メインカテゴリーを選択しなおす
辻仁成さんのエッセイ「犬と生きる」を読み始めました 「息子が巣立ったあと、ぼくの人生にそっと寄り添う」 私も夫と二人の生活になりました はなちゃんと色々楽し…
辻仁成「人の一生というのは誰にもわからない」 一緒に住み始めた子犬は今日もぼくを魅了する
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
カラダには、自分で動かせる筋肉(随意筋)と自分の意志では、動かせない不随意筋があります。不随意筋である心臓や内臓は、私たちの意志とは関係なく動き続けてくれています。私たちが「死にたい」「もう疲れ果てた!動けない」と言っても意志とは関係なく心臓も内臓も動いてくれています。もちろん飲んだくれて…泥酔していても不随意筋はしっかりと動いてます。これは心と違うもう一人の自分が体の中にいると考えたほうがいいん...
どもども、こんばんわ。アーデルハイドです。いやいやいやいやいや。どれくらい振りかわからないけれども、確か3度目の鑑賞でした。去年ミポリンの訃報があり、すぐに見たかったけれどずっと貸出中でようやく借りれたのでした。前に見た頃は、自分も若く愛に...
テレビせとうちで今日最終回でした。 韓国仁川空港で起こる数々のドラマの中に チェ・スピン演じるハン・ヨルムと イ・ジェフン演じるイ・スヨンの ラブストーリーになります。 www.youtube.com 途中まで面白く見てたんですが、 韓国ドラマって、よく どこかで、暴力シーンがあったり グロいシーンがあったりしますよね。 終盤、そんなシーンがあったりで、 ちょっと萎えてしまいました。 保安チームの男女二人の 恋模様も楽しみの一つでした。 まぁ、終わりよければすべて良しです。 原題は、 キツネ嫁の星という題だったんだけれど 邦題は、 輝く星のターミナル どうして、キツネ嫁の星という題なんだろうと…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 金曜日から配信が始まったドラマ「愛のあとにく…
辻仁成さんのブログをわりとよく拝読してまして、 仏飯日記レシピ?で気になっていた 『辻家のサーモンパテ』を作ってみました 鮭缶と材料を混ぜて焼くだけなので…
楽しみにしていた辻仁成 展 『パリ情景、動かぬ時の扉』へ行ってきました 場所は青山の新生堂(画廊)完全予約制(45分)、無料 展示数は思ったより多くあり…
今月は、義母の命日の月。 お墓参りに出かけました。 新幹線で、ひと乗りします。 義母が亡くなって5年。 早いものです。 義母は、笑顔の人で、いつもニコニコしていました。 距離があるせいもあるのでしょうが、いわゆる嫁、姑問題も、私は、感じることもないまま過ぎました。 義母は、...
本の紹介「愛のあとにくるもの」辻仁成さんの小説を読んだ感想⑥韓国でドラマ化
こんにんちは。 40代独女のMOMOです。(プロフィールはこちら) * * * * * 作家・辻仁成さんの小説を紹介するシリーズ第6弾です。 今回は2006年に幻冬舎から発売された「愛のあとにくるもの」のご紹介です。 「愛のあとにくるもの」
自分の意思とは裏腹に進んでいく病気の症状に、体が慣れていかなくて、最近また疲れる事が時々あります。体が慣れた頃に、ようやく追い付いたと感じ、ちょっとマシに...
ミュージシャンで芥川作家の辻仁成さんとは同じ年である。NHKBSで、時々放送されるパリでの生活やお料理の番組を見たり、時々インスタグラムも拝見している。本...
058.パリの空の下で、息子とぼくの3000日 [ 辻仁成 ]
本のタイトル・作者 パリの空の下で、息子とぼくの3000日 [ 辻仁成 ] 本の目次・あらすじ まえがきに代えて 2018 息子14歳 2019 息子15歳 2020 息子16歳 2021 息子17歳 2022
茶房 ひし伊さぼう ひしい 一見『蔵?』と思ってしまう様な建物で、函館らしいリノベーション、ひし伊さんです。 入口が重厚な扉で、威圧感が微妙に入り難かったり…
趣味は読書です。数年前までヨガなどやっていた時期もありましたが、病気の再燃を機に、できなくなりました。読んだ本は、ブクログというアプリで管理しています。読んだ本を登録していくだけですが、後で見返せるので便利です少し前まで月に4冊くらいのペースでしたが、こ
こんにちは。 去年の夏頃だったかなぁ、「ボンジュール辻仁成のパリごはん」 という、NHKBSの番組を見た。この番組は春、夏、秋、冬ごはん とあって、今年も春、夏、秋と放送があった。これは辻仁成本人が ひとりで日常を全編自撮りしたものだ。料理の実演もある。
春に貰ったじゃがいもがなかなか減らず、マッシュポテトを作ってグラタンにしてみました。辻仁成さんのレシピ。肉じゃが風グラタン!牛ひき肉を炒めて肉じゃが風の味付けにして、ホーローの底に敷いて、その上にマッシュポテト。ほんとはピザ用チーズの方がいいんだろうけどスライスチーズしかなかったのでペロンと2枚。オーブントースターで20分くらいだったかな?中身は火が通っているので、チーズが焼けたらOKかと。こんがり!...
おうちで絶品!ほうじ茶ブラマンジェ 作家・辻仁成さんの日記レシピ
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *スイーツ好きの皆さまに朗報です!作家の辻仁成さんが編集長を務めるwebマガジン「デザインストーリーズ」で「これはめっちゃ美味い!新作・ほうじ茶のブランマン
本の紹介「真夜中の子供」辻仁成さんの小説を読んだ感想⑤映画化も!
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *作家・辻仁成さんの小説を紹介するシリーズ第5弾です。今回は2018年に河出書房新社から発売された「真夜中の子供」のご紹介です。2023年には小説「真夜中の
私はシンガー・ソングライターの藤井風さんが好きです。大好きです。ファンです。さて、ここ一ヶ月ほど、私は辻仁成さんのブログ日記を毎日のように読んでいます。(一回…
こんにんちは。アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *作家・辻仁成さんの小説を紹介するシリーズ第4弾です。今回は2012年に文芸春秋から発売された「永遠者」のご紹介です。私は2015年に文春文庫から発売された
午前中は曇っていて涼しかったのに、昼過ぎからは陽射しもあって暑さを感じるようになりました。明日からはまた暑くなるのかな?これからしばらくのフル稼働に向けて、朝の涼しいうちにエアコンのお掃除ができてよかったです。今日はひたすら読書の一日。会計の知識がちょっ
「父ちゃんの料理教室」辻 仁成 いつもお読みくださりありがとうございます。 図書館で1年前に予約してた辻仁成さんの『父ちゃんの料理教室』が今ごろ順番がきま…
私は文章を書くよりも読む方が好きだ。自分で考えるより人の考えを聞く方が好きだ。そんな私がエッセイの書き方を伝授してもらうべく、作家の辻仁成氏のオンライン文章講座を受けた。講座の内容は公表出来ないが、『エッセイとは何か』について詳しく(熱く)解説して下さった。
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 16時間ダイエットは続けています 年末年始も、孫ちゃん達が泊りに来た日も、16時間ダイエットは続けていました。 仕事に行く朝は、夫の朝食だけを作り、...