メインカテゴリーを選択しなおす
#介護ベッド
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護ベッド」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
介護棟を見学して・・・思っていたより良いかも!?
先週の介護フェスティバルの翌日(8日土曜日)の9時30分より園の「介護サービスについて」の公演が有り、参加しました。 私が自立型介護付き老人ホームを探し、見学…
2025/03/14 22:08
介護ベッド
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
高級介護ベッドと高機能マットレス
妻と義母、義姉が義父の見舞いに行っている間、私は妻の実家でお留守番です。 義父のための介護用ベッドを業者さんが持ってきました。 留守番の目的は搬入の立ち会いです。 ぜんぜん知りませんでしたが、介護ベッドは現地組立式なんですね。作業員の人がよっこいしょと完成品を持ってくるものだと思っていました。 ふたりで手際よく組み立てていきます。 土台のフレームがあって、上半身と下半身のフレームがあるようです。 電動ベッドですのでフレームにはあらかじめモーターやシリンダもついています。 マットレスをのせて形になってきました。 病院にあるような机もついてきます。 上半身を起こした状態です。背もたれと頭が独立して…
2025/01/31 16:41
折りたたみベッドを購入、寝心地良い上、収納もコンパクト
実家の布団類を整理。半間分の押し入れに入る程度にしたので、これで殆ど、粗大ゴミで処分しました。掛布団の羽毛は、いくつか残してあるけれど、敷布団が一組分だけ。来客は殆ど無いだろうし、隙間風だらけの築60年近いボロ家より、ホテルの方が心地良いだ
2024/10/18 00:59
リモコンポケット作りました
母のベッドの上でモノが散乱していたので リモコンを入れるポケットを作りました。 こちら 老眼鏡と体温計も入ります。 上の後付けポケットは扇風機のリモコ…
2024/07/22 09:20
介護ベッドが入りました
迅速なご対応により無事介護ベッドを入れることとができました。 ただ、その前に父の部屋に設置するまえに 念のためカーペットをめくって畳を見てみるとなんと…
2024/06/09 16:21
医師に見とれる
前回、カラオケに行ったのが2週前。 今日もヒトカラへ行ってきました。 やっぱり自分の中に溜まるものがあって ストレスを吐き出したい気持ち一心で行ってきまし…
2024/06/07 23:06
物事が動いた日
介護申請に行き かなり物事が進展しました。 病院へ行きました。 マイナンバーと保険証を取りに。 あと少しで退院ということで リハビリの先生から 介護ベッ…
2024/06/06 00:06
親の老いとどう向き合うか?
父から電話で、母が実家で使っていた介護ベッドから電子音が鳴っていると連絡が入りました。 「電源コード抜いてみたら?」と言うと、 「抜いてるのに、音が鳴りやまない」 「他の電化製品とかじゃない⁉️」と聞くと、 「耳を当てて確認した、確実にベッドからだ」と主張する父。 電池式とか充電式じゃないし、電源コードを抜いたら作動しないと思うんだけど・・・ 何とか電話で済ませたかった私は、いろいろ質問していると、父はイライラした様子で、「もうコードを切るしかない」と言い始めた。 母が昨年骨折した際買った、20万近くした介護ベッド。 将来もしかしたら父も使うかもしれない。 そもそも電源コードを抜いてるから切っ…
2023/10/22 22:34
介護ベッドを返す
レンタルしていた介護ベッドを返却しました。 母が家に帰宅したときに使うために借りていたものです。3年半以上借りていましたが、母がこのベッドを使ったのは2回だけ…
