chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酔竜の館 カープの間 http://suiryu08.blog129.fc2.com/

リリーフ投手のイニング制限、野手の週休2日制など昭和野球への問題提起のような、ちょっと変わった視点からカープのことを語っていきます。

酔竜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/06

arrow_drop_down
  • 床田7回1失点、2-1で勝利

    今日は床田-坂倉のバッテリー、初回佐野ヒット牧二塁打で2アウト2塁3塁とされ、宮崎のセンター前ヒット、ではなく矢野のファインプレイで得点許さず。3回は梶原度会連続ヒットですが佐野ゲッツー、4回は牧にサード頭上の強いライナーを打たれますが小園がジャンプしキャッチ、宮崎の強い三遊間寄りのゴロを小園が回転しながらナイスプレイ。 5回はフォードに大きな当たりを打たれますがライト上本がフェンスに当たりながらキャ...

  • 玉村9回に3ランを打たれますが完投勝利

    今日は玉村-坂倉のバッテリー、6回から見始めましたがいつもの感じ、ストレートは140-141キロですがもうちょっと速く感じます。9番代打度会、1番梶原、2番蝦名と3者連続三振。80球を投げて迎えた7回は3番佐野からの打順ですが、6回裏2アウトの時点で映ったブルペンでは誰も準備しておらず、大丈夫かなと。 3番佐野はフルカウントから強いファーストゴロ正面、4番牧はレフトライナー正面、5番宮崎はカーブを3球続け打ち損ねのサ...

  • カープの現在地とこれから

    カープは87試合を消化して貯金5、首位巨人が92試合で貯金11、数字的には十分優勝を狙えます。不気味なのは打線が復活してきた阪神、93試合で貯金4。優勝する確率が高いのはこの3チームだと思います。貯金0のDeNAも可能性はありますが、伸びしろの部分で少々期待薄と考えます。 カープの最近の変化ですが、 投手力のプラス部分: 特になし 投手力のマイナス部分:九里とアドゥワの不調、中崎が突然いなくなった 調子の出ない...

  • 九里6回途中3失点、栗林が打たれサヨナラ負け

    今日も無料テレビ中継はありません。ただでさえ減っているのにオリンピックが始まるとどうにもなりませんね。もちろん有料のを契約してもいいのですが、なんかそれも面白くないなと(汗)。映像を見られなくてラジオを聞きながら悶々するというのもそれはそれで面白いです。 今日はヤクルト先発阪口(右)に対して1番秋山2番矢野3番中村貴浩4番小園5番坂倉6番菊池7番石原8番堂林というスタメンです。おとといで右投手から2本ヒ...

  • 森下7回に力尽き3失点、またもや無得点負け

    今日は森下vs高橋奎二、予想通り投手戦で7回表終了時まで0-0です。ヤクルトは昨日も書きましたが3番宮本4番村上5番オスナが絶好調、森下は80球投げて無失点でしのぎましたが、7回まではスタミナが持たなかったようです。村上を打ち取ったあとオスナヒット中村二塁打、7番青木は申告敬遠で8番丸山への代打川端には3-1とカウントを悪くし、甘くなったストレートを打たれ2点タイムリー、9番代打赤羽にもタイムリー二塁打を打たれここ...

  • カープ2回に9得点、かろうじて9-6で勝利

    今日のスタメンは左の山野に対して1番秋山2番野間3番堂林4番小園5番坂倉6番菊池7番矢野8番シャイナーです。3番堂林は直近6試合で14打数1安打、それなりに打撃の調子がよいと判断しないとスタメンはおろか3番は絶対ダメです。今日は無料テレビ中継がないのでわかりませんが、初回は三者凡退。 まあそうなるよなと思っていたら2回に先頭小園に死球、これがどうやら山野の投球を狂わせたようで、ここからヒットが9本出て四球も2つ...

  • オールスター終了、明日からレギュラーシーズン

    オールスターは打ちまくりですごかったですね。おとといのエスコンフィールドではセリーグ17安打(4本塁打)6得点パリーグ16安打(2本塁打)11得点、昨日の神宮ではセリーグ16安打(3本塁打)10得点パリーグ28安打(3本塁打)16得点。どう考えてもボールかバットが特別仕様な感じです。 岡田監督はボールが少し小さいんじゃないかとコメントしてました。営業的には「あり」なんでしょうけど「そんなんあり?」です。坂倉が満塁...

