おかげさまで乳がんは今のところ17年無再発生存することが出来ています。膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)についても掲載していきたいと思います。病気による生活の問題、就労問題など自分の体験、思う事を発信します。
23回 / 365日(平均0.4回/週)
ブログ村参加:2016/10/24
新機能の「ブログリーダー」を活用して、みち子さんの読者になりませんか?
1件〜30件
私は、病気の都合でもない自己都合で、短期離職をして今に至ります。短期離職の経歴は大きなマイナスポイントだとわかっています。短期離職した会社が相当な極悪な会社であっても、それをそのままいう事は望ましないでしょう。今後また同じことを繰り返し、わが社のせいにして面接で吹聴されるのではないかと懸念されると思います。
SUNAO「レモン&バニラ」・「チョコチップ&発酵バター」レビュー
以前、SUNAOビスケット全種類比較レビューの記事を書きましたが、SUNAOの種類が増えていたので、ビスケットの「チョコチップ&発酵バター」と、クリームサンドの「レモン&バニラ」を今回レビューしようと思います。レモン&バニラは、爽やかな酸味で夏にびったり!私的にはサンド系の中で一番好きな味です。
今年の4月、一人息子が大学進学の為、家を出ました。私の癌と共に誕生した息子。私が元気で息子を送り出す日が来るなんて、思ってもいませんでした。年頃になってから、あまり会話もしていませんが、18年ずっと家のどこかには居てくれていた息子。離れ離れになって、さらにコロナが阻みます。
IPMN発見から3年半後の定期検診の結果、大きさに変化ははく、次回からの検査内容が大きく変更になりました。学会や、病院の検査方針が変わったのではなく、私個人の体調に合わせてという事です。MRIの検査に入ると頭痛がして嘔吐し、IPMNも3年半変化もないので、そうまでしてMRIにはいらなくていいと主治医が判断しました。
暑い日の夜中、丑三つ時の事です。ズリ・・・ズリ・・・すり足でなにものかの足音が近づいてきます。ズリ・・・ズリ・・・私が寝ている窓の前で止まった!!!途端に網戸を激しくひっかく音!!!不審者がうちに入ろうとしている!!!こんなホラーのような状況のなか、私は隣の部屋の窓からのぞき、確認しました。その正体は・・・
これは、夢だったのかどうか、いまいちわからない部分がありますが、全身麻酔から回復する際、わざと自発呼吸をしようとしなかったことがあります。現実逃避から一気に超過酷なもとの世界に目覚めさせられた時、今なら苦しくなく息止めれるチャンスだと悪魔がささやき、苦しくないことに甘え、わざと息をすることをしませんでした。
以前勤めていた会社で、メールが誤変換だらけの上司人がいました。「資料」をよく「死霊」と変換ミスしているのです。それ以外でも不吉な変換ミスをたびたびするので、社外に送ったメールは、いつも代わりに私がお詫び訂正のメールを送っていました。世話はやけるのですが、いつもこの上司のメールを見て、大笑いさせていただきました。
面接の時、短期離職の退職理由をどのように言えばいいのだろう。私の地域のハローワーク主催のセミナーで意見を聞いてきました。事前にネットで調べた情報では、人間関係を理由にするのはあまりよくなく、前向きな退職理由につなげよるのがよいとされていました。しかし、私のような中年がそれをそのまま言うのは不自然だと思っています。
今日本中で大パニックです。昨日突然、3月2日(月)から全国の小学校・中学校・高校・特別支援学校を臨時休校にするよう安倍総理が要請しました。低学年の子供の親は仕事をどうするか、突然休むことを許さないブラック企業。非正規雇用は会社の休業で無給状態に?家庭の事情での「未感染者の不安障害」ってのが出てくるんじゃないかな。
国公立大学の受験日の今日、私は大学の正門の前で、これから受験に向かう学生がヒラっとチラシを落とし、とっさに「落ちましたよ!」と声をかけてしまいました。その懺悔と、女子高生の合格を願い、キットカット御守りを作りました。そして…自分で食べました…よく食べるシュガーフリーチョコレートとカロリーと糖質も比較してみました。
私は耳かき中毒です。耳鼻科にかかった時は、外耳道がんになるよとまでは言われませんでしたが、慢性外耳道炎になって聴力に影響を及ぼすかもしれないよと言われたことはあります。どうやったら耳かき依存から抜け出せられるのでしょうか。耳かきに限らずすべての依存から抜け出すには、基本は我慢、気をそらす、ことなんでしょう。
