メインカテゴリーを選択しなおす
YONA YONA BEER WORKS メークインのフライドポテト
機種変したのでWi-Fiつながるかな?と思いYONA YONA BEER WORKS 行ってみました。無事つながりました。これでじっくり選べます。軽井沢ビール クラフトザウルスのフレッシュホップエール2024〔S 820円〕になります。限定だと思うとつい選んじゃいます。メークインのフライドポテト 青のりコンソメ〔780円〕はまた食べたいと思っていた一品です。メークインのほくほくとした食感がまたよかったです。出てくる前に一杯呑んでしまいま...
【口コミ・レビュー】黄桜ビール・ラッキースネーク★2025年の干支「巳」をモチーフにした一本
週末酒プレ|【口コミ・レビュー】黄桜ビール・ラッキースネーク★2025年の干支「巳」をモチーフにした一本|日本酒メーカーが製造する人気のLUCKY BREWシリーズ。フルーティーなアロマと苦みを含むモルティなビールは、初心者にもウケそうなサッパリ感もアリ。気になる方は要チェック!
【2025.7.8更新】2025年ビール新商品・新発売予定カレンダー
週末酒プレ|【随時更新】2025年ビール新商品・新発売予定カレンダー|2025年に販売予定の主なビールを記載しています。この記事は随時更新予定です。
ベアードビール・カントリーガール・カボチャエール。秋の味覚をビールに入れたらどーなる?
ベアードブリューイングは静岡県伊豆市にある、2001年に創業開始したブルワリーです。 パッケージの絵画がトレードマークですね。 静岡県の代表的なマイクロクラフトブリュワリーの一つですね。創業は2014年です。 瓶に書かれている通り、無濾過、瓶の中で二次発酵を行う自然発泡を得意とする醸造所です。
【口コミ・レビュー】アサヒオリオン75BEER ヴァイツェンは本当にバナナ風味がするのか?
週末酒プレ|【口コミ・レビュー】アサヒオリオン75BEER ヴァイツェンは本当にバナナ風味がするのか?|沖縄県産バナナを一部使用したクラフトビール◎優しい味わいと心地よい口当たりでリピート確実!?限定販売の魅力的な一本を徹底解説します!
【日記・ビール】ドイツビール、シュマッツビールのヴァイツェンを飲んでみました
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月29日(金)、ヨドバシカメラAKIBAにてドイツビール、シュマッツビールのヴァイツェンを買いました。 自宅に帰宅して冷蔵庫で数時間冷やし開栓、黄金色のビールをグラスに注ぎました。 香りも味も、バナナのようにフルーティーで、飲んだ後はスッキリと爽快でした。 シュマッツビールはヴァイツェンのほかに、IPAやラガーもあります。なお、これら2つのビールは瓶のみで、ヴァイツェンは瓶と缶の2つが発売されています。 —------- 概 要 ---------- ・商品名:ドイツ、シュマッツビール、ヴァイツェン ・原材料:麦芽、ホップ ・アルコー…
トパトパチーフピークIPA。環境に優しい持続可能なアメリカンクラフトビールを呑んでみた
当ブログではお馴染みとなりました、クラフトビール専門パブ、2nd COOPER御徒町で、カリフォルニアのIPAを一杯やりましたのでご紹介しましょう。今回選んだのは、Topa Topa Chief Peak IPAです。 造っているのは、そのまんまTopa Topa Brewingという可愛い名前。
マーシャル・ロックンロールクラフトビール、アンプド・アップ・ラガー、大音量で食らえ!
全ロックファン必携のクラフトビールが上陸☆ROCK'N'ROLL CRAFT BEERのキャッチコピーが激カッチョイイ、マーシャル公認のビールをご紹介します。Marshallは、1962年にロンドンで誕生したアンプメーカーです。 エレキギターをかじったことのあれば、知らない人はまずいないでしょう。
【横浜駅】「横浜ベイブルーイング」クラフトビールでちょっと洒落たランチタイム!
「クラフトビール」で検索してみたら、横浜駅近の新施設「ザ ヨコハマフロント」でランチから飲めそうな店を発見したので早速行ってみた。この「横浜ベイブルーイング 横浜フロント店」は、クラフトビールの製造会社である「横浜ベイブルーイング」の直営飲
今年も恒例のターキー🦃の日がきました日曜日にスーパーで冷凍ターキーを買って冷蔵庫でゆっくり解凍年々体力がなくなってきた私今年のターキーは一人で下準備するのは無理と判断夫にターキーを冷蔵庫から出して洗ってもらったりオーブンに入れたり出したりするときも、夫に声をかけて手伝ってもらいました17.13パウンド(=約8キロ)のターキーさん持てなくはないけれど無理するのはやめました約4時間弱で焼けた今年のターキーは...