2023/10/16 06:56
【在宅介護】ついに介護ベッドを導入しました。
病気の後遺症で常時めまいの後遺症がある母。ふらつくと危ないので、退院して家へ戻る際にリハビリ病院の先生や理学療法士さんから介護ベッドの導入をすすめられていたのですが、頑なに拒まれてから4年程が経過…。先日ついに介護ベットを導入することになりました。
2023/05/02 09:31
父の介護日記(34)~今日はパンはつくらず~
父のために、ケアマネージャーさんが用意してくださった、介護ベッドと車椅子。 退院して、6日でまた入院になったので、使われないまま置いてあります。 5月2日に、引き取りに来られることになりました。 まさか、6日しか使わないなんて、想像もできなかった。 しょうがないことなのですが。 www.moon99.net 昨日、ケアマネさんが母のケアプランのことで来られました。 その時、父の様子を教えて下さり、 微熱は続いているが、食事はほぼ10割食べているとのことでした。 食事と言っても、ペースト状のものです。 なんとか、退院ができて、老人施設に入れてもらえるように願っています。 毎日、会いに行けるところ…
2023/04/25 17:05
4月24日食事と体重 もうヘロヘロ
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
2023/04/24 21:12
父の介護日記(29)
今日は、父の介護ベッドがきました。 まず、母のベッド。 すぐに解体されて搬出。 その後、父のこれまでのベッドを母の部屋へ。 こちらは母のベッドより少し時間がかかりました。 そして、空いたスペースに、新しい父の介護ベッドを組み立てて、設置。 父の褥瘡(床ずれ)部分が、ずっとベッドに触れないように、ベッドが動いてくれるようになっています。 なので、父の体の向きを変える必要がない、ということを今日知りました。 素晴らしいですね。 男性3人で来てくださり、テキパキと作業をしてくださいました。 母も喜んでいました。 新しい車椅子も届きました。 今度のは、リクライニング式です。 明日、父が退院します。 病…
2023/04/12 22:11
今日はクッキー
今日は、パンはつくらず、クッキーを焼きました。 明日、父の介護ベッドがくるので、母のベッドを処分します。 そして、父のベッドを母の部屋へ。 このため、母の部屋の積み上げてある洋服や、押入れの中のバッグ類など、雑然としているところを整理整頓。 何も入っていない空き箱などを処分して、掃除機をかけました。 母のお洋服、多すぎでした。 たくさんないと、不安なのでしょうね。 実は、たくさんあるから不安なんですけどね。 そんなことは理解しようとしない人種です。 けれど、捨てればいいものに気づくように会話しながら作業しました。 ホコリだらけのところにいるので、くしゃみが何度も出ました。 今日は、旧NHK党の…
2023/04/11 22:34
父の介護日記(28)
今日、4月5日は、三浦春馬さんの33回目のお誕生日。 おめでとうございます。 退院の声が聞こえながら、まだ入院中の95歳の父。 褥瘡(床ずれ)があるために、準備することが多く、病院側もなかなか号令を出しにくいのかなという印象です。 しかしやっと、往診していただく病院が決まり、介護ベッドも、手配されることになりました。 介護ベッドはおそらく、一週間くらいで設置していただけると思います。 母のベッドを処分して、父が使っていたベッドを母の部屋へ移動していただく予定。 毎日、消毒に来ていただく看護師さんは、ケアマネージャーが手配してくださっています。 今年の一月は、私が車椅子を押して、散髪に行くことが…
2023/04/05 11:07
介護ベッドはレンタル?購入どちらが良い?
