4月27日 楽天3x-2ソフトバンク 延長11回 楽天モバイルパーク 今日も満員御礼が出たモバイルパークだったので、とにかく勝てたのが一番です。ホント勝ってよかったですね。しかもサヨナラ勝ちですから、球
ベルギ-在住。ベルギ-関連記事や東北楽天イ‐グルスの応援記事を書いています。時には歯に衣着せぬことを書きますが、それもこれもベルギ-とイーグルスを愛する故とご理解ください。
オリ曽谷に弄ばれた楽天打線。徹底した変化球攻めでした。次回対戦までに対策しないと、またやられますよ。
8月31日 楽天0-2オリックス 先発は楽天が9勝目を狙う藤井、オリックスは今季5勝のうち4勝を楽天からあげている、楽天キラ-の曽谷。 いやあ、楽天打線の扱いにはホントによく慣れているもんです
もうこうなると笑うしかない…そんな悟りの境地に達しつつある私です。
先日『とかくこの世は難しい』というタイトルで、4月から続いている『相続手続き』が、最後の段階でなかなか思うように運ばないことを書きましたが、話はそれだけでは終わりませんでした。 今現在で、相続手続
日本ハムに長打で打ち勝てるなんて、楽天も強くなったみたいだねぇ。
8月28日 楽天9-5日本ハム 6本のホームランが乱れ飛ぶ乱打戦を制したのは楽天でした。ヤレヤレ。 今日の勝因は打ち勝ったこと、ヒーロ-は打の三人、先制2ランのフランコ、一時はダメ押しかと思われた
この接戦で負けなかったのは強くなった証拠!則本以外はよくやった!
8月27日 楽天3-3日本ハム (延長12回) 引き分けてまず感じたのは、アウェイでありながら同点に追いつかれた9回以降、2死2塁1塁、2死満塁、2死2塁、2死1塁から右中間を破られる2塁打で走者を本
今日のヒ-ロ-古謝、阿部、村林でした!こういう接戦を確実に勝っていけばCSに行けるぞ!
8月25日(日) 楽天2-0西武 この試合のヒーロ-は、先発の古謝、武内攻略の先制ソロを放った阿部、そして追加点となったショ-ト内野安打と好守備の村林でしょう。
「とかくこの世は難しい」ということを実感しているこの頃です…。
一筋縄ではいかないなぁ…。この頃は真面目にそう思っています。 何のことだと思われるかもしれませんが、実は妻に関する一連の『相続手続き』がいまだ終了していないのです。 今週火曜日20日に、公証人の指
やっと野球のことを書く時間も心の余裕も出来ました! それに試合も快勝! いうことなしです!
8月22日 楽天2-1ソフトバンク 8月23日 楽天2-1西武 タイトルで書いたように、このところ肉体的、精神的にタフな日が続いて、落ち着いて何かをするというのが難しい状態でした。あともう少しなんですが
やっぱり早川!それに尽きる試合でした。でも当たってもいない連続出場記録の人を、毎試合代打で出すのは大変だね。
8月20日 楽天E 3-0 ソフトバンク 先発の早川は、走者は出すけど粘り強いピッチングで、強力ソフトバンク打線を6回まで無得点に抑えました。 よく粘ったなぁ、と思わずにいられ
「勝ってよかったね!」と単純に喜べない自分がいる… 『ウルトラ下剋上』の可能性や如何に?
