今日はバウアーに対して1番奨成2番大盛3番小園4番ファビアン5番坂倉6番モンテロ7番羽月8番二俣というスタメンです。16打席ノーヒットのファビアンを4番に据えるとか、小園をセカンドに回してサード羽月ショート二俣にするとか、このあたりはあまり好きになれません。そういえば菊池と矢野が2人ともスタメン外は見たことないかも。 あまり試合は見られていませんが、初回大盛ヒットと盗塁、小園進塁打のあとファビアンの打席で暴...
リリーフ投手のイニング制限、野手の週休2日制など昭和野球への問題提起のような、ちょっと変わった視点からカープのことを語っていきます。
今日は大瀬良-會澤のバッテリー、序盤から結構ストレートもカットも高目に抜けるのが目立ちます。4回はヒット2本打たれ2アウト1塁2塁、増田陸にはアウトハイストレートで追い込みインハイスライダー(おそらく抜けた)で空振り三振。かなり危なっかしいです。 6回は先頭3番吉川に5球で四球、これはダメですが4番岡本は初球外角ストレートを打ちライトフライで助かります。5番キャベッジは高目ストレートで三振、6番甲斐には5球...
今日は坂倉が昇格し捕手4人体制(なぜ?)、打順は1番奨成2番二俣3番小園4番末包5番ファビアン6番菊池7番田村8番石原、です。左の巨人井上に対して右打者を多く入れましたが、井上は対右.169対左.244と左打者に打たれてます。二俣2番というのが気になりますが、打てるという根拠あっての2番ならよいです。小園末包ファビアンを動かしたくないからだと理由としては弱いです。 先発は森、ストレートは高目が多いです。2回に岡本四...
DeNAに3連敗してしまいましたが、まだ貯金2あります。阪神が昨日負けて貯金5で首位、主力打者に故障がなくてうらやましいです。去年は2番中野が唯一のウイークポイントでしたが、現在打率.278出塁率.337OPS.670と余裕で2番合格です。そして1番近本が.317 .384 .849ともう反則レベル。前川が.300 .378 .790なんて6番がもったいないくらいですね。さらに佐藤がOPSリーグ2位の.938、森下が9位の.786です。阪神は投手陣もいいですし、...
今日はかなり打順を入れ替え、1番田村2番羽月3番小園4番末包5番ファビアン6番矢野7番林8番石原、です。DeNA先発バウアーが対左打率.341ということですが、7番ファースト林とは予想外、矢野は8番の方がいいかも。結果はバウアーは中4日のはずですが8回129球投げられ、ヒットはわずかに2本、小園のヒットで1アウト1塁3塁となり、ダブルスチールで取った1点のみでした。 8回に代打野間が凡退のあと代打中村奨成が右中間への三塁打...
今日は仕事なので時々一球速報やradikoで追うくらいです。解説のギャオス内藤さんはカープ選手のプレイに対してギャーギャー言ってくれていて(カープファンかと思うくらい)うれしいですね。実況の石黒さんも以前絶叫系と書いたはずですが、目立たなくなってます。 先発床田は特に悪くないようですが、3回に1アウトから1番三森がエラー出塁(二俣が捕れなかった)、2番蝦名のレフトフライをファビアンが飛びつき後逸、タイムリ...
今日はDeNA東に対して1番奨成2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番堂林7番菊池8番會澤、です。6番ファースト堂林がまず疑問、二俣や田村より打てるってことでしょうか。奨成はもちろんスタメンでいいのですが1番かというと微妙、まあ他にいないので1番でいいですが、粘れる方じゃないので矢野が2番に入るなら粘らないといけません。 しかし矢野は初回は0-1から2球目外角スライダーを打ちファーストゴロ、3回は森下が5球で三振...
直近6試合のスタメンで、どのポジションで誰が起用されているかまとめます。 相手先発 : マラー(左)、柳、村上、デュプランティエ、伊原(左)、石川(左) ファースト: 二俣、田村、二俣、田村、二俣、堂林 セカンド : 菊池、菊池、菊池、小園、菊池、菊池 サード : 小園、小園、小園、羽月、小園、小園 ショート : 矢野のみ レフト : ファビアンのみ センター : 野間、二俣、野間、野間、奨...
今日はヤクルト先発石川に対して1番奨成2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番堂林7番菊池8番會澤というスタメンです。私が見ていない間に初回は二塁打3本とヒット1本と四球1つで4点、2回に二塁打1本ヒット3本で2点、と6点取ります。石川は2イニングで終了し、今日登録された第二先発の高梨に交代します。 カープは大瀬良-會澤のバッテリー、2回まではヒット1本のみ、3回は四球-ヒット-四球で2アウト満塁となり4番サンタナを迎...
