chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酔竜の館 カープの間 http://suiryu08.blog129.fc2.com/

リリーフ投手のイニング制限、野手の週休2日制など昭和野球への問題提起のような、ちょっと変わった視点からカープのことを語っていきます。

酔竜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/06

arrow_drop_down
  • 大瀬良6回2失点、巨人に連敗し合計5連敗

    今日は大瀬良-會澤のバッテリー、序盤から結構ストレートもカットも高目に抜けるのが目立ちます。4回はヒット2本打たれ2アウト1塁2塁、増田陸にはアウトハイストレートで追い込みインハイスライダー(おそらく抜けた)で空振り三振。かなり危なっかしいです。 6回は先頭3番吉川に5球で四球、これはダメですが4番岡本は初球外角ストレートを打ちライトフライで助かります。5番キャベッジは高目ストレートで三振、6番甲斐には5球...

  • 森6回2失点、栗林が同点にされ延長12回サヨナラ負け

    今日は坂倉が昇格し捕手4人体制(なぜ?)、打順は1番奨成2番二俣3番小園4番末包5番ファビアン6番菊池7番田村8番石原、です。左の巨人井上に対して右打者を多く入れましたが、井上は対右.169対左.244と左打者に打たれてます。二俣2番というのが気になりますが、打てるという根拠あっての2番ならよいです。小園末包ファビアンを動かしたくないからだと理由としては弱いです。 先発は森、ストレートは高目が多いです。2回に岡本四...

  • 9連戦直前、貯金2と十分な成績

    DeNAに3連敗してしまいましたが、まだ貯金2あります。阪神が昨日負けて貯金5で首位、主力打者に故障がなくてうらやましいです。去年は2番中野が唯一のウイークポイントでしたが、現在打率.278出塁率.337OPS.670と余裕で2番合格です。そして1番近本が.317 .384 .849ともう反則レベル。前川が.300 .378 .790なんて6番がもったいないくらいですね。さらに佐藤がOPSリーグ2位の.938、森下が9位の.786です。阪神は投手陣もいいですし、...

  • 玉村7回2失点、エラー絡みでDeNAに三連敗

    今日はかなり打順を入れ替え、1番田村2番羽月3番小園4番末包5番ファビアン6番矢野7番林8番石原、です。DeNA先発バウアーが対左打率.341ということですが、7番ファースト林とは予想外、矢野は8番の方がいいかも。結果はバウアーは中4日のはずですが8回129球投げられ、ヒットはわずかに2本、小園のヒットで1アウト1塁3塁となり、ダブルスチールで取った1点のみでした。 8回に代打野間が凡退のあと代打中村奨成が右中間への三塁打...

  • 床田8回2失点、2日連続でエラーが失点に直結し連敗

    今日は仕事なので時々一球速報やradikoで追うくらいです。解説のギャオス内藤さんはカープ選手のプレイに対してギャーギャー言ってくれていて(カープファンかと思うくらい)うれしいですね。実況の石黒さんも以前絶叫系と書いたはずですが、目立たなくなってます。 先発床田は特に悪くないようですが、3回に1アウトから1番三森がエラー出塁(二俣が捕れなかった)、2番蝦名のレフトフライをファビアンが飛びつき後逸、タイムリ...

  • 森下7回2失点、不調DeNAに競り負け

    今日はDeNA東に対して1番奨成2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番堂林7番菊池8番會澤、です。6番ファースト堂林がまず疑問、二俣や田村より打てるってことでしょうか。奨成はもちろんスタメンでいいのですが1番かというと微妙、まあ他にいないので1番でいいですが、粘れる方じゃないので矢野が2番に入るなら粘らないといけません。 しかし矢野は初回は0-1から2球目外角スライダーを打ちファーストゴロ、3回は森下が5球で三振...

  • 選手を適度に休ませ、調子を落とさないように

    直近6試合のスタメンで、どのポジションで誰が起用されているかまとめます。 相手先発 : マラー(左)、柳、村上、デュプランティエ、伊原(左)、石川(左) ファースト: 二俣、田村、二俣、田村、二俣、堂林 セカンド : 菊池、菊池、菊池、小園、菊池、菊池 サード : 小園、小園、小園、羽月、小園、小園 ショート : 矢野のみ レフト : ファビアンのみ センター : 野間、二俣、野間、野間、奨...

  • 大瀬良7回1失点、7-1で勝利、奨成ファビアン3安打

    今日はヤクルト先発石川に対して1番奨成2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番堂林7番菊池8番會澤というスタメンです。私が見ていない間に初回は二塁打3本とヒット1本と四球1つで4点、2回に二塁打1本ヒット3本で2点、と6点取ります。石川は2イニングで終了し、今日登録された第二先発の高梨に交代します。 カープは大瀬良-會澤のバッテリー、2回まではヒット1本のみ、3回は四球-ヒット-四球で2アウト満塁となり4番サンタナを迎...

