7月8日 楽天E 7-2 西武L ベル-ナド-ム 良い音がしましたね。ボイトのホームランです。 1点リ-ドで迎えた3回無死、4番ボイトが西武2番手黒田投手の高めストレ-トを一閃すると、打った瞬間
ベルギ-在住。ベルギ-関連記事や東北楽天イ‐グルスの応援記事を書いています。時には歯に衣着せぬことを書きますが、それもこれもベルギ-とイーグルスを愛する故とご理解ください。
久し振りに先発が前半で試合をぶち壊して、緊張感の無い試合にしてしまいました。
4月29日 楽天1-7西武 ベル-ナド-ム この試合の古謝は酷かった…。 何が原因かなんて、素人の私にわかる訳有りませんが、何となく制球が甘かったんでしょう。西武は左腕古謝対策でスタメンに右打者を7人も
午前中を『電話待ち』で潰した日。所得申告だから仕方ないけど…。
正確に言うと、今日の午前8時半から午後1時までの間に、税務署(Service Public Fédéral Finance)からかかってくることになっている電話を待ち続けていなければなりませんでした。チョイスは午前か午後のどちらか
このところ楽天イ‐グルスにはGoodNewsが溢れています! 【1軍】は4カード連続で勝ち越してついに単独2位で貯金も2! 大胆にも正月4日に楽天優勝を予想した自分を、勇気つけてくれる快進撃です。でも6連
4月27日 楽天3x-2ソフトバンク 延長11回 楽天モバイルパーク 今日も満員御礼が出たモバイルパークだったので、とにかく勝てたのが一番です。ホント勝ってよかったですね。しかもサヨナラ勝ちですから、球
島内、辰己、ハワ-ド、荘司、翔太がもうすぐ1軍にやってくるぞ‼
今日2軍の試合結果を見ていたら、島内が、辰己が、荘司が、渡辺翔太が活躍しているのがわかり、感激してしまいました。それにハワ-ドも! では一人ずつ詳しく書いていこうと思います。 先ずは島内
9回の守備は危なかったなぁ…あとワンアウトが遠いこと…。でも勝ててよかった💦
4月26日 楽天6-3ソフトバンク 楽天モバイルパーク いやいあや、マジで危なかった9回守備でしたよ。 9回から登板した加治屋が簡単に2アウトを取って「はい、試合終了!」と誰もが思ったと思いますが
こりゃあ則本は抑えは勿論、中継ぎでも使えないなぁ、駄目だね…。
4月25日 楽天0-1ソフトバンク 楽天モバイルパ—ク メチャクチャ、フラストレ-ションが溜まる試合でしたよ。このダメな試合で唯一ポジティブなことは早川の投球くらいでした。7回被安打5の11奪三振は、魂の
4月15日から快進撃が始まった楽天イ‐グルス。その間は7勝1敗という驚異的な強さを続けています。ではこの間(4/15-4/23)の個人成績はどうなっているのか、気になったのでまとめてみました。要は誰が活躍
4月23日 楽天8-3日本ハム エスコンフィールド これで日本ハムに2連勝で、先週からの連勝を『4』に伸ばし、ついに11勝10敗と貯金『1』となって日本ハムと並んで2位まで順位を上げました。開幕直後の不振で
第2弾!継投策が冴え渡った三木采配!代替クロ-ザ-藤平が激投!もう対日本ハムでの則本登板は無いだろう…
4月22日 楽天4-2日本ハム エスコンフィールド 三木監督の決断は『大胆』で『即実行』で『的確』! それが今季(特にソフトバンク3タテ以降)の三木監督の特徴と言ってい
祝300号!浅村が300号同点弾!フランコが1号決勝弾で日本ハムに爽快な逆転勝利でした!