8月18日 楽天6-1西武 今日は勝ちましたか。良かったですね。 ただ、6日の日本ハム戦前に3位と2ゲーム差だったのが、この試合に勝ってもまだ5.5ゲーム差。1勝それも最下位チ-ムに勝ったくらいでは、喜
楽天の先発古謝は調整方法変えた結果、見事に外れて大炎上…。「今頃そんなことすんな」と言いたいよ。
8月17日 楽天4-11西武 またもや、最下位の貧打病に悩んでいる西武に大敗してしまいました。 先発古謝は2回途中、といっても1アウトもとれずに無死満塁で降板。被安打5の7失点の大炎上の乱調でし
今はベルギ-時間の午後9時です。 今日は台風の影響で楽天の試合が中止になったので、昼間はYouTubeなどを見ながら時間を潰していたんですが、不意に思いついて自分のブログ記事を読むことにしました。 何を
あの試合展開で勝てないのは、単に力が無いから。絶不調のオリックスにあの逆転負けは無いだろうに…。
8月15日 楽天2-3オリックス 「この試合勝てなかったのは残念だったけど、勝ち越したんだから良かった!」 なんてことは全然思っていません! 勝たなければCS出場が遠のくのに、『カ-ド勝ち越し』
先発投手が好投した時の楽天は強い! これがもっと頻繁にできれば上位チ-ムにも負けないのに…。
8月14日 楽天6-1オリックス やはり先発が余計な点をやらないと、当然ながら試合が引き締まりましたね。 初回は両先発の内とエスピノ-ゼが1失点ずつ取られたものの、その後は両投手ともに立ち直り、4回
暫くぶりに自分のことを書きます。 その前に一昨日、昨日と続いた暑さについてちょっと。 月曜の最高気温は34℃、昨日の火曜日は29℃と、月曜の方が気温は高かったけれど、体感としては昨日の方が圧倒的に高
8月13日 楽天3-0オリックス 昨日の敗戦で個人的に『終戦』と位置付けているので、この試合はリラックスして時々フォロ-する程度に観戦していました。そうは言っても、完封の期待がかかった最終回は『ちょ
8月12日 楽天4-14ソフトバンク 昨日は体調不良でブログはお休み。金曜日に嫌なことがあって落ち込んでいたところに、土曜は何故か朝から体調がすぐれず、何もやる気が起きませんでした。たまにはこう
久し振りに楽天打線が大爆発!敵地で相手エ-スを滅多打ちにするのは何とも気分爽快‼
8月10日 楽天13-6ソフトバンク イヤイヤ、今日は大失敗をしてしまいました! 試合開始時間を夜だと勘違いしてしまい、スマホで試合経過を見たらもう試合が終わっていたじゃありませんか! 結果は…と
「夢に見る 快投乱麻 マー君が」亀のようにゆっくりした歩みでも、信念をもって諦めない彼に捧げます。
2日前のスポ―ツ紙各紙のマー君関連記事を思い出しながら詠んだ川柳です。 本当なら快刀乱麻ですが…。 記事によれば1軍登板はマダマダ先のことのようですが、着々と黙々とその日の為に日々準備をし
楽天の敗戦を詠む「また負けた ここ一番に 弱い体質」チ-ムも弱いが、監督も弱い…
8月7日 楽天0-2日本ハム 8月8日 楽天4-5日本ハム やれやれ、この3連戦を日本ハムにスイ-プされてしまい、3位ハムとは5ゲ-ム差に広げられてしまいました。3戦とも一見接戦のよう
『やっと来た 好機も三振 ゼロ行進』ベルギ-にて、楽天の不甲斐ない試合を嘆いて詠む
8月7日 楽天0-2日本ハム あの7回の攻撃は何なんでしょうね。 1死満塁という大チャンスに、2者連続空振りの三振という無様な攻撃、いや『攻撃』と言ったものではなく、完全に雰囲気に呑まれて冷静さを
チ-ム力と勢いの差がそのまま出た試合。これが今の楽天と日本ハムとの実力差ですね。
8月6日 楽天1-5日本ハム 3回迄の投球数は楽天早川70球、ハム金村はたったの28球。 0-1のスコアで9回楽天最後の攻撃前には、金村の投球数はまだ87球だったので、これはマダックス(9回零封で100球
楽天イーグルスの先発投手不足が深刻であることは、前回のブログで書きました。 復調を期待していた荘司の調子がまだまだで、1軍で通用するレベルではなく抹消、期待を何度も裏切り炎上したポンセは、いかに2
明日からは一つ上の位置にいる日本ハムとの3連戦が始まります。 先発は早川、古謝、藤井という楽天自慢の左腕3人衆でしょう! 前回登板では古謝は好投するも、早川と藤井は散々な出来でした。今回はリベン
見慣れた光景となった先発投手の初回乱調も、今江監督の「勝ち」への本気度が見えた試合でした
8月4日 楽天10-5西武 初回に3点も取られた試合だったので、逆転できただけで「大したもんだ」と称賛したいくらいですが、相手先発菅井はこの試合前で6試合登板16回ほどで防御率5.51でしたから
敗戦監督の談話。余裕、嘆き節、淡々…。今日は今江、吉井、小久保監督です。
8月3日 楽天 0-7 西武 ロッテ 1-5 オリックス ソフトバンク 7-8 日本ハム 楽天が負けた日には、今江監督は勿論のこと、敗戦した他球団監督の談話も載せていきたいと思います。
まともな先発投手がいない楽天。貧打の西武打線に7失点とは…絶句💦
8月3日 楽天0-7西武 17勝35敗と29勝11敗。 これはある条件の時の楽天の勝敗を表わしています。お分かりの方もいるかと思いますが、これは 17勝35敗(勝率.327):先制された試合の勝敗 29勝11敗(勝
ヒ-ロ-は逆転2ランのドラ6中島大輔クンでした!守備はまだまだだけど、大目に見てやってくださいね!