今日は17:30あたりに中止が発表されました。予告先発は玉村とヤクルト石川、玉村はスライドせず明日は大瀬良vs石川になりました。石川にはさほど苦手意識はないと思いますが、もし今日中止でなかったら明日は中13日の高橋奎二だったかもしれません。これはラッキーかも。 さてカープのローテですが、予定では(火)玉村(水)大瀬良(木)休み(金)森下(土)床田(日)森でした。玉村はもう登録してしまったので、25(金)に...
先週5試合の打撃成績ですが、會澤6打数3安打.500、石原12打数4安打.333、野間13打数4安打.307、末包20打数6安打.300、矢野17打数4安打.235、菊池14打数3安打.214、ファビアン19打数4安打.210、小園20打数4安打.200、二俣17打数3安打.176、田村7打数1安打.143。非レギュラーのスタメンでは奨成が4打数2安打、羽月が3打数1安打1四球2打点と結果を出しました。 田村が打てなくなり(打数が少ないのはフィジカルの問題?)、二俣は...
今日は森-石原のバッテリー、近本にいきなりセカンド左への内野安打、中野が送り森下三振、ここまではいいのですが4番佐藤に高目ボール要求が見逃しストライク、もう一回高目ボール要求がストライクになりセンターへのホームラン。これは痛い。 2回も先頭前川に甘いストレートで1・2塁間を抜くヒット、対右対左どちらも被打率1割台なのですがよく打たれます。7番坂本バントのあと打率1割台の8番小幡に5球で四球、これでは近本に...
阪神の先発はデュプランティエ、カープ打線は1巡目は早打ちせずボールの見極めをしたのでしょうか。初回は3番小園4番末包四球だけでノーヒット、2回は6番ファビアンがショートゴロエラー出塁、7番田村凡退のあと8番石原ヒット、床田凡退のあと1番矢野2番羽月の連続ヒットで3点取りました。2番羽月はびっくりですが、菊池休養は賛成。小園がセカンド。 5回は羽月が4球で四球、しかし小園が初球を打ちライトフライ、この時羽月が...
今日は無料テレビ中継がありません。帰宅直前に5-2でリードしているのを確認、どうやら阪神先発村上から2回に5点取って逆転、この回54球も投げさせたとのこと、二俣がファウルで14球粘って四球とか、なんかやりすぎてないかと思うくらいです。個人的にはファウル目的のファウルはあまり好きじゃありませんが、振り切ってのファウルは別、今回どちらかかはわかりませんが。 村上は88球投げて4回1番からの攻撃で、二俣が二塁打、...
現在16試合を消化、野手陣は順調ではあるのですが、スタメンが固定されていて休めていない選手が多く、調子を落とさないか心配です。小園矢野の全試合出場は普通という人が多いでしょうけど、私はそれでもたまに休ませた方がいいと思っています。矢野は特に打撃のパフォーマンスが落ちてますし、週4試合以下でいいでしょう。 打撃好調を維持する選手が調子を落とすとしたら、疲労によるフォームの崩れが一番考えられます。故障...
今日は前回7回4安打117球と散々だった柳が先発、さてどういう作戦にするのでしょうか。ラジオで聞いてますが1番二俣は初球高目ストレートを打ちファーストフライ、2番矢野は見逃しで三球三振、3番小園は3球目の高目縦スラを打ちショートゴロ、うーむ全然粘ってませんね。 まあコントロールがよくてスタミナのある柳なので、球数投げさせ作戦はうまくいかないのでしょうか。2回は4番末包が三塁線を抜く二塁打を打ちますが、ファ...
今日は先週やられたマラーが先発、職場から帰る車の中で3回裏の攻撃でしたが、矢野四球小園二塁打のあと末包、野間、石原のタイムリーでこの回4点追加し6-1と5点リードします。 末包が1塁ランナーで何回もスタートし、結果盗塁を成功させます。マラーのモーションがうまく盗めたのでしょうけど、気温10度くらいで末包を走らせて肉離れでも起こしてほしくないなあと思いながらラジオを聞いてました。ただ足を使った攻撃で消耗さ...
14試合消化して8勝5敗1分けの貯金3、なんと首位浮上です。もちろんこの時期の順位はどうでもよくて、交流戦明け時点で5割で十分です。去年より打線がいいのが原動力で、坂倉も黒原も秋山もいないのに望外の成績です。もっとも去年の今頃は坂倉も秋山もいまいちだったような気もしますが(汗)。各選手の現在の数字と直近6試合の打率を並べます。 小園 .418 .492 1.038 26打数12安打.462 田村 .364 .417 .932 22打数7安...