4月22日 楽天4-2日本ハム エスコンフィールド 気持ちいいですねぇ~ 劇的な逆転劇だったし、浅村の300号同点ホームランあったし、フランコの超特大勝ち越し弾でたし、今野の好投! 最終回は則本ではなく
今日も勝ちました! プロ2年目コンビの古謝と中島が大活躍!♪
4月20日 楽天4-1ロッテ 楽天モバイルパーク 相変わらずノリが…。いつもながらのヒヤヒヤドキドキのラストでしたよぉ。 ヒット1本打たれた時点で直ぐにギアを上げてくれないと、ホント…。でも抑えは重責だ
巧打と好継投と快投で勝利した試合。緊張感ある引き締まった試合でしたね♪
4月19日 楽天2-1ロッテ 楽天モバイルパーク この試合もYouTueのラジオ風実況で観ました。 2点を先制したものの、追加点が取れなくてヒヤヒヤもんの勝利でしたが、ホームでの連敗を7で止める貴重な勝利で
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
4月17日 楽天4-3ソフトバンク みずほペイペイド-ム まさかこの試合も勝てるとは…ビックリニンマリガハハハッ! 8回に1点返して尚も2死1塁3塁のチャンスで、あわや抜けるかという武藤の左中間飛
「宗山が活躍するとチ-ム全体が乗っていける、そういう気持ちにファンもなれる」、そういう存在の宗山君はシンプルに凄すぎる♪
4月16日 楽天6-2ソフトバンク みずほペイペイドーム 良い試合でしたよ。良いとこだらけで、何から書き始めたらいいか迷ってしまう、そういう幸せな気分に浸っています。 ただ、この試合を楽天ぺ-
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
4月15日 楽天2-1ソフトバンク みずほペイペイド-ム まさかモイネロのソフトバンクに勝つとは! まさか浅村がここまで活躍するとは! ピュアに、シンプルに驚き喜んでいます 近藤と柳田が故障で不在
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
昨日YouTue見ていて見つけたのが、3日前に投稿された『優勝するためのキーマン・ノルマ』と題した『里崎チャンネル』の動画で、その回は楽天イ‐グルスの巻でした。 3日前と言えば楽天が単独最下位に転落したその
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
明日15日からはソフトバンクと敵地で相対します。これまで6連敗中の楽天と5連勝中のソフトバンクが対戦、しかも相手先発は2戦2勝防御率0.75のモイネロなので、普通に言えば楽天の勝ち目はないんですが、まあ勝
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
4月8日 ●楽天 2-5 日本ハム 9日 ●楽天 2-8 日本ハム 10日 ●楽天 0-10 日本ハム 11日 ●楽天 1-4 オリックス 12日 ●楽天 2-4 オリックス 13日 ●楽天 1-6 オリックス 見事な6
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
4月12日 楽天2-4オリックス 最終回に2点を返したとはいえ、時すでに遅し。この試合もオリックスに全く歯が立ちませんでした。しかし松井の初回の乱調には呆れてしまいましたよ。何なんですかねぇ、あれは。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
4月11日 楽て1-4オリックス またまたホームで負けてしまいました。これで4連敗です…。 投打が全くかみ合いませんね。まあ、負けが混んでいる時なんてそんなもんでしょうが。 1回の満塁のピ
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
4月10日 楽天0-10日本ハム 今日も2万人を超えるファンが押しかけた楽天モバイルパークでしたが、昨日以上に見どころのない酷い試合でした。もちろん前の試合だって十分酷かったけど。 楽天岸と日本ハム
7日の月曜昼前に娘に連れられて来訪した孫二人。 いろいろ事情があり、私の家にまずは1週間共に暮らすことになりました。 娘家族は4人ですが、旦那は仕事が多忙で帰宅が遅くなり、しかも私の家からでは通勤時
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
4月9日 楽天2-8日本ハム 楽天モバイルパーク ホ-ムでまたまた無様な負け方をしたもんです。 せっかく高い入場料を払ってきてくれた観客ファンに、こんな試合を見せて恥ずかしくないのか、と三木監督肇・
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
4月8日 楽天2-5日本ハム 楽天モバイルパーク スコア2-2同点の9回表、抑えの則本がハム打線の餌食になって3失点して万事休すとなりました。 『あと一人』となった2死1塁から四球(しかもカウント
今季は外国人投手に怪我が相次いでいます。 キャンプ中に、リリ-フ「勝ちパタ―ン」の一人だった宋が『ひざの手術』で長期離脱、開幕直前に先発予定だったハワ-ドが『腰の張り』で離脱したと思ったら、もう一人
ヤフ―レの代役は誰になるのか? 荘司か松田のどちらかだろう。
腰の張りで先日土曜の試合で途中降板したヤフ―レは、結局登録抹消になりました。そうすると誰がヤフ―レの代わりになって土曜日のマウンドを踏むのか、三木監督は次のように言っているそうです。 「候補としたら
古謝が快刀乱麻の初完封勝利‼ 阿部が先制2打点、宗山3点目&マルチと、ベテラン若手が大活躍でした♪
4月6日 楽天5-0ロッテ ZOZOマリン 古謝とボスの先発でスタ-トしたこの試合。 先制したのは楽天でした。初回に阿部がレフト前にタイムリ-で2塁ランナ-小深田が生還してまず1点先制!
