メインカテゴリーを選択しなおす
今日はドのビール、IPA。ドンキホーテのオリジナルクラフトビールはベトナム産。美味い?
いつかやってくれるのではと思ってましたが、ドンキホーテのPBブランド情熱価格からオリジナルクラフトビールがリリースされました。 名付けて「今日はドのビール」。 へーフェヴァイツェン、スタウト、ペールエール、IPAの全4種類です。 スタウトを作ってくれているのが素晴らしい。PBだとやってくれないのよ。
那覇のクラフトビール!カネヒデクラフトブルワリーのIPA。グラウラーで持ち帰りしました
先週から沖縄県名護市のブセナテラスのレポートをお伝えしてますが、今回は那覇市のブルワリーをご紹介しましょう。KANEHIDE CRAFT BREWERYといいます。 ゆいれーる旭橋駅から徒歩5分くらいのところにあります。国道330号の旭町という複雑な交差点が目印。 金秀建設株式会社のビル一階です。
「今日、夜ご飯行きませんか?」という、仕事仲間でもある友人からの嬉しいお誘いがあり、昨夜は急遽、お出かけしてきました。お店は彼女が選んでくれたクラフトビールのお店。いろんな種類があって迷います。迷った結果、どちらも飲もう!と、つい飲みすぎてしまいました(;^_^Aここは燻製が美味しいのよ、と言う彼女のおすすめで燻製いろいろ。とくにこのチーズが美味しかった!サバの燻製も美味しい。なので、サバのパスタもいただいてしまいました。我が家では、だーりんがサバが苦手なので家では食べることがあまりありません。こういう機会に食べとかなきゃ。ぺペロンれんこん。このお汁があまりにも美味しくて、バゲットをお願いして残らずいただきました。たくさん飲んでたくさん食べて、ラストオーダーまでおしゃべりしていた私たちでしたが、もう少し遊...女友達と遊んだ夜
チャタンハーバーブルワリー・CHATAN-IPA。テラスホテルズ運営の醸造所の実力は?
先日、沖縄県名護市のリゾートホテル、ブセナテラスに出現したキッチンカーで、チャタンハーバーブルワリーのチャタンIPAをご紹介しましたが、実は、おんなじビールの瓶ボトルバージョンも入手していたのでご紹介しておきます。 おなじく名護市にあるセブンで買いました。名護市ってでかいのね。 ¥638の高級品です
ZUMONAビール変わります!ズモナさんも定番ビール缶にかわります当店も次回入荷は缶にかわりますヨロシクお願いいたします#岩手県遠野市 #上閉伊酒造#ZUMO…
ヘリオス酒造、青い空と海のビール・ヴァイツェン。沖縄のクラフトビールメーカーといえば☆
沖縄が誇る著名なクラフトビールメーカー、ヘリオス酒造のヴァイツェン、青と空と海のビールをご紹介します。創業は1961年。沖縄県名護市のブルワリーです。泡盛やラムも作る総合酒類メーカーですね。 因みに名護市のリゾートホテル、ブセナテラスで部屋呑みしてます。敷地内のコンビニで買ったので少々お高め。
反射炉ビヤ×八ヶ岳ビールタッチダウン コラボビール「真夏のかんかんヴァイッエン」
■9月2日有料試飲新規開栓■毎度有難うございます本日開栓のお知らせです反射炉ビヤ×八ヶ岳ビールタッチダウンコラボレーションビール「真夏のかんかんヴァイッエン」…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます先日の晩ごはん今まで作ったことがなかったヤンニョムチキンに挑戦奥は、おからのポテサラ風…
プレモル秋限定・茜色エール。琥珀色のほろ苦テイストで秋のシーズナルビールをリードか
サントリープレミアム・モルツの香るエールから秋のシーズナルビールが到着しました~。 2024/8/20より数量限定で全国展開されています。 まだまだ残暑というか夏真っ只中の気候ですが、早くも秋モノですか。もはや琥珀色ビールは紅葉シーズンの風物詩的ですね。 ビアスタイルはペールエールといってよいかと
ローソン限定ヤッホーブルーイング僕ビール君ビールジョーカーくんのお話
長野県のクラフトビールメーカーであるヤッホーブルーイングから2024年8月13日にローソン限定商品として発売されたヤッホーブルーイング僕ビール君ビールジョーカーくんを飲んでの感想
長野県のクラフトビールメーカーのヤッホーブルーイングからローソン限定商品として発売されている僕ビール君ビールを飲んでの感想
オリオンビール☆Orion-THE-DRAFT。ブセナテラスで部屋呑み。ふう~。
沖縄県名護市のリゾートホテル、ブセナテラスに来ています。 今回はお部屋呑み。沖縄なら、なんなら名護市ならオリオンビールだろうということで、オリオンザドラフトを呑みます。 関東にも死ぬほど売ってるじゃん、と思うなかれ。 沖縄で買うと「Asahi」のロゴが付いていない、正真正銘のオリオンビール株式会製品
駆け足北陸03 福井 OUR BREWING のビールがとっても美味しかった!