今日は巨人の先発は左腕の石川、2024年DeNAから戦力外になりましたが、ヤクルト戦と阪神戦でいずれも5イニング90球弱投げ、防御率0.90被打率.118WHIP0.90と絶好調です。対左被打率は.000、対右だと.250です。結構な強敵ですが、どうスタメンを組むでしょうか。 私だったら1番菊池2番ファビアン3番小園4番末包5番野間6番田村7番石原8番二俣で行きたいです。矢野は対右対左とあまり打率が変わりませんが、この4試合で18打数2安打...
最近カープの首脳陣は8番投手が好きです。3/28森下-會澤、3/29石原-床田、3/30石原-森、4/2會澤-大瀬良、4/3石原-玉村、4/4森下-會澤、4/5石原-床田、4/6石原-森、4/8石原-ドミンゲス、4/9大瀬良-會澤、4/10石原-玉村、4/11森下-會澤、4/12床田-石原、です。 13試合のうち5試合で投手を8番起用、今までは會澤のところだけでしたが4/12は石原も9番にしました。打てない大瀬良も4/9は8番、捕手より投手の方が打撃力が高い場合でも...
今日は赤星から3回裏に9番石原凡退のあと1番田村がセンターオーバー三塁打、2番矢野がスクイズで1点先制します。その直後の4回表に吉川にセンターオーバーの二塁打を打たれますが、岡本のファーストフライで吉川がタッチアップ、これを田村が刺します。素晴らしい。なお仕事中なので映像は見ていません。 先発の床田は初回にヒット2本、4回に1本、5回に2本とほどほど打たれます。ストレートは144-145キロくらい。5回は2アウト1...
今シーズンの打撃成績ですが、小園.357 .460 .936、田村.348 .375 .853、末包.276 .300 .852、野間.333 .429 .817、ファビアン.220 .256 .622、この5人は合格点以上です。矢野.214 .298 .512、菊池.237 .231 .494、堂林.143 .250 .488、石原.208 .208 .458、この4人は下位打線で週3-4試合限定起用OK、二俣.139 .205 .344と會澤.091 .231 .322はスタメンNGなレベルです。 ただし菊池はこの2カード5試合で22打数8安打と好調ですか...
今日は左腕の大野に対して1番二俣2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番菊池7番田村8番石原というスタメンです。.156の二俣と.216の矢野を1番2番というのはもちろん反対、初回は三者凡退ですが大野は調子よさそうです。同じ球速でも大野の方が速そうに見えますが、解説今中さんいわく大野は結構飛ばしているとのこと。 カープ打線は2回までノーヒットですが、菊池はいい当たりのレフトライナー、末包のセンターライナーもまあ...
今日は大瀬良-會澤のバッテリー、會澤は大丈夫だったようですね。昨日の延長12回でリリーフ投手を使いまくったので、今日の大瀬良は1イニングでも長くになるんでしょうか。初回2回と結構カットが高目に行きます。細川は甘いフォークを二塁打、2アウトから村松が甘い外角シュートをセンター前タイムリー。8番木下に粘られこの回までで36球、ただし3回はすいすいで合計42球、4回終了時54球。 打線は1番田村2番矢野3番小園4番末包5...
今日はドミンゲス-石原のバッテリー、5回までは見ていませんが38球投げて迎えた4回に四球3つでショートゴロの間に1失点、ちょっと崩れるのが早すぎます。68球投げて迎えた5回は8番からの打順ですが、これは無難に三者凡退、ここまで78球。次は2番からですし、今まで60球以上投げていないし、6回表のドミンゲスからの打順で代打を送ってほしかったのですがそのまま。 6回は2番ブライトに3-1とボール先行し、1・2塁間に強いゴロを...
開幕から8試合が終了、DeNAに三連勝し5割とは上出来、選手は頑張っていますが、作戦面の問題点が多すぎます。 (1)打てていない二俣と矢野を1番2番で7試合連続起用 (2)内容の悪い栗林とハーンを勝ちパターン起用 (3)前回登板で2失点した塹江を勝ちパターン起用し1失点、その次の試合も大事な場面でワンポイント登板 (4)前日回またぎした森浦を連投、ワンポイント起用だが1球で終了したのはラッキー (5)先発投手の...
今日のDeNA先発は平良、右のサイドなのでやはり左打者を多く入れるべきでしょう。二俣はそろそろスタメン外、ファビアンもきついでしょうか。希望の打順は1番田村2番矢野3番小園4番末包5番野間6番堂林7番林8番石原、と考えましたが、実際は1番野間2番矢野3番小園4番田村5番末包6番ファビアン7番菊池8番石原、でした。 二俣を外したのはよいです。私は4番は特別な打順だと思っていないので4番田村はOK、ファーストなんですね。し...