ギネスドラフトは何故うまいのか?軽くてロースティ、独特過ぎるテイストの魅力を解剖!
世界一有名な黒ビール。 最近ではスーパーにいけば大抵置いてあるドラフトギネスの缶。久々に呑んだので、振り返ります。 GUINNESSはアイルランド発祥の黒ビールのブランドです。創始者のアーサーギネスさんが1759年に創業を開始しました。 「スタウト」というビアスタイルは、この方が提唱したものです。
モニタープレゼントで「シュマッツヴァイツェン缶」をいただきました。瓶のタイプは知っていたのですが、缶のスタイルの商品を見るのは初めてです。様々なクラフトビールがある中で、シュマッツヴァイツェンはフルーティーな香りが優しくて爽やかで好きな味です。しかし…せっかくの美味しい🍺なのに。注ぎ方が下手です。泡の立て方を失敗しました。上手な注ぎ方の説明書が入っていたのですがうぬぬ…不器用なわたし。(ノД`)シクシク…いや、次回は注ぎ方をがんばろう🍺という目標ができるので、これはこれで良しとします。私には伸びしろがある!と思おう。今日のビールのお供は、アーモンドひれかつです。材料(2人分)豚ひれ400gアーモンドスライスカップ1/3パン粉カップ2/3米粉大さじ2卵1個揚げ油適量塩胡椒適量作り方1豚ひれ肉は大きめにカット...シュマッツヴァイツェンとアーモンドひれかつ
UBPブルワリー・ヴィクトリーソングIPA。国際苦味指数83はどれくらい苦いのか?
強烈ビターのインディアペールエールで勝利の唄を! 当ブログではすっかりお馴染みとなってしまったU.B.P BREWERYで一杯やりました。 ワシントンホテルの一階に醸造所が併設されている異色のブルワリーです。パブとして先行オープンして、ブルワリーとしては2023年に開業したばかりの超新鋭です。
伊勢角麦酒イトーヨーカドーグループ限定CRAFT DAYS Nouveau Pale Aleのお話
伊勢角麦酒から2024年11月に発売されたクラフトビールのイトーヨーカドーグループ限定CRAFT DAYS Nouveau Pale Aleを飲んでの感想。
【岩手2泊3日旅】3日目:光源社モーリオ、南部型染小野染彩所、材木町裏石組、盛岡城跡公園
盛岡旅3日目。光源社モーリオのくるみクッキー、百萬堂で古物印判皿、小野染彩所で南部古代型染を買い、盛岡城跡公園で野点をたのしんだ一日。
そろそろ師走が近いのにまだ続いている帰省ネタから。 前回、前々回が丁度秋のシーズンだったので、お土産類も勢い秋を意識する様なものになったのですが今回も地ビール系から買い揃えました。 実は前回の帰省の時に家族から「前と同じリンゴのシードルを」とのリクエストがあったのですが、いざ行ってみたら「リンゴ系の酒は季節商品」らしく見つけられず。 変わって並んでいたのが「スパークリングワイン系」 現住地が勝沼...
舞浜地ビール工房 のHarvestmoonが呑めるRoti’s House に行ってきました。まずはフルーティーなフレーバーというベルジャンスタイルウィート〔S 594円〕からいただきます。シュバルツ〔S 594円〕は苦みきいてる甘い味。ペールエール〔S 594円〕もいただきました。プルドポーク〔979円〕は豚の肩肉をほぐしてBBQソースで和えた料理でソースの味が濃厚でビールがすすんじゃいました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
■11月25日新入荷のお知らせ■先週末入荷した商品のご案内です11月最終週、今週もよろしくお願いいたします。〇愛知県名古屋 ワイマーケット ブルーイング★ナハ…
氷川ブリュワリーのアメリカンストロングペールエール「盆の月」とホップの天ぷらが絶品!
さいたま市初(当時)のブリュワリーで呑む、極上のペールエール!埼玉県さいたま市大宮区、氷川ブリュワリーで一杯ひっかけたレポート第2弾になります。 今回ご紹介するのは、ホップの風味薫るアメリカンストロングペールエール、「盆の月」です。 さらに小腹が空いていたので、ホップの天ぷらを注文してみました!