(記2024年8月31日) ミッツパイセンとおたんで飲む前に0次会。 福井駅前でクラフトビールって検索したら出てきた OUR BREWING! ここ、酔いね。 新しい再開発ビルの1F、飲食店がたくさん集まった横丁的な店舗の奥にあって、このビルで醸造している。 まずは一杯、DROPをクッと飲む。美味しい!また後で来ますね!と言い残しておたんへ。 そして戻ってきましたよ。 これはHoppy Hourだったかなあ。美味しい! トロトロゆ...
この日はまーくんと一緒に大和郡山100km錬に行ってきました。台風の影響で「夜が雨ならやめておこう」というお話だったのですが、どうやら思ったより台風の進行速度が遅くて、走りに行けそうです。そして朝方に別れてひと眠りをしたら、今度は電車に乗って京都にお出かけ
有料試飲開栓です BLACK TIDE Miyate Spirit 開栓です
生憎の雨模様ですが有料試飲開栓します!宮城県気仙沼BLACK TIDE BREWING〇Miyate Spirite/ミヤテ スピリット全国地ビールフェスティ…
カフェテラス・ラティーダ@ブセナテラスで、チャタンビールのラガーを呑んでみた。が、、
沖縄県名護市の5つ星リゾート、ブセナテラスにて、バケーションがてら沖縄のクラフトビールを呑む日々。 今回はビュッフェレストラン、カフェラティーダにて、北谷町の醸造所、チャタンハーバーブルワリーのラガーをディナーのお供にしました。醸造所が北谷町にあるといっても、運営はテラスホテルズグループです。
チャタンビールのキッチンカーをブセナテラス敷地内で発見。IPAとスペアリブがウマイ☆
沖縄県名護市、沖縄本州屈指のリゾート、ブセナテラスに来てます。リゾート内で、地場クラフトビールを呑んだので、この素晴らしい風景たちとともにご紹介していきます。 前回、プールのほとりのオープンカフェで、ブセナゴールドを呑みました。 昼飯を求めて徘徊していたら、チャタンビールのキッチンカーを見つけました
この日は仕事終わりからこっそり琵琶湖に行ってきました。連休であったのでどこかに遠出をしたかったのです。と、なればやはりマザーレイクに行くしかありません。琵琶湖は庭ゆえにな、定期的に見に行かないとならないのです。
畑の夏野菜は大葉のみになってしまったので、ありあわせの具材に大葉をトッピングしてキムチスープを作ってみた。思ったより美味い。キムチの素、麺つゆ、ごま油、にんに…
そして日曜日の宅呑み酒。LUPICIA BREWERY『NISECOISE』5.0%ルピシアブルワリー ニセコワーズサッパリすっきりキレあり爽やか。クラフト特有のクセがほとんど感じられないビール。2種類買ってきたのでもう1種類。LUPICIA BREWERY『Paradis d'ete』4.0%ルピシアブルワリ
■8月28日新入荷のお知らせ■長野県北杜市うちゅうブルーイング〇宇宙ゴールド350mlボトルの時代から取り扱いしている私としてはGOLDは安定の定番と勝手に思…
ザ・ブセナテラスのオリジナルクラフトビール、ブセナゴールド☆極上のリゾートを満喫だ♪
夏休みを利用して、沖縄旅行に行ってきまして、沖縄本島の中でも屈指のリゾート、ブセナテラスでたっぷりバカンスし、癒されてまいりました。 今回は、リゾート内で地元クラフトビールを何本か堪能しましたのでご紹介していきます。 今回のレポートは24/8/18,19で、台風9号が宮古島をかすめており天気は不安定
■8月27日有料試飲開栓■箕面ビール「桃ヴァイツェン白鳳ver」今季2回目の白鳳ver和歌山では最も知名度の高い桃の王様を贅沢に使用飲み口優しく柔らかく鼻から…
7月に開業した相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅直結のショッピングモール「ゆめが丘ソラトス」に行ってきた。129店舗あるけど、日本酒の美味い店はなく、クラフトビールの…
【レビュー評価】僕ビール君ビールジョーカーくん復刻|2023年発売初週で5万本以上の売上を記録
週末酒プレ|【レビュー評価】僕ビール君ビールジョーカーくん復刻|僕ビール君ビールのキャラクター、かえるくんの公式ライバルジョーカーくんを主役に据えたセッションIPAはいかほどの味なのか?2023年に発売された初週で5万本以上が販売された大人気クラフトビールが2024年にも登場!気になる方は要チェック◎
グースアイランドIPAを樽生で呑める!東京駅構内ビートダイナー・グランスタ東京で一杯!
