メインカテゴリーを選択しなおす
石川啄木居住地跡いしかわたくぼくきょうじゅうちあと 石川啄木が生前に住んでいた場所ってなると、ちゃんと建物があるのかな・・・・ なんて思いながら向かうと、そう…
波よ聞いてくれがドラマ化されるそうですね! 波よ聞いてくれ(9) (アフタヌーンコミックス) 作者:沙村広明 講談社 Amazon メチャクチャ楽しみ!と言いつつも… ドラマから入る人にはきっとすごく 面白いのだろうけど大奥もやっぱり 原作は超えられないなと思ったし 結局ガッカリするんだろうなぁ。 小芝風花ちゃんは好きだけどね。 何度も書いているけど原作から 入ったのに映像化されたもの方が 好きな作品は唯一、 「ショーシャンクの空に」です。 ショーシャンクの空に(字幕版) ティム・ロビンス Amazon ゴールデンボーイ―恐怖の四季 春夏編 (新潮文庫) 作者:スティーヴン キング 新潮社 A…
石川啄木一族の墓いしかわたくぼくいちぞくのはか 谷地頭から墓地の間を抜け立待岬へ向かう道沿いにあるのが『石川啄木一族の墓』だ。 石川啄木が無くなったのは東京…
啄木小公園たくぼくしょうこうえん 大森浜を並走する漁火通り沿いにある小さな公園が啄木小公園。 駐車場もあり、観光の小休止スポットにもなりそうな立地です。 こ…
函館最後の晩餐はたち、北寄、つぶ…地産地消の魚介を食べまくり@回転寿司根室花まる (函館)
空港に向かう前に軽く夕食をと・・・ 5時前にやっているお店がなかなかなく ググってみたらば回転しない回転寿司 キラリス函館に入っている根室花まるさん発見 伺ってみるとスルーでやっているお店です
【北海道】函館 〜金森倉庫 〜旧函館区公会堂 〜函館らしい坂、八幡坂
あいにく最終日は雨!!! とほほ 雪じゃないだけでも幸運だけれど 風も強くて傘が役に立たないお天気 でもさ帰京は最終便なのでどっか行こっと 雨のなか出かけたのは赤レンガ倉庫が 繋がる函館随一
イカの専門店ですがイカだけじゃなく蝦夷アワビもバフンウニもオススメ@いか清 大門 (函館)
函館2日目のディナーは予約を迷っていて そのまま函館に行っちゃったものだから 当日なんとか予約が入ったこちら・・・ イカの専門店!本店は昨日行った五稜郭の近くですが 支店(姉妹店?)が函館駅の
【北海道】海沿いを走る道南いさりび鉄道に乗って…トラピスト修道院
この日朝から向かったのは函館駅 こんな郵便ポスト見っけ ゼロキロポストも見っけ 青函連絡船時代には駅から桟橋まで線路が延びていたので ゼロキロポストは発着地にあったらしいのですが 桟橋が廃止
すばらしすぎる前菜から刺身に真だちのムニエル…和洋折衷の美食と日本酒@二代目 佐平次 (函館)
函館でおいしいもの食べたい! 旅行中いろんな楽しみがあるけれど やっぱり食べ物ってとっても大切 函館には何度も来ているけれど 常連までいかずとも、リピートしたいところもなく… いつもと違うと
矢羽根やばね 函館市街地から少し離れた道を走っていると、一列に連なった赤白のモノを見かける。 なんだこれ?と思って、函館から帰った時に調べると『矢羽根』と言う…
【北海道】いくら・甘エビ・イカ食べ放題の豪華朝食付き温泉付きの函館国際ホテル
2年ぶりの函館に降り立ったのは12月半ばのこと ↑昨年のお話です …更新遅っ 故に巷にはクリスマスツリーがキラッキラ 2年前はGOTO travelなんてやっていた時期 今回もなんちゃらってやっていたと
ラッキーピエロ 峠下総本店(らっきーぴえろ とうげしたそうほんてん) ラッキーピエロと言えば代表は賞を取ったチャイニーズチキンバーガーではありますが、各支店で…
ハイボールマン、津軽海峡を渡る①〜「有馬記念的中記念」函館ベイエリア旅
有馬記念。 それは多くの人たちの夢と希望と果てしない欲を、キレイなおメメしたお馬さんに背負って走らせる夢の祭典。 昨年12月に行われた第67回大会、ハイボールマンも賭けていた。 普段はバクチの一切をしない男が、この日ばかりはワイドだ流しだボ