ご自宅で生活する中で布団からの起き上がり、立ち上がりが大変になった時には、ベッド(特殊寝台)のレンタルや購入を検討する方がいます。介護申請をされてケアマネージャーがついていればアドバイスをもらえますがついていないと判断に迷います。ベッドはレ
2023/02/08 08:04
介護用品レンタル第二弾。介護ベッドがやってきた
こんにちは。こももです。 昨年末、大型の介護用品が我が家に搬入されました。 介護用品レンタルを開始 区分変更で要介護2判定が出たちょうどその頃。 父とっちゃんが便失禁を繰り返したことで筋力が低下し、歩くことも立ち上がることも、起き上がること
2023/01/04 21:48
新しい介護ベッドが入る
今日はいいこと盛り沢山の日でした。 そのうちのひとつ、新しい介護ベッドとテーブルが来ました! 昨日の今日だったので、ほんとにベッドまで来るんかいなぁと半信半疑だったんです。 でも仕事なんだから、来るよな普通、と思ったりして。 そしたら来ました、新しいベッドもちゃんと! 今までのベッドは『楽匠Z』、新しいベッドは『楽匠プラス』。 そしてラクリアモーション付きです。 背上げ足上げ機能のほかに、ベッド自体が斜めになるという、見たことのない人に説明するのが難しいやつです。 この画像で分かるでしょうか? ちょっと自信がないです。 画像も斜めになっているので、よくわかりませんな、コレ。笑 画像に写っている…
2022/10/12 23:39
介護ベッド用のテーブルきたけど
今日は午後からケアマネさんと福祉用具さんが来てくれた。 胸がチクチクワクワクのテーブルを持って。😁 こんな感じの病室にあるようなやつです。 ベッドの背を上げて座り、試しにテーブルを身体の正面に持ってくる。 あらあら苦しい、お腹とテーブルの間に笑っちゃうほど余裕がない。 隙間はあるけど余裕がない。 これは苦しい。 テーブルの脚とベッドの脚が干渉し合っちゃって、どうにもならない。 これは難しそうだということになって、別のタイプのテーブルを持ってきてもらうことに。 このテーブルは脚が一本のものなのですが、次回は二本のものを。 ついでに背を上げた状態でテーブルを使うなら、お尻の位置がズレてしまうそうな…
2022/10/11 23:48
【体圧分散マットレスの種類と選び方】褥瘡予防でも重要な基礎知識
褥瘡発生率を低下させるために体圧分散マットレスの使用は推奨されています。しかし、体圧分散マットレスといっても今の時代ですと、多種多様のマットレスが存在します。そこで体圧分散マットレスについて基本的なところを説明させて頂きます!
2022/10/08 23:10
進行性の神経難病患者と福祉用具
福祉用具は私の生活の質をビックリするほど上げてくれる。 病状の進行に伴って、次々と福祉用具が家の中に入ってくる。 診断されたのは2015年、介護ベッド導入は2021年のこと、多分。 ゆくゆくはそういったものが必要になってくるんだろうとは思っていたけど、ギリギリまで使いたくなかったのです。 介護ベッドを入れるまで、結構かかりました。布団からの立ち上がりが大変になったから、ベッドにしたいなぁと思ったのがきっかけだったはず。 ベッドを買うんだったら、せっかく要介護2なんだから介護保険でレンタルしちゃおうかと考えたんだった。 あんなに嫌だった介護ベッドを!当初の使用目的は寝床。😁 夜寝る為にレンタルし…
2022/10/07 16:58
ダスキンヘルスレントの介護ベッドが来た日(2022/09/22)
肩の痛みで、ニトリのソファーで眠る夜が続いてだけど、『ニトリのソファー生活とダスキンの介護ベッドレンタル』肩の痛みの軽減のために、ニトリのソファーで上体を起こ…
2022/09/23 12:50
ニトリのソファー生活とダスキンの介護ベッドレンタル
肩の痛みの軽減のために、ニトリのソファーで上体を起こしたまま寝ることに決めたけど、『黒髪とアッシュグレイと魔法の時間』今の私は、リハビリが終わって、キネシオテ…
2022/09/17 20:43
第22回 介護ベッドの疑問と不思議|自宅で介護お助けヒント集
体の障がいの状態が進んだ時に活躍するのが背上げ機能や、昇降機能のついた電動介護ベッド。もひとつ使い勝手がわから…
2022/07/18 13:12
介護ベッド(電動ベッド)の処分方法!無料回収はできる?
介護ベッド(電動ベッド)の処分方法5つを解説。家族の介護が終わって介護ベッドを処分したいけど、粗大ゴミ・寄付・リサイクル回収など捨て方に悩んでいる人は、この記事で希望にあった捨て方をチェックしてみましょう。
2022/06/26 10:21
ラストお・や・か・た始まる1 レンタルの介護ベットの解約など
いよいよラストお・や・か・たに突入します。義理母の死をしみじみ味わうのはもっと先で、現実はやらなければいけないことがいっぱいです。役所関係、相続関係は夫に任せて、わたしはもっと実務的な事柄に着手し始めました。
2022/03/24 09:37
ベッド上での移動時の工夫。「自宅で介護お助けヒント集 」第2回 移動・移乗編
「自宅で介護お助けヒント集」第2回は移動・移乗編。ベッド上での移動時に、身近にあるもので出来る工夫を。
2022/03/07 17:37