8月2日 楽天3-2西武 前回に続いて、楽天キラ-の西武今井から勝利を挙げることが出来たこの試合のヒ-ロ-は、5回の攻撃で逆転の2ランホ-マ-を打った中島大輔選手でした! 勿論、プロ初ホ-マ-で、
監督敗戦の弁。今回は今江、中嶋、渡辺監督代行です。いずれも苦しいね。
8月1日 楽天0-7ソフトバンク オリ6-7日本ハム 西武1-4ロッテ 今回は、8月1日の試合で敗戦したパリ-グ球団監督の試合後の談話を集めてみました。楽天、オリックス、西武です。
どうしてこんな試合展開ばかりなのか。先発投手がポカスカ打たれ過ぎじゃん!
8月1日 楽天0-7ソフトバンク タイトルは変えていますが、言いたいことは毎回似たようなもんです。それも当然、似たような試合展開、それも一方的に攻められて失点して完封負け…。 こういう試合
試合をフォロ-しても、書くことに集中できない日々が続きます💦
7月31日 楽天3-2ソフトバンク 今朝、やっとこのブログを書く気持ちになってきました。 4年に一度のことなので、始まる前は全く気にかけてもいなかったのですが、始まってしばらくすると、一日3-4時間
「ブログリーダー」を活用して、ミステリー小僧さんをフォローしませんか?
4月27日 楽天3x-2ソフトバンク 延長11回 楽天モバイルパーク 今日も満員御礼が出たモバイルパークだったので、とにかく勝てたのが一番です。ホント勝ってよかったですね。しかもサヨナラ勝ちですから、球
今日2軍の試合結果を見ていたら、島内が、辰己が、荘司が、渡辺翔太が活躍しているのがわかり、感激してしまいました。それにハワ-ドも! では一人ずつ詳しく書いていこうと思います。 先ずは島内
4月26日 楽天6-3ソフトバンク 楽天モバイルパーク いやいあや、マジで危なかった9回守備でしたよ。 9回から登板した加治屋が簡単に2アウトを取って「はい、試合終了!」と誰もが思ったと思いますが
4月25日 楽天0-1ソフトバンク 楽天モバイルパ—ク メチャクチャ、フラストレ-ションが溜まる試合でしたよ。このダメな試合で唯一ポジティブなことは早川の投球くらいでした。7回被安打5の11奪三振は、魂の
4月15日から快進撃が始まった楽天イ‐グルス。その間は7勝1敗という驚異的な強さを続けています。ではこの間(4/15-4/23)の個人成績はどうなっているのか、気になったのでまとめてみました。要は誰が活躍
4月23日 楽天8-3日本ハム エスコンフィールド これで日本ハムに2連勝で、先週からの連勝を『4』に伸ばし、ついに11勝10敗と貯金『1』となって日本ハムと並んで2位まで順位を上げました。開幕直後の不振で
4月22日 楽天4-2日本ハム エスコンフィールド 三木監督の決断は『大胆』で『即実行』で『的確』! それが今季(特にソフトバンク3タテ以降)の三木監督の特徴と言ってい
4月22日 楽天4-2日本ハム エスコンフィールド 気持ちいいですねぇ~ 劇的な逆転劇だったし、浅村の300号同点ホームランあったし、フランコの超特大勝ち越し弾でたし、今野の好投! 最終回は則本ではなく
4月20日 楽天4-1ロッテ 楽天モバイルパーク 相変わらずノリが…。いつもながらのヒヤヒヤドキドキのラストでしたよぉ。 ヒット1本打たれた時点で直ぐにギアを上げてくれないと、ホント…。でも抑えは重責だ
4月19日 楽天2-1ロッテ 楽天モバイルパーク この試合もYouTueのラジオ風実況で観ました。 2点を先制したものの、追加点が取れなくてヒヤヒヤもんの勝利でしたが、ホームでの連敗を7で止める貴重な勝利で