山川牧場ミルクプラント(やまかわぼくじょうみるくぷらんと) 函館のソフトクリームと言うと函館牛乳系が多いのですが、この山川牧場のソフトクリームはまた愛されるブ…
【冬の函館】2泊3日。「函館ハリストス正教会」と「八幡坂の夜景」
あまりにもうつくしい幻想的な教会。シーンとしている、薄暮の時間。凍てつく寒さに心があらわれます…。「函館ハリストス教会」と「カトリック元町教会」にいってから、八幡坂をくだりました。冬の注意事項もお届けします。年末年始(12/31~1/2)。
【冬の函館】2泊3日。「土方歳三最期の地」へ。「燃えよ剣」の舞台
「新選組」鬼の副長。連戦しながら北上していった、土方歳三の最期。なんとなくしか知らないという方も多いのではないでしょうか。わたしもそのひとりでした。函館旅行で、土方歳三最期の地に行ってきましたので、ご紹介します。2泊3日旅行。二日目朝食は、
【冬の函館】2泊3日。函館の夜景。キリリとした寒さ。息を呑む美しさ
これほどまでに函館の夜景が美しいとは、正直思っていませんでした。空気の澄みわたる冬。まさに息を呑む美しさでした。ぜひ一度は行ってみてください。ただ、いちばん混雑する時間帯。函館山頂は人々であふれかえっていました…。訪日観光の本格的な緩和から
【冬の函館】2泊3日。函館国際ホテル:宿泊レビュー《いくら食べ放題》
函館のホテル選び。どこにするか、迷ってしまいますよね。「函館国際ホテル」の朝食バイキングは「いくら盛り放題」なんです。感動します。朝食バイキングだけでははない、ホテルの魅力もお伝えしますね。きっと泊まってみたくなっちゃいますよ!「函館国際ホ
「函館の何がいいの?」毎年の様に函館に行く私に友達は言う。表向きは「競馬しに行っているんだよ」とは答えてはいる。ありきたりな答えならば食べ物がおいしいとか、…
【冬の函館】2泊3日。「五稜郭」は初日がおすすめ。見どころもご紹介
「五稜郭」は、ぜったいにはずせない観光地ですよね。早めに行っておきましょう。見どころや、観光ポイントも効率よくご紹介します。年末年始(12/31~1/2)、2泊3日の家族旅行。飛行機利用、車なし。2泊3日旅行。初日羽田~函館空港:1時間空港
【冬の函館】温泉であたたまるおサルに会ってきました!「函館市熱帯植物園」
いちどは見てみたかった。雪の舞う冬の函館。温泉につかるおサルさん。2泊3日旅行。最終日朝の6時20分。気温、-7.1度。極寒です。おサルさんも、温泉にでも入ってあたたまりたくなりますよね。さて、今朝も、函館国際ホテルの朝食バイキング。いくら
函館山からの夜景~函館旅行2022.11③~から続いています函館山の夜景を見た後は函館駅に戻ってお目当てのお店に行ってみるも・・・満席後ろ髪を引かれる思いで違うお店を探すことに周りに飲食店が多くて良かったお店に入って一番に頼んだ...
海鮮が絶品!いか太郎~函館旅行2022.11③~から続いていますおいしい海鮮を食べてシメはラーメンを食べたい!ということで場所を移動することにチェックしていたお店が近かったので行ってみるとスープ無くなり次第終了とすでに閉店・・・どうしよう.
朝からしっかりと食べよう!いかいくら丼~函館旅行2022.11⑤~
函館麺厨房あじさい塩ラーメン~函館旅行2022.11④~から続いています函館二日目は朝市にでかけ海鮮丼をいただきに行きます!お目当てのお店は定休日だったのか閉まっている・・・では他に入ろうと思うも海鮮丼のお店が沢山ありすぎて迷ってしまいます
五稜郭タワーから函館の街を眺める~函館旅行2022.11⑥~
朝からしっかりと食べよう!いかいくら丼~函館旅行2022.11⑤~から続いています朝食を食べ市場をブラブラした後はホテルでちょっと休憩父と母と一緒だとゆっくり休みながらの旅なので予定を詰め込まないようにしていて良かったのんびりして...
五稜郭タワーから函館の街を眺める~函館旅行2022.11⑥~から続いています五稜郭タワーからの函館の街を眺めたら次は楽しみにしていた六花亭のカフェ五稜郭タワーから歩いてすぐなのです開店から30分後ぐらに到着したのですがカフェは満席...