シカゴのブルワリー、グースアイランドのIPAを、タップで頂けるレストランが東京駅構内にあります。 巨大迷宮のようの東京駅構内ですが、グランスタ東京の一角、ビートダイナーというお店がそれです。 古き良きアメリカのカフェをイメージした店内。お料理もアメリカンフードがメインで、東京駅限定バーガーもあります
伊勢角屋麦酒のヨーカドー系列数量限定☆クラフトデイズ・ニュージーランドIPAを呑んだ♪
伊勢角屋麦酒の数量限定、CRAFT DAYS ニュージーランドIPAをご紹介します。セブンアンドアイ系列のスーパー、ヨークフーズで見つけました。 隣に同じくクラフトデイズと名付けられた網走ビールの商品もありますね。 以前、DHCも同様の商品をリリースしており、ヨーカドー系列の限定シリーズのようです。
生☆地ビール好きにオススメ!! (o^-')b @ヴェネツィア思いの立ち飲み屋
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ ヴェネツィア??イタリア?? 兎に角、ヴェネツィアは店名が変わらずともオーナーが変わる事があり そのオーナーが娘や…
サントリープレミアムモルツ・マスターズドリームを樽生で呑む。新幹線前の気付けの一杯☆
サントリープレミアムモルツの上位モデル(?)、マスターズドリームを樽で呑む機会があったのでご紹介します。 場所は、JR高崎駅の新幹線口のすぐ横にあるお土産やさん、ハナガタヤです。 併設された角打ちスペースがあり、購入したものをその場で楽しめます。 マスターズドリームが樽で呑めるのはなかなか貴重では。
■8月23日新入荷のお知らせ■ ウェストコーストブルーイング入荷しました
■8月23日新入荷のお知らせ■ウェストコーストブルーイング入荷いたしました〇クリスピーボーイ/Czech pils 500mlザーツホップを使い歴史深いチェコ…
ゆるうむブルーイングのホワイトエール。水戸市のスパ併設ブルワリーが放つクラフトビール♪
JR水戸駅構内のいばらき地酒バー水戸で、ゆるうむブルーイングのホワイトエールを購入したのでご紹介しましょう。 温浴施設『SPA&ごはん ゆるうむ』内の 一角に立ち上がったという珍しい醸造所です。 スパ併設のレストランでとーぜんの如く樽生を頂けてしまいます。宿泊棟もあるので、プチ旅行がてらアリっすね。
ネスト!オラホ!コエド!伊勢角!サッポロ!2024夏時期限定のオススメクラフトビール♪
まだまだ残暑厳しい2024サマー。キンキンに冷えたビールが美味い季節が続きます。 今回は、2024年の夏の時期限定でリリースされたシーズナルビール達をご紹介します。 ネストビールのグレフルラガー、オラホビールのヴァイツェン、コエドの青碧、伊勢角のIPL、サッポロWITH BEERといった顔ぶれです。
まだ席が空いていたので ハマチカ に寄っていきました。CRAFT BEER TAP⑨ のクラフトビール3種飲み比べセット〔1,320円〕です。今回は Gangi Brewing のSWOONYとHOP SUMMIT、BAIRD BREWING の黒船ポーターを選びました。どれも呑みやすかったです。Bar&Tapas Celona の白レバーパテ〔495円〕をあわせました。レバーの風味も濃いけどそれがクセになりました。美味しい。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
■8月22日新入荷のお知らせ■三重県伊勢市 伊勢角屋麦酒伊勢志摩パッションHAZY IPA330ml三重県産のパッションフルーツを使用した酸味とトロピカルな味…
【びっくりドンキー ノンアルコール「ドンキーフリー」飲み比べレビュー】ピルスナー・スタウト・レモン
お盆を過ぎて8月も終わりが近づく中、相変わらず暑い日が続く2024年の夏。 こんな猛暑に飲みたいドリンクは、なんといってもキンキンに冷えたビールです。ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」では、ビール関連商品の注文レシ...