  • 今季初の雨天中止、恵みの雨になるか

    今日は17:30あたりに中止が発表されました。予告先発は玉村とヤクルト石川、玉村はスライドせず明日は大瀬良vs石川になりました。石川にはさほど苦手意識はないと思いますが、もし今日中止でなかったら明日は中13日の高橋奎二だったかもしれません。これはラッキーかも。 さてカープのローテですが、予定では(火)玉村(水)大瀬良(木)休み(金)森下(土)床田(日)森でした。玉村はもう登録してしまったので、25(金)に...

  • 結果を出した選手を使ってほしい、そしてローテ再編を希望

    先週5試合の打撃成績ですが、會澤6打数3安打.500、石原12打数4安打.333、野間13打数4安打.307、末包20打数6安打.300、矢野17打数4安打.235、菊池14打数3安打.214、ファビアン19打数4安打.210、小園20打数4安打.200、二俣17打数3安打.176、田村7打数1安打.143。非レギュラーのスタメンでは奨成が4打数2安打、羽月が3打数1安打1四球2打点と結果を出しました。 田村が打てなくなり(打数が少ないのはフィジカルの問題?)、二俣は...

  • 森4回3失点、鈴木1回3失点、今季最大の8失点

    今日は森-石原のバッテリー、近本にいきなりセカンド左への内野安打、中野が送り森下三振、ここまではいいのですが4番佐藤に高目ボール要求が見逃しストライク、もう一回高目ボール要求がストライクになりセンターへのホームラン。これは痛い。 2回も先頭前川に甘いストレートで1・2塁間を抜くヒット、対右対左どちらも被打率1割台なのですがよく打たれます。7番坂本バントのあと打率1割台の8番小幡に5球で四球、これでは近本に...

  • 床田7回無失点、ハーンと栗林は怪しいですが阪神に連勝

    阪神の先発はデュプランティエ、カープ打線は1巡目は早打ちせずボールの見極めをしたのでしょうか。初回は3番小園4番末包四球だけでノーヒット、2回は6番ファビアンがショートゴロエラー出塁、7番田村凡退のあと8番石原ヒット、床田凡退のあと1番矢野2番羽月の連続ヒットで3点取りました。2番羽月はびっくりですが、菊池休養は賛成。小園がセカンド。 5回は羽月が4球で四球、しかし小園が初球を打ちライトフライ、この時羽月が...

  • 森下完投で勝利、阪神村上から2回に5得点

    今日は無料テレビ中継がありません。帰宅直前に5-2でリードしているのを確認、どうやら阪神先発村上から2回に5点取って逆転、この回54球も投げさせたとのこと、二俣がファウルで14球粘って四球とか、なんかやりすぎてないかと思うくらいです。個人的にはファウル目的のファウルはあまり好きじゃありませんが、振り切ってのファウルは別、今回どちらかかはわかりませんが。 村上は88球投げて4回1番からの攻撃で、二俣が二塁打、...

  • 打撃の調子を落とさないために、適宜休みを

    現在16試合を消化、野手陣は順調ではあるのですが、スタメンが固定されていて休めていない選手が多く、調子を落とさないか心配です。小園矢野の全試合出場は普通という人が多いでしょうけど、私はそれでもたまに休ませた方がいいと思っています。矢野は特に打撃のパフォーマンスが落ちてますし、週4試合以下でいいでしょう。 打撃好調を維持する選手が調子を落とすとしたら、疲労によるフォームの崩れが一番考えられます。故障...

  • 大瀬良8回2失点、交代タイミングに疑問

    今日は前回7回4安打117球と散々だった柳が先発、さてどういう作戦にするのでしょうか。ラジオで聞いてますが1番二俣は初球高目ストレートを打ちファーストフライ、2番矢野は見逃しで三球三振、3番小園は3球目の高目縦スラを打ちショートゴロ、うーむ全然粘ってませんね。 まあコントロールがよくてスタミナのある柳なので、球数投げさせ作戦はうまくいかないのでしょうか。2回は4番末包が三塁線を抜く二塁打を打ちますが、ファ...

  • ドミンゲス5回1失点、打線がつながり5連勝

    今日は先週やられたマラーが先発、職場から帰る車の中で3回裏の攻撃でしたが、矢野四球小園二塁打のあと末包、野間、石原のタイムリーでこの回4点追加し6-1と5点リードします。 末包が1塁ランナーで何回もスタートし、結果盗塁を成功させます。マラーのモーションがうまく盗めたのでしょうけど、気温10度くらいで末包を走らせて肉離れでも起こしてほしくないなあと思いながらラジオを聞いてました。ただ足を使った攻撃で消耗さ...