私はスーパーに長年勤めていたことがあり、以前、珍クレームの記事はかいたのですが、今回は悪気はないけれど?思い出に残る、おかしなおかしなお客様を5名ほどご紹介させていただきます。
直接の死因は肺炎ですが、多臓器不全状態でもありました。亡くなってからもう10年経ちます。 祖母は50代半ばで糖尿病と診断されてから30年近く病気と付き合い、癌の私から見ても大変な苦労があったと思います。ですが、祖母にとっては「癌」は昭和のドラマのイメージからか、糖尿病よりも怖い病気のままだったようです。
私は高校在学中に教習所に通って普通免許を取得しました。女子高だったので、他の高校生が集まる教習所で青春を味わいました。卒業したくなかったなぁ。教習所の卒業式で感極まって泣いてしましました。後に、教官も含めて同窓会もしました。教習所の思い出が強すぎて、高校の記憶があまりありません(笑)
私は乳がん術後の抗がん剤が一通り終了したころ、なんだか「ケモブレイン」かも?と自分を疑ったことがあります。それは日によっても違いがあり、ケモブレインなのかどうなのかはわからずじまい、医師にも相談したことはありません。物忘れの原因は、寝不足、疲労、加齢も考えられます。憶測で、原因となる要素を円グラフで表してみました。
以前、内科医のすすめで一度だけ心療内科に行きました。そのときついでに眠剤ももらったので、眠剤をもらうだけのために心療内科にこれからも行くことになりました。私は、体内時計が12時間ほどずれているかもしれないので、いっそ、深夜に働いて朝寝る生活がしたいと思っています。ですが、そんな都合のいい仕事があるわけないので…
ダイエットでご飯に混ぜるしらたきライスは、丼物、和風のチャーハンによく合うと思います!「昆布と沢庵のしらたきチャーハン」を作りました。超手抜きで冷蔵庫の残り物しか使っておりません。昆布の佃煮と沢庵の味でほぼ追加の味付けは不要です。しらたきは使いやすい小結しらたきを使っています。
里帰りした主婦たち。女子会を開くが、お開きも早いよな。さすがいい年になったもんだ。と思っていたのだが、うん。詳しくは書けないが、主婦たちのとんでもない秘密の時間がはじまったようだ。
【御礼】IPMNがあることを知れてよかったですか?アンケートの結果をうけて
私はIPMNという症状のないものを、他の検査で偶然発見されました。IPMN自体の治療法はなく、ただ経過観察をしていると「知りたくなかった」と多々思うようになりました。そこで皆さんはどう思っているのかな?と、HPを訪れた人に、気持ちをワンクリックでいいので教えてもらおうとした次第です。一旦結果をご報告させていただきます。
「長期療養者職業相談窓口」についてハローワークで質問してみた
職探しにハローワークへ行ったときに、「長期療養者職業相談窓口」というチラシが配られていました。待ち時間が1時間もあったので、その窓口の観察もすることが出来ました。帰り際に軽く窓口の事を質問することも出来ました。記事に書いたことは、地域ごとの違いはあるかもしれません。興味があったら気軽に電話で聞いてみるとよいと思います。
2回の陥入爪の手術のあと、2回とも爪が二層に割れて、剥がれそうになっていました。処置は皮膚科で爪用の接着剤を塗るだけ。気休め程度だと医師から言われていましたが、かなりくっつきました。ちなみに、私が手術しなくてはならなくなったのは、よく足の指をぶつけてしまい、陥入爪を進めてしまうからです。
通勤路に、一か所いやな臭いがするスポットがありました。そこを通る前に息を止めてから通っていました。どんな臭いだったかあえて表現すると、「ある食品」が腐った臭いに似ていると思いました。後に知ったのですが、「大島てる」というサイトで、そこから死体が発見されたことを知りました。こんな状況は今後増え続けるんだろうなと思います。
SUNAOビスケット全種類一枚当たりの糖質とカロリーと味比較
今店頭で売っているSUNAOのビスケットとクリームサンドを5種類食べ比べてみました。クリームサンド系の2種類は、1枚で結構カロリーも糖質もあるやん(゚д゚)!と思っていたんですけど、1枚でもかなりの満腹感があります。なにかの飲み物一緒にいただくと思いますから、ゆっくり2枚も食べれば満足します!