床田7回2失点、9回に5失点、延長11回田村サヨナラホームラン
今日は床田-石原のバッテリー、初回にいきなりヒット2本とオースティンの2塁打で2点を失います。あまり悪そうには見えませんが、4回途中に投球間隔がいつもより長いと山内さんに言われましたが、その後改善。結果床田は立ち直ったようで7回106球6安打無四球2失点、ナイスピッチング。 DeNAの先発は去年散々やられた東。1回裏は6球でチェンジ(汗)、2回裏は4番堂林が左中間への二塁打、そして送球ミスで3塁まで進みます。5番フ...
今日は6回表から見始めました。71球投げた森下は2番からの打順でちょっと心配しましたが、無事牧-三森-オースティンと三者凡退。82球ですが5番からですし森下ならもう1イニングOKです。 打線は1番二俣2番矢野3番小園4番堂林5番野間6番ファビアン7番田村8番森下9番會澤、です。二俣と矢野は上位は反対と書きましたが、會澤と菊池の同時起用は避けてくれました。4回に小園から5連打で3点、5回は會澤矢野ヒットのあと小園二塁打で...
5試合で判断するのは早いと言われそうですが、打てるか打てないかの期待値を数週間前の数字からは判断できません。打順はあくまでも期待値ベースで考えるべき、「打ってほしい」は単なる期待であって期待値ではありません。3試合10打席あれば2-3本ヒットを打てそう、というのが期待値です。もちろん長打が入ればなおよいですので、OPSベースで考えるといいです。 小園 17打数6安打.353、OPS.888 田村 5打数2安打.400、OPS.90...
今日の先発は玉村、初回146キロ前後のストレートが速く感じ、140キロのカットがすごく曲がります。3回までほとんどフライアウト、ストレートのバックスピンが効いているのでしょうか。右打者にチェンジアップが投げられればなと思います。ストレートと右曲がりの球だけなので相手は読みやすいでしょう。 4回は2番長岡3番サンタナに連続ヒット、4番オスナにも二塁打で1点。インローカットをレフト線に運ばれ、切れると思ったら切...
昨日の試合は雨天中止。今日の神宮は雨こそやんだようですが、解説の真中さんはマフラーを巻いているとのこと、かなり寒いようです。風も強いようですね。今日は無料テレビ中継がないのでradikoと一球速報のみです。 大瀬良-會澤のバッテリーですが、初回1番赤羽がアウトハイカットを打ちヒットと暴投、そして3番サンタナ四球、4番オスナも外角カットを打ちタイムリーで早速1点。1アウト1塁3塁で5番茂木は犠牲フライにならない...
「ブログリーダー」を活用して、酔竜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日はバウアーに対して1番奨成2番大盛3番小園4番ファビアン5番坂倉6番モンテロ7番羽月8番二俣というスタメンです。16打席ノーヒットのファビアンを4番に据えるとか、小園をセカンドに回してサード羽月ショート二俣にするとか、このあたりはあまり好きになれません。そういえば菊池と矢野が2人ともスタメン外は見たことないかも。 あまり試合は見られていませんが、初回大盛ヒットと盗塁、小園進塁打のあとファビアンの打席で暴...
今日の先発は床田、ほとんど見られませんでしたが7回まで3安打ピッチングとよさげです。4回に二塁打とヒットで1アウト1塁3塁になりましたが盗塁失敗もあり無失点、6回に(東の打球を奨成ファインプレイのあと)ヒットと四球で2アウト1塁2塁のピンチはありましたがこれもしのぎました。 7回終了時で99球、しかし8回も続投します。9番東を打ち取った直後に桑原に低いツーシームをレフトスタンドに運ばれました。80球の法則と言っ...
交流戦終了直後は貯金1、その後15試合を消化し借金4となりました。個人的にはもうすっかり優勝はあきらめていますが、下手すると去年の9月の再現となり、一気に5位くらいまで落ちるかもしれません。ちなみにカープは現在4位で、5位の中日に1.5ゲーム差です。中日も長打が多くなりましたし、投手陣は悪くなく、カープより上になっても何ら不思議はありません。 去年も9月の大失速と言われてますが、先発投手陣の調子は8月から落...
今日の中日先発松葉に対して1番奨成2番羽月3番小園4番ファビアン5番末包6番モンテロ7番菊池8番會澤、というスタメンです。言いたいことは山ほどあります。7月の成績を見るとファビアンが打率.186OPS.432、モンテロが打率.229OPS.518、末包が打率.077OPS.303と3人ともレギュラーの成績ではありませんが、この3人を一度にスタメン、しかも下位打線ではないとかどうなんでしょうか。羽月についても6月は打率.333出塁率.429OPS.929です...