氷川ブリュワリー・錦秋(きんしゅう)。日本酒みたいな名前のアメリカンIPAが◎
氷川ブリュワリーのウエストコーストIPAをご紹介します。 大宮駅周辺は、2000年代後半~2010年代前半にかけて、東口の百貨店、大型商業施設の閉鎖や移転が相次ぎ、好調に再開発を続ける西口との格差があらわになった時期があります。 そんな中、まちおこしに発起したのが開業のキッカケなのだそう。
隠岐・出雲旅03 松江ナイト F-RUSHでビールに日本酒、〆ラーやっちまった 〜
(記2024年11月24日) 小料理 酒 谷屋、ヨカッたなあ。さあ、まだまだ寝るには早いゾ。松江の夜をお散歩。 新天地! ここ、良さげだなあ。 上から読んでも下から読んでも(^^) ワシラの世代なら、絶対カジャグーグーと言うな(笑) さあて2軒目、F-RUSH! 潜水艦をイメージした内装だそうな。店長のお友達がネズミの夢の国でこういったお仕事をされているそうで、エイジングされた冷蔵庫とか面白い。 メニューは全部撮ら...
隠岐・出雲旅02 小料理 酒 谷屋 旨い酒に旨い肴のシアワセナイト
(記2024年11月日) 松江城を見て、お酒を仕入れて、市内をぶらぶら歩いて、松江新大橋からの夕焼けを見た後は、お楽しみの松江ナイト! まずは軽く一杯、CRAFT BEER PARADISEへ! パラダイス!27Tapも繋がっている! しかしここでは一杯だけ。松江に来たんだから、当然の松江ビアへるん。ノーマルのペールエールとペールエールモトゥエカ! パラダイスを一杯で済ませ、予約していた小料理 酒 谷屋へ。杉玉が下がる入口、酔い...
サンクトガーレン8本入りをふるさとチョイスでゲット アンバーエールをご紹介。
ふるさとチョイスにて厚木市に寄付をして、返礼品でサンクトガーレンのビール詰め合わせをゲットしました。そのうちのひとつ、アンバーエールをご紹介します。 4種類×2本=8本入り¥10000のうちの一つです。計8本で一万円は、クラフトビールとしては他に類をみない安さと思いますがどうでしょう。おすすめです!
DHCイトーヨーカドーグループ限定CRAFT DAYS 摘みたてホップのセッションIPAのお話
DHCから発売されたDHCイトーヨーカドーグループ限定CRAFT DAYS 摘みたてホップのセッションIPAを飲んでの感想・
ウィズビア・アンバーエール。サッポロビールの若年層・共創プロジェクト第2弾は美味い?
サッポロビールのブランドWITH BEERシリーズの秋バージョン登場。 今回は、2024/9/18に登場したウィズビア・アンバーエールをご紹介していきます。若手社員と大学生との共創プロジェクトで誕生した商品第2弾ということで。ちなみに、第1彈はホワイトエールでした。まろやかフルーティーで美味いすよ
野老麦酒醸造所 に行きました。野老ゴールデン〔S 550円〕、野老ブラウニー〔S 638円〕、APPLE HOP〔S 726円〕、12月3日のホーリャイ〔S 638円〕になります。Sサイズ4種で200円引きになるとのことで頑張って選んでしまいました。4種とも色や風味が異なり楽しめました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
ヤッホーブルーイング、前略好みなんて聞いてないぜSORRY其ノ二。カツオ節入りビール?
ヤッホーの前略 好みなんて 聞いてないぜsorry 其ノ二をご紹介。 コリアンダーシード、オレンジピールのベルジャンホワイトエールのスパイスに、カツオ節が加わった正にジャポンウィートとでもいうべきスタイルです。 かつお節から抽出されたうま味成分が酵母のはたらきを活性化するのだそうです。ホンマかいな。
サントリー・プレミアム・モルツ・マスターズドリーム。ブルワー達の夢を乗った黄金のビール
特急移動のささやかなお楽しみ。それはビール。今日はプレモルのマスターズドリームをお供にしました。外巡業後の一杯はやはり最高ですね。 マスターズドリームは、タイトル通り、醸造家たちの夢のビールなのだそうですよ。15年の歳月をかけて製造され、2015年に全国発売。合言葉は「多重奏で、ドラマチックに」です
ヘリオス酒造・星空のポーター。沖縄県名護市のブルワリーが造る黒ビールのお味は?