  • 貯金3で首位、勝ちパターンの再編成を望む

    14試合消化して8勝5敗1分けの貯金3、なんと首位浮上です。もちろんこの時期の順位はどうでもよくて、交流戦明け時点で5割で十分です。去年より打線がいいのが原動力で、坂倉も黒原も秋山もいないのに望外の成績です。もっとも去年の今頃は坂倉も秋山もいまいちだったような気もしますが(汗)。各選手の現在の数字と直近6試合の打率を並べます。 小園 .418 .492 1.038 26打数12安打.462 田村 .364 .417 .932 22打数7安...

  • 森6回1失点、島内2失点、でも勝った

    今日は巨人の先発は左腕の石川、2024年DeNAから戦力外になりましたが、ヤクルト戦と阪神戦でいずれも5イニング90球弱投げ、防御率0.90被打率.118WHIP0.90と絶好調です。対左被打率は.000、対右だと.250です。結構な強敵ですが、どうスタメンを組むでしょうか。 私だったら1番菊池2番ファビアン3番小園4番末包5番野間6番田村7番石原8番二俣で行きたいです。矢野は対右対左とあまり打率が変わりませんが、この4試合で18打数2安打...

  • 8番投手9番捕手の意義は薄そう

    最近カープの首脳陣は8番投手が好きです。3/28森下-會澤、3/29石原-床田、3/30石原-森、4/2會澤-大瀬良、4/3石原-玉村、4/4森下-會澤、4/5石原-床田、4/6石原-森、4/8石原-ドミンゲス、4/9大瀬良-會澤、4/10石原-玉村、4/11森下-會澤、4/12床田-石原、です。 13試合のうち5試合で投手を8番起用、今までは會澤のところだけでしたが4/12は石原も9番にしました。打てない大瀬良も4/9は8番、捕手より投手の方が打撃力が高い場合でも...

  • 床田123球完封で三連勝

    今日は赤星から3回裏に9番石原凡退のあと1番田村がセンターオーバー三塁打、2番矢野がスクイズで1点先制します。その直後の4回表に吉川にセンターオーバーの二塁打を打たれますが、岡本のファーストフライで吉川がタッチアップ、これを田村が刺します。素晴らしい。なお仕事中なので映像は見ていません。 先発の床田は初回にヒット2本、4回に1本、5回に2本とほどほど打たれます。ストレートは144-145キロくらい。5回は2アウト1...

  • 森下6回3失点、戸郷から10点取り勝ちパターンを使わず勝利

    今シーズンの打撃成績ですが、小園.357 .460 .936、田村.348 .375 .853、末包.276 .300 .852、野間.333 .429 .817、ファビアン.220 .256 .622、この5人は合格点以上です。矢野.214 .298 .512、菊池.237 .231 .494、堂林.143 .250 .488、石原.208 .208 .458、この4人は下位打線で週3-4試合限定起用OK、二俣.139 .205 .344と會澤.091 .231 .322はスタメンNGなレベルです。 ただし菊池はこの2カード5試合で22打数8安打と好調ですか...

  • 玉村7回1失点、延長11回で勝利

    今日は左腕の大野に対して1番二俣2番矢野3番小園4番末包5番ファビアン6番菊池7番田村8番石原というスタメンです。.156の二俣と.216の矢野を1番2番というのはもちろん反対、初回は三者凡退ですが大野は調子よさそうです。同じ球速でも大野の方が速そうに見えますが、解説今中さんいわく大野は結構飛ばしているとのこと。 カープ打線は2回までノーヒットですが、菊池はいい当たりのレフトライナー、末包のセンターライナーもまあ...

  • 大瀬良6回1失点、ハーン酷使の末の2失点で敗戦

    今日は大瀬良-會澤のバッテリー、會澤は大丈夫だったようですね。昨日の延長12回でリリーフ投手を使いまくったので、今日の大瀬良は1イニングでも長くになるんでしょうか。初回2回と結構カットが高目に行きます。細川は甘いフォークを二塁打、2アウトから村松が甘い外角シュートをセンター前タイムリー。8番木下に粘られこの回までで36球、ただし3回はすいすいで合計42球、4回終了時54球。 打線は1番田村2番矢野3番小園4番末包5...