今日は玉村が先発、初回ヒット4本と死球1つで3失点、2回ヒットと3塁打で4点目、3回二塁打とヒットで5点目、となかなかの打たれっぷりです。玉村は先々週6回途中97球1失点のあと中6日で先週6回68球無失点、そして今週なので特にしんどい登板ということはありません。そして灼熱のマツダスタジアムでもなくバンテリンドームですし、いったいどうしたんでしょうか。 とはいえ玉村は3回終了時68球、4回5回はノーヒットで5回まで投げ...
今日は先発森下、5回に5番ボスラーにホームランを打たれますが、5回を終了して4安打53球と球数少ないです。ただしその4本のヒットは4回に2本5回に2本で、なんか回が進むごとに打たれてくる感じです。さらに6回1番からの打順ですが1番岡林ヒット3番上林四球4番細川ヒットと3人に出塁されます。実は2番辻本バントのあたりでなぜか岡林が盗塁失敗してしまってラッキーでしたが、それがなかったら大変でした。 6回を終了し83球、つ...
今日は阪神先発伊原に対して1番大盛2番菊池3番小園4番ファビアン5番坂倉6番秋山7番モンテロ8番田中というスタメンです。伊原の被打率は対右.248対左.173と明らかに右打者に打たれていますが、何か意図があるのか左打者偏重打線を組みました。そういえば7月不調の矢野が阪神戦で3戦連続スタメン外で、小園がずっとショートですね。 大盛は昨日右の石井から二塁打を打っただけで特に好調というわけでもなく、田中も7月は11打数1安...
今日は苦手の大竹に対して1番野間2番奨成3番ファビアン4番小園5番モンテロ6番坂倉7番菊池8番田中、というスタメンです。以前のように右打者満載をやめて、対左被打率が悪いので左打者を増やした感じです。8番田中は大竹に対して10打数4安打らしいですが、今年だけの数字じゃなさそうですし何だかなあです。 2回に2アウトから坂倉のあわやライトへのホームランというフェンス直撃二塁打のあと菊池がレフト線に二塁打で1点取り、...
今日から負けられない阪神3連戦、先発床田は初回からヒット-四球-悪送球で1アウト2塁3塁とし、ヒットで2失点。4回にも四球と二塁打でもう1点失い、4回裏に代打を送られ降板。4回74球4安打4四球3失点と本調子ではなかったのでしょう、やはり夏場の失速を感じる結果でした。 カープのスタメンは1番奨成2番野間3番小園4番ファビアン5番坂倉6番菊池7番モンテロ8番矢野、と末包がベンチで野間が入ったくらいの常識的なものでした。ヒ...
カープは先週を2勝2敗2分けとかなり苦労しました。打線が本調子ではないヤクルトと巨人にこんな感じでは、首位阪神に勝つのは絶望的です。もちろん今は打撃陣の調子が底なんだとは思いますが、立て直す方策はあるのかどうか。投手陣は何とか踏ん張っていますが去年の8月あたりがこんな感じ、このままでは9月になる前に総崩れの可能性すらあります。 去年の10/17に夏場の失速への対策を書いていますが、 (1)出場試合数の見直...
今日の先発は佐藤柳、2回に先頭の4番吉川尚にヒットですがその後は抑え、3回に1アウトから9番赤星ヒット2番オコエ二塁打でしたがランナー赤星のせいか点が入らず、と頑張ってました。5回は8番小林ヒット赤星バント、丸センターライナーのあとオコエにセンター前ヒットでとうとう1点取られます。 佐藤はここまで5回83球6安打無四球1失点、相手が得点力を落としている巨人打線とはいえよく投げてます。カープ打線は40イニング無得...
今日のスタメンは1番末包2番奨成3番ファビアン4番小園5番坂倉6番菊池7番モンテロ8番矢野、とOPS重視の感じでしょうか。さほど好調とはいえない末包の1番が果たして機能するのかどうか、まあ少なくとも昨日までの2番田中よりはこっちの打順の方が好きです。 3回に玉村凡退のあと末包四球、しかしここで盗塁死、直後に奨成が三塁打を打って1点入ってたところです。次の打者に長打がない場合とか、成功率が相当高くないと盗塁はし...
今日はラジオだけ聞いてました。先発森下は非常にいい調子のようで、解説の山崎武司さんもこの間のバンテリンドームの投球とは別人と言われてました。その森下は7回終了時点で4安打無四球、球数95といいペースです。しかし代打キャベッジにホームランを打たれるんですね。中6日連続の森下は急変する可能性は十分あるわけですが、山崎伊織との投げ合いで先に降りるわけにはいかないという精神論で続投してはこうなります。 山崎...