全国ご当地ハンバーガー日本一!ラッキーピエロ~函館旅行2022.11⑧~
六花亭カフェでホットケーキ~函館旅行2022.11⑦~から続いています六花亭でゆったりとホットケーキをいただいた後はラッキーピエロでランチと予定を立てていたのですがお腹がいっぱいなのと母が足が痛くホテルの部屋でお留守番中だったので少しでも温
【北海道ドライブ*函館】湯の川温泉 竹葉 新葉亭 2泊3日【ぐうたび北海道*HOKKAIDO LOVE割】
割引のある この期間に高級宿泊施設に泊まってみたい!って事で、ぐうたび北海道で申し込んだ竹葉 新…
大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.10 金森赤レンガ倉庫
大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.9から続いてます。前日、ザブザブだった雨はやんでこれからお天気は良くなってくるはず。まだちょっと曇ってるね。ホテルに荷物を預け、金森赤レンガ倉庫までお散歩。お天気いい日にゆっくり来てみたかったの。
【北海道6泊7日ひとり旅】1日目(函館):トラピスチヌ修道院・函太郎・立待岬・谷地頭温泉
北海道6泊7日ひとり旅の記録、1日目。トラピスチヌ修道院、函太郎のお寿司、立待岬、谷地頭温泉。
車なしで巡る初めての【函館】観光食べ歩き1泊2日モデルコース。
函館はわりとこじんまりとした街なので、車を使わなくても、路面電車(市電)やバスを使えば、十分に周れます😊 車なしで巡る函館観光食べ歩き1泊2日のモデルコースをご紹介します✨ 函館旅行の予約には「じゃらんパック」でホテル+飛行機を予約するのがお得です♪ じゃらんパックのクーポンをGETする 大阪から博多への格安移動 miyugurumetabi.hatenablog.com USJ(ユニバ)に行くなら入場確約券付きプランが確実 miyugurumetabi.hatenablog.com 車なしで巡る【函館】観光食べ歩き1泊2日モデルコース 函館空港 センチュリーマリーナ函館 徒歩で「金森赤レンガ…
【恐山・大間・函館4泊5日旅】5日目:駆け込み!旧相馬家住宅からの、息子と函館空港集合&帰還
恐山・大間・函館4泊5日旅、5日目。函館で昨年見ることができなかった「旧相馬家住宅」へ駆け込み、函館空港で息子と合流して帰路についた。
【恐山・大間・函館4泊5日旅】4日目:大間マグロ解体ショー「マグロだDAY」で絶品マグロ定食→フェリーで函館へ
恐山・大間・函館4泊5日旅、4日目。「マグロだDAY」のマグロ解体ショーを見て、解体したてのマグロをいただく。
旅の最終日 いつものようにコンフォートホテルの 朝食を部屋で食べてから 9時にチェックアウト 荷物を預けて市電で 函館山やあの有名な景色の坂道に行ってみる事にしました。 十字街で下車 函館山ロー
【恐山・大間・函館4泊5日旅】1日目:リベンジ完了!函館山ロープウェイ&函館夜景
先日、青森県の下北半島、恐山・大間へ行ってきました。 https://www.n00life.com/entry/oso
函館山からの夜景を楽しんだ翌朝泊まってホテルから歩いて行ける函館朝市に朝飯を食いに行きました泊まったホテルから徒歩1分 【公式】FAV HOTEL 函館 - …
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます私は旅行が好きで、国内・海外と行ってきまし...
北海道 函館旅行1日目 その2「くいしんぼう函館」など ~2016.9.17~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿です函館のつづき~函館へ到着した日は、「くい...
朝市でたっぷり朝飯を頂いた後ホテルに戻り10時にチェックアウトそこから車で元町公園近くのPに車を停め周辺を散策致しました。なにぶん初老2人のためきわめて限定的…
先週末、1泊2日で函館に行ってきました初 はこだて~♪です。苫小牧の自宅を9時前に出て道央道、噴火湾沿いをひたすら走り3時間半で到着ラーメン屋で昼食を取った後…
【被雷?函館から羽田へ帰る編】2022.04.30-2022.05.02函館旅行
2022.04.30-2022.05.02函館旅行被雷?函館空港探索、羽田へ帰る編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒…
【函館駅から函館空港へ編】2022.04.30-2022.05.02函館旅行
2022.04.30-2022.05.02函館旅行函館駅から函館空港へ編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かったです…
北海道 函館旅行1日目 その4「函館山からの景色」など ~2016.9.17~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます北海道函館旅行のつづきです仕事がお休みの時...
【リベンジ!美味しい回転寿司で昼食編】2022.04.30-2022.05.02函館旅行
2022.04.30-2022.05.02函館旅行リベンジ!美味しい回転寿司、根室花まるで昼食編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜…
【八幡坂から教会巡り編】2022.04.30-2022.05.02函館旅行
2022.04.30-2022.05.02函館旅行八幡坂から教会巡り編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かったですが…
北海道 函館旅行2日目 函館国際ホテルの朝食バイキング ~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村こんばんは本日3本目の投稿です北海道函館旅行のつづきです(コ...
【旧函館区公会堂から八幡坂まで散策編】2022.04.30-2022.05.02函館旅行
2022.04.30-2022.05.02函館旅行旧函館区公会堂から八幡坂まで散策編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、…