メインカテゴリーを選択しなおす
ごきげんよう✿hideconomoriへお越し下さりありがとうございます✨珍しく平日に泊りに来ていた娘と過ごしておりました。一緒に フクロウ先生のクリニックへも行ってきましたよ。一度 検査をしたほうがいいですよということで(前回も言われていました💦)そうね〜なんて てっ
読書記録です♪ 小川糸さんの『ライオンのおやつ』を読みました。 「ライオンの家」というホスピスで孤独な主人公 海野雫が〝死〟へ向かうお話しです。(ドラ…
皆さんは、【こどもホスピス】というのをご存じでしょうか。私は、つい先日まで知りませんでしたが、あるテレビの特番で初めて知りました。簡単にいうと、『難病や小児がんの子どもたちとご家族の癒しと楽しみを支える”第二の家”』というものだそうです。日
☆そのときのために・・・『死にゆく人と共にあること』を読んで~
ケアの勉強をしていた時、たくさんの本に出会いました。 私は、夫を癌で看取った時から、終末期医療に関心がありまし
推定、4名の読者さま 訪問ありがとうございます 昨今の固定費削減でやり玉にあげられる医療保険です。「公的医療保険」の「高額医療制度」でカバーされるから「不...
こんにちは。 『あなたはどんな死に方をすると思いますか?』 キリュウです。 今回は「ライオンのおやつ / 小川糸」を読ん
こんにちは🌼ベランダから見える山がうっすらして見えるんで黄砂は?って気になりますね🥀日曜日の今日もトータス松本さんのラジオを聴きながらブログをつづっている📖穏やかなひとときにhideco記に遊びにきて下さりありがとうございます💐✨今日は 脳血管性認知症を患ってい
一年前の3月29日は、 夫が大好きだった我が家を後にしてホスピスへ向かった日です そして一年前の今日は我が家で過ごす最後の日となりました もう自分で上体を起こすこともできないので 思い出深い家の
今日もあちこちに満開の桜が綺麗でしたが ふと見上げると、大きな裸の木から小さな新葉が生え始めていました 命の息吹がなんだか嬉しく、桜に気を取られすぎですね 可愛い可愛い小さなイチョウの葉・・・
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 余命宣告された期限のある命の最後をどう過ごしたいか、自分で選んだホスピスでの主人公雫の物語。 思い出のおやつをリクエストすると、週に1回のお茶会でそこへ入所して
こんにちは! カイゴのティータイム運営者の前田裕です。 今回は、[ホスピスケア]介護士が癌を患う高齢者介護について考えていきたいと思います。 目次1 ホスピスケアと向き合う介護士2 癌って一体どういう
主訴、客観的情報からアセスメントを行い、診断をして治療計画という思考は、医療を行ううえでは言うまでもなく重要です。しかし、それでは解決しない問題もあり、その時は患者さんの訴えに対して無理に治療計画という答えを出す必要はないと考えます。そんな時の対応について私見をお話します
進行がんの生存期間。在宅と緩和ケア病棟ではどちらが長いのか?