今度はヤフ―レが『腰の張り』で2回降板…。負けましたが、緊急登板の松井は良く投げたと思いますよ。
4月5日 楽天0-1ロッテ ZOZOマリン 今季初先発のヤフ―レが1,2回とまずまずの投球をしたんですが、3回にはマウンドに上がってきませんでした。 試合後にわかったことは、「試合中に投げていて腰に張りが
早川好投、宗山先制、辰己好捕、阿部初本、最後は則本劇場…見どころ満載の試合でした♪
4月4日 楽天3-1ロッテ いやあ疲れた、疲れましたね最後は、また則本劇場を堪能させられましましたよ! でも今季初めてだったのかな? まあヒット2本打たれたと言っても内野安打だし、四球だって相手は角
4月3日 楽天4-1西武 楽天モバイルパーク◇観衆23114人 良い試合でした。この試合はある意味『完璧』と言っていい、理想的な試合運びだったように思えました。 阿部の同点打、浅村の逆転打、伊藤のダメ
積極的な選手起用が目立つ三木監督。『あの選手』も例外ではないようです。
三木監督の選手起用・交代は、前監督とは明らかに違っている、という記事が出ていました。 それはこちらです。 楽天・三木監督 象徴的…開幕2戦目の選手交代 垣間見えた今
楽天の代走の切り札小森が1軍登録抹消。昨年の辰見鴻之助と全く同じパタ―ンと理由です。
三木野球を最も端的に表す選手の代表格であった小森航大郎内野手が、3月31日に1軍登録を抹消されました。開幕カ-ド3試合で出場したのは1試合のみでの登録抹消でした。 三木
中居正広の怖い『裏の顔』が明らかにされた『第三者委員会』の報告書でした。
今日は楽天戦が雨で中止になったので、予定を変更して『○○が出るほど気分の悪い』中居正広とフジテレビのスキャンダルについて、自分の思ったことを書いていきたいと思います。何かを書いて胸のつかえを取らないと
「ブログリーダー」を活用して、ミステリー小僧さんをフォローしませんか?
7月8日 楽天E 7-2 西武L ベル-ナド-ム 良い音がしましたね。ボイトのホームランです。 1点リ-ドで迎えた3回無死、4番ボイトが西武2番手黒田投手の高めストレ-トを一閃すると、打った瞬間
やっと、浅村の2軍降格が決定されました。 6月27日のリーグ戦再開以降は、20打席連続で無安打が続いている浅村ですから、当然の処置といえるでしょう。ずっと無安打ということは、チャンスにことごとく凡
つい4日前、ある通知が郵便受けに投函されていました。それはProximusという携帯通信事業者からで、「来週火曜日から約2週間、家の前の道(Avenue de xxxx)の歩道(両側)を掘り返して工事を行うので、その期間は駐
7月6日 楽天E 6-8 日本ハムF エスコンフィールド 最終回はホームランが出れば同点というチャンスでしたが、期待のゴンザレスは凡退でこのカ-ドは日本ハムに3連敗。投打共に両チ-ムの力の差を見せつけ
7月5日 楽天 1-12 日本ハム エスコンフィールド また負けましたねぇ、それも大敗! いやあ、それにしても見事な負けっぷりですよ。投打ともに、殆どやる気がないみたいな戦いぶりでした。18安打
7月4日 楽天E 1-7 日本ハムF エスコンフィールド またこの試合も大量失点しちゃいました。簡単にビッグイニングを作らせちゃうんですね、楽天投手陣は! それにしても早川の出来は酷すぎるなぁ。これで2
リ-グ戦再開の開幕カ-ド2連戦は、最下位ロッテにまさかの1勝1敗だった楽天。今日現在、Aクラス3位の日本ハムとは7ゲーム差あります。 これからオールスタ-戦までの5カ-ド15戦は、ハム、西武、SB、オリ、