HELIOS☆沖縄名護市から産まれたクラフトビール ! オリオンビールに次ぎ沖縄のブルワリーとして名高いヘリオス酒造の黒ビール、星空のポーターをブセナテラス敷地内のコンビニで買ったのでご紹介します。 創業は1961年。名護市は曰く水の都なのだそうで、泡盛、スピリッツ、ウイスキーなども製造する醸造所。
【横浜駅】「アンテナアメリカ」クラフトビールを片手に横浜で外国の気分を味わう!
横浜駅に直結している「FOOD&TIME ISETAN」にある、「Antenna America(アンテナ アメリカ)」に行ってみた。 夜、この店の前を通ると、横浜に住むビール好きの外国の人がみんないるんじゃないくらい混んでいるが、
キリン・スプリングバレー、ジャズベリー。星野リゾートBEB5土浦で樽生を呑みました
日本のビールの礎を築いたとされるスプリングバレーシリーズの、普段スーパーマーケットなどではあんまり目にしない1本、ジャズベリーをご紹介します。 星野リゾート系列のカジュアルホテルブランド、星野リゾートBEB5土浦で呑んだものです。 広々としたラウンジにドラフトビヤディスペンサーが設置されているのです
小樽に泊まって飲み歩く03 そば処こびやまで日本酒とそばがき 〜 YUKIAKARI
(記2024年11月15日) かまわぬは、いい居酒屋だったなあ。さて、もう1軒行きましょうか。 そばと日本酒でどうだろう、ということでそば処こびやまへ。 酔い酒置いてます(^^) 酔い眺め。 軽く板わさとそばがきを頼んだんだけど、 スゴい量のそばがきが出てきた!!爆盛りそばがき、美味しいのだけど、3人で一生懸命食べても中々無くならないのな。 もうそばを頼むは諦めて、そばがきをツマミにもう一杯。 美味しかった、...
樽生クラフトビールを自宅で呑む幸せ♪ラグニタスIPA、5リットルのケグをコストコでゲット
コストコホールセール新三郷倉庫店に、なんとIPAの樽生が! クラフトビールファンなら一度は夢見るのではないでしょうか。自宅でタップ。家庭用ケグは大手メーカーを中心に展開されてますが、今回紹介するのは正真正銘、アメリカンクラフトビール。ついに家でも新鮮なタップビアが当たり前に楽しめるようになりました。
■11月14日新入荷のお知らせ■山梨県北杜市 うちゅうブルーイング宇宙SHAKE DDH MILKSHAKE DIPA缶入荷いたしました。【ブルワーズノート】…
星野リゾートBEB5土浦。クラフトビールがタップで楽しめる駅近ホテルの概要をご紹介♪
本日は、仕事絡みで土浦に宿泊することになり利用した、星野リゾートグループのホテルをご紹介します。 星野リゾートBEBとは BEBとは、星野リゾート系列のカジュアルホテルブランドです。土浦の他に軽井沢と沖縄にもあります。 一万円以下で泊まることができ、「ルーズに過ごす」がコンセプトの宿なのです。
小樽に泊まって飲み歩く01 OTARU TAP ROOM に初宿泊
(記2024年11月13日) ふと、小樽に泊まって飲み歩こうと思い立った。いつも飲みに行ってるOTARU TAP ROOM に初宿泊。ここCRAFT BEER & HOSTELなんだよね。 あわてんぼうだから、チェックイン前にまず一杯! 2段ベッドのドミトリータイプの他に、ダブル、ツイン、トリプルの部屋があって、今回はツインルームに宿泊。シンプルな部屋だけど、きちんときれいにされているので、それで十分。トイレ、シャワーは共同だけど、特にス...
【東京・東京駅】常陸野ブルーイング Tokyo Yaesu ビール+ウイスキー 2,050円【2024年9月訪問】
『もつ焼き じんべえ 川崎店』で飲んだあとは、流石に満腹なので東京方面に戻ることにします。上野東京ラインですと、川崎からは品川・新橋・東京・上野…と停車していきます。この4駅のどこかで下車して飲み直そうと思います。ということで、選ばれたのはいつもの東京駅でした。
SILVA-BREWING・ホップマニアック。米国のIPAをクラフトビール専門パブで!