今日の記事は、Medical Tribuneという医療者向けサイトの、2022年10月25日掲載のこの記事から。結論から言うと、在宅でケアを受けた方が緩和ケア病棟でケアを受けた患者さんよりも長生きの傾向があり、予測される生存期間が長い人ほどこの傾向が顕著だった、というものです。
緩和ケアという言葉が「終末期」というニュアンスを含んでいるという根強い誤解と、これにより本来ケアが必要な人に届いていない問題が指摘されています。その誤解が生じた理由を歴史的背景を含め解説しました。より良い治療を受けるためにご理解いただければと考えております。また、この件に関する私の提言もお話させて頂きました。
昨日と同じく。 何か眩しい、相変わらず画面は見たくない。 しょうがないかな。 これで、だんだんと 見るちからが少なくなっていくのかな。 とりあえず、今、できることを。 頑張りたい。
明らかに、自分自身が弱ってるのは確か。 せっかくコメントいただいてるのに、さっと返信できない、ごめんなさい。 起きても、夢うつつで、何もできてない。 1日を有意義に使おうと、リハビリ系を繰り上げたのに、寝てるだけだった。 情けないけど、しょうがないのかな。 正直、嫌だ、こんな1日、 どうしようか。 あとで、どうにか、今日の分だけでも、 更新できると、いいんだけれど。
素晴らしいはんこ 玉栄堂さまのはんこのルーツになるような、 素晴らしいはんこを貸していただきました。 ほんとに素晴らしいです。 これが、あのお店に飾ってある、はんこのルーツになるのですね。
この状況は、良くない気がする。 でも、画面眩しいのは、確か。 もう少し頑張りたい。まだ、たらないよ。 困ったね。 昨日、子どもたちが、みんなで、様子を見に来てくれたけれど、 うんうんって言ってただけで、 ろくに返事も返せていない。
無理言って、今日は、リハビリ系のことを、メニューに入れてもらいました。 だって、いつもは、動くはずの両脚も動かないし。動かそうと思えば、脚から血が出るだけだし。 流石、お兄さん、すごいと思いました。 明日も、お世話になるつもりです。 ありがとうございます。 今日の食事です。 美味しかった。最高。 パン食も良いものですね。
ホスピスに入ると言うことは あからさまに、残り時間を提示されたということで、もっとしっかりとしなければ、いけないんだけど、情け無いことに、めちゃくちゃ、筋力が落ちてる。 前は立てたのに、立てない。 情けなすぎ。 誘われて、すぐリハビリやるのも、って気はするけど、でも、明日、ちょっとお誘いに、のってみようかと思ってます。 身体が動かないと、何もできないよ。 困ったね。 明日は、でも、リハビリデーに、挑戦してみるつもり。……です。
ホスピス用病棟に入りました。 とは言っても、あまり何もかわっていません。 朝、大急ぎで、ご飯を食べて、引越しです。 とはいえ、私は、娘の車に乗って、 どこかに連れて、行かれるがまま。 ホスピス聖霊というところです。 聖霊病院は、よく知ってるし、ホスピスも分かっているつもりでしたが、 何と言っても、すぐ寝てしまうので。
みんな何も言わないね。 でも地震だよね。 もういいかな、誰も騒がないし。 あれだけダメって言われてた、コーヒーも、むしろ買ってきてもらったし、 まぁ、やれることは限られるんだから、その環境を楽しむなきゃね。
少しだけ、身体が軽い。しかも、明日コロナ病棟、大幅引越しに期待
ついにコロナ病棟、大幅、引越し。 朝から、消毒を兼ねた、大掃除。 私たちも、たぶん、頭の先から、全身大掃除。 ちょっとよくわからない所もあるけど、 期待しといて、いいんじゃないかな。 とりあえず、今日は、明日の病棟引越しのことだけ、考えときます。