7月2日 楽天E3-6ロッテM 楽天モバイルパーク 6回無死から喫した6連打がすべてでした…。 5連打を打たれ無死2塁1塁で岸をリリ-フした今野も打たれましたが、あの場面では押せ押せのロッテ打線を抑え
昨日の最高気温は38℃だとか。 殺人光線が弱まってくる20時半ころに犬の散歩に出発しました。スマホで外の気温を確認するとまだ36℃ありますが、あと1時間くらいはこんな感じらしいので思い切って出ることに。 殺人
7月1日 楽天E 6-0 ロッテM 楽天モバイルパーク この試合は、今季の楽天がやろうとしても滅多にできなかったことを難なくやり遂げた試合でした。初回先制、先発投手が好投、序盤に中押し、後半一気に突き放
暑い、とにかく暑い! 朝6時半。気温は既に21℃。いや、既にというのは正確ではないですね。スマホを見ると、ここ数時間ずっとこの最低温度が続いているようで、21℃までしか下がらなかった、ということの様です
遂に第10作であり最終作『有限と微小のパン』(英文タイトル『THE PERFECT OUTSIDER』)になってしまいました。本文だけで860ページという超大作です。普通サイズのミステリ-小説であれば3作分近くという分量であり
6月29日 楽天E4-2オリックスB 京セラD 初回に2被弾した時は「また今日もダメか」とガックリとしましたが、その直後の2回表に長短4安打を集中して4点を挙げて逆転! 2回以降は先発藤井が腹をくくった
6月28日 楽天E3-7B 京セラD また負けました…。ホント弱いの一言しかないなぁ。 どちらに転ぶか分からなかった試合展開が決定的になった分岐点は、5回の両チ-ムの攻防とリリ-フ投手の出来不出来でした
6月27日 楽天E2-10オリックスB 大阪京セラド-ム 期待のエ-ス早川が5回途中9安打8失点(自責点7)の大乱調で降板という、予想外の展開になってしまいました。いやあ、何とも酷い試合だぁ! 初回をよく
毎朝、スマホで恐る恐る天気予報を見てガックリする毎日です…。 明日からまた気温が上がって、今週末から来週初めは『猛暑』になる予報だからです😞。 いくつかのよく見る『お天気アプリ』を見てみると、
『プチ体験ステイ』から帰宅した私は、娘のマンションの体験記を『良いところ』と『気に入らないところ』に分けて説明しました。 『気に入らないところ』には「家から出たくない」ということは勿論言いませんで
ちょっと意味深なタイトルになってしまいましたが、そのタイトルの意味を分かって戴くには、この一週間の出来事を書く必要があると思い、ちょっと長い話なので今回と次回の2回に分けてお話ししたいと思います。決し
交流戦が終わりました…。始まったと思ったらもう終わってしまいましたよ。 楽天の成績は9勝8敗1分けと勝ち越しロッテと同率の5位で終了しました。ただパの中ではロッテと並んで最下位だったんです。やはりパの
6月21日 楽天E 3-8 広島C マツダスタジアム それにしてもよく打たれたもんですよ、4本も! その中3本が2ランですから、先発内と2番手松井の投球は酷かったとしか言いようがありません。
【球宴・オ-ルスタ-】 球宴の監督選抜選手の記事で溢れていた今日のスポ―ツ紙記事。 イ‐グルス選手はファン投票でも選手間投票でもゼロでしたが、監督選抜でやっとノリと藤井、そして辰己の3選手が選
このところまた涼しい日が続くベルギ-です。朝の気温なんか夏を通り越して秋の涼しさです!