今日の先発は森、初回は先頭並木に二塁打、2番岩田バント、3番赤羽センター前ヒットで1点失います。2回は7番伊藤ヒット、盗塁し坂倉悪送球で1アウト3塁、8番中村悠平スリーバント失敗、9番中村優斗四球、で最近好調の1番並木に回りますが打ち取りました。 こういうことをしていてはダメと思いましたが、森はその後は5回まで投げヒットは合計4本、球数82とやや多いですが、4番から始まる6回は大丈夫でしょうか。私の希望はできれ...
今日の先発は大瀬良、初回に先頭並木にホームランを打たれますが、初回に2安打2回にも2安打された以外はピンチらしいピンチもなく7回まで1失点のままです。変化球主体ののらりくらりは今まで通り、ストレートは142-143キロくらい、結構甘い所にも行きますが不思議と打たれません。 88球投げたあと7回裏に打席が回りますが代打は出ず、私は1イニング早く交代してほしいですし、8回表は9番代打からの攻撃ですからなおさら続投反対...
今日の先発は中9日の床田、初回に1番並木ヒット、2番武岡バント、4番オスナヒット、5番山田二塁打でいきなり2点を失います。その後も2回3回4回とピンチが続きギアを上げてしのぐ展開、私は6回だけ見ましたがまあまあ無難な投球でした。6回を投げ終え91球、7回は1番からの攻撃でしたが三者凡退。 打順の巡りによっては8回続投かもと思いましたが、昨日書いたように1イニング早めに交代してもいいです。結果代打を送られ7回裏で交...
バンテリンドームで2勝し貯金2となりましたが、首位阪神も神宮で2勝したため差は縮まらず3.5ゲーム差、つまり貯金7つの差があります。もちろん今後の展開で十分逆転可能な差ですが、戦い方を間違えては去年の繰り返しになります。 野手は菊池以外の打撃はおおむねいい感じ、矢野は6月はOPS.642、直近6試合でも17打数5安打と上昇傾向です。菊池(直近6試合で18打数2安打)の打撃が上向けばさらによいです。秋山は6月の成績が打率...
今日は初先発の佐藤柳、キャッチャーはおそらく今年初スタメンの會澤です。リード面期待の起用なんでしょうけどどうでしょうか。初回2回は三者凡退、ストレートは141-142キロ、コントロールはよさそうですが空振り三振を取れる球がなさそうです。3回は7番山本8番石伊と連続ヒットでしたが(甘くなったか)、9番松葉バントがサードフォースアウト、1番岡林がインハイストレートでショートゴロ併殺で大ピンチを切り抜けました。 ...
今日は仕事中なのでテレビは見られません。先発玉村は3回に先頭1番上林二塁打、2番山本バント、3番岡林のショートゴロで上林ホームタッチアウト、しかし岡林盗塁のあと4番細川四球、5番ボスラーのヒットで岡林ホームイン(一旦アウトでしたがリクエストで覆る)。玉村は4回終了時点で球数71と多め、5回は1番からの打順なので超危険です。 中日の先発は涌井、3回までは四球1つだけでノーヒット、5回にやっと5番坂倉が初ヒットで...
先発は森下、初回は1番上林2番村松連続ヒットでノーアウト1塁3塁、3番岡林の併殺崩れで1点。2回は1アウトから6番佐藤7番山本連続ヒットで1アウト1塁2塁、2アウト2塁3塁になり9番大野雄大にフルカウントから内角ストレートでセカンドゴロ。3回は2アウトから岡林二塁打4番細川四球5番ボスラーのヒット性の打球に?菊池が追いつきましたが悪送球で矢野が捕球できず2点目、佐藤にもヒットで3点目、山本四球で2アウト満塁となり8番石伊...
今日は仕事でしたし無料テレビ中継もなし。森下vs東なので投手戦の予想です。帰りの車でラジオをつけたら7回表ノーアウト2塁3塁、これは絶対1点は入るだろうと思いきや5番野間と6番菊池がいずれも浅い外野フライでタッチアップできず。7番シャイナー、とこのあたりで絶望するわけですが、解説の山本昌さんは「シャイナーは今日東に合ってます」と。 シャイナーは2球続いたストレートを、何と左中間スタンドに叩き込みました。し...
今日は横浜スタジアムでしたが、またもや中止です。スタメンは発表されていて、1番秋山2番野間3番上本4番小園5番坂倉6番菊池7番矢野8番シャイナー9番玉村でした。私は8番に足の遅い選手を入れたくないので矢野とシャイナーを入れ替えてほしいのですが、まあそれはそれで。そして相変わらずベテラン偏重ですね。 それはさておき今年8試合目の順延というのは多いですね。このままだと9月中に終わらない、のはいいんですが、そうな...