  • オールスター直前時点での投手陣の成績

    まずは先発陣です。いつも通りの防御率、被打率、WHIPです。 大瀬良0.82 .177 0.91 7月は0.90 .186 0.90(3試合) 森下 1.49 .216 0.92 7月は1.23 .205 0.95(3試合) 床田 1.71 .252 1.17 7月は2.37 .300 1.32(3試合) 九里 2.94 .229 1.09 7月は8.31 .389 2.06(2試合) アドゥ3.54 .258 1.28 7月は9.00 .417 2.25(2試合) 玉村 3.25 .279 1.25 7月は1.50 .150 0.83(1試合) 大瀬...

  • オールスター直前での打撃成績

    各選手の現時点での打率、出塁率、OPSです。スタメンの多い選手は交流戦終了直後のものと比較、その他の選手は直近6試合の打率と比較します。 野間 .282 .360 .719 ←.286 .349 .743 小園 .295 .335 .686 ←.292 .339 .686 秋山 .268 .307 .641 ←.286 .325 .678 矢野 .231 .296 .572 ←.233 .297 .573 菊池 .210 .257 .568 ←.231 .275 .602 上本 .217 .273 .501 この6試合は16打数3安打 ...

  • 九里3回に6失点、矢崎6回に6失点

    今日はいきなり先制点が入ります。阪神先発西勇輝から2回に5番坂倉がレフトへのポテンヒット、6番石原が逆方向へ打ち1アウト1塁3塁、7番矢野のところで一塁ランナーを走らせ、矢野の当たりはショート方向ですが二塁ベースへ入ろうとした動きがあり内野安打、そして三塁ランナーはゴロゴーをしていて1点入りました。ヒットエンドランでなかったらゲッツーだったかも。 カープは九里-石原のバッテリーですが、初回1番近本に四球(...

  • 大瀬良7回無失点、11回に勝ち越し阪神に連勝、貯金7

    阪神の先発及川に対してカープは1番秋山2番矢野3番野間4番小園5番上本6番菊池7番シャイナー8番大瀬良9番會澤という打順を組みました。及川は登板イニングがさほど多くないのですが、対右打者の被打率が.071で対左が.333と右打者に強いようです。上位打線に左を4人連続、そのあと右を5人連続というのはジグザグどころかという感じでどうなんでしょう。 そして8番大瀬良9番會澤というのも先日の森下の時と同じです。前回は強打者...

  • 床田7回無失点、1-0で村上に投げ勝つ

    今日は5回裏から見始めました。床田-坂倉のバッテリーですが、6回までは危なげない感じでした。89球投げて迎えた7回は4番佐藤サードオーバーヒット、5番大山ライト前ヒットといずれも逆方向へのヒット、6番野口はバントせずセンター前ヒット(捕るかと思ったら前に落ちた)、とノーアウト満塁。大ピンチ。 ここで床田はギアを上げたのか7番坂本を前進守備のショート真正面のゴロでホームゲッツー、8番木浪は落ちる球をすくい上...

  • 明日から阪神と3連戦、勝ち越しできるか

    明日から甲子園で阪神と3連戦、このあとオールスター休みがありますので総力戦でやれます。天気はおそらくOK、関東甲信越では梅雨明けが昨日発表されましたが、中国地方も近畿もまだのようですね。 先発は明日が床田vs村上、土曜日が大瀬良vs及川、日曜日が九里vs西勇輝でしょうか。床田は7月の防御率が3.75とかなり悪化していて、先週も悪いながら6回3失点に抑えた感じです。休ませたいですね。大瀬良も結果はいいのですが疲れ...

  • 森下7回無失点、シャイナー3ランで勝利

    今日は仕事でしたし無料テレビ中継もなし。森下vs東なので投手戦の予想です。帰りの車でラジオをつけたら7回表ノーアウト2塁3塁、これは絶対1点は入るだろうと思いきや5番野間と6番菊池がいずれも浅い外野フライでタッチアップできず。7番シャイナー、とこのあたりで絶望するわけですが、解説の山本昌さんは「シャイナーは今日東に合ってます」と。 シャイナーは2球続いたストレートを、何と左中間スタンドに叩き込みました。し...