2ndクーパーは、JR御徒町駅と上野駅の間、やや御徒町寄りにあります。御徒町駅北口から徒歩3分くらいです。シルヴァブルーイングはカリフォルニアにあり、サンディエゴNo1の売上を達成した実績を誇るクラフトビール業界のレジェンド、チャック・シルヴァ氏が満を持して立ち上げたブリュワリーとのことです。
トロッコ列車も乗り倒して満喫し駅前にあった CRAFT BEER HALL MOJIKO に入りました。門司港ビール がいただけます。サクラビール〔880円〕をいただきました。クラフトビールいただけてよかった~。元祖白い焼きカレー〔1,650円〕になります。思ったよりもまろやかな味。スパイスためしたらさらに美味しくなりました。焼きカレーもためせてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
イオンリカーT-STYLE-BARで呑んだ石川酒造TOKYO-BLUESが美味すぎ☆
石川酒造の東京ブルース。シャープで深いビターのセッションエール! 群馬県JR高崎駅に隣接する商業ビル、OPA一階のイオンリカー内に、T-STYLE-BARというチョイ呑みスペースがあり、一杯やりました。 東京・多摩、福生市のブルワリー。 ビール造りはなんと明治20年からという歴史ある醸造所です。
CARVAAN TOKYO に行ったら馴染みの店員さんに久しぶりにお会いできましてこちらも慣れたからか前よりもお話しできました。Anniversary Ale No.5〔R 1,265円〕になります。先日フライングしてしまいましてでもやっぱりいただきたくて再び訪れたのでした。フルーティーで苦みもきいて華やかでよかったです。アラビアン・プレート〔2,750円〕になります。フムス、ムタバル、ムハンマラといったペーストに平焼きパン、ファラフェルやタ...
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月1日(金)夜、横浜高島屋のお酒コーナーにて湘南ビールのアルトを買いました。湘南ビールにおいては、昨年11月28日のピルスナー以来2本目です。久々に湘南ビールのビールを飲みたいと存じ、今回はアルトを買って飲みました。 栓抜きで開栓しグラスに注ぐと、コーラに近いカラメル色のビールが出てきました。味についてですが、最初はホップの強い苦みを感じました。ただ、そのホップの強い苦みも一瞬だけで、その後ホップと麦芽のまろやかさを感じました。ホップの苦みの特徴からして、個人的にはサッパリしたサラダと合性が合うと存じます。 ---------- 概 …
普段は過去に撮りためた写真を小出しにしてブログの記事を書いているので、リアルタイム性はなく、それなりのタイムラグのある状況だ。しかしながら、時事ネタはタイミングがずれてしまうと「なんだかな」ということになるので、一度ここで、時事ネタの昨日の
電気グルーヴのクラフトビール!ウエストコーストブルーイング・ベイビーズオンファイア☆
WCBことウエストコーストブルーイングより限定ビールが登場。2024/10/29に発売された一本。完全新作の激レア・ヘイジーIPAです。 このビールは、テクノユニットの大御所、電気グルーヴとのコラボ第3彈です。静岡出身ということで繋がっているのですね。 ビールのお名前はもちろんデンキの曲名から。
よなよな昨日は高2娘の大会応援帰りは以前から気になっていた新宿のこちらへ(娘は不在)新宿東口店日本NO.1のクラフトビールブルワリー「ヤッホーブルーイング…
2024旅ラン帯広02 HOTEL NUPKA 〜 タカノビールスタンド
(記2024年11月4日) 有楽町でのランチの後は、受付を済ませて、今回のお宿、HOTEL NUPKA へ。CAFE&BAR NUPKA は何回も行ってるけど、ここに泊まるのは初めて。 フードバレーマラソンの前日とあってか、チェックインがとっても混んでいる。仕方ない(笑)ので、CAFE&BAR NUPKAへ。 VERTEREのGlobba!スパイス感がいいね。 飲んでいる途中でチェックインに呼ばれて、チェックイン無事完了。キーホルダーがカッコいい。 せっか...
日曜日。祝日。文化の日です。昨日と違い、今日はとても良い天気となりました。今日の松戸駅前です。 昨日もお知らせしましたクラフトビールフェス。今日は天気も良く、大にぎわいでした。かなり混…
あすなろブルワリー、ちよIPA。博多のクラフトビールをクラフトビアディスカバリーにて
2024/10/25~27にかけて東京ビッグサイトにて開催されたクラフトビアディスカバリー2024からのレポートとなります。 全国各地の15ブルワリーが集った屋内型イベントですね。 今回は当ブログ初登場の福岡県の醸造所、あすなろブルワリーです。2018年より創業開始。博多区千代に立地しております。