4月17日 楽天4-3ソフトバンク みずほペイペイド-ム まさかこの試合も勝てるとは…ビックリニンマリガハハハッ! 8回に1点返して尚も2死1塁3塁のチャンスで、あわや抜けるかという武藤の左中間飛
4月16日 楽天6-2ソフトバンク みずほペイペイドーム 良い試合でしたよ。良いとこだらけで、何から書き始めたらいいか迷ってしまう、そういう幸せな気分に浸っています。 ただ、この試合を楽天ぺ-
4月15日 楽天2-1ソフトバンク みずほペイペイド-ム まさかモイネロのソフトバンクに勝つとは! まさか浅村がここまで活躍するとは! ピュアに、シンプルに驚き喜んでいます 近藤と柳田が故障で不在
昨日YouTue見ていて見つけたのが、3日前に投稿された『優勝するためのキーマン・ノルマ』と題した『里崎チャンネル』の動画で、その回は楽天イ‐グルスの巻でした。 3日前と言えば楽天が単独最下位に転落したその
明日15日からはソフトバンクと敵地で相対します。これまで6連敗中の楽天と5連勝中のソフトバンクが対戦、しかも相手先発は2戦2勝防御率0.75のモイネロなので、普通に言えば楽天の勝ち目はないんですが、まあ勝
4月8日 ●楽天 2-5 日本ハム 9日 ●楽天 2-8 日本ハム 10日 ●楽天 0-10 日本ハム 11日 ●楽天 1-4 オリックス 12日 ●楽天 2-4 オリックス 13日 ●楽天 1-6 オリックス 見事な6
4月12日 楽天2-4オリックス 最終回に2点を返したとはいえ、時すでに遅し。この試合もオリックスに全く歯が立ちませんでした。しかし松井の初回の乱調には呆れてしまいましたよ。何なんですかねぇ、あれは。
4月11日 楽て1-4オリックス またまたホームで負けてしまいました。これで4連敗です…。 投打が全くかみ合いませんね。まあ、負けが混んでいる時なんてそんなもんでしょうが。 1回の満塁のピ
4月10日 楽天0-10日本ハム 今日も2万人を超えるファンが押しかけた楽天モバイルパークでしたが、昨日以上に見どころのない酷い試合でした。もちろん前の試合だって十分酷かったけど。 楽天岸と日本ハム
7日の月曜昼前に娘に連れられて来訪した孫二人。 いろいろ事情があり、私の家にまずは1週間共に暮らすことになりました。 娘家族は4人ですが、旦那は仕事が多忙で帰宅が遅くなり、しかも私の家からでは通勤時
4月28日 楽天1-10ロッテ 今日は大敗。出てくるピッチャ-は失点ばかり…。 勿論試合をぶち壊したのは先発滝中。 3回は特に直球の制球が甘く、打たれた球は全て真ん中よりの高めの球。彼の直球は球
田中将大投手の1軍登板のタイミングがどんどん延びているようです。日刊と報知などのスポ―ツ紙で記事が出ていましたが、内容からすると調整というよりは肘の具合が余り良くはない、というように考えられま
4月27日 ○楽天4-1ロッテ● 8回の逆転場面は痺れました~ ロッテ先発のメルセデスは今季4回目の先発ながら今まで勝ち星は無し。しかし防御率は0点台なので打ち崩すのは難しいと思ってはいましたが、や
今日から6連敗中のロッテとZOZOマリンで対戦です。 スポ―ツ紙によれば第1戦は内、第3戦は荘司で決まりの様ですが、間の日曜は滝中か藤井聖でしょうが、どちらかな? 荘司の復帰が決まって、やっとのことで
4月25日 楽天5-1日本ハム いやはや、4点差もあったのに最終回の無死満塁と二死満塁にはどうなるかと思っちゃいました。特に無死満塁での3塁ライナ‐が抜けていなくて良かった! しかもダブルプレ-となっ