  • またもや雨天中止、若手育成はどうなっているのか

    今日は横浜スタジアムでしたが、またもや中止です。スタメンは発表されていて、1番秋山2番野間3番上本4番小園5番坂倉6番菊池7番矢野8番シャイナー9番玉村でした。私は8番に足の遅い選手を入れたくないので矢野とシャイナーを入れ替えてほしいのですが、まあそれはそれで。そして相変わらずベテラン偏重ですね。 それはさておき今年8試合目の順延というのは多いですね。このままだと9月中に終わらない、のはいいんですが、そうな...

  • アドゥワ4回6失点、早々と試合が決まる

    今日は無料テレビ中継がないのと用事とで経過すらなかなか追えていません。アドゥワ-石原のバッテリーですが、初回に3安打1四球1犠飛で2点、2回に菊池のエラーと2本のヒットと犠飛で1点、3回に連続二塁打で1点、4回にヒットとホームランで2点と毎回失点でした。結果アドゥワは4回83球10安打1四球6失点(自責点5)と散々でした。 5回の河野は1安打1四球で無失点。6回も続投し先頭3番佐野に4球で四球、これは絶対ダメなやつです。...

  • 恵みの雨で本日中止、投高打低の今年の戦い方

    去年の失敗を反省して今年は戦ってほしいと何度も書いてきましたが、投高打低の2024年ですからさらに極端にしてもいいのではと思っています。まず2023.10.3の記事で何回もコピペしている去年の問題ですが、 (1)休養不十分で8月9月は大瀬良と森下の防御率が大幅悪化、床田は小幅悪化 (2)リリーフ陣の酷使 (3)マクブルーム、秋山を不調でもクリーンナップから外さず、デビッドソンも出場継続 (4)打順を固定することに...

  • 大瀬良6回無失点、11回石原サヨナラホームラン

    今日は無料テレビ中継がなく見られていません。大瀬良-會澤のバッテリーですが、序盤から球数が多く4回終了時で77球、5回終了時で90球。6回のヤクルト打線は2番からの打順で例の法則が頭をよぎりますが、武岡にはファウルで粘られるもののフルカウントから空振り三振、絶好調宮本にはヒットを打たれますが村上長岡と打ち取ります。6回113球2安打3四球無失点、調子はいまいちだったかもしれませんがナイスピッチング。次回は中8日と...

  • 床田6回3失点、打線は4点取り連敗ストップ

    今日は床田-石原のバッテリー、6回しか見られませんでしたがまあいつも通り、帰りの車のラジオでは解説の安仁屋さんがストライクとボールがはっきりしていて球数も多いと言われてました。初回にヒット2本と四球2つで1失点、3回に四球-ヒット-犠牲フライで2失点、その他のイニングは出塁を許さず6回を投げ4安打3四球3失点。 打線の方はヤクルト先発石川から初回に2番野間3番上本4番小園と連続ヒット、石原エラー出塁で2点取りま...

  • 降雨ノーゲーム

    今日は九里-石原のバッテリー、2回に大城岸田の連続二塁打で1点取られノーアウト2塁、ここは何とか1点で切り抜けましたが、ここまでの九里はコーナーぎりぎりで外れるボールが多く、甘くも入ったりでなんかいまいちだなあと思っていました。 巨人の先発は井上、コントロールが結構ばらついていますし、解説の槙原さんは体が重そうと言われていました。3回裏にやっと秋山逆方向への技ありショートオーバー、野間右中間に二塁打で...

  • 森下7回3失点、島内2失点で敗戦

    今日はあまり見られてません。先発森下は4回に1番丸は抑えますが、2番吉川3番ヘルナンデス連続ヒットのあと4番岡本に3ラン、5番大城四球6番岸田ヒット7番泉口ヒット、とどうしたんだろうという感じで、よく3失点でおさまりました。それ以外は7回にヒット1本打たれただけです。不思議。 巨人の先発は山崎伊織、カープ打線は3回6回7回と1点ずつ取り追いつくのですが、8回島内がヒット-二塁打-犠牲フライ-ヒットで2点失います。こ...

  • 先週の打撃成績

    先週の打撃成績(打率、出塁率、OPS)を並べてみます。 野間 .200 .400 .600(5試合) 石原 .143 .250 .393(3試合) 秋山 .280 .308 .588(6試合) 矢野 .111 .158 .380(6試合) 坂倉 .267 .313 .579(5試合) 菊池 .133 .235 .369(5試合) 小園 .190 .190 .476(6試合) 堂林 .100 .167 .367(5試合) 二俣 .162 .182 .455(5試合) 中村奨.143 .143 .286(4試合) 先週は先発投...