  • ドミンゲス6回1失点、延長12回引き分け

    今日はドミンゲス-石原のバッテリー、5回までは見ていませんが38球投げて迎えた4回に四球3つでショートゴロの間に1失点、ちょっと崩れるのが早すぎます。68球投げて迎えた5回は8番からの打順ですが、これは無難に三者凡退、ここまで78球。次は2番からですし、今まで60球以上投げていないし、6回表のドミンゲスからの打順で代打を送ってほしかったのですがそのまま。 6回は2番ブライトに3-1とボール先行し、1・2塁間に強いゴロを...

  • 8試合終了で5割、一番変わらないといけないのは首脳陣

    開幕から8試合が終了、DeNAに三連勝し5割とは上出来、選手は頑張っていますが、作戦面の問題点が多すぎます。 (1)打てていない二俣と矢野を1番2番で7試合連続起用 (2)内容の悪い栗林とハーンを勝ちパターン起用 (3)前回登板で2失点した塹江を勝ちパターン起用し1失点、その次の試合も大事な場面でワンポイント登板 (4)前日回またぎした森浦を連投、ワンポイント起用だが1球で終了したのはラッキー (5)先発投手の...

  • 森6回途中3失点、連投祭りで栗林2失点で勝利

    今日のDeNA先発は平良、右のサイドなのでやはり左打者を多く入れるべきでしょう。二俣はそろそろスタメン外、ファビアンもきついでしょうか。希望の打順は1番田村2番矢野3番小園4番末包5番野間6番堂林7番林8番石原、と考えましたが、実際は1番野間2番矢野3番小園4番田村5番末包6番ファビアン7番菊池8番石原、でした。 二俣を外したのはよいです。私は4番は特別な打順だと思っていないので4番田村はOK、ファーストなんですね。し...

  • 床田7回2失点、9回に5失点、延長11回田村サヨナラホームラン

    今日は床田-石原のバッテリー、初回にいきなりヒット2本とオースティンの2塁打で2点を失います。あまり悪そうには見えませんが、4回途中に投球間隔がいつもより長いと山内さんに言われましたが、その後改善。結果床田は立ち直ったようで7回106球6安打無四球2失点、ナイスピッチング。 DeNAの先発は去年散々やられた東。1回裏は6球でチェンジ(汗)、2回裏は4番堂林が左中間への二塁打、そして送球ミスで3塁まで進みます。5番フ...

  • 森下8回2失点、四死球祭りで勝利

    今日は6回表から見始めました。71球投げた森下は2番からの打順でちょっと心配しましたが、無事牧-三森-オースティンと三者凡退。82球ですが5番からですし森下ならもう1イニングOKです。 打線は1番二俣2番矢野3番小園4番堂林5番野間6番ファビアン7番田村8番森下9番會澤、です。二俣と矢野は上位は反対と書きましたが、會澤と菊池の同時起用は避けてくれました。4回に小園から5連打で3点、5回は會澤矢野ヒットのあと小園二塁打で...

  • この5日間の成績から打順を考える

    5試合で判断するのは早いと言われそうですが、打てるか打てないかの期待値を数週間前の数字からは判断できません。打順はあくまでも期待値ベースで考えるべき、「打ってほしい」は単なる期待であって期待値ではありません。3試合10打席あれば2-3本ヒットを打てそう、というのが期待値です。もちろん長打が入ればなおよいですので、OPSベースで考えるといいです。 小園 17打数6安打.353、OPS.888 田村 5打数2安打.400、OPS.90...

  • 玉村5回2失点、小川に92球で完封される

    今日の先発は玉村、初回146キロ前後のストレートが速く感じ、140キロのカットがすごく曲がります。3回までほとんどフライアウト、ストレートのバックスピンが効いているのでしょうか。右打者にチェンジアップが投げられればなと思います。ストレートと右曲がりの球だけなので相手は読みやすいでしょう。 4回は2番長岡3番サンタナに連続ヒット、4番オスナにも二塁打で1点。インローカットをレフト線に運ばれ、切れると思ったら切...

  • 大瀬良5回1失点、ハーンと塹江が打たれ延長サヨナラ負け

    昨日の試合は雨天中止。今日の神宮は雨こそやんだようですが、解説の真中さんはマフラーを巻いているとのこと、かなり寒いようです。風も強いようですね。今日は無料テレビ中継がないのでradikoと一球速報のみです。 大瀬良-會澤のバッテリーですが、初回1番赤羽がアウトハイカットを打ちヒットと暴投、そして3番サンタナ四球、4番オスナも外角カットを打ちタイムリーで早速1点。1アウト1塁3塁で5番茂木は犠牲フライにならない...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酔竜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酔竜さん
ブログタイトル
酔竜の館 カープの間
フォロー
酔竜の館 カープの間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用