今日は無料テレビ中継がないのと用事とで経過すらなかなか追えていません。アドゥワ-石原のバッテリーですが、初回に3安打1四球1犠飛で2点、2回に菊池のエラーと2本のヒットと犠飛で1点、3回に連続二塁打で1点、4回にヒットとホームランで2点と毎回失点でした。結果アドゥワは4回83球10安打1四球6失点(自責点5)と散々でした。 5回の河野は1安打1四球で無失点。6回も続投し先頭3番佐野に4球で四球、これは絶対ダメなやつです。...
去年の失敗を反省して今年は戦ってほしいと何度も書いてきましたが、投高打低の2024年ですからさらに極端にしてもいいのではと思っています。まず2023.10.3の記事で何回もコピペしている去年の問題ですが、 (1)休養不十分で8月9月は大瀬良と森下の防御率が大幅悪化、床田は小幅悪化 (2)リリーフ陣の酷使 (3)マクブルーム、秋山を不調でもクリーンナップから外さず、デビッドソンも出場継続 (4)打順を固定することに...
今日は無料テレビ中継がなく見られていません。大瀬良-會澤のバッテリーですが、序盤から球数が多く4回終了時で77球、5回終了時で90球。6回のヤクルト打線は2番からの打順で例の法則が頭をよぎりますが、武岡にはファウルで粘られるもののフルカウントから空振り三振、絶好調宮本にはヒットを打たれますが村上長岡と打ち取ります。6回113球2安打3四球無失点、調子はいまいちだったかもしれませんがナイスピッチング。次回は中8日と...
今日は床田-石原のバッテリー、6回しか見られませんでしたがまあいつも通り、帰りの車のラジオでは解説の安仁屋さんがストライクとボールがはっきりしていて球数も多いと言われてました。初回にヒット2本と四球2つで1失点、3回に四球-ヒット-犠牲フライで2失点、その他のイニングは出塁を許さず6回を投げ4安打3四球3失点。 打線の方はヤクルト先発石川から初回に2番野間3番上本4番小園と連続ヒット、石原エラー出塁で2点取りま...
今日は九里-石原のバッテリー、2回に大城岸田の連続二塁打で1点取られノーアウト2塁、ここは何とか1点で切り抜けましたが、ここまでの九里はコーナーぎりぎりで外れるボールが多く、甘くも入ったりでなんかいまいちだなあと思っていました。 巨人の先発は井上、コントロールが結構ばらついていますし、解説の槙原さんは体が重そうと言われていました。3回裏にやっと秋山逆方向への技ありショートオーバー、野間右中間に二塁打で...
今日はあまり見られてません。先発森下は4回に1番丸は抑えますが、2番吉川3番ヘルナンデス連続ヒットのあと4番岡本に3ラン、5番大城四球6番岸田ヒット7番泉口ヒット、とどうしたんだろうという感じで、よく3失点でおさまりました。それ以外は7回にヒット1本打たれただけです。不思議。 巨人の先発は山崎伊織、カープ打線は3回6回7回と1点ずつ取り追いつくのですが、8回島内がヒット-二塁打-犠牲フライ-ヒットで2点失います。こ...
先週の打撃成績(打率、出塁率、OPS)を並べてみます。 野間 .200 .400 .600(5試合) 石原 .143 .250 .393(3試合) 秋山 .280 .308 .588(6試合) 矢野 .111 .158 .380(6試合) 坂倉 .267 .313 .579(5試合) 菊池 .133 .235 .369(5試合) 小園 .190 .190 .476(6試合) 堂林 .100 .167 .367(5試合) 二俣 .162 .182 .455(5試合) 中村奨.143 .143 .286(4試合) 先週は先発投...
今日はツーリングに出かけていて試合は見られませんでした。カープ先発の玉村は初回に岡林ヒット田中三振福永四球で1アウト1塁2塁となり、4番細川はライトフライで2アウト1塁3塁、5番カリステにタイムリーヒットを打たれます。やっぱり立ち上がりが課題でしょうか。 3回も1番岡林は打ち取るものの田中四球福永ヒットと同じように1アウト1塁2塁になりますが、福永は併殺でここはクリア。2回4回5回6回は三者凡退で、球数も少ない...
今日は大瀬良-會澤のバッテリー、序盤から結構ヒットを打たれて4回まで6安打、特に3回は1アウトから投手梅野を含む三連続ヒットと犠牲フライで1点失いましたが、ちょっと今までの感じではないようです。7回は球が抜けまくって高目にしか行きませんでしたが、8番ロドリゲス9番代打大島1番岡林というさほど好調でない打順で助かりました。大瀬良は7回まで投げ99球、7安打(うちホームラン1本)無四球2失点、悪いながら試合を作りまし...