期待して待ってたけど、何も変わらず。でも、念入りにシャワーを浴びて、気持ち良かったです。 そして、また、爆睡。 5時前に、明日、大幅移動の連絡があって、明日の午前中らしいです。 先生も、何度も説明してくれて、親切な人だなぁと実感。 そして、前回、前々回の時、お世話になった、理学療法士の先生まで、頑張れの挨拶に来てくれて。 ほんとに、良い病院。ほんとに、患者のことを丁寧に考えてくれる、ありがたい病院だと、思わず涙が出てしまいます。 今の私があるのも、こうした皆さんのおかげです。 本当にありがとうございます。 明日は、転院します。 良いことが、今後たくさんありますように。 欲張っちゃた。
元からその選択肢はあったのですが、具体的にホスピスに入ることになりました。 色々と初めてのことばかりだし、不健康というか、治らない病気の中でやるので、自分としてはとても大変なのですが、自宅待機は、もう無理という結論を出してしまいました。 現在、前段階の(そうなのかな、そういう所が、正直わからないです。)名古屋八事日赤の普通病棟にいます。 ご飯を食べて以外は、いつもうとうとしてて、何をやっているのか、よくわかりません。 でも今記録しておかないと、もっと記憶は曖昧になりそうです。 最初は、この記録が役に立てば、と意気込んでましたが、まぁできる限り。 よくわかりませんが、善光寺に行った時、乗った、特…
一体どこの話?? また、妄想出ちゃったよ。 気持ち悪い話だね。 喜び組の話かな。喜び組?? いや、今更でしょう。 とりあえず、今自分にわかることだけ、残しときます。 妄想と、でも少しは自分も認めてほしい、初めてのはずの優しいはずの病棟話。 最初にこの病棟に来た時は怖かった。だって、怖いことばかり言って驚かせるから。 ホスピスにつながる、頭にも身体にも優しい病棟だと思ったら、とんでもなかった。 とんでもないのは、貴方ですよ、と言われそうだけど、とりあえず、今の自分の中にある記憶を。 なんでこんなにこの病院、男の人がいるの?というくらい、男の人がわいわいと踊ってる。楽しそうというよりも、かなり病的…
こんな題で、書こうと思ったんだから、もしかしたら、少しはマシになってるのかも。 でも、ずっと眠い。 ずっと、喉がイガイガする。 身体が違和感ばかり。 文句言える気になっただけ、マシかな。 少しくらい早くマシな体調になって、マシな生活を送りたいです。 コマさんとぎんちゃん
トレノを手放して、5ヶ月後くらいに結婚しました。結婚式も挙げていただきました。 長女、次女、長男と、3人の子どもに恵まれましたが、若さのせいにして、ほぼ親としての自覚もなく、とても良い両親だとは言えなかったと思います。おまけに、10年ちょっとで離婚してしまいました。 にも関わらず、子どもたちは、その後も本当に立派に育ってくれました。子どもの都合で、親は選べません。にもかかわらず。 自分は、子どもの時、親に対して、贅沢なことばかり言って、我儘放題過ごしてきたのに、自分の子には、ほんとに色々なこと我慢ばかりさせてきてしまいました。 嫌な思いも、いっぱいさせたと思います。 ほんとにごめんなさい。 表…
病院の医師から長男のところに連絡があったそうだ。もう手の施しようがないということで、ホスピスに移すが了承してもらえるか、そしてそれを本人に伝えていいかという話だったらしい。医師によると、彼に子どもがいることは知らなかったと。最初に誰か連絡の
亡き娘チャッキー、なんだか赤ちゃんの頃の事を思い出しました。それも父がホスピスで、最期を迎える時の事と同時に。まだ1歳半で、手のかかる時だったにもかかわらず、…
ちょっと更新ご無沙汰してました。 「あ〜、あの人、ついに」と思ってた方もいらっしゃるかもしれないですが、地味に元気です。あくまで、地味に、ではありますが。 まだ動けるので、家の中を(とくに押し入れなど)を片付けまくっています。 人生最後、こういう時期は大切ですね。 自分にとって、こういう時期が持てたのは、とても幸せだと思っています。 元気で、仕事やってるうちは、押し入れの掃除なんて気にはなっていても、ついつい後回しになってしまっていたし。 でも、正直、すごく疲れます。 これが、この髄膜播種、髄膜癌腫症という病気の症状なのかもしれないけれど、 う〜ん、具体的に説明すると、 ◆起きてるのか起きてな…