昨日歯医者に行ってきました。 家から歩いて3分ほどの広場の一角にあるのですが、実は初めての歯医者だったんです。 以前は家のすぐ近く(歩いて30秒!)の歯医者に行っていましたが、残念なことに2年ほど前
4月23日 楽天3-4日本ハム 惜しい試合を落としました、と言いたいところですが、投打ともに日本ハムに力負けでした。 今のイ‐グルスは、昨季の日本ハムそっくりです。接戦の試合が多いが、接戦をものにでき
以前、『真夏の方程式』という小説を読んだことがある。 東野圭吾著の湯川学という物理学教授が登場する、いわゆるガリレオシリ-ズというミステリ-小説である。 ご存じの方も多いかもしれないが、その物語
4月21日 楽天1-0西武 勝ったので何も言わん、と思っていましたが、やはり書いておきたい…。 まあ辰己の凡ミスがあって追加点は取れませんでしたが、先発藤井が5回無失点と好投し救援陣も無失点リレ-で締
4月20日 楽天8-2西武 いやあ気分がいいですねぇ♪。 試合が快勝だったことは勿論ですが、昨日のブログで書いたばかりの石原ツヨシ捕手が大活躍しましたから、ご機嫌です
昨日は疲れと気落ちで体調を崩したことで、残念ながら日課であったブログが書けませんでした。 昨日朝(日本とは時差の関係上、どうしても朝早くなる)、私の口座がある日本のとあるメガバンクの担当者と、妻
昨日はまた西武今井投手に捻られて3連敗。しかも今井には通算11連敗とか…。 後半に1点差に追い詰めたとはいえ、こういう試合は勝たないと意味がない、といつも思っています。良いところまで行くけど『い
昨日はハードな一日でした…。 勤めを辞めてからかなり経ちますが、引退後で覚えている限りでは昨日が一番忙しかったのではないかな、と思います。 忙しかった理由は勿論妻の死去に伴う相続手続きです。 こ
4月16日 楽天6-2オリックス 昨日は相続手続きの件で一日中ゴタゴタしていたので、試合の結果を見たのが午後3時頃(日本時間の22時)頃でした。 結果を見て「勝ってよかった!」と思ったのは勿論ですが
今日は月曜で試合無し。ここまで14試合消化して5勝8敗で最下位。 チ-ム成績をみると、攻撃力では得点リーグ5位、本塁打数5位、打率4位、一方投手力では失点、防御率共に6位であり、最下位という順
4月14日 楽天2-9ロッテ 酷い試合でした…。 朝(日本とは7時間の時差あります)、犬の散歩から帰って朝食の支度をしながら試合経過を見て愕然としました…。 「初回に5点も取られたのかよぉ、何だ
4月13日 楽天2-2ロッテ 延長12回引き分け 勝ちたかった試合でした…。 残塁14の拙攻でした。ただ、ライナーが内野手の正面だったことが2,3回あり、不運だったのも事実。 この試合の予告先発は
4月12日 楽天3-2ロッテ この試合も手に汗握る接戦だったので疲れました~ 今季はこんな試合が多くなるとは予想していましたが、毎試合続くとさすがに疲れますなぁ💦。 それにしても先発投手という
こんな求人広告出さないとダメみたいですね 今日のブログでは勝敗や試合経過は書きません。書きたいことはなくもありませんが、良い話題が無いので…。 毎回のように塁上を賑わして獲得した虎の子の
4月10日 楽天5-4オリックス 延長10回2死3塁1塁、鈴木大地が投手強襲の内野安打が決勝点になりました。ピッチャ-の足に当たったボールが、1塁ベンチ方向に転がってくれたので助かりましたヽ(^o^