「私の胸にもしこりがある…がんを患った親をもつ子どもたちの悲痛な心」Yahoo!ニュースより
文部科学省が「がん教育」を推進した授業の取り組みをしています。がんを正しく知り、健康と命の大切さに気づくために、がん体験者が体験談やメッセージを話したり、子どもの側から発言があったりもします。癌の当事者だけでなく、家族の、特に子供のケアの必要性を認識することが出来、子どもが親へがん検診を勧め受診率は上がりました。
もしも今後、膵臓に限らず手術することがあったなら、生存率よりQOLを優先したいと医師に話したいと思います。医師にとってはデータ上の数値で治療成績がよくなるようしたいところだとは思いますが、希望は伝えるだけは伝えたい。術後に再発しても、だれが執刀医をせめたりするものか。
これまでの職業経験のなかで、職場の上司や同僚、後輩がイケメンだった時の事を聞いていただけないでしょうか。仕事という縛りがないと私なんかとお話しすることも、一緒の空気を吸うことも無かったと思います。まことにありがとうございました。私が20歳の時の上司はセクスィー部長のような人でした。今思えばコントです。
闇深い時、生身の人間と密にかかわるアプリやSNSをちょっとお休みして、やってみてほしいものをご紹介していきます。おおかた無料で出来て操作が簡単なものを集めております。おすすめの闇深度は、精神のお疲れ度と同じと思ってください^^
「堀ちえみさん、2度のがんから生還して…」Yahoo!記事より
ステージ4の舌癌の告知より、初期の食道がんの告知のほうが自暴自棄になること、私はよくわかります。頑張る精神のエネルギータンクは、ステージ4の舌癌の為にギリギリで燃やしているからです。ですがその後ちえみさんは、見事に立ち上がり、リハビリを続けて心身ともに生還しました。ステージに立つ彼女をもう一度みれますように。
令和元年分の確定申告、還付だったら年明け早々には受け付けてくれるのでもう提出しました。私が去年2回も退職していて年末まで無職だったので確定申告が必要。あと、医療費控除もします。スマホ申告は今年は断念しました。医療費が10万円に達していなくても、所得が200万未満の家族が申告出来る場合があります。
SUNAOアイス「マンゴーのチーズケーキ」「苺のチーズケーキ」糖質とカロリーを「パナップ」と比較
SUNAOアイスのパフェタイプ「マンゴーのチーズケーキ」「苺のチーズケーキ」を食べた感想と、せっかく糖質オフなので、パナップとの成分比較もしたいと思います。糖質オフじゃないアイスってこんなに糖質があったんですね。びっくり。二つとも、糖質オフ製品のなかでは文句なしの質と量と価格でした。
就職するにせよ、転職するにせよ、仕事に就くということは、その人の生活の中で大きな部分を占めることになります。稲盛和夫氏が語る仕事とは、≪仕事に就くというのは、どのような状況であっても、あなた自身を試すことになるものです。何かの事情で前職を辞し、次の新しい仕事を探さなければならないという時、自分の過去のキャリアや実績にしがみつくのはやめなければなりません。自分をあまりにも大事にし、自分のプライドにこだわりすぎる人がいますが、そうではなくて、まず自分を無(む)にするところからすべてを始めなければなりません。≫
無理せず、ゆっくり健康的にダイエットしたいんです。 もともと運動嫌いの私、近頃、足腰に負担を感じる今日この頃。 気楽にダイエットしたい方一緒に頑張りませんか?
食べすぎは良くないですけどよく食べよく痩せたい人あつまれ!
ダイエット・健康に関する話題専用のトラックバック 色々な話題で知識を身につけよう♪
病気、症状に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
癌の告知から抗癌剤、X線など、一人ひとりの選択によって、治療も変わってき、それによって不安も生じると思います。ここでそれを少しでも吐き出し、今日一日頑張れるようになれば、と思っています。
第二の心臓とも言われる「足」 加齢とともにハレやムクミにおそわれることも少なくない。 そんな足の健康から水虫、爪水虫にいたるまで足のトラブルを書いているトラコミュです。
医療や健康・保険に関するブログです♪
女性特有の病気。生理に関すること、子宮の病気、更年期障害などについて、女性特有の悩み、不安についてトラックバックして下さいね!
源泉徴収や、確定申告、その他日常で関わっている【税金】 控除や還付方法、申請期間などの情報を! 納税は、脱税せずに、節税しましょう。 ファイナンシャルプランナーや税理士や経理の皆さん!お得情報をお願いします。(もちろんそれ以外の方も) 【国 税】消費税・法人税・所得税・相続税・贈与税など 【地方税】県民税・事業税・自動車税・市民税・固定資産税・軽自動車税・入湯税・たばこ税・事業所税・都市計画税など 資産運用や土地活用、お金やマネーに関連している情報もOKです。