末期癌なのだから、あたりまえなんですが、爆睡したわりには、ぼんやり頭が痛い。 大人しく横になっていればいいんですが、まだやっぱり未練たらたらで、寝てるのももったいない気がする。 で、ゲームを起動してみたり。 仕事も、ここまではやっておきたいと、パソコンをベッドに持ってきたり。 気持ちはあっても、なかなか身体はついていかない。 周りの人には申し訳ないけれど、このまま、静かに意識がなくなればいいのに、と思います。 健康って難しいですね。 そして、その逆も。 2022.5.5 金沢駅前 兼六園
とくに体調に大きな変化があるわけではなく、相変わらずだらだらと、1日が過ぎようとしています。 色々とやる気はあっても、 どうも上半身を起こすことも億劫で、かなり自己嫌悪におちいっています。 でも、今もお仕事系でやることはあるので、頑張りたいと思っています。 すごく簡単なことなのに、時間ばかりかかったりすると、少しずつ脳の状態が悪くなってるのかな、と、かなりイヤな感じです。 こればかりは、しょうがないのですが。何と言っても、脳の癌なので(*´Д`*) 昔の音楽を聴いてみました。 夕凪ぎの池 NSP 夕凪ぎの池 NSP J-Pop ¥153 provided courtesy of iTunes …
最近ずっと頭が痛かったのですが、昨夜から今日の午前中にかけて、 あ〜、これでもうダメなのかな、と思うほど、頭が痛くて、ずっと寝てました。ずっと寝てるのは、いつものことなのですが、それとはちょっと違うという頭の痛さで、家族にも病院に電話してもらいました。 結局、勝手な判断で中止していた薬を飲み、今はまた落ち着いているのですが、 この状態がずっと続くのは、自分はともかく、家族にとっては、すごく申し訳ない状態を強いていると思います。 明日、病院の予約日なので行ってきますが、先に明るい希望があるわけではないので、なんとも複雑な気分です。 ホスピスの話もあるのですが、 すぐに入室可能というわけではないの…
あんなにやり込んでいたゲーム、「妖怪ウォッチワールド」の、サービス終了が決定してしまいました。 ★ディレクターの方からの挨拶です。 妖怪ウォッチ ワールドを遊んでくださっている皆様へ 妖怪ウォッチ ワールド ディレクターの昇です。 本日は日頃遊んでくださっている皆様へ大切なお知らせがあります。 本日公式にて発表させていただきましたが、 2022年12月23日 12:00をもってサービスを終了させていただくことになりました。 2018年6月のリリース以来、4年に渡って運営してきた本作ですが、様々な社会環境の変化もあり、サービスを継続することが困難と判断し、今回の苦渋の決断となりました。 位置情報…
今さら見た目がどうこうでもないのだけれど、相当、脱毛が進んで、 昔の大河ドラマ「天地人」の石田三成みたいになってきました(*´Д`*) とはいうものの、大河ドラマにそんなに詳しいわけではなく、リアルタイムで見てたわけでもなく、今放送されてる「鎌倉殿の13人」を検索してたら、たまたま、その映像に出会ったのですが。 小栗旬さんは、今の北条義時も良い感じですが、この小姓のような石田三成もカッコいいですね。 でも、これは、小栗旬さんだから、カッコいいんですよね。 「天地人」の石田三成 NHK より この前、日赤で買ってきた医療用帽子を、コンビニに行く時は被ってて、それはそれで、結構快適なのですが、脱毛…
あ、また寝てた。 昨日もだったけど、いつの間にか、うとうとしてる。 今日やったこと。 ◆雨が降りそうなのに、洗濯。入院してて、お布団も洗ってなかったので、なんか気持ち悪くて。案の定、干してる途中で雨が降ってきて、とりあえずほとんど乾いてたので、良かった。でも、とにかくぼーっとしながらで、何をしてたのか、よくわからない。 ◆今も一応お仕事としてやってるホームページを少し更新。ここでも、やってる途中で、何度もうとうとしてて。それなりに形になってるとはいえ、自分で納得できないほど、夢うつつ。 ◆以前から愛用してた、イグサの座布団を補修しようと、コンビニで、アロンアルファを買ってきたけれど、結局、座布…