプの第2クールが終わり、今日は休日、休日返上で打ち込みしている選手もいるでしょうね。明日から第3クールで、KIA戦、巨人戦(ここからオープン戦)、中日戦、練習、2/26打ち上げとなります。侍ジャパン組の常廣、塹江、矢野は3/5-6の試合に備えて、打ち上げ後すぐに代表に合流するんでしょうか。 中国新聞ではドミンゲスがシート打撃で好投、クイックもできるということで24日に先発するらしいです。結構先発候補は...

  • 対外試合第4戦、佐藤柳と岡本が好投、末包ホームラン

    今日はロッテ戦、先発はドラ2の佐藤柳之介です。動画は試合後に見ましたがいいような感じ、結果初回に1安打1四球でしたが2イニング目は三者凡退。3回の高橋昂也も三者凡退、4回は1安打1四球でしたが無失点。5回のドラ3岡本はなんと三者三振、6回は遠藤が4安打1四球2失点と打ち込まれ、7回の鈴木健矢も2安打1四球1失点といまひとつ、8回河野と9回益田は1安打無失点。 高橋昂也はこれでオープン戦3イニング無失点といい感じですね...

  • 対外試合第3戦、玉村アドゥワ乱調、二俣ホームラン

    昨日がオフで今日は対外試合3試合目です。先発は玉村でしたが、初回3連続ヒットのあと二塁打を打たれ3失点。3回からアドゥワでしたが、4回に連続四球のあと1番から村林宗山辰己と3連続ヒットで5番小郷に三塁打を打たれ6失点。2人とも打たれたのは一軍クラスですからまだいいのですが、ちょい心配です。 アドゥワは2回1アウトで塹江に交代、塹江は5つアウトを取り完全投球。滝田が2イニング投げて中2日で今日1イニング投げ、斉藤...

  • 対外試合2試合目、内田4安打

    今日は2試合目の阪神戦、森3イニングのあとは遠藤-鈴木健矢-河野と2イニングずつで5安打完封でした。打線の方はローテーション投手の伊藤から2イニング目に3安打で2得点、その後育成のベタンセスが大乱調だったようで3安打4四球、このイニングで7点取りました。結果11-0と大勝。 8番内田が4安打と大当たり、他にマルチヒットはというと末包と中村健人の2人、と若干寂しいですが13安打も打ちました。長打は内田の二塁打2本と中村...

  • 初の対外試合、二俣がまたホームラン

    今日から対外試合が始まりました。まずはヤクルト戦。リアルタイムでは見られていませんが、なんとスポナビで球速表示付きの1球速報があります。打順はこの時期だと早めに交代させたい選手が上位にいたりするのであてになりませんが、1番韮澤2番ファビアン3番モンテロ4番二俣5番林6番内田7番田村8番仲田9番持丸、です。試合後にちょびっと動画を見ました。 センターの(!)ファビアンは初回松本健吾から三遊間を破るヒット、直...

  • 沖縄キャンプ初日、雨で室内練習

    今日は沖縄キャンプ初日ですが、あいにくの雨で室内練習のみ。 大瀬良が改良中のフォークに手応え、とありました。丸が戸郷に大瀬良のカットを伝授したということで、そのお返しみたいな感じで?フォークを教えてもらったようです。ブルペンで受けた持丸のコメントでは、以前のはスピードがあって小さく落ちていたのが、今度のは大きく落ちるらしいですね。 遠藤がいい感じのようですね。野村コーチが近くにいて、調子が悪く...

  • 昨日紅白戦2試合目、今日で日南キャンプ打ち上げ

    今日で日南キャンプは打ち上げ、明日は移動日であさってから一軍は沖縄キャンプです。佐々木は大事を取って二軍のまま、遠藤は昨日いい投球をしたようで一軍です。沖縄キャンプは14日間で休日3日なので実働11日、その間に7試合も対外試合があるので紅白戦よりもっと楽しめます。まずは15(土)ヤクルト戦と16(日)阪神戦。 昨日おとといと紅白戦があり、2安打以上打った野手をまとめてみます。田村6打数3安打1四球、内田7打数3...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酔竜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酔竜さん
ブログタイトル
酔竜の館 カープの間
フォロー
酔竜の館 カープの間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用