阪神のクラフトビール?タイガースプレミアムケルシュ、六甲ビールとのコラボレーション☆
阪神タイガースと六甲ビールのコラボ、タイガースプレミアムケルシュが数量限定で登場しました。 トラキチではないので全然知りませんでしたが、毎年コラボビールをリリースしているそうです。 ケルシュはドイツのケルン地方発祥のスタイルで、フルーティーなエールとスッキリとしたラガー双方のよいところを味わえます。
■新入荷のお知らせ■新入荷のお知らせです静岡県伊豆の国市 反射炉ビヤ〇ピーチホワイトIPA~みさか白鳳Ver330ml完熟した白桃(みさか白鳳)をたっぷりと使…
『ココロクラフトペールエール』 国産ホップを利用したビールで、さわやかな柑橘の香りがする、とある。私イチオシのサッポロビール製造で、数量限定。セブン&アイグル…
ヴェルテンブルガードュンケル。世界最古の修道院醸造ビールを月桂冠が発売中。その味は?
ドイツの修道院ビール、ヴェルテンブルガークロスターのバロックドュンケルをご紹介します。 このビールは南ドイツのヴェルテンブルグ修道院醸造所で作られています。 バイエルン州・ケールハイムで創建された修道院で、西暦1050年から醸造を始めた記録があるそうで、現存する世界最古の修道院醸造所とのことです。
(記2024年8月19日) 毎度毎度のクノワ。ビールもたくさん飲んでいるのだけどビールの写真はあまりなくて、日本酒の写真だけがどんどん溜まっていく。 さて、まっすぐ帰れるだろうか。 いや帰れない(笑) ついついやきとん立呑みすわに寄り道! ついついグビッと飲んだ後にパチリ! ビールにやきとん3本と枝豆というここのちょい呑みセットは秀逸だ。 追加は赤星と シロ、というのもほぼ毎度のパターン。 美味しかった...
コタマブルワリー・ゴールデンエール。月曜から呑めちゃうローカル感満点のタップルーム♪
群馬県高崎市の醸造所、コタマブルワリーのタップルームに行ってきました。 ビール屋さんのみならず、月曜がお休みになる飲み屋が多い中、ブルーマンデーナイトを癒してくれる貴重なお店なのです。2023/12月に醸造開始、2024/3月に念願のタップルームがオープン。ブルワリー名はネコの名前から取ってるそう。
高崎でクラフトビールを呑む☆ネコ達も訪れるコタマブルワリーのペールエールでまったりと。
群馬県高崎市の醸造所、コタマブルワリーのタップルームに行ってきました。 ビール屋さんのみならず、月曜がお休みになる飲み屋が多い中、ブルーマンデーナイトを癒してくれる貴重なお店なのです。2023/12月に醸造開始、2024/3月に念願のタップルームがオープン。ブルワリー名はネコの名前から取ってるそう。
伊勢角麦酒イトーヨーカドー限定CRAFT DAYS ISEKADO limited New Zealand IPAのお話
伊勢角麦酒から2024年8月上旬にイトーヨーカドー限定商品として発売したCRAFT DAYS ISEKADO limited New Zealand IPAを飲んでの感想
ユービーピーブルワリー無敵のDDHスカイラブIPA。リッチ&フルーティーを楽しもう!
当ブログではすっかりお馴染みとなったUBP BREWERYで一杯やりました。ワシントンホテルの一階に醸造所が併設されている異色のブルワリーです。パブとして先行オープンして、ブルワリーとしては2023年に開業したばかりの超新鋭です。 季節柄、タップリストには夏のシーズナルも入ってますね。迷います。
【横浜駅】「HUB リッチモンドホテル横浜駅前店」パイントグラスで飲んで英国気分!
今日は何だか無性にビールが飲みたい気分だったので、横浜駅近くにある「HUB リッチモンドホテル横浜駅前店」に行った。すぐ目の前に「HUB 横浜鶴屋町店」があるが、そちらは異国感が強そうなので、落ち着いて飲めそうな「リッチモンドホテル横浜駅前
【評価・味レビュー】COEDOビール青碧(AO)|ジューシーエールのような果実感
週末酒プレ|【評価・味レビュー】COEDOビール青碧(AO)|ジューシーエールのような果実感|埼玉県川越市本社、コエドブルワリーから生まれた果実感たっぷりのビールは、暑い夏を乗り越える力を与えてくれる爽快ビール。納得感があるパッケージデザインも同時にチェック。
愛媛県松山市DD4Dブルーイング・エレクトリックリラクゼーション。サワーエール好きに!
愛媛県松山市、個人的には今最も注目しているブルワリー、DD4D BREWINGのダブルサワーエール、エレクトリックリラクゼーションをご紹介します。お試しセット6本入りの一角です。これ迄に5本紹介していて、残った最後の1本すね。いや淋しい限り。 「刺激的、でもどこかホッとするビール」がコンセプト。