  • 玉村6回1失点、栗林大乱調で中日に三連敗

    今日はツーリングに出かけていて試合は見られませんでした。カープ先発の玉村は初回に岡林ヒット田中三振福永四球で1アウト1塁2塁となり、4番細川はライトフライで2アウト1塁3塁、5番カリステにタイムリーヒットを打たれます。やっぱり立ち上がりが課題でしょうか。 3回も1番岡林は打ち取るものの田中四球福永ヒットと同じように1アウト1塁2塁になりますが、福永は併殺でここはクリア。2回4回5回6回は三者凡退で、球数も少ない...

  • 大瀬良7回2失点、2試合連続4安打しか打てず連敗

    今日は大瀬良-會澤のバッテリー、序盤から結構ヒットを打たれて4回まで6安打、特に3回は1アウトから投手梅野を含む三連続ヒットと犠牲フライで1点失いましたが、ちょっと今までの感じではないようです。7回は球が抜けまくって高目にしか行きませんでしたが、8番ロドリゲス9番代打大島1番岡林というさほど好調でない打順で助かりました。大瀬良は7回まで投げ99球、7安打(うちホームラン1本)無四球2失点、悪いながら試合を作りまし...

  • 床田6回2失点、高橋宏斗に99球で完封される

    今日から中日戦、いきなり苦手の高橋宏斗ですが、99球で完封されてしまいました。ヒットはわずかに4本、1番秋山が2本、6番セカンド二俣と7番レフト中村奨成が1本ずつです。3番小園4番野間5番坂倉がノーヒットではどうにもなりませんね。まあ二俣と中村奨成が結果を出したのでそれだけはよかったです。なお無料テレビ中継もありませんでしたし、ほぼ試合も追えませんでした。 カープの先発は床田でしたが、6回96球でヒット10本四...

  • アドゥワ2回に3失点、ここから勝てるとは・・・

    阪神先発村上に対して今日の打順は1番秋山2番矢野3番小園4番坂倉5番野間6番石原7番菊池8番堂林です。とうとう3番上本をやめたようですが、坂倉は直近5試合で15打数4安打、小園は18打数2安打、いずれもクリーンナップにするには寂しい数字です。野間5番というのは返す役割に特化させようという意図かもしれませんが、ランナーが出ないと返すことはできませんし私は反対です。初回は秋山ヒットとヒットエンドランと悪送球でノーアウ...

  • 九里6回2失点、

    阪神の先発は大竹、これまで散々やられていますがまた同じような積極打法で挑みます。2回までノーヒットで21球、3回は矢野が7球、九里が13球投げさせやっと46球と普通の球数にします。58球で迎えた5回は4番小園が2球目、5番石原が初球を打ちいずれも凡退、6番菊池がサードゴロエラーで2塁へ進みこれが初出塁。そして7番矢野が一塁線を破る同点タイムリー二塁打、これが初ヒットです。 のらりくらり系の投手にフルスイングで挑ん...

  • 森下8回無失点、延長10回島内が打たれ敗戦

    今日はやはり投手戦です。阪神先発才木に対して7回までわずか1安打2四球。カープは森下-會澤のバッテリーですが、7回まで3安打無四球。8回表は98球投げた森下が続投ですが、8番小幡がヒット。これだけで結構なピンチですが、9番代打島田のバントを會澤が二塁に送球しセーフ。近本はバントせずセンターへの犠牲フライ、中野は三振、森下は森下の125球目を右中間へ打ちますが野間の守備範囲でした。ああ危険。 もちろん私は7回終...

  • ほぼ折り返し地点で貯金8、多くの選手で負担分散を

    143試合のうち70試合と約半分を消化、勝率.561で2位DeNAに3ゲーム差、もしカープが今と同じペースだとすると、今後39勝30敗4分けで合計76勝59敗8分けで勝率.563です。この勝率にするには2位DeNAが40勝25敗7分け、3位巨人が41勝25敗3分け、4位阪神が42勝25敗3分けになります。これは厳しいですが十分ありうる数字ですし、カープもこの調子で勝てるか不明です。優勝ラインは75-80勝あたりでしょうか。 投手陣では床田、島内、栗林...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酔竜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酔竜さん
ブログタイトル
酔竜の館 カープの間
フォロー
酔竜の館 カープの間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用