今日から中日戦、いきなり苦手の高橋宏斗ですが、99球で完封されてしまいました。ヒットはわずかに4本、1番秋山が2本、6番セカンド二俣と7番レフト中村奨成が1本ずつです。3番小園4番野間5番坂倉がノーヒットではどうにもなりませんね。まあ二俣と中村奨成が結果を出したのでそれだけはよかったです。なお無料テレビ中継もありませんでしたし、ほぼ試合も追えませんでした。 カープの先発は床田でしたが、6回96球でヒット10本四...
阪神先発村上に対して今日の打順は1番秋山2番矢野3番小園4番坂倉5番野間6番石原7番菊池8番堂林です。とうとう3番上本をやめたようですが、坂倉は直近5試合で15打数4安打、小園は18打数2安打、いずれもクリーンナップにするには寂しい数字です。野間5番というのは返す役割に特化させようという意図かもしれませんが、ランナーが出ないと返すことはできませんし私は反対です。初回は秋山ヒットとヒットエンドランと悪送球でノーアウ...
阪神の先発は大竹、これまで散々やられていますがまた同じような積極打法で挑みます。2回までノーヒットで21球、3回は矢野が7球、九里が13球投げさせやっと46球と普通の球数にします。58球で迎えた5回は4番小園が2球目、5番石原が初球を打ちいずれも凡退、6番菊池がサードゴロエラーで2塁へ進みこれが初出塁。そして7番矢野が一塁線を破る同点タイムリー二塁打、これが初ヒットです。 のらりくらり系の投手にフルスイングで挑ん...
今日はやはり投手戦です。阪神先発才木に対して7回までわずか1安打2四球。カープは森下-會澤のバッテリーですが、7回まで3安打無四球。8回表は98球投げた森下が続投ですが、8番小幡がヒット。これだけで結構なピンチですが、9番代打島田のバントを會澤が二塁に送球しセーフ。近本はバントせずセンターへの犠牲フライ、中野は三振、森下は森下の125球目を右中間へ打ちますが野間の守備範囲でした。ああ危険。 もちろん私は7回終...
143試合のうち70試合と約半分を消化、勝率.561で2位DeNAに3ゲーム差、もしカープが今と同じペースだとすると、今後39勝30敗4分けで合計76勝59敗8分けで勝率.563です。この勝率にするには2位DeNAが40勝25敗7分け、3位巨人が41勝25敗3分け、4位阪神が42勝25敗3分けになります。これは厳しいですが十分ありうる数字ですし、カープもこの調子で勝てるか不明です。優勝ラインは75-80勝あたりでしょうか。 投手陣では床田、島内、栗林...
今日は玉村-石原のバッテリー、初回に丸ヒット、その後1アウト3塁から岡本に外角チェンジアップをタイムリーヒット。岡本との対戦は打率.522、最近やや不調で打順を変えようかと言われていたとはいえ、あれだけいい当たりのファウルをされ、フルカウントからストライクゾーン勝負はなし、おそらく失投でしょう。その後大城ヒットはいいとしても若林にまでタイムリーヒット。小林も二塁打で4連続ヒットで3点目。 この時点で今日...
今日は大瀬良-會澤のバッテリー、コントロールよくぎりぎりボールになる球が少なく、失投もありません。5回まで3番ヘルナンデスに打たれた二塁打1本のみで球数73。6回裏は8番門脇に10球粘られ9番グリフィンがヒット、絶好調の1番丸のところで結構抜け球が出ます。まずいと思いましたがフルカウントからショートゴロゲッツー。球数92なので7回2番からの打順はきついですが、勘弁してはくれないでしょう。 7回先頭の2番吉川には甘...
今日は床田-坂倉のバッテリー、初回から3回まで得点圏にランナーを進められますが何とかしのぎます。4回は5番からの打順で三者凡退、6回は8番門脇内野安打、9番戸郷バント、1番丸犠牲フライ、2番吉川ライトフェンス直撃三塁打、3番ヘルナンデスタイムリー内野安打で2点取られます。 6回から見始めましたが4番岡本強い当たりのサードゴロ、5番大城レフト前ヒット、といまいちな感じです。ストレートは141-143キロとらしくないで...
今日はまた雨の中の試合です。おとといも雨、昨日だけ雨が降らなかったのは観戦した身としてはラッキーでした。アドゥワ-石原のバッテリーですがいい感じ。時々高目に行くストレートとか変化球がいいアクセントになっていますが、意図的なのか抜けているのかは不明。6回78球と少なく4安打1四球1失点、小園のフライ落球で1点取られたので自責点ゼロです。 ヤクルト先発は44歳の石川、初回に1番秋山2番野間と連続ヒットでノーアウ...