7月7日 楽天3-5ソフトバンク 残念…。それしか言葉がありません。 試合終盤まで『スイ-プ』が目の前にちらついていたので、負けた悔しさはひとしおですね…。 途中か
楽天は今日も左腕をぶつけます! 今日先発の藤井は現在6連勝中で、対ソフトバンク戦は10イニング投げて2失点(2自責点)の防御率1.80とキラ-ぶりを見せています。
7月6日 楽天4-0ソフトバンク 先発古謝樹投手が6回89球被安打2、奪三振5の無失点の好投で今季2勝目を挙げ、リリ-フ陣は渡辺翔太、連投の鈴木翔天、最後は藤平がしっかりゼロに抑えてくれました。 一方
7月7日 楽天5-1ソフトバンク いやあ、久しぶりの快勝、それもソフトバンク相手で、しかも久しぶりの敵地での勝利というおまけまでつきました‼ 敵地でのソフトバンク戦と言えば、5月21日と22日の悪
酷い週末でした…。先週末のことです。 土曜の昼前からインタ-ネットが通じなくなり、やっと復旧したのが月曜日の夜8時近くという有様で、ブログの投稿は勿論のこと、ネットでのニュ-ス検索や野
6月28日 楽天0-4西武 今日は機嫌が悪いです。 どうも私は今江監督のことを買い被り過ぎていたようです。もう少し頭を使って細かい野球をすると思っていましたが、正直、前監督よりも攻撃に策が無く
この日は日曜日から続いたベルギ-の今夏の最終日(かもしれません⁉)で、明日からは曇りがちの日が多くなり、気温も次第に下がって20℃をちょっと超す程度になるそうです。まあ、また暑い日が戻ってくるでしょう
交流戦で初優勝して弾みをつけて臨んだリーグ戦でしたが、5戦戦って1勝3敗1分けと調子に乗れません。 しかしそれ以上に気になるのがその負け方で、早川と藤井以外の先発投手(ポンセ、内、岸)は初回に簡単に
6月26日 楽天1-4ロッテ 先発岸は苦手のポランコに、またカモにされてしまいました。 どういう訳かポランコには打たれてしまう。昨年は14打数7安打で、打率5割、3本塁打、9打点。今季も6打数3安打の
今日のサンスポ紙でこんな記事を見付けました。 楽天、先発ローテ再編成 D1位・古謝樹、28日西武戦先発 早川は先発回避&ポンセ2軍降格 この記事をまとめるとこういうことになるそう
6月25日 楽天2-10ロッテ 先発内も2番手弓削もストレ-トを狙い打たれたみたいです。 内星龍投手 弓削隼人投手 こういうのは投手も捕手も分かる
6月23日 楽天6-2日本ハム 冒頭から話が外れますが、日本ハムの新庄監督が、この試合で登板した自軍の投手を2軍に降格させることを決めた、という記事(日刊スポ―ツ)を見付けました。 その理由です
6月23日 楽天6-2日本ハム 4点差あったけれど、9回裏2死満塁で当たっているレイエスを迎えて守護人則本が登場。フルカウントから156キロのストレ-トで空振り三振に仕留めました。久しぶりの雄
歯切れが悪いというか、煮え切らないというか、なんかいっぺんで守りに入ってしまったかのような今江監督のコメントです。 日刊スポ―ツ紙記事。 -ポンセは死球、暴投や、高いバウンドを捕れず安打にした自ら
6月22日 楽天2-5日本ハム タイトルに書いた通りの感想です。 この人本当にローテで使い続ける意味ある訳? あるんだったら聞かせて欲しいよ、今江さん!どうして? この投手がどれほど酷い投球をして
6月21日 楽天9-9日本ハム いやあ、本当に良い試合でしたねぇ! こんな凄い試合はめったに見れるもんではありませんよ。ソンとノリの演出は最高でした!いい物語を見せてもらいました!
これから書くことは、昨日たまたま私の周りで起こったことで、ベルギ-人全体がそうだという訳ではありません。念のため。 ただ、私から見れば、どこかタガが外れているとしか思えないような
明日からリーグ戦が再開されます。 もう終わってしまった交流戦の話題なんか、旬を過ぎて萎びてしまった野菜のように食べられないし、ブログにも書く価値のないことなんですが。 ただ、今日目に入